- 締切済み
- すぐに回答を!
圧縮機コンプレーサーの機構について
コンプレッサーの機構について教えて下さい。 ・圧力ゲージが2箇所あり、その違いについて ・エア抜きの頻度と必要性について ・ポンプと連動している場合、ポンプに対して度の様な役割をしているか ・電流値の把握に関して 初歩的な質問に対して親身にご回答頂いた方には、感謝申し上げます。
- yk008
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数225
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.1
- fujisan002
- ベストアンサー率29% (9/31)
質問の内容から想像します。今少し具体的であれば良いのですが*** ・圧力計というのは、コンプレッサーの入口側と出口側の事だと思います。一般に、吸い込み圧と吐き出し圧を示します。 ・エアー抜きとは?空気圧縮機であれば必要ないでしょうね> ・ポンプとは、コンプレッサーの事でしょうか? モーターとコンプレッサーが連結されていて、コンプレッサー内部で 圧縮エアーが出来るものです。 ・電流値は、モーター容量より判断して馬力換算して、約3A掛けたら運転電流が出ますよ>
関連するQ&A
- 圧縮機
吐出しガスで、電動機を冷却 吐出しガスは何度くらいで、電動機は何度くらいが何度くらいになるのですか? 吐出しガスは高温高圧ですね、それで冷却ということはどういう事なのでしょうか? 宜しくご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 減圧弁コンプレッサー
お世話になります。 当方配管工をしています。 先日お客様の方から減圧弁からエアーが漏 れていてコンプレッサーが回りっぱなしに なっているから交換してくれないか?と言 われました。リリーフ機構のレギュレター を使っているみたいです。 そこで質問なのですが、リリーフ機構の減 圧弁を使っている場合コンプレッサーの設 定圧力は6Mpaで、減圧弁の設定圧力は4M paなので減圧弁の方で圧縮空気を大気解放 している場合、コンプレッサー内のタンク 圧力は下がるのでしょうか?当方配管工事 をしていて、機械のノウハウは全くなくて 、お客様に、こうだ!とは断言できないの でどうか知識のある方の回答をよろしくお 願いいたします。
- 締切済み
- 業界
- タイヤの適正空気圧
先日、ゲージ付のフロアポンプを購入しました。 そこで、普段使用しているシティサイクルのタイヤも 適正空気圧で管理しようと思っています。 フロアポンプのゲージには・・・ PSI「0~160」 BAR「0~11」 の目盛りがあります。 シティサイクルのタイヤには・・・ 『MIN.40-MAX.65 PSI 2.8-4.6 BAR 280-460 kpa』 と記載されています。 この場合、ゲージのどの位置まで 空気を入れればいいのでしょうか?? タイヤに記載されている空気圧が理解できませんでした。。。 かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 冷凍機の圧縮機について
実際の成績係数COPには、圧縮効率・機械効率が考慮されていると思いますが、モータ効率は考慮されて無いのでしょうか?もしよければ、圧縮効率・機械効率・モータ効率の関係を教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- 冷凍機(圧縮機)の疑問
冷凍機のコンプレッサーで単段圧縮機と多段圧縮機と種類が有りますが、より低温にする場合、多段圧縮機を採用されているようですが、なぜ圧縮率を上げるとより低温になるのか原理が解かりません。どなたかご教授お願い致します。
- 締切済み
- 機械保全
- エアコンの真空引き時は低圧側バルブは半開でいいのでしょうか。
引越しで取り外したエアコンをポンプを持っていたこともあって、取り付けようとしています。チャージングホースと漏れチェック用のゲージ(TASCO製)を購入して真空引きをやろうという段階です。 質問1.写真1枚目はチャージングホースなのですが、片方の口にピンが付いていました。このピンの役割と、このピン付き口をポンプ側につけるのか、低圧側のサービスポートにつけるのかを教えていただきたいとおもいます。 質問2.ピンを取り外してしまった場合、再度取り付けるときはどこまで入れるとか基準があるのでしょうか。それとも適当に何回かネジを回してはめておけばよいのでしょうか。 質問3.写真2枚目ですが、真空引きの時は高圧側のバルブは閉じておき、低圧側(下)のバルブを半開にするとあるメーカのカタログににあったのですが、それでよいのでしょうか。コンプレッサーの構造がよく分かってないのですが、低圧側を半開にしたら、室外機の中のコンプレッサー側から冷媒を吸い込むということにはならないのでしょうか。このバルブが完全閉の場合、室内機側配管とはつながっていないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
早速、ご回答頂きありがとうございます。 ポンプとは、給水して水をだす噴水で、そのポンプに圧縮機が連結しています。 ・電流値は、モーター容量より判断して馬力換算して、約3A掛けたら運転電流が出ますよ 上記、詳細な数式等(馬力換算)ございましたら、例えで、教えて下さい。 ありがとうございました。