• 締切済み

適切なペース配分と検査の影響について

44歳男性、走暦4年。日々の練習は、5分30~45秒ペースで約120キロ/月、 特にメリハリつけずダラダラ走る感じ。 時折、20~30キロのLSDといった状況です。 先週の日曜日、初フル参加しました。結果は、3時間51分。 30キロのタイムは2時間35分で、体力は余裕でしたがそれ以降ガタガタになり、 最終的に6分30秒/キロにまで落ち込みました。 この状況から推測すると、日々の練習(体力)以上に30キロまでのペースが速過ぎた と考えるのが一般的でしょうか? また、2日前には人間ドックで腸管洗浄剤(いわゆる下剤)を飲み、胃と大腸内視鏡検査を しましたが、その影響も多少あると考えるのが自然でしょうか?(実際、レース中も お腹が緩く、腹痛があり途中3回もトイレに駆け込みました・・・) 万全の体調で臨んで、自分の本当の力量を確かめたいのですが・・・。

みんなの回答

  • tohga
  • ベストアンサー率67% (51/76)
回答No.2

どのくらい回答になっているか分かりませんが、私の経験から。 私は緊張するとお通じがなくなってしまうタイプで、試合前はいつも「お腹が張った」状態でした。 走り終わると、一気に出てきてきれいさっぱりというのもちょくちょくです。 マラソンはそれでなくても苦しいのに、完全に「重り」である腸内物質を42kmも運搬してあげるなんて、なんてお人好しなんだろう、と思っていたものです。 そんなことが重なっていたので、最近は試合前に過度にお腹が張っているときは市販の下剤を飲むようにしています。 もちろん、前日ではなくて、何度か予行練習して「何日前なら試合当日にbest」というのを調べてあります。 その結果、試合中にトイレに駆け込むほどの腹痛に襲われたことはありません(練習中はあります ^^;)。 一方、下剤で強制的に排泄すると、胃腸が疲れるという感覚もあります。 まぁどんなに胃腸が疲れて、カーボローディングができなかったとしてもフルマラソン一回走るくらいの脂肪は蓄えているつもりなので気にしていないのですが、35kmからの踏ん張りは違った工夫でサポートしてあげないといけないと感じます。 質問者さんの場合、途中に3回もトイレにいってしまったということは、10分くらいロスしているんじゃないでしょうか。そう考えると「影響は皆無」とはいえないと思います。 「万全の体調」というのは、ランナーならば憧れる状態です。 逆に万全の体調で走れる調整力も、ランナーの力量です。日々変わる自分の体調と会話して、自分にとって何がbestなのか確かめていく必要があると思います。 ペース配分については、ちょっとよく分かりません。 しかし私にとっても鬼門である35km以降は、私の場合はエネルギー不足からくるのでは?と思っています。 エネルギー枯渇状態での練習をしていないからなのか、それともレース中のエネルギー補給が下手なのか・・・ 原因と対策は現在進行形で考え中です。

porsche4
質問者

お礼

ベストに近い状態に持っていく事も個人の力量という考え方は私も同感です。 日々のトレーニングによる筋力強化や栄養状態の管理等で30キロ以降の乗り切り方を解説した書物も沢山ありますので、 それらを参考にしながら自分にあったレース運びを確立できるよう頑張りたいと思います。 この度はコメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.1

初マラソンで4時間をきるとは・・・すばらしい。 私はいまだに4時間をきっていません。 ですのでそんなやつの意見として聞いてください。 一番調子のよいとき、月に180キロくらい走りました。 30キロまでキロ5分ペースでいき、そのあと、がくっときて4時間ちょっと 最初は、練習不足と思いましたが、その後も同じくりかえし 練習不足だと、キロ5分が5分30秒くらいになるだけで、 最後は同じ失敗の繰り返しでした。 その頃にある人から、全体の8割を半分と思え。と言われ フルマラソンであれば、32キロくらいで半分と思ってペースを考えました。 そうするといままでのペースが無理あるものだったと思え キロ5分で走れそうだったら、キロ5分15秒くらいに落とし キロ5分30秒くらいだったら、キロ6分くらいに落としてみました。 すると、32キロくらいまでもペースが安定し、そこからペースがあげることができ 結果トータルでタイムがあがりました。 (といっても4時間はきってませんが) いろいろ体調もあり、一概には言えませんが、10キロを走るペースの 3割減くらいのペースで走るくらいでよいのではないでしょうか? これからマラソンシーズンです。 無理せず楽しいペースで走りましょう

porsche4
質問者

お礼

「全体の8割を半分と・・・」とは、考え方としては大変参考になりました。 数時間も走り続ける競技なのでメンタル面もとても重要になりますよね。 レース本番で気分が高揚している時に、ペースダウンする事は時にペースを上げるより難しい事のような気がします。 頂いたご意見を参考に、次回レースで実践してみたいと思います。 この度はどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブ3.5で走るための、LSD、ジョグ、ペース走

    サブ3.5で走るための、LSD、ジョグ、ペース走は設計としては LSD・・・7分 ジョグ・・・6分 ペース走・・・5分30 レースペース走・・・4分45 こんなイメージで練習すればよいでしょうか? このバームのサイトなんかを見ると、レースペースでの走りこみがほとんど無くて、ペース走でロングを走ることを重視しているようなので。 http://www.runningschoolq.jp/regular/sub35/

  • 体力作りの事で・・

    僕は長距離走がとても遅いです・・・。この前計った1500mの持久走のタイムが7分30秒くらいでした。あまりに遅いので体力をつけたいと思って色々検索してみたのですが、インターバルとかLSD走とかいろんなのがあって、どのトレーニングをすればよいのかよく分かりません・・。1500mを5分くらいで走れるようになれるにはどのようなトレーニングをすればいいのでしょうか? あと、一回ついた体力というのはほっとくと完全に無くなってしまうのでしょうか?そこらへんも知ってる方ヨロシクお願いします。

  • 長距離走のペースについて

    最近体力つけるために、ジムなどいって筋肉を鍛えたり、ランニングマシーンや水泳に励んでます。 そこで質問なんですが、15km/hで10km走るのはやはり相当きついのでしょうか? 練習しだいで誰でもできるようになるのでしょうか? 現在自分は 10km/hペースで走ればいつまでも走れそうな気がする。 12km/hペースで走れば40分前後は走れそう。 15km/hペースだと本当に頑張って(笑)10分程度 くらいの体力です。 アドバイスお願いします。 自分の情報 19才165cm男 最大酸素摂取量57 肺活量4.1L

  • LSD

    ジョギングでLSDをしてみたいのですが「LSDは◯分」という定義はありますか? 私の場合、5キロ走るのに32~34分かかります。それで言うと、キロ7分ぐらいが自身のペースだと考えているのですが、この場合、LSDトレーニングは何分ぐらいのペースが適切なのでしょうか? 1分ぐらい多めにとって、キロ8分で5キロ走ってみようと考えています。 週5で走っているのですが、ジョギングそのものをLSDに変えて距離を増やして走るやり方は意味(効果的)のないトレーニングでしょうか? 走られているランナーの方、精通されている方からのアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • フルマラソンのペース戦略

    52歳男性です。 フルマラソンで35キロ過ぎてから失速して4時間12分ほどでゴールしました。 事前の練習での最長距離が17キロでしたが、月間では150キロほど、7月から走れていました。20キロは5分ペースで比較的余裕で走りきれます。 メロンマラソン という、アップダウンと強風のコースでキロ、5.30ペースで走り、失速後はキロ6.30ほどに落ちてしまいました。大腿四頭筋が痛み、脚があがらなくなつてました。 ところで、このレースで序盤に脚を温存しないで、キロ5ペースかキロ5.10ぐらいで行っていたら、同じように失速するにしても、もう少しはやくゴールできたかと思ったのですがいかがでしょう?これはレース戦略にもなるかとは思うのですが、、、。

  • マラソンの練習(LSD)について

    マラソン初心者です。 LSDのトレーニングですが、ゆっくりってどのくらいという程度があるのでしょうか? 「1キロ6分くらいのゆっくりしたペースで」とある本にあったのですが、今の私では1キロ6分では息切れしてしまい、せいぜい3~4キロがいいところです。10キロ以上走るとなると、キロ7分~8分が楽に話をしながらでも走れるペースなのですが、それでいいのでしょうか? また徐々に記録が伸びていった時、LSDのペースも変えていくのでしょうか?

  • 持久走

    今新体力テストで持久走をやっているのですが、納得出来ないことがあり質問させていただきます。中3です。 私は足が遅いので1000メートル(1周250m)を6分で走り、1周目と4週目のラップタイムを1分25秒ほかは1分30秒で走るというふうに設定しました。その後に練習で走ったのですが、男女ともに1周目のラップタイムは1分以内に走れと言われました。1人でもできなかったら全員やり直しと…。 説明の際に小学生の走りというダメな走り方を聞きました。ペースがバラバラで急に早くなったり遅くなったりする走りはダメだと。しかもその走り方は馬鹿だとか頭イカれてるみたいなことを言ったり仕草で表現したりしてました。 それで頑張って走ったのですが、1分以内には走れず、1周目で体力尽きて2週目からはすぐ、とてもペースが落ち目標タイムより遅い結果となってしまいました。 ☆質問1、これは体育教師がした小学生の走りに入りますか?☆質問2、もし入るとしたらその体育教師言っていることはおかしいですか? 2回目、体力が持たなかったので自分のペースで1周目から走ると目標タイムぴったりで走れました。 ☆質問3、どちらが持久走として正しいのでしょうか…? ☆質問4、中3であれば1周1分以内はできないとダメなのでしょうか。 拙い文章、質問が多くて申し訳ありませんが、全ての質問にお答えいただきたいです。

  • ランニングのトレーニングについて

    最近のブームに乗ってランニングを始めましたが なかなかタイムが伸びません。 トレーニング方法を見直してスピード練習を行いたいのですが ペースをどれくらいで設定すべきかアドバイスをお願いします。 走力 6分/kmペースなら10kmくらいまで余裕で走れます。    2kmの全力走で9分程度なので4:30が持久走での限界ペース 今までの一回当たりの最高走距離は15kmです ジョグ、ペース走、LSD、全力走のペースを設定したいと思っています。 目標はマラソンでのサブ4ですが来年秋のレースで達成したいと考えています。

  • 1週間以内でできるトレーニング(持久走)

    はじめまして。 この度就職試験で持久走の体力試験があることがわかり、少しでもタイムを縮めたいと思い、練習をしています。 試験の内容は4,000mの持久走です。 この1週間は、1,000mを6分半くらいのペースで1時間ほど走る練習や 1,000m5分くらいのペースで5,000m走る練習をやっていました。 (体力試験があるとわかったのが1週間前、試験があるのが5日後です) 残りは実質4日ほどしかないのですが全然目標のタイムに近づきません。 もちろんこんな短期間でそう簡単にタイムが縮まるとは思っていません。 しかし、タイムを今より少しでも早くすることが可能ならば頑張りたいと 思ってます。 現在のタイムは・・・1,000m 約5分くらいのペースでなら軽く息が あがるくらいで5,000mほどはしれます。 4分半で走るペースだと2,000mくらいでかなり息があがります。 限界ギリギリで1,000mだけ走るならタイムは3分半ぐらいです。 残り4日間 上と同じ内容の練習で良いのか、別の練習を行ったほうが 良いのか、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。 ※ 練習を行ってる場所は地面がゴムになっている公園で、1週が約900m   のトラックがあります。(半分以上がゆるい坂道になっています)   学生時代は陸上短距離の選手でした。

  • マラソン選手のレース中のペース

    マラソン選手のレース中のペース 2ヶ月くらい前からダイエットがてらにランニングを始めました。いい感じに身体を絞ることに成功し、スタミナも着いたので大変満足してます。 ダイエットが終わった今もランニングは続けていて、今は10kmを60分で走っています。いわゆる他人と話しながら走れるペースというのでしょうか。 ランニングが楽しくなってきので将来的にはフルマラソンに挑戦してみたいと考えています。 で、ふと気になったのですが、マラソン選手ってどのくらいのペース(運動強度?)でレースを走っているのでしょうか。 また、フルマラソン経験者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 さすがに僕よりキツめペースで走っているのは想像がつくのですが… 小学校の持久走みたいなゼーゼーいうような苦しいペースでフルマラソンを走りきるのでしょうか。 それとも練習を重ねれば3時間を着るような速いペースでもあまり苦しくならずフルマラソンを走りきれる心肺機能と脚を手に入れられるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう