• ベストアンサー

介護保険について

介護保険の基本的な仕組みについて概要だけでも教えてください。いつから加入するのかとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

介護保険は健康保険とあらかた同じ仕組みと考えてよいと思います。、40歳以上の全ての国民が保険料を納め、基本的には65歳以上で、介護が必要になった状態の人が介護認定を受け、サービス料の1割を支払い介護サービスを受けるというものです。 ただ、健康保険と違うのは、サービスを受ける際間にケアマネージャーというサービスを調整・管理する人が入ること。(利用者の希望が最優先で働きますが)サービスごとに契約を交わし、サービス内容や質に透明性を持たせる機能があることかな?(実際にはやはり難しいですがね) 詳しい事は#1の方の紹介サイトを覗けばよいでしょう。

その他の回答 (1)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

介護保険は、介護が必要な状態になっても、自立した生活ができるよう、高齢者の介護を社会全体で支え合うことを目的に平成12年4月から始まった制度です。40歳以上になれば健康保険とセットで加入しなければなりません。 詳しくは下記サイトが参考になります。 http://www.pref.osaka.jp/korei/kaigo/gaiyou/menugaiyou.htm

参考URL:
http://www16.big.or.jp/~kuniaki/base/

関連するQ&A

  • 「介護保険」について

    介護保険は、毎回受け取る年金から差し引かれるようですが、 (1)介護保険は、強制加入なのですか? (介護保険から脱退できないのですか?) (2)介護保険加入者が、入院している場合 介護保険は、全くおりないのですか? (3)介護保険は、どのような入院のときに適用されますか?

  • 介護保険の保険料について

    基本的なことで恐縮ですが介護保険について教えてください(素人です) 介護保険の保険料は、介護認定等を受けているか否かに関わらず、40歳以上は必ず徴収されるものでしょうか?

  • 生活保護受給者の介護保険

    「最新図解でわかる介護保険のしくみ」服部万里子著・日本実業出版社(2009年9月1日発行)の記述で、疑問がありましたので、ご存知の方がいましたら教えてください。 P60 第2号被保険者と保険料 医療保険に加入していない40~64歳の生活保護の対象者は、介護保険の第2号被保険者にはなりません。しかし、その人が国民健康保険や健康保険に加入したときには第2号被保険者になります。 このように記述されています。 被保護者が健保に加入して介護保険の第2号被保険者になるのはわかります。でも、被保護者が国保に加入して介護保険の第2号被保険者になるというのは不可能ではないでしょうか? この記述は本当に正しいのでしょうか?

  • 介護保険料について

    知人が3月末で退職します。退職後の健康保険は次に仕事が決まるまで未加入でいるそうです。今現在、病院は保険適用外の治療のためにしか通院していないため、何かで病院に行くことがあっても10割負担したほうが月々の負担が少なくて済むからだそうです。(会社都合による退職で失業保険をもらいながらの生活になるので保険料を捻出できそうにないためです) 現在介護保険料が給料から天引きされているのですが、国保加入、社会保険の継続もしなかった場合、介護保険料はどうしたら良いのでしょうか?そもそも介護保険とは年金のようなものなのですか?介護保険料のみの支払いなら金額も大きくないので失業中も支払えるそうなのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 日本の介護保険制度はすごい?

    日本の介護保険制度、原則全員加入で、上限はあるものの1割負担で介護サービスが受けられる制度は世界(先進国限定で結構です。福祉先進国の北欧は除く。)に同様の制度はあるのでしょうか。 実は世界に例のない「すごい」制度なのでしょうか。 外国の制度(概要だけで結構です)をご存知であればあわせてご教示いただきたいです。

  • 介護保険の範囲

     両親は「介護保険にちゃんと加入しているから、どんな病気になっても介護や苦労はさせないよ」と言っていますが、どうにも納得できません。   介護疲れで自殺しちゃうというニュースはよく目にしますよね。  本当にどんな病気でも介護保険の範囲でまかなえるんでしょうか?。

  • 介護保険の被保険者の届出について

    介護保険についてなのですが、母が先月65歳になり、介護保険の第1被保険者となりました。母は以前から医療保険(国民健康保険)には加入していますが、調べた所、第1号被保険者は市町村への届出が必要と書いてありました。保険証は届いているのに届出をしなくてはならないのでしょうか?お解りになる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 介護に備えるには(介護保険・終身保険・貯蓄)

    たびたびお世話になっております。いつもありがとうございます。 30代の夫婦です。子供がおらず、また、今後の可能性もないため、 教育費がかからないぶん、早めに老後の準備を始めようかと考えています。 将来的に、精神的・経済的に頼る宛てがなく、 老老介護や、民間の介護サービスを利用する可能性が高くなるので、 漠然と民間の介護保険を利用したいと考えていたのですが、 給付のハードルが高かったり、また、掛金が高いという話を聞いて悩んでいます。 私の周囲にも、また、こちらのサイトでも、単体の介護保険に30代から入っている方のお話はあまりお見かけしません。 既に加入されている方や、プロの方で介護保険についてをご存知の方がいらっしゃいましたら、 そもそも加入することにメリットがあるのかどうか、 どこの会社の商品がオススメなのか等を含め、アドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 介護保険料率

    基本的なことで恐縮ですが介護保険について教えてください 介護保険料率というのは、健康保険組合によって料率は違うものですか? 政府管掌の介護保険料率を見ると9.33%でした。ちなみに私が入っている健康保険組合は11%のようです。私が思っていたのは、介護保険料率は政府管掌のもので会社と自己負担分の割合が違うものだと思っておりました。

  • 介護保険料徴収について

    協会けんぽの加入者が40歳になりますと介護保険料徴収の対象になると思いますが、40歳になったという届出を社会保険事務所に届け出る必要があるのでしょうか。  また、65歳以降は介護保険料を給与天引きしないでいいと思いますが、65歳になったという届出を行う必要があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう