退職後の健康保険未加入時の病院費用負担の軽減方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 知人が退職後の健康保険未加入時に病院費用の負担を軽減する方法を探しています。
  • 介護保険料の支払いは失業中でも可能なのでしょうか?
  • 介護保険とは年金のようなものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

介護保険料について

知人が3月末で退職します。退職後の健康保険は次に仕事が決まるまで未加入でいるそうです。今現在、病院は保険適用外の治療のためにしか通院していないため、何かで病院に行くことがあっても10割負担したほうが月々の負担が少なくて済むからだそうです。(会社都合による退職で失業保険をもらいながらの生活になるので保険料を捻出できそうにないためです) 現在介護保険料が給料から天引きされているのですが、国保加入、社会保険の継続もしなかった場合、介護保険料はどうしたら良いのでしょうか?そもそも介護保険とは年金のようなものなのですか?介護保険料のみの支払いなら金額も大きくないので失業中も支払えるそうなのですが。 回答よろしくお願いします。

noname#91700
noname#91700

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

給与から天引きされていた介護保険料は、 介護保険第2号被保険者(40歳~64歳)として、 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/04/dl/04.pdf の ようなしくみで、公的医療保険制度から徴収されているものです。 健康保険の「介護分保険料」という扱いで、 通常の健康保険料と必ずセットで取り扱われる、ととらえて下さい。 国民健康保険からも、40歳~64歳ならば負担すべきものですから、 何らかの公的医療保険制度に加入していなければならない、という 原則から考えれば、 介護保険料だけを別途に負担する、ということはできません。 また、公的年金制度と同じく、 加入および保険料の負担は国民の義務である、とお考え下さい。 なお、 もしも保険料(介護保険料だけではなく、もちろん国民健康保険も)の 負担が経済的に困難である、という場合には、 無申告のまま保険料の負担を回避する、というのでは、 かえってペナルティが生じてデメリットも大きくなりますので、 経済的事情を理由とする減免や免除の適用を申請していただくよう、 強くおすすめしたいと思います。 (特に国民健康保険料が「税」方式である市区町村のとき。)  

noname#91700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しい説明で知人も助かったそうです。ありがとうございました。

noname#91700
質問者

補足

詳しい回答どうもありがとうございます。知人に伝えたところ、減額の申請を検討してみるそうです。ちなみに自分の住む地域が「税方式」の扱いになるのかどうかはどうやったらわかるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

>ちなみに自分の住む地域が「税方式」の扱いになるのかどうかは >どうやったらわかるのでしょうか? お住まいの自治体のサイトで、国民健康保険の項目を見てみましょう。 国民健康保険税、と明確に記されていれば、確実に税方式ですし、 自治体のサイトに必ずあるはずの「例規集」の「民生」の項目で、 国民健康保険に関する条例を調べ、 そこに「保険税」の文字があれば、間違いなく「税方式」です。 税方式にすると、いわゆる「課税」であるがゆえに、 収納率(市民から納めてもらえる率)が高まり、 自治体としても、財政事情上のメリットが多いのだそうです。 その他、以下のURLも参考になさってみて下さい。 参考 :  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa484663.html  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa687438.html  

noname#91700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。地域によってそのような違いがあるとはしりませんでした。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職者医療制度,介護保険

    会社を退職するので、退職後の健康保険を決める為に市役所のHPを見ていたら、 「20年以上勤めていた人は退職者医療制度に加入します。医療費は社会保険から支給されます」とあったので、 「退職者医療制度」をサーチしたら、「年金を受けている人が老人保険制度を受けるまでの間、加入する」(つなぎ?)と有りました。 私は20年以上勤めていますが年金はまだなので、これには該当しないのでしょうか。 もし該当するなら退職後の選択肢として、国保、退職者医療(形式上は国保?)、任意継続があるのでしょうか。 またこれは「社会保険から支給」との事ですが、任意継続との違いは?(形式上?)国保だけど、保険料や制度(3割負担以外の健保独自の補助金等)は、国保と社会保険(今の健保)のどちら? また介護保険ですが、これも退職後は、健康保険のような任意継続があるのでしょうか?或いは市町村の介護保険のみ? あるとしたら保険料はやはり2倍でしょうか? ご教示の程、宜しくお願いします。

  • 介護保険料

    介護保険は40歳から払うそうですが、知 り合いの人が40歳になったので介護保険 料が給料から天引きになるかと思ってい たら引かれていなかったそうです。 もし会社が天引きするのを忘れて何年も たってしまった場合はどうなりますか? その人の扶養の奥さんの分の介護保険料 はどうなりますか? 会社が介護保険を半分負担したくなくて 引いていない場合はどうなりますか? 詳しい方おしえてください。

  • 任意継続保険→国民健康保険加入について

    私は昨年の9月末で退職し、現在無職です。 退職し国民健康保険料を市に問い合わせたら、『失業保険を貰っている場合なら任意継続より安くなりますが現時点は国保の方が高いですよ』と教えて頂きました。 そのような訳で、現在まで任意継続保険に加入し支払っています。 無職で支払いも大変なため、せめてもと主人の扶養加入できないかと健保に問合わせたのですが、失業保険受給中または受給予定のある扶養は認めないということでした。 そこで質問なのですが、失業保険がようやく来月中頃より支給されるので、国保に加入しようと思うのですが、月の途中なので任意継続→国保にどうやって手続きしたら良いですか? 任意継続は保険料を10日までに支払わないと資格が喪失するのはわかるのですが、もし、2月10日に支払わなければ、1月31日までの資格ということでしょうか? いろいろサイトを見ていたのですが、うまく見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。

  • 40歳からの 介護保険料について

    親と同居で 親の国保に扶養で入れさせてもらっています。 40歳になったら介護保険料を払うのでしょうか? 親の保険料から一緒に天引きされるのでしょうか 払うとしたら場所によって違うと思いますが、どれくらい払うのでしょうか

  • 社会保険と国民保険

    明日面接に行ってくるのですが、 そこでは保険の加入はありませんでした。 という事は、自分で国保に入るのですが、 現在は病院へ行っても負担額は同じですよね。 社会保険だと半分会社が負担してくれますが、 国保も1万3千円ほど・・・。 社会保険のメリットってなんでしょうか・・・。 それと社保の無い会社へ入ってデメリットは 考えられるでしょうか? 保険加入が無いので月給はちょっと大目です。 病院なのでヘンな会社とかではありません。 雇用と労災、退職金はありますが、 健康保険、厚生年金、財形、退職金共済は ありません。

  • 保険証について

    9月末に退職をしており、今現在保険証がない状態です。 本来なら、任意継続か、国保に入るかしなければいけなかったのですが、 退職後すぐに入籍して彼の扶養に入る予定だったため、何もしておりませんでした。 予定が変わり、12月に入籍することになり、現在保険に加入していない状態です。 12月に入籍するので、それまで保険に入らずに過ごそうかと思っていたのですが (いけないことは承知しております。申し訳ありません) 彼の扶養に入るか、私個人で国保に入るほうがいいのか、よくわからなくて・・・。 と、言うのも、結婚後、専業主婦になる予定だったのですが、予定が変わり、就職を考えております。 再就職まで失業保険をもらいたいので、この場合は彼の扶養に入ってしまうと 失業保険がもらえないのでしょうか? 入籍まで待って彼の扶養に入るか、私個人で国保に入るか、どちらにすべきなのでしょうか。 無知で申し訳ありません。 詳しい方、どうかご教示願います。

  • 「介護保険」について

    介護保険は、毎回受け取る年金から差し引かれるようですが、 (1)介護保険は、強制加入なのですか? (介護保険から脱退できないのですか?) (2)介護保険加入者が、入院している場合 介護保険は、全くおりないのですか? (3)介護保険は、どのような入院のときに適用されますか?

  • 失業保険給付中って。。。

    近く、退職することになりました。 失業保険をもらおうと、いろいろ調べている内に気がついたのですが、給付中は 家族の健康保険に扶養家族として加入できるのですか? 現在は国保なんですが、仕事を辞めると同時に返さないといけません。 任意継続もないだろうし、区役所で保険料をみてもらったら2万はかかると言われました。 失業中に扁桃腺をとろうとおもいますが、入院するのも継続療養でいけるのでしょうか? さっぱり分からないので、何て聞いていいのか分からないですが、詳しくご存知の方ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 社会保険扶養者の失業保険

    4年くらい前から母の社会保険の扶養になってて、一年3ヶ月くらい勤めてた職場を退職したんですけど、失業保険ってもらえるんですか? ちなみに国保も払ってなくて、自己都合退職して病気で退職したので職安でもらった病院で書いてもらう意見書をもらって病院の先生に見せたら、後日に病院の先生から電話あって職安に聞いてくれたみたいで、先生が言うには失業保険は国保や社会保険の積み立てで支払われるそうですよ との事なんですけど、失業保険って先生が言うように国保や社会保険の積み立てで支払われるんですか? もしそうなら私は失業保険をもらえないんでしょうか?

  • (1)失業保険について(2)国民健康保険について

    二つ、質問させてください。 現在、両親と同居。 両親、祖母は、父が世帯主となり、一つの世帯。 勿論、国保は同じ。 私は、二人の息子と、私が世帯主で一つの世帯。 住所は同じです。 私は会社勤めをしていましたが、退職しました。 国保に加入するのですが、こういった場合は、 世帯が別の場合でも、父の国保に加入することはできますか? 世帯合併はせず、別世帯のままでです。 また、再就職を希望しているのですが、それまでの国保保険料を支払うのが困難です。 そのため、もし今の状態で、父の国保に加入できたとしたら。 失業保険は受給できるのでしょうか。 よく、失業保険を受給するためには、自分で国保、または社保の任意継続で、自分の保険に加入していないと、働く意志があるとみなされないので、無理だ、とか聞きます。 でも、再就職までの間、保険料を支払えないと言う理由で、親の保険に加入すると言うことは、認められないのでしょうか。 分かり辛い文章になりましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。