- 締切済み
社会保険と国民保険
明日面接に行ってくるのですが、 そこでは保険の加入はありませんでした。 という事は、自分で国保に入るのですが、 現在は病院へ行っても負担額は同じですよね。 社会保険だと半分会社が負担してくれますが、 国保も1万3千円ほど・・・。 社会保険のメリットってなんでしょうか・・・。 それと社保の無い会社へ入ってデメリットは 考えられるでしょうか? 保険加入が無いので月給はちょっと大目です。 病院なのでヘンな会社とかではありません。 雇用と労災、退職金はありますが、 健康保険、厚生年金、財形、退職金共済は ありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
#6の追加です。 基礎年金については、厚生年金の加入期間も国民年金の期間も、結婚してから夫の扶養になってからの期間も通算されますから、手続きさえ忘れなければ、25年間の加入期間は充分に満たされます。 厚生年金の場合、たとえ2年間の加入でも、報酬比例部分については受給できます。 年金制度については、参考urlをご覧ください。 http://www8.ocn.ne.jp/~nenkinn/sikumi.htm
#3の追加です。 20歳以上の国民は、国民年金や厚生年金などの公的年金制度の何れかに加入する必要が有ります。 又、国民年金や厚生年金などの公的年金制度の加入期間は通算され、最低25年以上加入しないと年金の受給資格が発生しません。 結婚して、相手が厚生年金に加入していれば、その3号被保険者になり、保険料の負担無しに国民年金に加入できます。 相手が、厚生年金ではなく国民年金に加入している場合は、自分で国民年金に加入することになります。 又、厚生年金の報酬比例部分は25年以下の加入期間でも、加入期間に応じた年金を受給できます。 横浜市のホームページに国民健康保険の保険料の説明が書かれています。 参考urlをご覧ください。
お礼
なるほど! ありがとうございました!
補足
何度も伺って大変申し訳ないのですが、 健康保険に関してはいいとしても、 厚生年金に関しては、国民年金よりも はるかに良いものとして捕らえてよろしいのですね・・・。 自分なりにも調べてよくわからなかった所なのですが、例えば正社員で働いた時期が2年でその間に 厚生年金に入っていたとします。 25年には程遠いですが、この2年分は 支給されるのでしょうか・・。 女性の方なら25年加入し続けている方は 珍しいと思いますので、大体の方は結婚して 旦那さんの扶養に入るのでしょうか・・・。 国民年金の場合だと、もらえる額って 本当に微々たるものなのですね・・・。 今になって焦っていますが、たとえ18から 就職していても、25年も加入は絶対に 無理なので、いろいろ疑問も出てきてしまいました・・・。
- yumiban1012
- ベストアンサー率22% (14/63)
国民健康保険料は、No.3さんもおっしゃてましたが、前年度の所得と、お住まいの市町村で異なるので、まずはお近くの役所で調べてみてはいかがでしょうか? ただ、これほど曖昧なものもありません。住んでいるところで違うなんて不公平だし、事実私の住んでいる北海道は保険料率が高いです。 私は社会保険と厚生年金のある会社に6年半勤めて、退職しますが、社会保険を退職後「任意継続」します。2年間限定で、会社負担がない分今の倍支払いますが、まともに国保料払ったら、任意継続よりも多くなるので・・・ そういった奥の手も社会保険はあります。参考にしてください。
お礼
助言ありがとうございます!!!
- yumiban1012
- ベストアンサー率22% (14/63)
おそらく、社会保険のほうが半分会社が負担してくれる分、安いと思います。国保はあなたのお住まいの自治体やあなたの収入により異なりますので、場合によっては1万3000円ですまない場合もあるはずです。 財形、退職金共済はともかく、正社員としての採用で健康保険と厚生年金がないのはいかがなものかと・・・ よく考えてみてはどうでしょうか?
お礼
そうですか・・・。 う~む・・・。
補足
何度もすいません、月に20万は手取りでもらえて、 ボーナスも5.5カ月分でるのですが、 それって保険料がどれだけひかれちゃうのか 恐いです。。。 横浜市ですが・・・。 だとしたら月給13万でも社会保険完備の方が 全然お得なのでしょうか(涙)
社会保険(健康保険・厚生年金)のメリットはたくさんありますが主なものを・・・・。 国民年金は、受給できるのが基礎年金だけですが、厚生年金は、給与の額に応じた保険料負担があるものの、基礎年金の他に報酬比例部分の年金も支給されます。 健康保険は、病気などで休んで給与を貰えないときに、傷病手当金が支給されます。 参考urlをご覧ください。 なお、国民健康保険の保険料は、前年の所得で計算され、市町村によって保険料率も違います。 国民年金は、一率に月額13300円です。 従業員が一名でも居れば、社会保険に加入を義務づけられています。 社会保険に加入していないということは、法律を守らない事業主だということで、他にも法律を無視していることが考えられます。
お礼
そうなのですか!!! ううう・・・とりあえず職安にでも相談してみます。 あと年金についてはもし結婚して相手の扶養に 入った場合はどうでしょうか? あと、年金も25年間払い続けなくては いけないのですよね? 今社会保険に入ったとしても、25年は さすがに働かないのですが、 それまで働いていて払っていた分は どうなるのでしょうか?
- lyosha2002
- ベストアンサー率41% (227/543)
もし社会保険に加入させる義務があるのに怠っているような勤務先であれば、 その他の法令(労働法など)についても遵守してくれるかどうかわかったものではない、というデメリットがありそうです。
お礼
そうですか・・・。 どうして義務なのに・・・って思いますね。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
病院でも変な病院も存在しますよ。 蛇足ですけど・・・
お礼
そ、そうですか・・・。 なるほどぉ・・・。 国保だと20万かせいだらいくらとられちゃうんでしょうね(汗)
お礼
分かりやすいお答えをありがとうございました!