• ベストアンサー

主人の四十九日を前に出て行けと言われています。

長文失礼します。 今年6年病気と闘った主人が46歳で亡くなりました。 我が家は二世帯住宅(玄関共有)です。 主人が病気になる以前、義母達と本当の親子の様に仲の良かったのですが 主人の病気を発端に全て崩れました。 私は家族で誰かが病気になったら残された三人で力を合わせてと 思っていました。でも義母達は違いました。 親なのにどうしてか悩んで苦しんで私は軽いウツになりました。 その時主人も病気を抱えてながらウツになってしまい 二人がつぶれてしまいました。 その時期1年少しだったのですが義母達が金銭的管理と息子の面倒を見て 彼のリハビリなどにも付き添ってくれました。 私はおかしくなって通帳などを投げつけて引きこもり 出て行こうとしていました。 結局私は出て行くことも出来ず、外にも出れず電話にも出れず 何も出来ない日をずっと過ごしていました。 義母達とリハビリに行く主人を二階の窓から見送りながら 申し訳ない気持ちで毎日毎日泣いていました。 その時のことを解ってもらえず、今も責められています。 最後に主人が倒れた時、義母は私に 「貧乏くじを引いたみたいなものだかっら 出て行くなら今しかないよ」と言いました。 私は自分の息子の事をそう言う親のところに置いて 出て行くわけには行かないと思いました。 私は義父達と時間交代で毎日病院に行ってました。 もちろん私もだけど親として死に行く息子の傍に 少しでもいたいのではと思ったから。 主人が亡くなる二ヶ月前「あなた(私)は自分の晩御飯を買って 病院で食べたら済むだろうけど、私にはお父さんのお昼も夜も ご飯の準備があるのよ!私達の生活があるのよ!」と言われました。 義父達に「もう命尽きる息子より自分達の晩御飯が大事なの?」と聞いたら 無言でした。 親なのにどうしてって6年近く悩み続けたけど自分達の生活が大事と 言い切られた時、私がバカだった、親の愛情を過信してたと気がつきました。 私は彼を個室にいれ一ヶ月寝泊りしました。 その時、彼にどうしても最期に見せてあげたくて車を買いました。 それも理解してもらえずいまだに車庫に入れさせてもらえません。 入れるなら駐車場代を取るといいました。 亡くなる2ヶ月前主人は「あいつらは親じゃない」と言いました。 気がついていたのです。 葬儀も出さないと言ったので葬儀も全て私が取り仕切りました。 親として息子の死に一銭のお金も使っていません。 私は主人が残してくれたお金だけど親に一切迷惑をかけず 仏壇も用意し慣れない事を全て一人でこなしました。 今度はそれが気に食わないようで。 援助はしないけどいくら使ったか教えろと。 入院している時もいくら持ってるんだと。 どうして知りたいか聞いたら「自分達が安心したいから」と。 そして今、四十九日前にも関わらず私に出て行けといいます。 主人は最期に私しかいない、私がいなかったら生きていけないと言いました。 それを言うと「死人に口なし。息子がそんな事を言うのは考えられない。 アンタを恐れて言っているだけ。」と言いました。 どうしてそうなるのか理解できません。 私は死んでもなお彼が可哀相で、そして義母達に理解してもらえず 弱り果てています。 彼を連れて出て行くのが一番だとは思います。 でも正直解ってもらえないのが悔しくて。 もう一人じゃ抱えきれません。 どうすればいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146696
noname#146696
回答No.2

ご主人様の事 お辛かったですね ご自身病を抱えながらさぞ大変だったでしょうに 良く頑張られましたね そんなあなたを残して旅立たねばならなかったご主人は どれほど無念だった事でしょうか 胸が締め付けられように痛みを覚えます さて 表題の家を出て行けという話ですが、家の名義はどうなっておられるのでしょうか? これは、相続の問題ですのでご両親ち共同名義なのか ご主人の名義なのかによって扱いが変わってきます 遺言書があればそれに従いますが そうでなければ、通常ご主人の名義であればご主人名義の 資産すべて(預貯金、及び株券などの動産 土地家屋などの不動産すべて)の総額4分の3は配偶者 すなわちあなたが相続できます  のこり3分の1が 夫の両親の相続分です なので その家の名義がご主人の名義であれば、何を言われようとあなたは出ていく必要は全くありません 義両親の今までのご主人に対する経緯および あなたに対する仕打ちは肉親としては ほめられたものでない事はたしかですが 法的に家を出ていかなくてはならない場合はあなたに全く相続権がない場合にのみ  有効な事です 例えば内縁関係や下宿人です 心の病気を抱えて 心強く持てというのも辛いですが 結論としては出ていく必要はありません  義両親は常識の通じない相手のようですし、あなたも戦うだけの気力があるとは言い難い状況とお見受けします 出来る事なら相続を専門としおられる弁護士に一任された方がスムーズなように思います 何かと大変だとは思いますが 頑張ってくださいね

Hiblue
質問者

お礼

niboshi1様 温かいお言葉をありがとうございます。 詳しいお話をありがとうございました。 よく頑張ったと言われるとただ嬉しくて涙がとまりません。 主人は笑ってみているだけでもう何も言葉には出してくれません。 義母達はそんな事を思いながら何食わぬ顔で 私に笑顔で話しかけて来たり息子の遺影の前で泣いたりしています。 息子の余命を宣告されてからも毎晩テレビをみて 大笑いをしていました。 家の事ですが 土地は義父名義、家屋は義父と主人の共有名義です。 遺言はありません。 預貯金の事は人から聞いて全て事前に引き出していました。 現在家には義父、義母、私が住んでおり遠方に義弟が一人います。 私なりに調べてみたのですが 間違いがなければ家屋の半分、主人の名義になっている分の 3分の2が私の名義、残りは義母の名義になるとみました。 後、亡くなった主人の事(遺骨や仏壇など)は私に権利がある事もみました。 とてもじゃないけど離れては暮らせません。 ここには置いていけません。渡すつもりもありません。 でも法律的な事には私は従うつもりです。 ただ出て行く必要がないとしても 土地は義父のものであり家屋が共有名義になってる限り 義父達は私に家賃を請求してくると思います。 そうなってしまったら私の名義分があるとしても 支払う義務が生じるのではと不安に思ってます。 きっと弱い立場だと思ってます。 やっぱり出て行くしかないのかな。 憎しみからは何も生まれないのは解ってるつもりです。 その人達と同じレベルに決してなってはいけない。 でも正直な気持ちとても悔しいです。 自分の精神状態が不安定なので不安もあります。 せめて一年は主人のためにもそっとしておいて欲しかった。 いなくなった人のものを整理したらすっきりすると義母に言われたけれど 私にはまだまだ出来ません。 相談というよりグチになってしまったかも知れません。 一度専門家に話を聞いてもらおうと思います。 長文読んでくださってありがとうございました。

Hiblue
質問者

補足

読み返したところお名前を間違っていました。 大変失礼しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

大切な旦那様を亡くされて、心よりお悔やみ申し上げます。 とても悲しい気持ちで読ませて頂きましたが、何年か前、私の知り合いで同じような経験をした方がいて、その方のことを思い出しました。 彼女は高校生の時に、お父さんを突然亡くしました。 当時彼女は、ご両親とお兄さん、お祖母さんの5人暮らしだったそうです。 家族全員がとても仲良く、彼女も「おばあちゃんには随分可愛がってもらった。」と話していました。 ところがお父さんのお葬式の日、悲しみにくれる彼女の前で、お父さんの兄弟姉妹が集まり、彼女のお母さんにこう言ったそうです。 「あなたたちは、今日までここに住まわせてもらったのだから、もうここを出て行ってください。おばあさんは、私達がこれからは面倒を見ますから。」と。 お父さんが生きていた頃、その人たちともとても親しくしていて、彼女のお母さんともうまくお付き合いしていたのに、本当に突然のことだったそうです。 彼女のお母さんは結婚以来、ずっとお姑さんと同居生活、専業主婦だったそうで、「おばあちゃんは『私たちがここにいていい』と言うと思います。」と反論したのだそうですが、唯一頼りだったおばあさんも、「息子がいなくなったらここはあなたたちのいる場所ではない。」と。 高校生だった彼女とお兄さんが「断固拒否」し、母子3人で力を合わせて親戚を寄せ付けず(それまでは良好な関係だったそうですが)、その家に居座り続けました。 私が彼女と出会い、その話を聞いたのは彼女が22歳の時でしたが、その後彼女は大学を卒業して就職が決まり、「親子3人で家を出ることにした。」と言っていました。 同じ屋根の下で、お祖母さんといがみ合う生活が嫌になったそうです。 彼女は「人が一人死んだことで、こんなにも周囲の人間が変わってしまうことを学んだ。」と言っていました。 遺産相続でも親戚があつかましいことばかり言ったそうで、若い彼女は本当に嫌な思いをしたそうです。「でも一番可哀想だったのはお母さんだった。」 私も子供がなく夫(長男)と二人です。 貴女と同年代なので他人事とは思えないです。 夫の両親は別居していますが、このような話を耳にすると、同居は出来る限り避けるべきもの、と感じざるをえないです。 何がご質問者さまにとってベストか適切なアドバイスが見つかりませんが、前述の知人の話を参考にすれば、旦那さまとの思い出を心に、義父母さまとはご縁を切られた(家を出られた)方が、気持ちはずっと楽になるような気がします。 法的に頂くべきものをきっちり頂いて、早くすっきりしたほうがよいのでは? 「血のつながりがない」ということは、こういうことなのですね。本当に悲しい話です。 これからの人生が、幸多きものでありますことを心よりお祈りいたします。

Hiblue
質問者

お礼

azumatokyo様 回答をありがとうございます。 少しでも気持ちが楽になればと先日頂いた回答をまた読みに来ました。 回答を拝見して涙がとまりません。 今も下にいる義両親のかん高い笑い声が聞こえてきます。 相手の事が理解できないならその立場になって考えてみようと 努力をして、それでも理解できずに苦しんで私はおかしくなりました。 どうやっても本当の親じゃないから理解できないのかなって思いました。 周りの人に話すと「あなたが母親になったら義母の事は もっと理解出来ないよ」と言いました。 私が今、かろうじて立っていられるのも周りの人のサポートや こうやってお話してくださる方々の 温かい気持ちが支えになっています。 そして私しかいないと言った主人のために。 苦しい時、神様は見てるんだって呪文のように唱えてます。 私にとって神様は空へ上った旦那さんです。 結婚して三年目の時に同居に踏み切ったのは 主人が頑張って働いて来たお金を 形あるものとして残してあげたかったからです。 義両親達とは本当の親子以上に仲良しでした。 今日少し調べたことで解った事がありました。 主人名義の財産は私がこの家を出てからも私に権利がある事。 旧姓に戻っても死亡した時に相続が発生してるので その時の婚姻関係が証明できればいい事。 もう一度調べたら主人の葬儀等全般的に取り仕切った者に 遺骨などの所有権があることです。 もしかしたら違ってるのかも知れませんが正しくあって欲しい。 近々詳しい人に会って話しを聞いてきます。 素直な気持ちを言うと悔しさでいっぱいですが 調べた事が本当なら私はもうそれだけでいいです。 法的にはそれぐらいしかないと思ってます。 今週四十九日があります。 私の身内は妹しかいません。 私は義母達の事は親戚誰にも話していません。 義母は私の事をいろいろ言ってるみたいなので 私はあちらの親戚からまた冷たい視線を浴びるでしょう。 でも真実は1つしかないといつも思ってます。 主人のために頑張ってきます。 お話してくださったお知り合いの方が悲しい思いをした分 誰よりも幸せに暮せていますよにと主人と願っています。 また少し元気を頂きました。(すぐへこたれてるかも知れませんが。) みなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

  • aki39love
  • ベストアンサー率18% (47/252)
回答No.1

旦那さんは無念だったでしょうね。 最愛の妻を残して旅立ちました でもね、人の死は様々な形で訪れます 交通事故で突然失う事だってあります 短期間だったけど貴女に出来る事は尽くされたでしょう 心残りだって一杯あるでしょう 義両親との和解は難しいですね でも、貴女の心には生涯旦那様がいます 落ち着いてこれからの人生を歩みましょう まだ若いから 旦那様もあなたの幸せを願っていると思います。  

Hiblue
質問者

お礼

aki39love様へ 回答をありがとうございます。 優しいお言葉をありがとうございました。 私は今回身近な人の死と言うものを初めて経験しました。 残された者たちが、しかも息子である彼の事を思い、 亡き後も力を合わせてどうして出来ないんだろうと思うと 今は辛くて悲しくて。 息子が私に残した言葉すら信じてもらえません。 でも生きている時でさえこう言う状態だったのだから ムリな話ですよね。 もっと早くに「親の愛情」に気がついていれば 私も悩まずに済んだと思います。 旦那さん、ちゃんと見ていてくれるかな。 大丈夫だよ、頑張ってるな、さすがお前だなって言って欲しい。 きっと時が経てば癒される事もあると思います。 そう思いたい。 お二人の優しい言葉を何度も読み返しました。 もう少し頑張れるような気がします。 長文読んでくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の従弟のお通夜・葬儀の参列について

    主人の従弟が急逝しました。 義父の葬儀の時と叔父(急逝した従弟の父)の葬儀の時、の二度、面識がある程度です。 お話したことはありません。 主人の祖母が亡くなったとき、義父と叔父はなにやらもめたようでそれ以来お付き合いはなく私の結婚式も叔父には案内は出さなかったようです。 義父が病に倒れた時 義母が叔父に連絡を取り、この数年叔父とは行き来があるようになりました。 嫁として参列しなければいけないのでしょうか。義母と主人は参列します。

  • 主人と喧嘩になってしまいました。

    昨夜のことです。 義父母と義妹とその子供と同居しています(義妹は3月から帰ってきています)。 家は2世帯仕様で、私達は1階に住んでいます。 4月に私は2ヶ月以上早く次男を出産してしまい、憔悴していた矢先に義理家から喧嘩をふっかけられました。 出産までは私が晩ご飯を作りみんな一緒に2階で食べていたのですが、産後は3時間おきの搾乳などで疲れ、息子も夜中起きてしまったり振り回してしまっていたため、変な時間に起きたり寝たり・・・それでなかなか時間を合わせられずにいました(産後は義妹が作っています)。 前の搾乳から2時間たつと、もうおっぱいが張って激痛がすること・次男の命はまだまだ危険な状態である事などこちらの状況は説明していたのに、義父が「避けてるから来ない」と言い始め、義母と義妹も「そうだそうだ!」みたいな感じで・・・。挙句「あんたはいいから息子だけ連れて来い」と言うので「息子も私の搾乳で振り回してしまっている状態で、私と同じような生活になっている。」と伝えたのですが、最後には「そんなに嫌なら出て行け」と。嫌とか一切いっていませんし、避けてるなんて気持ち全くないという事は必死に伝えました。 夫は味方でいてくれ、「家を出よう。もう何があっても関わらない」と始めは言ってくれていました。 "何があっても"というのは、義母が統合失調症で主人が今まで面倒みていました。義父は何を言っても放置、義妹・義父は知識もありません。 なので、また義母が調子崩しお前(主人)が責任取れと言われても知らんという意味です(夫はACで1度義父に捨てられているし)。 それが最近義父を気にする発言に変わってきました。 「引越しても誕生日とか一緒に祝いたい」「何かあったら助けたいから近場に引越す」等。 私は産後あの状態で攻め立てられ、その後の話し合いでも義父のエゴイストっぷりを見てもう関わりたくないと思いました。 これまでも何かある度に主人に責任押し付けてきた義父。 今の生活も、義父の機嫌を伺う状態で精神的にとても疲れています。 この状態で次男が退院したらどうなるんだろう・・・。毎日不安で苦しいです。 それで昨日、「だんだん考え変わってきてない?義父の肩を持っているように感じる」と言ってしまいました。 すると逆上。 義理家と私が口論になった時、「普通産後間もない人間を(しかも早産でまだ子供の命も危うい時に)3対1で攻め立てる方がおかしいんじゃないの?」と言うと、「お前がヒステリックになったから相手も逆上したんだろ」⇒始めから突っかかってきたのは相手。私は泣きはしましたが冷静に状況を説明しただけ。 妊娠を報告した際にも義父には、「長男を出産後、酷いうつになったので今回はこっちのペースで生活させてもらいたい(産後1ヶ月たってないのに、義理家に毎晩ご飯を作りに通い、母乳育児したかったけどそれも叶いませんでした)」とお願いしたのに、という事を言ったら「親父がそれをちゃんと理解したって確認したのか?話したからわかってくれただろうと勘違いしたのはお前だろ」と・・・。 他にもいろいろ言われ、やはり私が悪かったんだろうかと泣き崩れてしまいました。 客観的に見てどう思われますか?私にも非があると思います。だけどただでさえ何かある度に義母と義妹は私の陰口たたいて味方なんていない状態なのに、夫と喧嘩し味方がいなくなって辛い気持ちでいっぱいです・・・。

  • 主人の言葉

    先日、主人の父が亡くなりました。 通夜、葬儀と主人側の身内、会社の上司の方に 挨拶を怠らないように私なりに必死に頑張りました。 義父と同じ日に、遠方に住んでいる伯父も亡くなったので 実父と姉は伯父の通夜と葬儀に、 実母が義父の通夜、葬儀に来てくれました。 実母は寒い時は足の痛みが酷い為、杖をつきながらの 参列でした 葬儀も無事に済ませ、私たち家族、義母、義母の兄弟達、 私の実母とで火葬場に行きました 最初から比べるつもりなどなかったのですが 火葬を済ませ、そこでみんな解散になったのですが 義母も主人もわたしの母にだけ挨拶がありませんでした。 義母の兄弟達には私も勿論しましたが、 主人も義母もきっちり挨拶してました 引っかかってたので後日そのことを主人に話したら 「父親が火葬された後、そんな所まで気がまわるか(怒) そんなことを言われるくらいなら来てくれない方が よかったよ(怒)」と・・・ 私は子供の頃から挨拶、お礼はうるさく教育されて来ました。 なので、身内の葬儀と言えども帰る際には きちんと挨拶するのが礼儀だとも思ってたんです。 気がまわらなかったのなら、それはそれで言いよう があると思うのですが・・・ こういう状況で挨拶の事など言うお前の根性は 腐ってるとまで言われました。 私は挨拶云々より来てくれない方が良かったと 言われたことに怒りがおさまらずにいます 皆さんの意見を聞かせて頂きたいと思い投稿しました 分かりにくい文章ですがよろしくお願いします

  • 主人の伯父の一周忌

    主人の両親と同居しています。昨年義母の姉のご主人が亡くなりました。 その時は主人と義母父3人で葬儀に出席しました。喪主は義母の姉でした。 今年一周忌法要の案内状が届きましたが、うちの主人だけに届きました。 義母の姉にとって近親者である義父母には届かないでうちの主人にだけ案内状が届くのは不思議だと思ったのですが、このようなことはあるのでしょうか?主人に聞くと、「親父の代は終わって今度は俺たちってことじゃないのか?」とのこと。まだ両親が健在なのに??都合が悪く主人は欠席しますが、義父母は自分達には関係ないというような素振りで、御仏前を出しておくように言われました。私の両親に話すと、たとえ私の主人に案内状がきたとしても義父母のほうから御仏前は出しておくよと言うのが普通だろうと言われ自分の姉妹に何もしようとしないのなら子供のお前達(私たち)は何もする必要はないだろうと言って怒っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 主人を男性として見る事ができません

    結婚してもうすぐ1年になりますが、主人のことを男性として見る事が出来なくなり、困っています。 というのは、結婚後、主人の義両親があまりにも子離れできていないこと、主人も自分の親にベッタリ(私の感覚で。ですが)だということが分かり、主人のことを「夫」ではなく「義両親の息子」としてしか見る事が出来なくなりました。 義両親が「子離れできていない」と思うのは、まず、主人のことを「○○ちゃんと」と呼びます。そして、実家に行くたびに主人の幼少期の思い出話ばかり聞かされます。多分、ご両親の中で主人は幼い少年のまま止まってしまっているのではないかと思います。先日は、私の実家に主人も一緒に行ったのですが、義母は「○○ちゃん、▲▲さんのご実家でお利口さんにするのよ。」と言っていました。幼稚園児が始めてお友達の家に遊びに行くのとは違うんですけど・・・と私は思います。 「主人が両親にベッタリ」だと思うのは、義母は現在乳がん闘病中(初期がんですが)ということもあるとは思いますが、毎週末、土日のどっちかは必ず二人で実家に行きます。三連休の場合は3日中2日は行きます。それに、毎日必ず最低3回は実家に電話をしているみたいなんです。(体調を伺ったり、気分転換にお話をしたり・・・。)仕事の合間に電話してるようなので、直接何を話しているか聞いてはいませんが、たまに忙しく電話できない日があると義父から「今日は電話がかかってこないけど、○○はどうしてる?」と私に電話がかかってきます。私は主人の仕事中はなるべく電話等はしないようにしているので、分からないと答えると、「お母さんには毎日何回も電話するのに、お嫁さんには電話しないなんて、お母さん大好き人間を旦那に持つお嫁さんはかわいそうだね~。」と言われました。それ以外にも普段私が作る料理の内容を聞かれ、油っぽいものは作るな。とかタバコを止めさせろとか言われます。 私は、「嫁」と「両親」はどちらも大切な存在であることは確かだけれども、同じ天秤にかけれるものではないと思っています。 だから、主人にもご両親を大切にしてあげて欲しい。と思っています。 両親よりも私を大切にして!なんて思っていないのですが、上に書いたような義父からの心無い発言をされると、どうしても許せないのです。 やはり、自分の中にお義母さんばかりに電話して・・私には・・・という気持ちが少なからずあるからなのかとも思いますが・・・ 結婚前は主人を一人の男性として尊敬もしていたし、頼りにしていたのに、毎日何回も親に電話する主人、息子のことをいつまでも子供扱いし、嫁よりも親のほうが大切なんだというような発言をする義両親と接していると、今は自分は、アノ家族の息子である主人の世話をさせていただいている。としか思えないのです。 ワガママでしょうか? 主人にそれとなく、義父からこんなことを言われた。と言っても、「オヤジが言ったことをオレに言われても・・」と言うだけです。せめて、主人の口から、親と嫁は比較できない存在で、どちらも大切な存在だ。と聞ければ納得できるのかもしれないのですが。。

  • 亡くなった主人の親に対して

    主人が亡くなり、自営業でした。亡くなった後、借金があり、私が保証人になっていました。 主人の親は、息子に借金が沢山あり、私が保証人になっていることを知っています。私が返せる金額ではないことも知っています。 借金はその後、無事返せました。 主人の親はこのことは知らないです。 葬儀、お位牌は主人の親がすべて亡くなったとき連れていきました。掛かった費用は親が支払い、法事等すべて自分たちがしきり面倒を見ています。 結婚当初からうまくいっていませんでしたので、亡くなってからも行き来もありません。 人間の情として心配の声ぐらいかけてもいいんじゃないか?孫に対して。 どうおもわれますか?

  • もうすぐ主人が家業を継ぐ決心をします。

    28歳の主婦、結婚2年目です。主人は33歳、サラリーマン。長男で 主人の両親と敷地内同居をしています。義父は中小企業の社長です。弟が二人いて、二人とも義父の会社で働いています。 この度主人は課長になることになり、近日中に「このまま今の会社に残るか。親の会社を継ぐか」はっきりと回答するよう上司に命じられたそうです。主人にとってはどちらの会社にも長所短所があり、迷っているとの事ですが、きっと義父の会社を選ぶと思います。 主人は親に決して逆らったり 意見したり出来ない性格です。義父も義母もとても優しく、世話好きなのですが、私にとってはその優しさが恐ろしく思えてしまいます。特に義母は専業主婦で時間がある為か 子どもに対する執着が強く、子どもの全てを把握していないと気がすまないようです。私達の家の電気が夜何時に消えたかなどをチェックしたりします。別に嫌みを言われる訳ではないのですが、買い物や映画に行く‥等、行動を全て知られていて、いつも見られている気分になってしまいます。 今私は妊娠していて、子どもが生まれたらますます義母に監視されると思い、毎日不安で仕方ありません。そのうえ主人が義父の会社に入社したら、家庭も仕事もアフター5も全て親の管理下に置かれるようで憂鬱です。 わがままばかり言っているようですが、おなかの子どもの為に少しでもストレスを和らげたいのです。アドバイスお願いします。

  • 非常識な義母と、うるさい主人

    結婚して4年目になりますが、去年の年末から今年にかけて、義母と 主人の行動で質問します。 義母の場合:弟夫婦がいるのですが初孫が産まれ可愛いのは分かります       しかし、自分のおっぱいを孫に加えさせたり、私達夫婦に       ベビーカーを買えと言ってくるし(買いましたが)義母は       6万円もする羽子板を買うし、お節も私と弟の奥さんと       二人で作りました(確かに作るのが当たり前かも知れませ       んが、孫にべったりで何もしないし、作り方くらい教えて       もくれませんでした)結局、二人で何とかはできました。 主人:私もフルタイムで働いているので本当に疲れる時もあります。    最近、お弁当や晩御飯を作らないことが多かったので怒られ    ました(確かに当たり前です)なので、ここ数日は帰ってきて    から2時間くらいかけて晩御飯作ったり、お弁当も作ってますが    私の行動が遅すぎだと、毎日のように怒られ叩かれ(軽く)、    クタクタになってます。 義母の行動や主人の行動は普通なんでしょうか?? 特に、主人に対してどうしたら怒られなくてすむか分かりません。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 主人のことで

    主人について相談です。 主人は四十歳で、現在、主人の両親と敷地内同居で自営業をしています。私も一緒に働いているのですが、常々疑問に思っていることがあります。 それは主人はマザコンなのではないかということです。 男性は誰でもマザコンの要素はあるものだということは承知しています。親を大事に思っている優しい男性だと、これまで私もそう思っていました。 以下、主人のことについて書きます。 ・母親に意見ができない ・母親の顔色をいつもうかがっている ・わがままで母親を怒鳴りつけることがある ・母親の言葉を絶対に疑わない ・どんなときでも母親の話しを優先して聞く ・何事も最終的には母親に相談し、その決定に従う ・母親は可哀想な人だから自分が一番に守らなくてはならないと言う ・どこに行くにも必ず母親を誘い、いつも一緒にいる ・母親がついてこなかった場合、やけに落ち着きがなく短気になる。周りに当たり散らすことがある ・母親には全てを話す 主人は親孝行だ、と言っていますが義父に対しては逆に冷たいのではないかと思うときが多々あります。 私は女系家族で育ちましたので母親と息子の関係をあまり知りません。主人は普通の孝行息子ということでしょうか。 これまで、主人のこのような状態が原因でいろいろな問題があり、私もストレスを感じることが多くなりました。主人は優しい男性で家族も大事にしてくれていると思います。 ただ自営業ということで、昼間は主人、義母、私の三人でいることが多く、どうしても苦しくなってしまうのです。 私の考えすぎなのでしょうか。

  • 主人はマザコンでしょうか?

    こんにちは。 結婚2年目、2児の母親をしている主婦です。 最近、主人がマザコンなのでは…と思えてきてしまいました。 一度気になり出すと、ちょっとしたことにも過剰に反応してしまう自分がいます。 一般的にみて、今から挙げるようなことはマザコンなのでしょうか? 1、今だに、義母に服を買ってもらうことがある。 2、義母が私にくれた服(ユニクロ)を私が着る度に「良いの着てるね。それどうしたの?」と、誉める。かれこれ数回は言われた。ちなみに、その服は義母のお下がりで、主人の目の前で私にくれたものなので、元々義母のだと知っているはずなんです。お下がりをくれる心理も謎ですが、せっかくなので、私は作業着的な服として着ています。 3、義母が息子(孫)にくれた童謡のCDを、私がかけていると「良いCDやな。どうしたの?」と誉める。かれこれ数回は聞かれた。そして、そのCDばかりかけたがる。 4、義母から、ちゃん付けで呼ばれることに違和感を感じていない。私が、息子をちゃん付けするのに対し、「ちゃん付けは三歳くらいまでかな」と言うと、「え?俺はずっとちゃん付けだよ。」と…。 5、主人の誕生日に、義母が手料理を作って持ってくると、「いっぱい作ってくれた。」と感激。私も準備してたのに…。次の日に、準備してた材料でご馳走(?)を作ったけど、特に反応はありませんでした。 6、しょっちゅうメールや電話をしている。私の見てない時に。 7、私の母が息子(孫)に世話を焼くと、「親がそばにいるのに」とウザがる。でも、主人の実家に行った時には、息子を義母に丸投げ。義母は寝室に入ってきてまで息子(孫)をあやそうとしたり寝かしつけようとしたりします。 8、義母の料理をとにかく誉める。(私だって一通り何でも作れるのに。) 9、実家で使っている醤油でないと嫌だと言う。そして義母が醤油を「これを使って」と持って来ます。醤油がきれて、その辺のスーパーで買ったので料理しても気付かなかったくせに。 10、義母が息子(孫)の写真を手帳に挟んでいるのを見て、「何で俺のは挟んでないの?息子なのに」と言った。息子とはいえ、もう30過ぎやないか!! あ~っ、何だか悲しくなってきました(;_;) 主人は婿養子として、私の実家に来てくれたので、他人の中で暮らす心細さを感じてるんだと思います。 だから、よけいに、実家が恋しいのかな…と。 何かにつけ主人の見方をしてあげたいなとは思うんですが、マザコンなんでは?と思い出すと、主人に対して優しくできない自分がいて。 皆さんなら、どう対処されるんでしょうか?