• ベストアンサー

生で卵を食べるのは日本だけ?

以前からあった食べ方だと思うのですが、 ここ最近話題になる、たまごかけご飯ですが、 それをテレビでやっていたのですが、 生で卵を食べるのは世界広しと言えども、 日本だけと聞いたのですが、 本当の話でしょうか? 欧米が食べないというだけであって、アフリカだって、 南アメリカだって、オーストラリアだって、 アジアだって、西アジア、南アジア、東南アジア、 そして東アジアとあるのですが、 どうなのでしょうか? たしかに、日本って、 月見そば、うどんなどに、生卵が入っていたり、 ラーメンにも入れる人もいますし、 納豆に生卵を混ぜたり、 ねぎとろ丼に、うずらの生卵がのかっていたりもしますし、 すき焼きの時に、たれの代わりと言いますか、 生卵でお肉や、その他具材を食べたりします。 そういう食文化って、日本以外にもありそうな 気がするのですがいかがでしょうか。。。 ミルクセーキだって、牛乳に生卵を混ぜたものだと思うのですが、 これは日本の食文化ではないと思いますし・・・。 もし、お分かりになる方いらっしゃいましたら、 教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

韓国にもユッケとかが有ると思いますが、相対的には日本のように生で玉子を食べる国は少ないようですね。 海外の場合は、玉子は火を通して料理して食べないと危ないと言う事情が有るようです。 先進国のアメリカでさえ、生の玉子は危なくて食べられないと言っていました。(アメリカ在住の私の姉が) 要するに、日本の玉子は無菌に近く安全であるが故に、生卵を使った色々な食文化が発達したと思われます。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね!たしか、ユッケにも、生卵をかけて 食べますよね。 けど、やはり、生で卵を食べる国って少ないのですね。 アメリカなんて、結構、食に対して、管理が 厳しそうなイメージがあるのですが、 日本とはちょっと違うのですね。。。 参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.8

中国北京の経験です。 ・北京およびかなりの数の地方出身者に聞きましたが、卵の生食はしないようです。    そもそも生野菜をはじめ生ものを食べる習慣が無い民族ですから(一部の民族料理にあり)。    最近は洋食の影響でサラダもどきを食す人も増えつつありますが。 ・スーパーの卵は見かけはきれいに洗浄済、最近は生食用と表示したものもあり、    生産日表示あるも店頭で既に何日も経過。 ・農村のおじさんおばさんが店を出す自由市場の卵はフンつき。 私の調達方法: ・北京市内のスーパーの卵は賞味期限や輸送途上の温度管理が信用できない。    日配品(豆腐・乳製品・半加工品等)全般に同様ですが、    現在は冷蔵車で配送しているようですが、店舗で荷下ろし後、店の裏で野ざらしですし。 ・自由市場(最近は数が減り不便)では卵を目方で買いますが、新旧混合(と思われる)。    行きつけの店(私は特定の農家のおばちゃんを贔屓にしていました)と仲良くなり、    新しいものを貰いました。前日産んだものだと言って出してくれる籠から自分で選びます。    殻の表面に付いているフンの乾燥度や擦れ具合で概ね新旧判別しました。 ・田舎の農家に宿泊した時は裏庭の鶏の産みたてで安心でした。 私の食し方: ・買ってきた卵は洗剤できれいに洗う。 ・椀に卵を割り鮮度を再確認する。 ・生卵で食す時は日本の醤油を使う(中国の醤油は味が違うので生卵に合いません)。 中国人は? ・社員を4,5人招いて食事をしたときに、生卵かけご飯を供しましたが、一人のみ受け入れました、    彼は以降も度々食べるようになったようですが、日本製醤油を使うそうです。    従って、食習慣の差による気持ちの面と食感の不慣れを克服すればよいのかも知れません。 ・中国人の間では、生卵は不衛生で腹をこわすと言われます、伝統的な漢方的養生訓もさることながら、    若い人はサルモネラ菌・農薬などを挙げます。いくらかは実態を表しているのでしょう。 ・日本で数年生活した中国人は刺身はほぼ全員、すき焼きの生卵は殆どの人、生卵かけご飯もかなりの    人達が食べます。食材への安心感があって初めて、不慣れな食に挑戦し馴染むのかも知れませんね。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じアジア圏で東アジアで、 かつ、食であれば、なんでもあるようなイメージの 中国ですが、生卵を食す文化はないのですか。。。 中国って、いわゆるサラダっていう食べ方って 元々してなかったのでしょうか。。。 必ず、炒めたり、煮たりするものなのですね。。。 いろいろ、詳細に渡って書いて下さり、 かなり専門的な方とお見受け致しました! 大変恐縮致します。。。(恥)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

でも、ロッキーは生卵を飲んでたでしょ。当時、アスリートの間で流行っていた習慣らしいですが、わざわざ見せたということは、逆に特殊だからでしょう。 アメリカでカツ丼頼んだら卵がかちかちの固ゆでだったなあ。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、特殊なのですか。。。 アメリカでかつ丼があるのですか! ちょっとびっくり! 固ゆでですか。。。 日本だと、なんていうのか、そこそこ 焼けているやつですもんね! 一部生が残っているといいますか。。。

回答No.6

フランス在住です。こちらでは、タルタルステーキという料理があり、 生肉に、いろんな薬味と生たまごの黄身をいれて食べる料理がありますよ。 ウィキペディアにものっています。 他に、目玉焼きやゆで卵というときも、たまごの白身は固まっていますが、 黄身はどろどろの生に近い感じで食べるのが一般的です。 タルタルステーキにしろ、ゆで卵にしろ、本人たち(フランス人)は、 生の卵を食べていると思っていないかもしれませんが、、、。 生の卵を飲む、という行為について気持ち悪がってますから。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/タルタルステーキ
Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! フランスに住んでいらっしゃるなんて、 すごくおしゃれで、憧れます(恥)。。。 フランスでも、生卵を使う料理があるのですね! やはり、日本だけではないですよね! 料理の本場のフランスが生卵を使っているのであれば、 日本だけっていう感じではないですよね!

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

日本は卵や刺身等、生食の文化が強いです。 生の肉を食べる国もあるけど、生卵を食べるのは日本くらいです。 韓国や台湾等の極一部の地域でも抵抗は少ないようですが、世界的に見ればゲテモノ食いのようです。 日本は品質管理がしっかりしているとかいう意見もあるけど、 先進国では卵を常温陳列で販売しているのは日本くらいです。 海外では冷蔵陳列が常識で義務付けられています。 食中毒とか考えれば、海外同様に冷蔵の方がいいのに、 常温陳列されているのに、管理しっかりしているから、生でもOKはと妙なことですね。 http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2009/04/post-5b4a.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8D%B5 http://allabout.co.jp/relationship/kokusaikekkon/closeup/CU20070411A/ http://okwave.jp/qa2303963.html 自分は日本人だけど、生卵、刺身、寿司はいうに及ばず、すき焼きの生卵、ステーキのレアやミディアム、半熟の目玉焼きも全て気持ち悪くてダメです。 完全に火を通さないと。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうござます! やはり生卵は日本ぐらいですか。 他にもありそうと思っていたのですが・・・。 たしかに、魚って日本だと当たり前のように 生で食べますけど、海外ではそういう食文化がないと 聞いたことがあります。 いろいろと、参考URLをつけて下さり、 お手数おかけして、大変恐縮致します。。。 参考になりました! ありがとうございました!

  • palmers
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

オーストラリアです。 こちらはイギリスの食文化を色濃く持っています。 以前に卵かけご飯をしようと思いましたが、できませんでした。 なぜなら、スーパーで売っている卵の賞味期限が店頭で見た日より1ヶ月ほどあり、実質どのくらいの期間店頭においてあるものかわからなかった事と、私の旦那曰く、生食するとサルモネラ菌で死ぬぞ!とのこと。 (ちょっと大げさのような気がしますが…) 日本の卵のように、新鮮で無菌は常識ではないようです。 そのような事情から、オーストラリアでは卵の生食はあまり日常的ではありません。食べたいなら食べてもいいけど、具合悪くなっても知らないよ!と言われました。 他のオージー達にも聞いてみましたが、みんな一様に「気持ち悪い!マジで!?」という反応でしたw

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! オーストラリアの食生活のお話を うかがえるとは思ってもみませんでした。 ありがとうございます! オーストラリアはイギリスの食文化なのですね。 まったく存知あげませんでした。。。(恥) オーストラリアの方を親しみをこめて、 オージーと呼ばれるのでしょうか。 それも初めて知りました。。。(恥) 無知でお恥ずかしい限りです。。。 生で卵を食べるのを 気持ち悪いと思われるのですね(笑)。 参考になりました! ありがとうございました!

  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.3

日本の玉子の賞味期限は出荷されてからの保存情況が最悪の場合であっても、絶対に健康に害の無い期間を指定して表示して有ります。 正しく冷蔵保存された状態であれば、日本の玉子の賞味期限は200日くらい有ります。 それだけ品質が良く安全性が高いと言う事です。 ミルクセーキなどは確かにかつて外から流入した文化ですが、基本的には家庭で飼っている鶏が朝産んだ玉子をその日の朝食の時に使って作って飲むのがヨーロッパスタイルのミルクセーキです。(極新鮮な状態で無ければ出来ない) 産み立てで新鮮な玉子を使わなければ出来ない、有る意味では贅沢な食べ物(飲み物)で有るといえます。 とろろにウズラの玉子、いいですよねー。 日本ならではの食文化だと思います。 (衛生管理の行き届いた状態で養殖しているからこそ可能な贅沢な食文化だと思います)

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! え~、そんなに賞味期限って長いんですか! ちょっとびっくりしました! けど、品質が良くて、安全性が高いとのこと。 納得できます(笑)。 ミルクセーキって、そういう飲み物だったんですね! 初めて知りました。。。(恥) 贅沢な食文化っていう表現、好きです! 参考になりました。 ありがとうございました!

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.2

ヨーロッパのお菓子で火を使わず卵を使う物ってありますよ。 あと撹拌することによって多少の熱が加わるみたいですけれども (ホントかどうか知りません) 余談になりますが、 こちらの卵の消費期限って長いです。 日本って確か卵の消費期限1週間から10日程だったと思いますが、 こちらでは一ヶ月です。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはりヨーロッパでは生卵を食べる食文化があるのですね! そう思いました! 日本だけとは思いませんでしたから(笑)。 なんでそんなに長いのでしょうね! 日本は牛乳ほどは短くないと思いますが、 おっしゃる通り、10日ぐらいだと思います。 ところ変わればっていうやつなんですね! 参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう