• ベストアンサー

ヨーロッパ人は旅行するが日本人は。

ヨーロッパ人はヨーロッパ中を旅行すると聞いたことがあります。 その発想は海外旅行とはいえ比較的地理が近く、費用と時間がまだ比較的小さく、違う文化に刺激を受けることができます。 日本国内はけっこういろいろ回りました。 観光地を見て楽しいものの、同じ日本文化で地方は違えど大きく価値観が違うということはありません。 そこで、日本人だとどこになりますでしょうか。 東アジア、東南アジア中心になると思いますが、具体的に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.4

日本も各地でそれなりに違いがあると思うのですが・・・。 気候とか街の作りとかテレビのチャンネルの違い(内容も)とか、私はあまり他の地方に行ったことがないので、行くたびに何かしら「へええ~、そうなんだ」と思うことがあります。本気で方言で喋られたらさっぱり解らないし。 確かに、外国ほどは違わないですけど。 ヨーロッパ人にとってのヨーロッパ内旅行も、「ある程度は」似た価値観と文化なのではないかと思います。 もちろん、欧州内も、国により言葉が違うというのは大きいですし(一国の中に複数言語ある国もあるけど)、文化や習慣の違いもありますけれども、非ヨーロッパ圏に旅行するのとは「外国度」が違うと思います。 近年は国境越えが簡素化されて、「隣の県」に行くのと同じ程度の地域も多いですし。 日本の場合、文化的に似た部分があるけれども違う、という意味では、台湾、韓国、中国、香港など。 マカオはどうなんだろう?行ったことないんですけど。 「距離的に近くて行きやすい」なら、グアムなども。

参考URL:
http://www.ab-road.net/tour/term/TYO/3/?sc_root=itom0009
noname#209756
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 そうですよね。サイトの紹介ありがとうございます。 3日でいけるというのがいいです。

その他の回答 (4)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

日本国内の文化的な違いはヨーロッパの違いに匹敵しますよ。 ただ「日本語」という括りが分かりづらくしているだけです。 たとえば方言、関東弁と関西弁はイタリア語とスペイン語ほど違う、という説があります。厳密に言語学的に違いを図ってみると、ヨーロッパは地続きなので、違う国の違う言語になり、日本は島国なのでひとつの言語の方言という括りになっているのです。 また別の言語学的な研究によると、日本には18もの言語があるそうです。沖縄方言とかアイヌ語などの明らかに独特な文化の方言を除いても本土内に10以上の言語が存在しているそうです。 つまりそれぐらい日本の地方ごとに文化は違います。 また、建物なども結構違いますね。東北に行くと藁葺き屋根の大きなお屋敷が沢山あります。寒い冬をなんとかしてやり過ごし、大家族で生活できるようにしているわけで、ドイツやスイスのレンガ作りの家を彷彿とさせます。 しかしこれが江戸や京都などの太平洋側に出てくると、冬の寒さよりも夏の暑さをしのぎ、狭いながらも工夫して住んでいます。パリやローマの裏路地の民家と構造は同じです。 また九州や沖縄になると、今度は台風が大敵になってきます。沖縄の石垣などは地中海にあるギリシャの島々などの石垣などと、風を避ける、という意味では本質的に同じです。 宗教だって違いますね。 東北地方であれば、禅宗の宗派が多いようで、まるでドイツのルターの改革派を思い起こします。 福島と北関東は真言宗や天台宗などの古い宗派が多く、ギリシャ正教のような色合いを感じます。 京都を中心として新潟県や九州まで広くひろがっている浄土宗は文句なしにカソリックと対比できるでしょう。その中で日蓮宗が多い長野県や曹洞宗・臨済宗の多い静岡県はカソリックと喧嘩して独自の国教会を作り出した英国になぞらえてもいいのかもしれません。 食べ物に至っては、これほど違うのか、と驚嘆するしかありません。 共同料理もさることながら、滋賀県の鯖街道など広島のワニ料理など、山間なのになんとしても魚が食べたい、という要求とそのために郷土料理ができた背景なども面白いでしょう。 そういえば京都には棒だら料理がありますが、新鮮な魚が取れる地方からしたら「あんなまずい物良く食べるなーー」ということにもなるのかもしれませんね。 ということで、日本は充分にヨーロッパの文化的な違いに匹敵しますよ。 後は韓国まで足を伸ばせばポーランドあたりの東欧(東欧はまた文化が違いますね)のような違いがあるかもしれませんね。ただ、中国まで行ってしまうと、ロシアに入ったぐらい文化が違うような気もします(漢字など日本と共通した文化もたくさんありますので比較は難しいですけどね) 東南アジアまで行くと、ヨーロッパからボスポラス海峡を渡ったぐらい違うんじゃないでしょうか。 ちなみに日本の宗谷岬-沖縄本島までの縦断距離は、スペインのジブラルタル海峡-ドイツのベルリンの距離に匹敵しますので、海の部分と日本列島の幅が狭いとはいえ、以外に日本というのは大きい国なんですよ。

noname#209756
質問者

お礼

いろいろ知らない知識ありがとうございます。 私は関西ですが、年配の青森の方の方言とか全然わかりませんでした。日本も確かに広いです。18言語にわかれるといわれるのはこういうことなんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.3

30年くらい前は、日本国内でも、高速道路や、新幹線が殆ど無くて 例えば九州島内でも、端から端まで行くのに、夜行列車で 6、7時間以上は掛かっていました。 その頃って、各地の言葉や文化、生活、食べ物の差は、想像以上に 大きかったですよ。 そして旅することは、不便だけれど面白く、田舎の人は 都会から来た人に、生まれてこのかた初めてそちらから来た人に お会いしたといい、喜んでくれていました。 今は遠くに行くより、日本という国は、たくさんの離島があります。 できるだけ、観光客の行かない、小さな島を訪ねることが、 日本国内の異文化や、昔のままの風土に会えると思います。 鹿児島から船が出ているトカラ列島の島々は、寄港して次の島に寄り 全部の島に立ち寄り、往復するのに1週間かかります。 わずか隣の島に行くのに、船の便が無いと、半月掛かって人に会いに 行くことも、21世紀のまだ、現実なのです。 新幹線が最速320km/hに引き上げられ、都市間連絡があっという間に 結ばれるようになっても、新幹線の駅が出来なかった、途中の小さな 町は、昭和のままです。 そういう所を訪ねて、懐かしい風景に会いに行くのも、旅です。 海外、東南アジア、中東、東欧も大好きです。 旧社会主義圏と、イスラムの国々も興味深い。 でもそれと併せて、こういった、静かな日本の再発見も、忘れないでください。 よろしくお願いいたします。

noname#209756
質問者

お礼

日本の離島に行くというのはいい案です。 ご回答ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.2

ヨロッパ-の人は.クル-ズが多いですね。私も地中海 エゲ海とクル-ズ船で回りましたが. とにかくヨロパ-人が多いですね。 日本来るヨロパの人の半分以上がクル-ズ船と言われています。 日本人行く所は.ハワイ 韓国 中国 ベトナム グアム シドニ 南の島々 香港 タイ フィリピン マニラ

noname#209756
質問者

お礼

クルーズ。確かにギリシャのプランで見ました。 ご回答ありがとうございます。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.1

日本人も世界各国旅行してますよ(^_^) ヨーロッパ、東南アジア、アフリカ、何処に行っても観光シーズンなら日本人に遭遇するくらいです。行かないのは戦争中などの、危険国くらいでしょうか? もし海外旅行初心者であれば、行きたいところへのツアーを探せばいいですし、一人で行ってみたいのであれば、近場の韓国、台湾、香港などから始められては?

noname#209756
質問者

お礼

そうですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう