• ベストアンサー

背痛、肩こり及び血液関係の病気

血液関係の病気で最近退院しました。退院前4日ぐらいから体がだるく力 が入らない感じが有りましたが、医師に言っても血液データは良いので、おそらく白血球 が急にあがったためだろうと言われ、それで精神的にも きつかったので退院しました。 前から背痛、肩こりは有りました。それもひどいです。 その影響も有るのでしょうか。 今、デパス錠を飲んでいますが、それが影響しているという事は有りませんか。 次の通院日前に病院に行くべきでしょうか。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5149
noname#5149
回答No.3

デパス自体は、背痛、肩こりには関係がないとは思います。以前からそれらの症状があったということですので、おそらくは、医師が仰られるように白血球の関係と入院時の様々な心身困苦の後のためではないかと推定できますが、100%とはいいきれません。 ただ、体のだるさ・・つまり倦怠感ですが、それに関してはデパスの副作用ともあり得ることです。 1日に何mgのデパスを、今のところ何日間服用されているかわかりませんが、中には倦怠感を訴える方もいます。 しかしながら、力が入らないほどの倦怠感・以前はあったといえきつい背痛・肩こり、の部分で考えます と、若干、内臓系の病気も危惧されますので早期に主治医に伝えることが良いかと思います。 何分、血液関係の病気入院後ということですので、普段に似た小さな症状でも、大げさに心配して医師に相談することは大切です。

gokurousama
質問者

補足

1日3mgです。3グラム? もう10ヶ月くらいだと思います。 それに今までは逆に飲用する事によって肩、背が楽になった様 な気さえしていました。 一度減量したことが有りました。 その時、今ほどでないにしろ体(肩、背)がひどくなりました。 又参考になるか分かりませんがお風呂に入ると楽に成るような気がします。 逆に横に成ると症状がひどい様です。 ですが退院直後と言うこともあり昼でも全然横に成らないというわけにもいきません。 夜は特に辛いです。うまく寝られればいいのですが、座って寝る訳にもいかず困っています。 現在、電道ベットで上半身を上げて寝ていますが辛いです。

その他の回答 (4)

noname#5149
noname#5149
回答No.5

#3です。 >1日3mgです。 ということは1mg錠を3回服用されているようですね。 >もう10ヶ月くらいだと思います。 でしたら、概ね、ご質問にある「4日ほど前からの力が入らないほどの急な倦怠感」は、デパスのせいではないと思います。 >お風呂に入ると楽に成るような気がします。 その時だけ楽になるというのはよくあり得ることですが、総体的に、徐々にでも症状が緩和されてきているなら、入院時の疲労や気温差(病院は空調による一定温度が保たれていますが、ご自宅となるとそうはいきませんので、朝晩の温度差に慣れることができず不調を訴える方もいます)のせいも考えられます。 しかし、背痛が肩胛骨のあたりだと、内臓系では胃が心配されます。事実、他の方のご回答にもありますように、医師は専門外については無頓着になってしまう医師も、哀しいか少なくありませんので、gokurousamaさんは、夜も眠れないほどお辛い様子ですので、やはり、早めに受診することが望ましいかと思います。 蛇足ですが、お風呂で少し楽になられるとのことですので、低めの温度のお湯に腰湯でゆったり浸かられるのも一時しのぎですが良いと思います。 デパスに関してはきちんと続けられることが良いと思いますが、今回の件が何事もなく、肩背痛、倦怠感も快方に向かいだしたらo,5mg錠にするのが(あくまでも私見ですが)良いと思います。 さぞかしお体がお辛い時期かと思いますが、是非一度、早期に内臓系の受診もなさってみてください。どうぞお大事にされますように。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。私もNo2さんと同意見です。 医師はどうしても専門に分化してしまったので、トータルで見れる先生って非常に少いのです。 ですから、改めて外来かかりなおすというのは、大変よい手段だと思います。 しかもその症状は何か内臓系を疑わせるものがあります。 通常、へんてこりんな症状が出てきたなんて時は、定期通院じゃなくても臨時にかかるべきです。 その再、受付で症状を説明して適切な科を選んで貰うべきでしょう。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2

血液関係のご病気とのことですが、必ずしもこれだけが原因なのでしょうか。 お医者さんは自分の専門外のことには無頓着なことが多いです。血液専門の医師であれば、おっしゃるように血液を調べて、原因が見つからなければ、それで終わりです。よほど優れた方でない限り、専門外のことまで考えて原因を探ってはくれないでしょう。他の科の医師にも相談するなどして、もっと幅広く原因を究明するほうが良いと思います。 私自身もひどい肩こりと背中の痛みに悩まされたことがあります。病院で各科をたらい回しされたあげく、頚椎にトラブルがあって、それが原因となっているらしいと言う結論になりました。 背中の痛みは膵臓など、内蔵の病気によっておきることもあると聞いています。原因はたくさんあり得るので、血液のみにこだわらないで、整形外科などで受診されてはいかがでしょうか。

gokurousama
質問者

補足

確かに、整形外科等を受信すべきかもしれません。 しかし、歩くのにも苦労している状態の上待ち時間も大変です、それに整形外科に かかってもレントゲンに異常が無ければただ電機を当てる だけの所が多いです。 その上、血液で通院している整形外科の評判が今ひとつ のようです。(あくまで聞いた話) 肩こり、背中の痛みがでた時、脳外科、整形(他院)理学療法科 に 見てもらったところ異常は見つかりませんでした。 脳はMRI,CTも撮りました。CTは時期を空けてもう一度撮りました。 異常有りませんでした。 2日位前から整骨院には、通いはじめました。かなり疲れがたまっているそうです。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

>デパス錠を飲んでいますが 以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中で#2で紹介したサイトも参考にしてください。 >白血球が急にあがったためだろうと言われ 血液疾患がどのようなもの分かりませんが、「デパス」に関して、添付文書情報には ・肝機能の異常 は記載がありますが、 ・白血球の増加 との記載はありません・・・? >次の通院日前に病院に行くべきでしょうか。 TELで処方薬局の薬剤師場合によっては主治医に問い合わせてみてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=544346

関連するQ&A

  • 肩こり、背痛

    寒くなると特に肩こり、背痛が気になります。 今、通院している病院で抗不安効果のあるデパス錠を服用しています。 この薬には筋肉をゆるめる効果も有るようで服用すると、肩こり、背痛が少し 楽になります。 それでも、やはり肩こり、背痛は気になります。 デパス錠は最高何グラムまで増量出来るのでしょうか。また、他の筋弛緩効果 の有る薬との併用は可能なのでしょうか。 わたしは、数ヶ月前に倒れたため特に筋肉量が少ないように思います。 その事も肩こり、背痛に関係しているのでしょうか。 もし、その場合病院の何科が適しているのでしょうか。また、なにか良い方法 はないでしょうか。

  • 血液でうつる病気

    例えば私の血液を、誰かが舐めてしまったとします。 その場合、私がAIDS(HIVによる後天性免疫不全症候群)、HCV(C型肝炎)、HBV(B型肝炎)、梅毒などにかかっていると、うつしてしまう可能性が出てくると思います。 上記のような病気が、私にない場合は、舐めた人が病気になったり具合が悪くなったりする可能性は低いでしょうか? 私の血液は、血液検査をすると赤血球が多かったり、何かしら検査でひっかかり、「経過観察」と言われることがあります。 その場合でも、上記のような病気がなければ、万が一私の血を舐めた人がいても、影響がでてしまう可能性は低いでしょうか?

  • 血液が出来ない病気

    ここ1年位で血液の基準値が徐々に下がっております。 先月膀胱炎、血尿で病院に行ったところ膀胱結石が分かりました。 手術で摘出することにしました。手術前の血液検査で値が下がって いることが判明、病院の先生は結石どころか詳しく先に血液の 原因を調べましょうとの事で、とりあえず10日間の薬で(2種類 薬の名前は分かりません)白血球などの値が上がってこないか 様子をみるとの事でした。脊髄の病気の可能性があるとの事でした。 病名は今のところ分からないとの事でした。 (血液の値) 白血球:11/19=3110  10/7の値=4040 赤血球:11/19=611万  10/7の値=811万 赤血球容積:11/19=38.20  10/7の値=49.28 血小板:11/19=9.3万  10/7の値=15万 CRE:11/19=0.9   10/7の値=1.2 TP:11/19=5.9    10/7の値=6.2 ALB:11/19=2.8   10/7の値=3.2 GPT:11/19=37    10/7の値=28 TCHO:11/19=152  10/7の値=135 白血球、血小板はここ約1年で正常値からじょじょに下がってきております。 現在は元気はあります。 血尿も現在はありません。 今後、どの様になるのか、どの様にすればよいのか、 いったい何の病気なのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 血液検査で全ての病気が分からないのはなぜですか?

    血液検査で全ての病気が分からないのはなぜですか? 表面上に病気が明らかに出ているのに血液検査では全て異常なしと出ます。 血液って意外に体の全てを司ってるわけではないのだと思います。 だから不老不死のために血液を綺麗にして血液を戻すアンチエイジング療法はあまり意味がないことだと思います。 血液ってただ酸素を体内に運ぶ役割だけで病気を治すとかそういう力はないのだと思います。

  • 血液の病気、腫瘍。

    母(51)の事です。 わかる範囲でいいので教えてください!! 5年前ぐらいに甲状腺の病気をわずらい今でも通院をしていて、その血液検査で肝臓の数値がすごく高いので肝臓の担当医にまわされました。 その医師は、たぶん自己免疫肝炎だろう。という診断でした。 先日会社の健康診断をしたらかんもんぶに腫瘍が2つあると結果がきたので今週の月曜日に肝臓の先生のところに行きCT?をとったところ下腹部あたりに3cmぐらいの腫瘍があると言われ、 たぶん血液の病気だと思う。血液担当の医師が火曜日だから今週だと結果がでないので来週の火曜日にきてください。と言われました… 血液の病気で腫瘍があるということはやはり悪性リンパ腫しかないのでしょうか? 火曜日になれば結果がわかるのですが不安でしょうがないです。 もし、悪性リンパ腫だとしたら生存率はどのぐらいですか? アタシは今シングルマザーで1歳の子がいます。 今まで散々苦労かけてしまっているのでまだまだ長生きしてもらわないと困ります… よろしくお願いします。

  • 妊娠と肩こりの関係は?

    いつもご回答いただき、有り難うございます。 今回は、妊娠と肩こりの関係について、ご質問させていただきます。 私は現在妊娠11週目の妊婦です。2・3日前から急に肩こりがするようになったのですが、この肩こりは妊娠と関係があるのでしょうか? 今までは肩こりをそれほど気にすることも無かったのですが、今日などは朝起きた時から、肩こりが気になりました。 妊娠中は色々と体に変化が起るようなので、もしかしたら、妊娠と肩こりが関係しているのかなと思い、ご質問させていただきました。ご自身の経験など、何かご存知のことがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 血液の病気?免疫の病気?

    かなり前になります。病気らしい病気もなく倒れる直前まで祖母は働いていました。 その日、急に立ちくらみが襲い、貧血状態になり病院へ。そのまま入院し 血液に関する病らしかったですが、親に聞いても、「難しい名前でよくわからない。血液の難病」とだけ。 極度の貧血で輸血をして、酸素マスクをしていました。輸血しても輸血しても追いつかなくなる、自分の免疫が血液をこわす?攻撃してしまう病気とききました。1ヶ月もたたないうちにあんなに元気な祖母は亡くなりました。 今でも、あれはどういう病気だったのか気になります。 免疫の病気なんでしょうか?このような症状に聞いたことがあるとか 似たような病気をご存知の方 いましたら お願いします。

  • 白血球 血液検査 血液内科

    30歳の男です。 約2年ほど前から、原因不明の痛み(頭痛・主に腹痛)が続いています。病名は慢性疼痛という 神経 の病気と一応診断され、さまざまな薬を試しましたが効果はありません。担当医師も打つ手が無い様子です。 痛みとして、主に腹部の痛みであり、下腹部が張るような痛みがあったり、きりきりとした痛みもあります。 さらにはっきりした場所は、へその下辺りにある場所が痛く、医師に尋ねたところ、リンパのところであるといわれました。 また、 盲腸 にあたるところが常に痛く、いつもゴロゴロしており、毎日ガスが出ます。 内科や精神科の医師は神経が過敏に反応して、そうなっていると言っています。 もちろん、医師も色々な検査を見てそう言っているのですが...。 ただ、今までの薬が効かなく、その他の原因では?と考えるようになっています。 つまり、痛みがある部分はリンパが通っている部分であり、盲腸の部分もずっと痛いわけで。 長々となりましたが、ここからが質問です。 いわゆる急性虫垂炎はどのような症状なのでしょうか? 少し調べましたが、食欲不振や吐き気があるとのことですが、 残念ながら僕はありません。頭痛はあります。 また、血液検査ですが3ヶ月前ですが、一般的な血液検査をしました。結果ですが、問題の白血球の数値は7,000と異常な数値は見られませんでした。 医師にリンパの疑いなどを聞きましたが、数値を見る限り異常な感じは見られないといわれました。 それでも、血液内科のような専門機関で検査を受けるべきでしょうか? 一般検査で異常が無い場合、血液内科で検査しても、あまり意味ないのでしょうか? それとも、血液内科では、白血球をもっと細かく検査をしてくれるものなのでしょうか? そもそも、血液内科は簡単に検査させてもらえますか? 長々と書いてしまいました。 少しでも構いません。情報をいただけたらありがたいです。 専門的なことでも、簡単なことでも良いのでお願いします。

  • 肩凝り

    一年前から肩こりですごく悩んでいます。一年前にちょうどデスクワークの仕事に転職してから、急に肩凝りになりました。 初めは、頭痛がして、吐き気、めまいがしたので、びっくりして、何かの病気ではないかと、病院に行ったところ、私の肩を触った先生にかなり驚かれて、うわーガチガチ。それ症状はこの肩凝りから来てるんですよ!と言われました。そして病院でもらった筋肉をほぐすお薬を飲むと、肩凝りは一瞬で治ったのですが、私は薬に弱い体質のため、副作用で体中にじんましんが出て、顔が誰かわからないくらいに腫れあがり、もうそのお薬を飲むことが出来ません。なので、マッサージに通ったり、電気治療をしてみたものの、夏や、暖かい日はいいのですが、今の季節、寒くなってくると、だんだん肩に重みを感じ始め、ひどいときには、食欲がなくなり、寝込むくらいしんどくなります。 何か良い方法はないのでしょうか。 これは効いた!という肩凝り解消法を教えてください。 よろしくお願いします・・・(T_T)

  • 赤血球と血液について

    海外の高校に通っているのですが、どうしてもわからない問題があったのでどなたか教えてくださいお願いします。 ちなみに自分が日本語に翻訳したものなので、分かりにくいものがありましたら何でもいってください。どうかよろしくおねがいします。 1、まず血液上に糖分と赤血球があります。 このとき赤血球などはどのような動きをとるでしょうか?? 2、血ブドウ糖集中がどのように通常のものまで続けられるかについてそれが、あまりに高く上がりますがそれはどうしてであるか述べなさい。 3、体に恒常的な内部の状態の維持に使われているものについて学んだことから述べなさい。 分かりにくいところがありましたらすぐにお答えいたしますので どうか力を貸してください。本当にお願いします。

専門家に質問してみよう