• 締切済み

新規公開の募集価格

IPOの募集価格とは、どういう基準で決まりますか?また、一概に言い切れないと思いますが、上場する企業として妥当な資金調達の金額があるとして、IPO価格はどの程度それに上乗せされているものなんでしょうか??

みんなの回答

回答No.1

一般的には、同業種が上場している場合、比較類似会社として株価水準を参考にします。どの程度の評価なのか?将来性は?プレミアムは?などを元に、機関投資家への需要や評価を募り、ブックビルディング形式で申し込みを受けます。人気があっても説明できるような株価でなければ上場後急落してしまうことも十分考えられますし、あまりにも控えめすぎる株価でずっと上がらずにそのままの評価、ということもあります。 場合によっては創業者利益を享受したいという意向があれば、幹事証券が必要な売り出し株数など、市場に迷惑がかからない程度にレクチャーしてくれます。 最近は事業の将来性というよりも人気投票になりがちなので、上場してから半年後くらいに市場評価の本当の株価というのがわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新規公開株の募集価格の上限割れ

    新規公開株の募集価格がブックビルディング仮条件の上限にならなかった場合、不人気銘柄として、初値は公募価格割れになる可能性大と考えるのが妥当でしょうか。そうだとしたら抽選に応募する意味があまりないと思いますがなぜそれでも応募する人がいるのでしょうか。その会社の将来性を見込んで安く買いたいのなら公開後でもよいと思います。それとも公募割れと一概に言えないでしょうか。

  • 公募価格

    最近、株式の上場初値は公募価格の数倍という状況があたりまえのようになっています。 これは逆に言うと公募価格自体が本来設定するべき価格よりも低すぎるのでは?と思ってしまいます。(厳密にはブックビルディング前の仮条件価格帯が低すぎるのでは?ということかと思います) はじめから公募価格がもっと高く設定されていたなら、上場する企業も資金的に潤っていたはずですから、この点で幹事証券会社が非難されることはないのでしょうか。 通常、IPOを目指す企業が、引受価格の点で証券会社にコンペを行う、というようなことはない(あるいはできない)のでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 出資者はどうやって募集しますか?

    株式会社を立ち上げたいと思っています。 上場企業なら、出資者を広く募集してビジネスを展開するかと思います。 中小企業なら、自己資金や友人などに出資を募ることが多いと思います。 自己資金1千万ほどあるのですが、3千万ほどの返済不要のビジネスを行いたいと考えています。 こういった場合、残りの2千万の出資者を、身内や友人以外から広く募集したりする方法などは ありませんか?

  • 株主(様)の募集の仕方について

    上場していない株式会社が資金調達のため株式を発行する場合、どのような方法で募集できますでしょうか。 例えば、新聞広告や証券会社を通じて募集することはできますでしょうか。 ※近い将来、会社を致したいと考えております。   都市開発等

  • 資金調達に規模の経済性は認められるの?

    規模の経済性について質問があります。 一言でいえば、「企業の資金調達コスト(借入等)にも規模の経済性が認められるのか」ということです。もしそうであれば、企業規模が大きくなるほど、資金調達のコストは低減していく、ということになります。 例えば、中小企業と大企業を比較した場合、漠然と大企業の方が資金調達コストは安いのかな~という感覚を覚えます。銀行にしても、証券会社にしても、ロットの大きい取引の方が効率が良いと思いますし。 同じ大企業同士(例えば上場会社同士)を比較した場合でも、企業規模の大きい企業の方が調達コストが低いかな、という感覚はあります。ただ、調達コストに影響を与える要因は様々であり、一概に「企業規模だけでは判断できないだろう」とも思います。 規模の経済性が、企業の資金調達コストに関しても認められるかどうか、参考になる参考文献、論文や資料がありましたら、是非ともご教示いただけませんでしょうか?

  • 株式公開、上場についての疑問です。メリットとして資金調達能力が上がると

    株式公開、上場についての疑問です。メリットとして資金調達能力が上がるとされていますが、それは上場時と新株発行の時だけですよね。あとは思惑で株価が動き、損したり得したりの金持ちのゲームの対象でしかないと思いますが、このことは正しい考え方でいいのでしょうか。上場後の株価のあがり下がりは上場した側は特に気にする必要はない訳ですよね。上場して名前が広く知られ業績が上がる可能性があるぐらいで、上場することで乗っ取られるという危険をはらむだけのような思います。 何億の資金が必要だから広く募集するための手法としてはなるほど思いますが、後はマネーゲームの対象でしかない気がします。一生懸命に上場を目指すことの意義がわからないです。 まったくの門外漢なので、的外れのことを言ってるかも知れませんが、未公開企業が上場を目指す意味がよくわかりません。 上場することがどれだけのことなのか素人にもわかりやすく教えてくださいませんでしょうか。まったく単純に知りたいだけで質問しました。

  • 新規上場会社の公開価格はどのように決めるのですか??

    この間、企業の新規上場のニュースを見ていてふと疑問に思ったんですが、公開価格というのは社内(或いは社外)のどんな立場の人が、どのようなプロセスを通じて決めるのでしょうか。 又上場日につける初値というのは、公開価格より大きく上回ったり下回ったりする事もありますが、最初から意識的に公開価格を高く(又は低く)設定するような事もあるのでしょうか。 どちらか片方でもお答え頂ければ幸いです。もしいらっしゃれば特に当事者の方、回答頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 非公開株の売却価格

    よろしくお願いします。 地元の企業の株を持っています。 上場とかはしてません。 こんな株は売ってお金にできるのでしょうか。 またどうやって売るのでしょうか、価格は何処で聞けばわかるのでしょうか? 株券に譲渡制限というはんこが押してあります。 よろしくお願いします。

  • 株式上場のしくみは、どうなっているの?

    株式上場(公開)をすると、資金調達ができると聞きますが、どうして資金調達が可能なのでしょうか? もし、株が大量に購入され、資金が集まって使ってしまい、その後、株をすべて売られたら、どうやって上場企業はお金を返すのでしょうか? 株式上場のしくみがよくわかりません。 もし詳しい方がいらっしゃる場合は教えてください。 お願いします。

  • 自分の国、他の国で上場する意味

    日本の会社がニューヨーク・ロンドンもしくはシンガポール・香港などアジアで上場することもできますね。 海外の企業が東証などで上場することもできますね。 上場するには、そこで資金調達することかと思います。 東証で上場したら円で調達しますね。 上場したら、知名度があがりますね。 また、機関の設置や決算の数字など基準をみたさないとだめですね。 おおまかには上記かと思いますが、それぞれ、自分の国で上場する意味、あるいは他の違う国で上場する意味は何でしょうか?