• 締切済み

株式公開、上場についての疑問です。メリットとして資金調達能力が上がると

株式公開、上場についての疑問です。メリットとして資金調達能力が上がるとされていますが、それは上場時と新株発行の時だけですよね。あとは思惑で株価が動き、損したり得したりの金持ちのゲームの対象でしかないと思いますが、このことは正しい考え方でいいのでしょうか。上場後の株価のあがり下がりは上場した側は特に気にする必要はない訳ですよね。上場して名前が広く知られ業績が上がる可能性があるぐらいで、上場することで乗っ取られるという危険をはらむだけのような思います。 何億の資金が必要だから広く募集するための手法としてはなるほど思いますが、後はマネーゲームの対象でしかない気がします。一生懸命に上場を目指すことの意義がわからないです。 まったくの門外漢なので、的外れのことを言ってるかも知れませんが、未公開企業が上場を目指す意味がよくわかりません。 上場することがどれだけのことなのか素人にもわかりやすく教えてくださいませんでしょうか。まったく単純に知りたいだけで質問しました。

noname#144354
noname#144354

みんなの回答

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

株式を上場して得た資金は返さなくて良いのが大きなメリットではないでしょうか。数十億円を銀行などから借りると利息を付けて返さなくてはなりませんが、株式上場だと出資金なので返す必要は有りません。 知名度と信用力が向上し、優秀な人材を集めやすくなります。創業者は公開によって大きな利益を得る事が出来ます。これも大きなポイントではないでしょうか。 デメリットとしては、M&Aの標的にされる可能性が有る。上場を維持するためのコストが毎年必要となる。株主が頻繁に入れ替わるので、事務の負担が増大する。経営の状態をすべて公開しなければいけない。 などでしょうか。 質問に書かれている内容は的外れではありませんよ。その通りではないでしょうか。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.1

まず 資金力があがります これは質問者さんのだいたい言うとおりです 次に知名度が高くなります 全国ネットで流れるに近い感じですね そして、信頼性が高くなります 株式公開できるということは 企業規模がそれなりに大きく 会計処理もちゃんとしてる というような条件が必要にので それなりにちゃんとした会社だと見られるようになります まあ公開はさらに会社を大きくするための一つの手段ですから メリットとしてはそのあたりが大きいんじゃないかな

noname#144354
質問者

お礼

さらに会社を大きくする一つの手段、ということですね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 企業の資金調達における株価上昇のメリット

    資金を調達する上で、企業が株式公開をするメリットは何でしょうか。新規上場時は、企業は株式の発行によって資金を得ることができますが、その後株価が上昇しても (1)自社株式を保有しており、それを売却することで資金調達ができる (2)企業の信用度が増し、金融機関からの資金調達がしやすくなる 上記以外、株価が上昇しても資金を調達する面でのメリットはないのではないでしょうか。つまり、喜ぶのは株主だけのような気がします。

  • 株式会社の資金調達って・・・

    株式会社の資金調達って・・・ 公開(字合ってますか?)してしまったら何処から資金を調達できるんでしょうか? 全くの素人なので的外れかも知れませんが、教えてください。 株式会社で未公開なら・・・ 社長達とかが100%持ってます。よね? それの49%を市場に出して額面より高い値で売れば会社の資金になります。よね? 乗っ取りを警戒すると51%は売れません。よね? あとは株数を増やさないと、資金調達って出来ませんよね? 株を市場に出して・・・市場でいくら売買されても、会社には関係ないですよね?

  • 上場している株式会社が株価が上がって市場から事業資金を調達するのはどう

    上場している株式会社が株価が上がって市場から事業資金を調達するのはどう言う形で行われるのですか?

  • 株式上場の意義

    会社が株式上場するのは、銀行等を通さずに資金調達を行うということだ、というのは理解したのですが、 上場後の株価の上下が与える企業への影響がよくわかりません。 IPO等で、最初に株式公開するときに会社にお金が入るのはわかるのですが、その後の株式市場の売買には、その株式を公開している会社はタッチしませんよね。 なので、最初に株式上場した後の株価は、その株を公開している企業にとってはどうでもいいことなのでは?と思うんです。でも、どの企業も株価は気にしていて、株主優待をはじめ、色々な手法で株価を上げることに力を注いでいますよね。 そこが理解できません。上場後、株価を上げることは、その企業にとってどんなメリットがあるのでしょうか。

  • 株式上場

    上場は企業がマーケットから資金調達する為に行いますよね。 上場時にオーナーがキャピタルゲインを得るのは 理解出来ます。 質問はその後なんですが、初値がついて、株価が高くなりますよね。 (1)その後、高値で買われた株券からどのようにして当該企業に資金が調達されるのか?  (主幹証券会社があらかじめ決められた割合か何かに従って配分するのか?) (2)その後も継続して、様々な要因が重なり株価が上下する訳ですが、その間も定期的に当該企業に資金は調達されるのでしょうか? 銀行では借入金という形で資金調達しますが、マーケットからの場合がイメージできません。 宜しくお願いします。

  • 株式上場のしくみは、どうなっているの?

    株式上場(公開)をすると、資金調達ができると聞きますが、どうして資金調達が可能なのでしょうか? もし、株が大量に購入され、資金が集まって使ってしまい、その後、株をすべて売られたら、どうやって上場企業はお金を返すのでしょうか? 株式上場のしくみがよくわかりません。 もし詳しい方がいらっしゃる場合は教えてください。 お願いします。

  • 株価が下がると企業は資金調達がしにくくなる理由は

    今朝のテレビで、株価が下がると企業は資金調達がむずかしくなるので 株価維持のために、派遣切りなどを行うという説明がありました。 株は上場するときなど、自社株を売るときに企業はお金を手に入れるものだと 思っていました。 市場にでてしまった株の価値の上下によって資金が調達できるという メカニズムがわかりません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 株公開による資金の調達は最初だけ?

    株のことを全然しらない者です。教えていただけませんか? よく資金調達の為に株式を公開すると聞くのですが、 公開直後、「企業→株主」という形で株が売られた時は その売上金?が企業に入ってくると思いますが、「株主→株主」の時も 公開した企業に何らかの利益があるのか教えてください。 将来、有償増資する予定がないとしたら、株価上昇は 企業にとって企業イメージ以外何の意味もないような気がしますし 配当は続けなければならず、「最初はいいけど後から苦労する」と いうような気がしてなりません。

  • 株式公開(上場)について

    株式公開(上場)について 直接、未公開株などを購入してしまったということではないのですが 昨年7月25日に、知人が手掛ける事業の加盟金名目で、50万円を知人に支払いました。 約3ヶ月後、その事業が思ったように展開できなかったことを理由として、知人に解約の相談をしました。 話し合いの結果、好意もあって、支払った加盟金は返金をしてくれることになりました。返金をしますという書面はもらっていません しかし、昨年末12月くらいには返金をするとのことだったのですが、色々なことを理由にして、1円も返金をしてくれていません。 途中、子供騙しのような言い訳もありましたが、それはこの相談では省きます。 ここにきて、私が50万円を支払ったお金を 当時、すぐに未公開株を購入してしまったので、返金するお金がないと言っています。 どこまで本当かウソかわかりませんし、未公開株を買ったとか、どのように使ったとかは、私にとっては関係のないことで、どんな形での資金調達をしてでも、返金してくるのが筋だと思います。 しかし、喧嘩をしたり変に強く言ったりすると、逆ギレされても適わないので、相手の言い分を聞いています。 そんな中で、未公開株を買ったことを認めてあげる代わりに、それらの裏づけをとることを、質問をしたりして、確認をしていこうと思っています。 そんなこんなしているうちに、今日、見知らぬ人から私の携帯に電話があって、留守電に○○さんの株券は俺が預っている。10月に上場するから、ゴチャゴチャ言わずに待っとけ!と怒鳴る口調でメッセージが入っていました。 第三者には、関係のないことなんですが、理論整然と、相手と会話をするのに、 どんな質問を投げかけるのがよいでしょうか? 私がど素人なので、イロハから教えていただかなくてはなりませんが、 例えば、 7月25日過ぎに、株を購入したことを証明する振込み控えがあるか? 株券は手元にあるのか? 会社名は? どこの市場に上場する予定なのか? 監査法人はどこなのか?など どんなことをもって、相手から確認をとっておくことがいいでしょうか? 10月が上場予定であれば、たいていのことは、出来上がっている状態なのではないでしょうか? 私は、知人が未公開株を持っていること自体がウソだと思っています。 今は、返すお金がないから、知り合いの方に頼んで、株を買ってあることにしておいてということを頼んでいるレベルだと予測しています。 わかりにくくてすいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 内部留保からの資金調達にもコストがかかる理由は?

    新規投資に必要な資金の調達先として、内部留保、借入金、新株発行があります。このうち、借入金や新株発行に資本コストがかかってくるのは理解できますが、内部留保を調達先とした場合も資本コストがかかってくる理由がわかりません。 既存の株主資本コストがかかるみたいですが、内部留保というのは企業が儲けたお金のことで、自由につかえる資金のことではないのでしょうか? 学んでいる本には、内部留保=既存の株主から調達した資金、というような書き方をしてあったのですが……どうにもよく分かりません。 ご教授ください。