• ベストアンサー

会社に居場所がなくて苦しいです・・

社会人2年目になる事務系職の男です。 半年程前に今の部署に異動になったのですが、 年齢の離れた人ばかりで女性が大半という環境に馴染めてなく、 居場所がない状態です。 最近ではあまりコミュニケーションもとれてなく、 上司からの評価もあまりよくないようです。 そんな状況で悩んでいる中、 ストレスなのかわかりませんが病気にかかってしまい、 検査のために仕事を休むことになりました。 そして幸い大事には至らず復帰できそうだったのですが、 タイミング悪く新型インフルエンザにかかってしまい、 続けて欠勤になってしまい結局一週間以上休むことになり、 戻ってからますます気まずくなってしまいそうで不安です。 今は体調が悪く療養中ですが、 ずる休みとかやる気がないと思われているんじゃないかと思ってしまいます。 本当に心身ともにボロボロで人生に疲れてしまいました。 会社に復帰後どのようにすれば周りの人たちと上手くやっていけるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annon5
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

事務所の中は女性一人という環境で仕事しています。 他にいるのは、30歳以上年上のおじさま達です。 secondmira様、少数派はお互い辛いですね。 私は、女性なのでまた少し違うかもしれませんが・・・。 まずは、お体を直してください。元気がでなくては、何もできません。 会社に復帰後は、明るく 『お休みして申し訳ありませんでした。お陰様で 元気になりました。』 と言えれば良いと思います。 世代や性別を超えて受け入れられることは、難しいことだと 割り切って考えたらいかがでしょうか? そして、少しだけ、自分のできる範囲で、女性先輩たちに気を使えれば良いと思います。 自分から挨拶したり、重いものがあれば持ってあげたり、 旅行へ行ったらお土産を配ったり・・・。 そして社内での大半は仕事に集中すればいいのだと思います。 社会人2年目ということから、勝手な推測ですが secondmira様が周りを気にされているのは、仕事に自信がない のではないですか? 自信がつけば、周りのことも少し気にならなくなると思います。 休日はお仕事のことを忘れて楽しく過ごして、元気に出勤できると 良いですね、お互い☆

secondmira
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.3

 長い間職場に居れば、そういう期間もありますよ。  私は苛められていた期間がありましたねぇ。  毎日行くのが嫌になった期間が、28年余りで通算すると6年か7年はあります。  それが先にきたのですね。乗り越えられたときに気が楽になります。  自分を信じてコツコツ頑張って、誰かがみてくれてます。

secondmira
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

途中入社して、現場を這いつくばるように仕事して数年は、ともかく何もかもが地獄のような苦しさでした。 たまたま、上司として1人の先輩が居て、彼が私にこう言うのです。 「勉強は、仕事に役立つから必要経費。月1万円までなら何を買ってもいいから勉強をしろ。」 「プログラムして、人手が減るのなら、会社のためだ。どんなに苦労してソフトを組んでも、何年間も何人分もの仕事をするのなら、元は取れる。」 など、アドバイスをし続けてくれました。 15年経ち、その時覚えたソフトウェアーの仕事を今も別な課で行っています。 石の上にも3年とか、いろいろ言いますが、15年経って、ようやく自分らしい自分になれたと思うようになってきました。 でも、やらなければいけないことと、出来ない事が沢山あって、まだまだ覚えなくてはならないことが沢山あります。 疲れることは、中々大変ですが、我慢はしただけの甲斐がありますよ。

secondmira
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

歳が離れた女性って、おばさんが多いって事ですか? それは辛いなぁ…。あのおばさんのパワーは正直馴染めないですよね。 僕は50を過ぎましたが、同じように叔母さんには馴染めません。 人生経験が長いから、心身ともにボロボロにまではなりませんが、その中にいたら会社に行きたくなくなります。 でも、会社なんて、学生時代のような和気あいあいと言った雰囲気でやっていけるもんじゃないです。 みんな楽に仕事したい、給料は多く貰いたいと思う人たちなわけですから、ある意味弱肉強食なんですから、ギスギスした雰囲気は当たり前だと思った方がいいですよ。 結局慣れてくるものです。2年目くらいで馴染めないと悩んでいてもしょうがないですよ。3年我慢して、それでも馴染めなきゃ、新しい会社を探せばいいと思いますよ。 その位気楽に考えた方がいいです。 別に死ぬわけじゃないし、そんなに必死に頑張らなくてもいいし、僕なんかみたいに辞めたら次の就職先が無いというギリギリの状態じゃないんですから。 「別にいいか」という気持ちで気楽に取り組んでみてはいかがでしょうか。

secondmira
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事について悩んでます…【26歳/会社員/男】

    僕は6月くらいから3ヶ月間精神的な病気で療養していました。症状もかなり改善し、会社の善意で別部署に異動さていただき、10月には復職することもできました。 その異動先の部署がすごい暇な部署で、僕が療養していたということもあるのか、全くと言っていいほど仕事をいただけません。(もともと暇な部署だったようですが) 最初は積極的に「何かお手伝いできことはありますか?」等聞いていたのですが、嫌な顔をされたり、「そんなにやる気だされても…」など言われてしまいました。僕の中では手があいていたら「何かお手伝いできことはありますか?」なんて当たり前でやる気が行き過ぎてるなんてことないと思っていました。 そういったことがあって最近では(ここ2、3日ですが)聞くのも気が引けて、勉強しています。それに上記のことから分かるように現在の部署にも馴染めていません。それにこれは自主退社をさせるべくわざと仕事をくれないんだと卑屈にもなってしまう時もあります。 確かに療養していた人間が急に自分の部署に入ってきたら厄介かもしれませんし、今の部署の皆さんに「復職したばかりだから徐々に仕事を覚えさせていこう」という考えがあるのかもしれません。 僕の考えは図々しく、甘いのはわかっていますが、やっぱり仕事がしたい、早くそして少しでも多く今の部署の仕事を覚えたいです。そして、早く今の部署の皆さんと仲良くなりたいです。 そこで皆さんにお聞きしたのですが、 1、自分にできる仕事があるかを聞くことは間違っているのでしょうか?新しい部署でも仕事を自分で探すべきなのでしょうか? 2、新しい部署(男性は管理職の方が2人、女性がパートを合わせて3人)と仲良くするにはどのようにすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 会社という場所

    雇われでいる以上、会社はお金を貰う場所、引いては生活をする為の手段と割りきるべきなのでしょうか? 余りにも理不尽な事が多すぎて、みんな自分さえ良ければそれでいいと思っていて、、 上司は責任逃ればっかだし、頼りになりません。 唯一信頼していた先輩は他部署に異動になってしまって、相談出来る人も社内にいません。 どうやって過ごして行けば良いのでしょうか? 山のような仕事を抱えて、心身共に滅入っています。

  • 会社に出勤するのがつらいです。

    33歳、入社11年の女性、独身です。 社内で経営に携わる重要な部署で女性の欠員がでてしまい、人事異動にて欠員をカバーすることになりました。 私が所属している部署は欠員がでた部署にエレベーター式に上がっていくと、昔から恒例があります。皆はきっと私が部署で一番の古株なので、異動になるだろうと噂していました。 私自身もその部署に異動したいために、難しい仕事をこなし、人が嫌がる仕事も率先してこなしてきました。プライベートも捨てて残業をこなし、休日出勤もしていました。彼氏もいません… ところが人事異動の発表で、私ではなく、違う部署の若い美人、Aさん、が異動になると発表になりました。しかも、入社5年ぐらいの人ですが、異動に伴い、私より役職が上になるとのことでした。 私は何年か前に、Aさんがいる部署に欠員ができてしまい、一時的に異動になったことがあります。 そこでAさんは私が来たことが気に入らなかったのか、ほとんど無視されてました。半年間数々の嫌がらせに耐えて、欠員がうまったのたで、自分の部署に戻ることができました。 そのような経緯のあるAさんにこれから仕事を指示されなくてはいけないと思うと、私は今まで何をしてきたのだろうと、涙が止まらなくなってしまいました。 今まで無欠勤で頑張ってきましたが、発表になってから休みを頂いてしまっています。 どうすれば乗り越えることができるでしょうか?転職も考えましたが、いまの歳ではなかなか希望のところはなく、無理そうです…

  • 新型インフルエンザにかかった場合

    新型インフルエンザにかかった場合の対応を教えてください。 病院で診断を受けて、新型インフルエンザだった場合、 当然患者自宅療養といった形で会社や学校など休ませます。 会社や学校への復帰のめどは、どのように判別したらよいのでしょうか? 一般のインフルエンザは解熱後2日たってからなどの話を聞きますが 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社の理不尽な人事異動に病んでます。

    会社の理不尽な人事異動のせいで心身ともに不調で今の仕事に全く身が入りません。 今現在、新卒で入社し2年目で今の部署で働いて1年半しか経っていないのですが(通常4〜5年目で異動) 急に望まない異動(上司も知らなかった)を仕事に関して無知な部長の独断で言い渡され物凄く怒りと憎しみが湧き上がっています。 理由としてはマルチな人材になって欲しいという育成計画も何もない漠然とした理由でした。 異動するにあたっては部署同士のトレードになるのですが、私の部署に異動を強く希望していた年次が6年上の先輩社員の意向が通った形になります。 その先輩は1年目に私の部署にいたのですが、課長とトラブって左遷された形で私が行く予定の部署にいます。 私はまだ入社して2年しか経っておらず、今の仕事にやりがいを持っておりこれからもっと向上していくぞと思った矢先の異動でした。 ホントに腹が立っていてその先輩の顔を見ると念願叶った為か笑顔が溢れており、自分はその影であり生贄となったと考えると腹ただしくて仕方ないです。 周りの大人たちは、『まだ若いから新しいこともどんどん覚えられる年齢だし長期的にみて君にとって損はないと思う』と諭されましたが全く響きません。 私にもキャリアプランがあるんだよと思うとともにホントに残念に思います。 このような状況をどのように打開していけば良いでしょうか??また、私のように例外な異動などの不幸を呼び寄せてしまう人はどのような人でしょうか??改善したいです。ご意見お願いします。

  • うつが快方に向ってきた時

    鬱病になってしまった恋人のことで質問いたします。どうか色々教えてください。 鬱と診断され自宅療養。その後職場復帰し、約半年経ちました。ずっと続いていた日中の眠気も薬を変えることにより改善されました。職場復帰にあたり、発症の原因が職場の上司にあったことから、違う部署へ異動となりました。異動自体には本人もヨカッタと思っているのですが、その部署はあまり活動的ではないところでもあり、今度は「復帰したのに全然仕事もしていなくて・・・」と出勤に慣れてきたら、今度は仕事の内容に対しネガティブな気持が消えないようです。今までは、心身を休めるのが最重要、なくなったエネルギーを補充する段階、と私なりに声をかけてきたつもりなのですが(決して“がんばれ”とは言わないよう気をつけてきました)今まで読んだ本などでも回復するまでに対しては細かに書かれていますが、回復期にどう行動すればよいのかは目にした事がなく、今とても困っています。 病気を癒す、から普通の状態になる、の間には一体どのように行動していけばよいのでしょうか?(当人がです) 彼自身、次のステップに進む為に一体何をしたらいいんだ?誰かそれを教えてくれ!と辛そうに言っていて・・・ 当人がそう思うのはまだ治ってないという事なのかもしれませんが、次の段階に進むと思えるはっきりとした「キッカケ」が欲しいのだと思います。 ちなみに彼は部長なので、上司から(徐々に簡単な)仕事を与えてもらう、というのは難しいようです。 必要なら補足説明も致しますので、どうかよろしくお願いします。

  • 抑うつ状態での人事異動は良くない?

    現在、抑うつ状態で勤務していて、先日職場復帰してからは、とりあえず別の部署で簡単な作業をリハビリ的にやっています。(約1年間休職してました) もうそろそろ、人事異動の希望調査がありますが、抑うつ状態でリハビリ的な勤務をしている状況で人事異動を希望していいのか悩んでいます。 人事異動を希望しないのなら、来年の4月から本来の部署で勤務することになるのですが、その部署での人間関係で悩んでいて円満な人間関係を築ける自身がありません。 今回の復帰の際にも人間関係の問題で考慮してもらい、別の部署での復帰の希望が通りました。 人事異動を希望するなら、どこに異動するかは分かりませんが、今悩んでいる人間関係からは開放されると思います。 元々、人間関係から(4年ほど前にいた所で上司から暴言や嫌がらせを受け続けた結果)抑うつ状態になりましたので、誰も私の病気のことを知らないところで勤務できたら良いかもしれない、と思うことが多いです。 しかし、本来の部署の上司からは、 ・今の所では、私の病気の事情を知っている人がいること ・異動先が今以上に環境が悪い可能性もあるかもしれない ・異動となると、引越しが伴うことがストレスになる ・異動先の環境や仕事に慣れるのもストレスになる ・医者の診断書では、一年間は無理のない仕事をするようになっている との理由で、異動しないほうがいいのでは、と言われました。 でも、今の軽作業の仕事がずっと続くわけもなく、やはり来春には本来の部署へ戻って、再び辛い勤務をすることを考えると吐き気がします。 本来の部署の人達は、当然私の病気のことは知っています。今までも知っていました。でも、「あれやれ、これやれ、何で出来ないんだ、やる気があるのか、治るまで出てくるな」などを言われ続けてきたので、結局無理をしてしまうようで。 そんなことを言われるくらいなら、誰も知らないところへ異動したほうがいいかな、とも思います。 異動先によっては、新しい仕事になる可能性もあり、仕事を覚える必要が出てくるので、今の状態では新しい仕事を覚えるのは大変かな、と思うのも事実です。でも、同じ無理をするなら、人間関係では無理をしたくないです。 昔お世話になった大先輩から、「仕事は嫌で辛くなるんじゃなくて、人間関係がうまくいかないから辛いんだ」って言われたことがあります。 今はその言葉を良く思い出したりするので、やっぱり異動の希望をした方がいいのかな、とも思います。 今の私の状況では、新しい環境に慣れるのは無理でしょうか。 色々考えると具合が悪くなるので、何か良いアドバイスでも頂きたいと思います。よろしくお願いします。 なお、同じ部署の人が異動すれば良いとも考えられるのですが、色々な状況から可能性はかなり低いと思っています。

  • 欠勤中のアルバイトについて

    私は現在、セクハラによる自律神経失調症のため、療養と異動の期間の調整のため欠勤をしています。 しかし、欠勤中は給与は支給されません。 医療費の負担や一人暮らしをしている関係で、欠勤していると生活費用がまかなえません。 正社員として養われていて、診断書によって長期欠勤が認められている場合に短期アルバイトをすることは違法になるのでしょうか? 私としては、アルバイトをすることさえ辛いのですがなんとか生活費を稼いで病気を回復させ、仕事に復帰したいと思っています。 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたらお知らせしていただきたく思っています。 よろしくおねがいます。l

  • 会社の病欠について

    私の友人は年中無休の大型小売店に勤めています。 その人はよく体調を崩すそうですが、この半年の間にもインフルエンザ3回、喘息1回、気管支炎2回で合計11日の病欠があったそうです。 診断書も出しているのですが、欠勤が目立つことから社内人事のときに規模の小さな他店に異動になりました。(ほかにも何人かトレードされていますが) 私も半年前まで働いていたのですが、その会社は入院などの大病でないと病欠を有給にあてたり出来ず、ほかの休みを振り替えたり、それが出来ない人は欠勤日数分給料が引かれ、ボーナス査定にも影響します。 その人は病気は会社の環境(物販のため埃っぽくて空気が悪い・人が多い・勤務時間が長い・ストレス)にも原因があると言っています。 もちろん好きで体調を崩しているわけではないので、病気になった方が悪いというわけではありませんが、理由はどうあれ、突然の欠勤で会社やまわりの人が迷惑するのは変わらないですし、実際異動にもなりました。 仮に福利厚生のきちんとした会社に異動したとしても、これだけ病欠していると社会では通用しないのが現実のような気がします。 友人として「それは大変だね」と言えばいいのですが、心の中ではそんなことを思っています。 友人の立場としての感想、会社側からの意見や実際の状況をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 異動のプレッシャー

    初めまして。 社会人3年目の女です。 この度、営業事務(売上年間ビリ)から経営系の新規立ち上げ部署へ異動が決まりました。これまで若手社員が関わっていない分野の為、周囲からは期待されているのでは?と言ってもらい、やる気に満ちていました。 が、部署Aの同期より、私の異動は「初めは部署Aへ異動予定だったが、私の上司がかなり強く反対し、経営系部署へ決まった」という噂を聞きました。(確かに少し前に上司へ「Aへの異動は嫌」と言ったことがありました。) その噂が広まり「売上ビリの部署から、ゴリ推しで異動した人」と見られると思うと憂鬱ですし、プレッシャーを感じます。 長くなりましたが、噂を気にせずやる気を出せるように、部署異動のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう