• 締切済み

人事異動による適応障害・うつ

※まず始めに長文になります事をご容赦願います。 先日、心療内科にて抑うつ状態・適応障害と診断されました。 36歳、男性です。 今年の4月からの人事異動で、希望してない部署に異動になり、 (自分としては一番行きたくない部署でした) 以降業務を遂行しておりましたが、未経験の業務・業務の多忙さ・人間関係等々で 異動以降、都度体の痺れ・頭痛・吐き気をもよおしてしまい もしやと思い、心療内科に診察してもらったところ、冒頭の症状が診断されました。 はじめは口頭で直属の上司・課長に伝えましたが、業務等の改善に理解してもらえなかった為、 病気を理解してもらおうと思い、診断書を医者に書いてもらい提出しました。 ちなみに診断書には、4月の異動後からの症状発生、通院加療と暫くの間自宅療養が必要と 書いておりました。 私としては、診断書を見せて症状を理解してもらい、 会社に異動をして欲しいとお願いをしましたが、会社側は休職(欠勤扱い)を勧めてきました。 ※むしろ休職の話で進んでおります。 なお、診断書には4月の異動によって症状が発生した旨を書いているにも関わらず、 会社(現部署)からは、休職後も異動は無いとの回答でした。 さらに暗にですが、転職も一つ選択肢の旨を言ってきました。 私としては、現在転職は考えていません。 このご時勢もあり、転職活動で苦労するのが目に見えている。また気の合わない人はどこにでもいると考えているからです。 そこでご相談ですが、 (1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか? ※第三者(労基等)に介入してもらうか? (2)会社側の指示通り休職して復帰してから元の部署に戻るか? (3)生活の事もあるので、改善されない業務の中で投薬治療しながら現部署の業務に戻るか? たしかに心身まで壊して仕事をしたいとは思いませんが、近々結婚の予定もあり、 仕事は続けなければと考えています。 自分ひとりではどうする事もできず、気が狂いそうです。 なにか良いアドバイスがありましたら、教えて頂けると幸いです。 ※補足ですが、ちなみに自分の勤務先には人事部・労働組合がありません。

みんなの回答

回答No.5

回答させてもらいます。 自分は元中間管理職で上司(直属の上司)とさらに上の上司からの板ばさみと酷評でうつ病になりました。 現在も実家での自宅療養を行っていますが、質問主さんと同じような症状と「欝病」と診断されてからは無理やりな部署移動で 大変な目にあいました。 1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか? 労働基準監督署へ相談に行って下さい。会社が一番恐れるのは労働基準監督署の介入と改善指示です。 産業医との相談してください。それよりも「通院加療と暫くの間自宅療養が必要」と書かれていたのならすなわち ドクターストップと認識してください。このまま症状が悪化すると社会復帰どころか最悪の場合自殺をする恐れがあるかもしれない と医者が言っているのと同じことです。 (2)会社側の指示通り休職して復帰してから元の部署に戻るか? >会社に異動をして欲しいとお願いをしましたが、会社側は休職(欠勤扱い)を勧めてきた。むしろ休職の話で進んでいる。 とのことですが会社側としては無理をせず病気を治して戻って来て欲しいと思われているのでしょう。 私の場合は、即辞めて欲しいが最初の言葉だったのでそれよりかいいかと(汗 (3)生活の事もあるので、改善されない業務の中で投薬治療しながら現部署の業務に戻るか? 主さんには厳しい言葉かと思われますが、現部署が合わなかった為「うつ」になったのに改善されない業務に戻っても逆に悪化するだけです。 どの会社でも言える事ですが、安全配慮義務違反(http://www.sr-partners.or.jp/trouble-1.html参照)に相当もしくはパワハラ(http://cl-co.com/headline/news/2255/参照)に該当する可能性があります。 結婚の予定もあるそうですがまずはご自身の心配と回復を優先してあげてください。頑張り過ぎて体と心の両方から拒否反応 がでているのです。 回答時期が半年以上たっていますがまだご健在であればいいのですが・・・。

noname#142009
noname#142009
回答No.4

第三者に介入してもらい移動の方法をとるのが一番いいと思います もうあなたと会社側と2人でやっていても あなたの希望は通らないでしょう というよりあなたは今の職場は無理のような気がします たとえ休職しても 元々嫌だと思っていたところなんだから 休職した意味もなくなり また繰り返すのではないでしょうか だから本当にあなたと病気のことをわかる人に頼むのが一番だと思います 人事異動前に戻れるといいですね 最悪は 気合入れて今の部署で仕事に慣れることかな 要領掴めば意外とうまくいくかもしれないから (病気治療にはよくないことだけど仕方ないのかな)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>ちなみに診断書には、4月の異動後からの症状発生、通院加療と暫くの間自宅療養が必要 この内容だと会社が休職を進めるのは妥当ではないですか? 自宅療養が必要という診断書なのですから。 そして,異動後からの症状発生を「新しい職場」がきっかけではなく,「異動」がきっかけと屁理屈をこねれば,新たな「異動」はさせないでしょうね。 なにより,発症してまだ安定出来ていない状況で,職場を変えることは必ずしも良いこととは思えません。 治療を優先すべきでしょうね。 いずれにせよ,その診断書ならば休職せざるを得ないと思います。 休職する間の金銭的な補償等についてを考えた方が良いと思います。

回答No.2

  (1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか? 無理です。 先ずは休職して治療に専念し回復してから復職するときに、再発防止の観点から部署を決めるのが普通です(回復の診断書に部署の移動を勧めると医師に書いてもらいます)。 なぜなら、欝は病気です発症したのなら元の職場に戻っただけで回復する保証はありません、元の職場で人間関係のこじれが出るかも知れない。 もし、戻っただけで回復したのならそれは仮病、単なる好き嫌いと思われかねません。  

回答No.1

弁護士さんと相談して進めてみてください。

関連するQ&A

  • 適応障害者の人事異動について

    初めまして、20代の男性です。職業は四輪自動車の設計を勤めておりますが、昨年度末に体調を崩してから、業務に支障を来たすレベルにまで達してしまった為に現在、休職中の身にあります。 タイトルにもありますが「適応障害者の人事異動」について質問させて頂きます。 主治医の診断の結果、当方が「現在の職業・業務(設計業務)に対する適応障害だから職場を変えるか、部署を異動しないと再発する」と言われました。 当方自身、現在の職場・業務には不向きな人間だと分かり、転職も考えたのですが、やはり好きで入った会社なので転職に対して二の足を踏んでしまっています。 とはいえ、現在の職場・業務に対して適応障害の為、設計業務の仕事に就く事も困難かと思っています。 そこで、設計の業務が向いていないのであれば、営業に人事異動を申請してみようと考えました。 結論の質問内容を書きますと、 『設計業務に勤めていた人間が営業業務に人事異動出来るのか?』 となります。職務形態が全くと言っていいほど事なる為、このようなケースがあるのか不安に思い質問をさせて頂きました。 以上、ご回答頂けますと幸いです。

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 適応障害 うつ 異動で悩んでいます

    今年の1月に転職をし、新しい職場にきた25歳の男です。設計職に就いています。初めての転職で心機一転がんばろうと思っていた矢先、配属先の上司がとても厳しい人でまいってしまいました。中途ということである程度は覚悟していましたが、日々怒られ続けています。怒られる理由は他の人から頼まれた仕事をしていると「そんなのほんとにやる必要があるのか?作業者みたいな仕事してんな」とか、分からないことを先輩に聞いていると、口を挟んできて「もっと自分で考えろ」などと言われます。最初のうちは耐えていましたが、日に日に体調が悪くなり、夜は熟睡できず、何度も目がさめてしまい、食欲もなくなってしまいました。家族にも心配され、心療内科を受診したところ適応障害、うつ状態ということで現在、薬を服用中です。医者から異動を会社に申し出た方がいいと言われ、診断書をもらい、最近会社の保健師に現在の症状、また異動希望の旨を伝えたところです。幸い話しは異動の方向に進んでいるようです。 しかしここで迷いがあります。 (1)入社してまだ半年の現職場から異動するとなると周りの目が気になる。(あいつは弱いから異動したなどと思われそう) (2)現職場の人たちとは社内で気まずくなりそう。 たしかに体を壊してまで仕事をしたいとは思いませんが、妻子もあり、 仕事は続けなければと考えています。やはり異動した場合、上記のようなことはおこってしまうのか不安です。考えれば考えるほど、自分はダメなやつだ。周りに迷惑かけている。ただ逃げただけじゃないかと思ってしまいます。はたして今回、異動を申しでたのは正しかったのか、皆さんの意見を聞かせてください。 補足 転職という選択肢は現在考えていません。理由は転職活動で苦労するのが目に見えている。また気の合わない人はどこにでもいると考えているからです。 長文になり、読みにくいかもしれませんが、ぜひとも皆さんの意見をいただきたいと思います。

  • 適応障害です。どうしたらいいでしょうか?

    こんにちは。公務員をしております男性です。 適応障害で苦しんでいます。皆様のご意見を聞かせていただければと思います。 なお、病気に対して理解がなく、逃げているとか甘えていると言うご意見はご遠慮ください。 同じ病気にかかっている方や、そのご家族、専門家の方のアドバイスがいただければ幸いです。 4月に未経験の部署に異動となり、仕事の質・量、時間的プレッシャーから、 3ヶ月後に心理的に苦しくなり、心療内科を受診しました。 病名は適応障害と診断され、職場や仕事がストレス因子と診断されました。 医師からは、職場異動をしないと治癒しないこと、 休職しても職場復帰したら再発してしまうので、休職は効果がないこと、 さらには休職すると職場異動できなくなってしまうので、休職しないことを言われました。 そして、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬などを複数処方されています。 病状としては、腹痛、吐き気、不安や絶望感・焦りなどがあり、 朝起きて仕事に行くのが大変つらく、 行ったとしても仕事に身が入らず、苦しさにただただ耐えている状態です。 それらを踏まえて、職場の上司に適応障害であることを伝え、 医師の診断書(異動が必要な旨記載)を提出しました。 しかし、いくらかの仕事の軽減はしてもらったものの、 現在の自分の体調からすると、まだ重い負担に感じる業務量をこなさなければなりません。 さらに、休職すると異動はできない旨を上司からも伝えられ、 現在は、週に2日程度休みながら何とか仕事に行っている状態です。 仕事の内容としては、担当制の仕事であり、 そのため、同僚が代わることもできない状態です。 さらに、こまごまとした仕事もあり、通常業務も十分にこなすことが できず、雪だるま式に仕事が増えていってしまっています。 上司からは、一定の理解はしてもらっていますが、 つらいだろうけど仕事を完結させないとならないから、 あまり休まずに来るようにというような、有形無形のプレッシャーも受けています。 また、上司から部下まで、土日に出てきて仕事をすることが日常化しており、 私にもそのようにすることを求められています。 もう本当にどうしていいか分かりません。 長文を読んでくださってありがとうございます。 皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 人事異動って、どんな人を動かすのですか?

    サラリーマンなら、人事異動は当たり前だと思いますが、 人事以外からしたら不思議な事だらけです。 もし、分かる方がいたら教えてください。 1、人事異動で、よく営業から総務だとか、開発から営業とか営業から技術系とかに異動ありますが、人事は一般的に誰をどういう事情から動かしているのでしょうか? (希望出してるのに、動かない人もいれば逆もいますし、一概に出世とか将来の為とかそういう意味でもない人もいますし) 2、うつ病などで休職したり、医者からの診断書などは退職まで 人事に保管されてたり、退職までの人事異動に考慮されるのですか? (よく、休職したりすると出世出来なくなるとか聞きます) 3、人事異動の際に、事前に会社から、本人の意見を聞くのでしょうか?(よく、異動を断ったとか聞きますが) 私は、文系大卒ですが、技術系(文系でもできるもの)の仕事をしていきたいのですが、どういう理由で異動はなされるのか知りたいです。 自分は休職してて、業務の仕事になりますが、技術系のため こういう仕事をしたいのです。 2、

  • 人事異動について

    人事異動について 私は10年以上在籍していた部署から突然、異動になりましたが 業務も全く以前と異なり人間関係も余り良くありません。 立場も一転して新入社員扱いになってしまいました。 精神的にきつく、上司に人事異動を申し出ようと思いますが どのように言えば理解してもらえるでしょうか。 もう少しで半年経ちますがこれ以上そこでやっていく自身はありません。

  • 人事異動

    4月1日付で異動の発表があります。 私は、現在の職場がとても苦痛で(上司と合わない等)、部署を変えて欲しいと人事に相談していました。 なので、多分異動になると思うのですが(人事の方も多分そうなるだろうと言ってくれました) しかし、転職も考えており、面接をしていただいた会社より、本日内定の連絡をいただきました。 現職の人事異動の発表は本日15時です。 やはりそれまでに連絡をしないといけないですよね・・・。 異動した先で辞表を出すのと、発表直前になって申し出るのでは、どちらも迷惑だと思いますが、 人事室で対処しやすいのはどちらだと思いますか? それから、今日退職を申し出るとしたら、はり現職場の上司にですよね・・・。 3月11日に履歴書を出したのですが、地震の影響で方々に遅れが出てしまったようで、 最悪なタイミングになってしまいました・・・。

  • 人事異動について

    人事異動について 転職して1年半、社会人4年目の者です。 つい先日、急に休職者が出たため、穴埋めとして、その部署(職員研修など内部の管理部門課)へ異動が決まりました。私は仕事ができないから異動させれるのかと思い、悩んでいます。 自部署と異動先は、今まで全く畑違いの部署であり、現在は新しい仕事に取り組んでいました。あと少しで独り立ちさせていただけるというタイミングでした。 つい数ヶ月前も、人が辞めてしまって足りないからという理由で、(今回の異動先とは違う部署に)ヘルプ半日、自部署に半日仕事という形で、毎日代わりを務めて、1ヶ月半ほど前に自部署に完全に戻ってきたばかりです。 その際にヘルプにでた部署の課長から、私をくれ、と自部署の課長に話がありました。しかし、うちの課長から断ったと聞きました。 ちなみに今回も、異動しても週2日ほど、今の部署の仕事もやるそうです。 「あなたを育ててきて、これから羽ばたいてもらおうと言う時に、急に抜けられてもこっちも困ると抗議した。だから妥協案で2日はこっちに貸してくれと言った」と言っていました。 来春まで新しく人をとらない方針のようです。 今回の異動の件、人事課長から話があった時に、「今回休職者が出て、その課の穴埋めとして、あなたをと、事務部長からの推薦もあり決まりました。いずれはどこかに異動しなくちゃならなくて、あなたはそれが少し早くきただけのこと。栄誉な事だと思ってください。」と言われました。 しかし、事務部は人数が多いので、事務部長はあまり内部に口出しをしないのではないかと思い、うまく丸め込まれたのかなと思ってしまいます。 本当に人数が多い職場なので、外野からは「追い出されたんだろ」「できないからだろ」と言う先輩もいます。 また他部署の課長からも、「いろいろかわいそうに」や「大変だろうけどがんばって 」と言われる始末です。 今の部署でも、いろいろぶつかりながらやってきて、全て完璧に仕事が出来たわけではないこともあり、さらに転職して入った会社なので、そう言われると、そうなのかなと思い、心が折れてしまいそうになります。 あっちやこっちや言われ、私は仕事のできない、甘い人間だと見られてるのか不安です。 客観的な意見を教えてください。

  • 適応障害での職場復帰について

    初めて質問させていただきます。 当方40歳後半の男性です。 現在、適応障害で3月から療養休暇を取って会社を休んでいます。 心療内科から4月いっぱいまで自宅療養が必要で、職場への復帰にあたっては職場の変更が望ましいという内容の診断書を頂き会社に提出しているのですが、会社からは職場の異動は出来ないということです。 最初(3月)は出社していない状態で勝手に会社側が職場を異動することは出来ないという言い方でしたが、4月に入ってからは、復帰しても年度ごとの切り替えでしか異動出来ない。個人の希望で異動なんてしていたら収拾がつかなくなるので出来ないと言われました(診断書を読んだうえで話しています)。 この内容を心療内科の担当医師に話したところ、職場の異動または転職が出来ないのであれば、再発の可能性大なので、とりあえず療養の期間延期の診断書を書きますとのことです。 転職は金銭上非常に厳しいので、それ以外でなにかいい方法があれば教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 人事異動

    人事、労務関係に精通されている方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 先日、通知された人事異動について”疑問”に思い質問させて頂きます。 異動後も前部署の仕事を引き継けず、やらされ続けなければなら ない異動というのは違法なのでしょうか? 社長交代など、会社が慌ただしいとこもあるのでしょうが、 年末から4月までに3度異動させられました。 雇用形態は、1年間の契約社員です。(7月末で今の契約が満了します。) 12月まではA部署に所属していました。BとCの2つの商品を扱う部署で 売上管理に利用するデータ作成をしていました。 (M&Aなどもありましたが、トータルで勤務11年目です。) 【1度目】 1月に組織替えがあり、A部署は、扱う商品毎に課を分けられ、B課、C課になり C課への異動を言われました。 ですが、仕事は、今まで通り2つの課分の仕事をするように言われました。 【2度目】 1月20日頃、再度2月からの異動を言われました。 前部署とは、全く違う部署です。 同じようなデータ作成をする仕事ですが、経営指針にも利用する もので1月までと違って、営業や顧客に関わる部署ではありません。 異動するときに、仕事の棚卸しを言われ、内容を明確化したのですが 7割ほど、仕事をもったままの状態で4月まで過ごしました。 その上、異動しても前部署の人たちは同じようにデータの作成を依頼してくるので 断って欲しいと上司に伝えたのですが、会社全体をみて、補佐する役割を もつ部署だからという理由で上司は仕事を受けるし、前部署の仕事も残ったままでした。 【3度目】 社長も変わったということもあり、大きく組織再編され、 D部署といういままで経験のない商品を扱う部署を言い渡されました。 さすがに、今までとは関わりのない部署なので引き継げていない仕事の 引き継ぎを確認したところ、同じ会社の社員なので・・・と言われ、積極的に 担当するべき部署へ引き渡しをする返答はありませんでした。 正社員(管理職含む)の人で、同じような異動があった人は早々に 引き継ぎをして新しい部署でのみの活動を開始しております。 契約書に転勤や異動の旨の明記があるので拒否することは 自己都合退職を意味すると思いますが、年末から3度という 異動についても受け入れています。 新部署の上司へ今後の仕事について確認したところ、調整が必要だから ”時間をください”といわれたままです。 業務態度も、良好だと自負しておりますし、作成するデータのミスも ありません。正社員の方からもすべての帳票について好評です。 辞めさすための嫌がらせ人事としか受け取れなくなっている自分は 精神的に病んできているのか・・・。 異動後も、前部署の仕事をずっと続けなければならない異動という ことはどこにでもあることなのでしょうか? 会社を辞めたいわけではないので、上司と話しをする際 気を付けなければならないこと(言ってはならない文言)、 などあれば、併せてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。