• 締切済み

半世紀前の漫画を読んで

展覧会で、古い漫画(大体1950年代60年代くらいのもの)を垣間観る機会があったのですが、そこに描かれている世界は、なにか非常に風情があって、人々が節度を保っている、美しく調和の取れた世界の気がするのです。言葉遣いも丁寧ですし(女学生が男言葉を使ったりしませんし)心の機微なんていうものが方々に感じられるのです。最近のはほとんど読む機会もないのですが、こういうほっとする感じは失われていると思います。人間がドライになりすぎてまた下品で思考レヴェルも落ちています。極端に言えば、モラル的にもインテリジェンス的にも、落ちてるんですよね。 社会は進歩して、便利になり豊かになりましたが、人の心は貧しく空虚になってきていないでしょうか?あるいはさもしく凶暴になっているのではないでしょうか? それが恐ろしいと思うのですが、そんなことは考えないほうがいいのでしょうか?

noname#105097
noname#105097

みんなの回答

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.8

>人間がドライになりすぎてまた下品で思考レヴェルも落ちています。極端に言えば、モラル的にもインテリジェンス的にも、落ちてるんですよね。 ドライ レヴェル モラル インテリジェンス 落ちているのは正しい日本語を使う能力と思われますが、いかがでしょうか。

noname#105097
質問者

お礼

もちろんそういうこともいえるでしょうが、私は別に国粋主義じゃありませんので、反横文字ではないですよ。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.7

 人の心自体は、人間という生物の中に存在していますから、人間という生物が、生物学的に進化しない程度に、変わらないものです。  それに対して、科学技術の進歩がどんどん速くなって、科学技術が人間社会に変化を及ぼし、人間の心が変化についていけなくなっているという側面はあると思います。  ただ、科学技術の進歩が今までの日本では、生活の豊かさをもたらしました。  「衣食足りて礼節を知る」の言葉通り、一部の例外的な人を除いて、満たされている人は、礼儀や節度をわきまえた行動を取ることが多くなります。  第2次世界大戦直後で、都会の日本人が餓死に直面していた時代は、盗難などが頻発していました。  アメリカ軍の駐留物資、3年分が6か月で無くなってしまい、米軍の補給担当者が「日本人は全員が泥棒だ。」と嘆いたこともあったそうです。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はずいぶん人の心は代わるものだと思いますよ。というか、流行現象的に、軽薄なものがはやりだすと、心もそれに倣ってしまうんでしょうね。科学技術と人心の荒廃はイコールではないのですが、かなり相関はあると思います。人間精神は、苦労から鍛えられますから。もちろん、窮乏はいけません。でも、それはそれで、人間が強くなる土壌でもあります。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.6

錯覚です。 「世の中は豊かにはなったが人の心は貧しく空虚になってきている」 というのは思考停止の馬鹿がよく言う言葉です。軽薄な感想ですね。 もうちょっと深く考える癖をつけましょう。 いつの世にも貴方の様に本質が見えない人が上記のような事を言います。 モラルと民度は時代とともに向上しています。 昭和はモラルが無く民度の低い大変ひどい時代でした。 今の中国みたいなもんです。 「3丁目の夕日」を見て騙されない様に

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそれは軽薄な言葉だと思ったのですが、実物に触れると「これはたしかに精神の美しい時代だったな」と実感せずに入られないわけです。回答者さんも図書館で古い文献とか雑誌とか閲覧してみればわかります。民度は落ちてますよ総じて。

回答No.5

半世紀もの間、失われずに残っていたものが美しいのは当たり前です。だって、美しくなければ誰もそんなものをとっておきやしませんから。 現在我々が謳歌している文化も、時がたつにつれ、単に時流に乗ったものや、暴力や性欲などのごく根源的な欲求にのみ根ざした表現はあっという間に廃れます。名作と呼ばれるものは、時の波にもまれ、移ろいやすい人の価値観にもまれても生き残ってきた「表現」であって、残っているからこその名作です。逆に、今の世の中であまり評価されていないものでも、そうして薄っぺらな偽物が淘汰されてゆく中で、生き残ってゆけばそれは名作となるのです。 だから、それを以て「人の心は貧しく空虚になってきて」いると考えるのは必ずしも正しくありません。江戸の文化も浮世絵など、現在に残るものはあまたありますが、春画など、現代で言うポルノめいたものだって山のようにあったわけで。 古きに学ぶことは結構ですし、それを現代に生かすことはもちろんよいことです。でも、それ以上に我々が半世紀、いや、何世紀も後の我々の子孫に何を残してゆけるのか、むしろ、どんなものを残してゆきたいのかをよく考えた方がいいと思います。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。貴重性があるからとっておこうと言う気になるものです。なにか「輝き」があるのですよ。精神の輝き。 現代社会というのは、よくいわれますが、軽薄になってしまったというのは確かにいえていると思います。特に昭和の中ごろと比べれば。もちろん、軽薄さが悪いとだけは思いませんが、失われたものが大きい。 現代はそのような性格を持っているので、なかなか人の価値観が一定だとすれば、本当の「名作」は非常にまれなのではないかと思うのです。もっとも人間が本当に軽薄になってしまえばそれまでです。

回答No.4

ANo.1の続きです。 人類は誕生以来質が落ちっぱなしです(笑)。 単に技術力が向上したにすぎません。

noname#105097
質問者

お礼

まさにそういう印象を持っています。

  • snail00
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.3

幻想です。良い部分だけを見て隣の芝は青いと思ってるだけです。 >>社会は進歩して、便利になり豊かになりましたが、人の心は貧しく空虚になってきていないでしょうか?あるいはさもしく凶暴になっているのではないでしょうか? 実際は逆だと思います。ただ最近は景気が悪く貧しい状況なので人がドライになったり凶悪化してきているとは思います。 >>それが恐ろしいと思うのですが、そんなことは考えないほうがいいのでしょうか? 考えるだけで終わるなら精神衛生上良くないので考えないほうが良いでしょう。

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、やはり、秩序とか品位があったと考えますね。もちろん、それ以外に悪い面が存在したことも確かです。現代は人間が総じて軽薄になったのです。景気動向云々は単なる表面的な理由付けで、内面の変化はもっと根本的なものです。

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.2

社会は進歩して、便利になり豊かになりましたが、人の心は貧しく空虚になってきていないでしょうか?あるいはさもしく凶暴になっているのではないでしょうか? 古い時代の人間は本来人間が持っている凶暴性を発揮していたとも言えます 武器による戦によってどれだけの人間が死んだことか それも戦って当然のごとく行われました それに比べて現代の先進国はとにかく人命を尊重しますよね 戦争のない現代での平和ボケは仕方ありませんね

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 古い時代の人間は、洗練されて常識人だったのです。戦乱は必要悪として生じており、だからこそ、平和を希求する祈りのようなものが逼迫した必要性だったはずです。これは原始時代にさえ当てはまります。

回答No.1

いつの時代も同じです。 1950~1960年代の半世紀前なら幕末から明治、言葉遣いもモラルも異なっています。 おそらく半世紀後にも今の時代について質問者さんと同じような感想を持つ人が出てくるでしょう。

noname#105097
質問者

補足

問題は、幕末から昭和30年代への変動が、モラル低下なのか向上なのかわかりませんが、時代がたつにつれて、人間の質が落ちていくと言う仮説です。

関連するQ&A

  • 20世紀の漫画には 必ずあった

    その昔、日本の漫画には必ずと言っていいほど 10円ハゲの登場人物がいました。なぜ現在10円ハゲ は消え失せたのでしょうか。アホらしくて答える気に ならないところを我慢して、誰か教えてください。

  • 半世紀(?)前の映画の題名、わかりますか?

    当然白黒で、多分アメリカ映画だと思います。(根拠なし) 子供が大勢いる夫婦、何か訳ありでよそからやって来たらしい。 お金がないので満足な食べ物も買えず、果物で飢えをしのぐ日々。 夫は勲章だか時計だか、自分のかつての功績を称えた記念の品を売り、妻は宝飾品を売って、何とか生活をしている。 でも売るものもなくなり、どうしようかと思った時、自分たちには歌という武器があると気づき、一家で各地を歌って回る。で、大当たりする。 もうお分かりでしょうが、ずばり歌うトラップ一家のことです。 映画「サウンド・オブ・ミュージック」の続きに当る筋書きです。 当時、私もガキンチョだったので、ずいぶん後年になってから話の前後がつながったのです。この後半部分の映画、原題と邦題、どなたかご存知ですか?

  • (/_;) 半世紀以上前の、満州でのできごと-----マサカ?!と思いました……

     本にちょっと書いてあるのを読んだんですが、昭和20年の夏、満州にソ連軍が攻めこんできたとき、日本の軍人は、自分たちの家族ともども急いで汽車に乗りこんで、日本に逃げ帰ったそうですね。主人を戦地に送り出したあとの、多くの日本の無力な女・子供を、置き去りにして……  置き去りにされたかたがたの運命は、想像するだけでもおそろしくて、ふるえが、涙が、とまらない思いです。子供たちの一部は、そのご、残留孤児になったのでしょう……  これを読んで、私はさいしょ、「マサカ!」と思いました。軍人が、敵軍が攻めてきたからといってスタコラ逃げるなんてことが、しかも同胞の女・子供を見捨てて逃げるなんてことが、古今東西の人間の歴史のなかで、他にあったでしょうか?  短い文章だったので、よくわからないのですが、逃げた軍人は上層部だけだったんでしょうか?  それとも、上層部から兵卒にいたるまで、大群をなし、そろって逃げ帰ったんでしょうか?  ソ連軍と戦って、日本の女・子供を守ろうとした勇敢な軍人さんも、少しはおられたんでしょうか?  もしおられたとすれば、そういう軍人さんの功績は、ちゃんと顕彰されているんでしょうか?  いずれにしても、満州で見せたこんな究極の無責任・卑怯・利己主義こそ、私たちの国の一つの伝統で、それを現在の多くの国会議員や官僚が忠実に受けついでいると見るのは、考えすぎというものでしょうか?  以上、おわかりの範囲でけっこうですから、よろしくお願いします。

  • 半世紀前には児童ポルノと言われなかったのか?

    半世紀前には下のような写真は児童ポルノと言われなかったのでしょうか?

  • 半世紀前の商船に詳しい方、お願いします。

    昭和40年代~50年代始めにかけて、「日章旗」をつけて「南太平洋を巡航」している大きな貨物船にあいました。 トケラウ丸と言い、以前は「日本郵船の浅間丸」と言ったそうです。 大きな貨物船で、「機関長さんらは日本人」でした。見学させて貰うと、大きなエンジンとスクリュウーを回す軸が太くて下側が見えなかったような気がします。 Web検索しても該当する船は見つかりません。 記憶が入れ違ってしまったのかも知れません。 どなたか、記憶違いも含めて状況を教えてください。

  • 21世紀になる前に

     コンピュータについては、全くの素人でよくわかりません。教えてください。  Active DesktopをWebページとして表示した時、壁紙のアニメーションGifファイルが表示されなくて×が付いてしまいます。どうしたらもとのようになるのでしょうか。  もう一つ、コントロールパネルのフォントフォルダをあけ、新しいフォントをインスツールしようと思ったら、ファイルの所をクリックしても「新しいフォントのインスツール」の表示がなく、通常のフォルダの表示しかでません。もう半年も困っています。  本当に初心者で困っているので、教えてください。

  • 半世紀後に日本について。

    半世紀、つまり50年後、日本の高齢者の比率はどれくらいになっていると思いますか? また高齢者の中で認知患者の割合は、同じくどれくらいになっていると思いますか 憶測でも構いませんが、根拠や論拠を示していただけると幸いです。

  • クイズを題材にした半世紀前の映画を教えてください。

    昔(50年近く前)「三時の名画座」というテレビ番組で放映されたのを観ました。 テレビのクイズ番組で、ずっと正解を続けてきた男性が 最後の問題を何かの理由で(やらせやインチキではなく) わざと間違えるという内容だったと思います。 覚えておられる方、ご存じの方、いらっしゃいますか…?

  • 半世紀前の札幌・狸小路にあった店

    札幌・狸小路にあった「手打ち麺」の中華料理店は、何という名前でどのあたりにあったでしょうか。 「定山渓鉄道」がまだ頑張っていた昭和30年代、剣道が得意だった伯父に連れられてよく行きました。 通りに面してガラス張りの「面打ち台」があり、中国人らしい職人が太い一本の小麦粉の塊を鮮やかな手つきで細い面に加工していました。 麺打ちが始まると、買い物客がガラスの前にたくさん群がり、興味津々で覗き込んでいたものです。

  • 漫画 20世紀少年

    漫画、20世紀少年について質問します。9巻でカンナが新宿の協会で演説しているところへ、オッチョがステンドグラスの窓を割って助けに来ますよね?そこへ鼻の脇にホクロがある警官が銃をオッチョに向けているところへ、その警官は背後から撃たれて死にます。その警官を撃ったのは海ほたる刑務所に居た13番の人だということが分かりますが、その人は「ともだち」側の人間ですよね?それなのに何故オッチョを助けて警官を撃ったのですか?どなたか教えてください。