• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩んでばっかりで何も手につかない・・・)

悩んでばっかりで何も手につかない

このQ&Aのポイント
  • 高3の男子が悩みについて質問しています。彼は受験勉強や自身のコンプレックスについて心配しており、過去の経験も忘れられず逃げ続けています。彼は自分の未来についても不安を抱えており、一人で生きていくことが決まっていると感じています。彼は人間の裏切りについても考えており、お金が重要だと感じています。彼は助けを求めています。
  • 高3の男子が自身の悩みについて質問しています。彼は受験勉強をすることができず、過去の経験や自身のコンプレックスに苦しんでいます。彼は立ち向かうことができない自分を嫌悪し、自己嫌悪に陥っています。彼は悩むことを止める方法を知りたいと思っています。
  • 悩みについて質問している高3の男子です。彼は常に悩み続けることで逃げている自分に気付いており、友達からの無視によって自信を失ってしまった過去もあります。彼は一人で生きていくことに不安を感じ、お金の重要性を強調しています。彼は助けを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようsupanyunnさん、学生なのにこんな遅くまで起きてるなんてあなたは不眠になるほどの不安を抱え込んでいるみたいですね? 明日は平日ですが学校は大丈夫なんですか。遅刻したらちょっと落ち込みますよ。私の場合は学生時代よく遅刻して先生に立たされましたが、とくだん気にしてはいませんでした。社会人になってからですね人との約束や時間を守るのが大切なんだと気付かされたのは。学生時代は早く大人になって自分のやりたいことを自由にやりたい(例えば車を運転してどこでも行けるぞなんてなことです。)とか思っていた気がします。そしてあなたは今たくさんの悩みがあって不健康な思考になっていますが、考え方が大したものだと関心しましたよ。私の子供時代とは全然違います。読書とか良くするんでしょうか?そして相談内容を読むとあなたはもしも他者の影響が少なければ、そんなものには捕らわれない考え方をお持ちだと思いました。要は頭の回転が速いということです。その才能を終わらせるのはまだ早いのではないでしょうか?あなたが誕生した意味がまだ分からないと思いますがあるんですよ。その意味を知るのも良いのではないでしょうか?そして生きてないと出来ないことは数え切れないほどありますよ。死んだらどうなるんだろうとか考えても答えは出ないと思います。それは死んでからのお楽しみにしときましょう。ひとはいずれ天に召されます。楽しいことやつらいなって思うことは無くなる事はないですが、→捉えかたしだいですべては変わります。あなたはまだこれから先があるので世界にはいろんなひとがいるので会って学んでください。 便利な世の中ですから考え方が固執さえしなければ方法は無限に存在しますよ。そして楽しいこともあるでしょう?私はあなたの環境をしりませんが、なにかあるはずです。とりあえず寝た方がいいですよ それでは 、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • again1212
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.5

悩んだときに自分はどうするのかをあらかじめ決めておくことです。 私の場合は、悩んだ時にはいつも「今の悩んでいる自分を他人に見られるのは恥ずかしい」と考えて、自分を悩ませないように、と決めています。 また、残念ながら悩みというのは自分で消し去ることはできないです。 なぜなら、過去のイヤな経験が人を悩ます原因となっているからです。 まず悩むことを止めることはできない、と心に留めておきましょう。 今、自分のやるべき事が思うようにできずにすごく辛いと思います。 ただ、一番大事なことは自分の考えを大切にすること。 自分がお金が一番必要と感じるなら、そう思うままに行動してください。罪悪感を感じる必要はありません。実際に罪になるのは犯罪を犯したときだけです。 自分の考えに自信がなくても、結局は考えた通りに行動するしかないわけです。中途半端に流されるのが一番良くないです。 人に悩み事はつきものですが、受験も近いということなので、今はがむしゃらにでも頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.4

悩むことにはメリットがないと知ってください。悩んでいることに気付いたとき、「あっ、悩んでいる。積極的な課題に心を向けよう。」と心の方向を切り替える練習を続けてみてください。最初はうまくいかなくても、続けるうちに、ご自分が、「自信をもって生きる人間」に変わっているのに気付く日がやってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isisu106
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

状況は違えど、何度となく悩み、人間不信に陥り、生きていくことに疲れていました。 物事に対して(トラブルや恐怖など)から逃げようとすれば かえって、悪化してしまいます。 逃げようとすれば、するだけ、同じようなことが起きてきます。 無理に、立ち向かう必要はないですが、向き合う必要はあるかもしれません。 でも、逃げないでください。。逃げ続ける限り、何度も何度も同じような 状況が、あなたに起きてしまします。。 心配しすぎると、心配するようなことを、自ら引き寄せてしまい 心配事ばかり起きてくるのと同じです。 一番、手っ取り早いのは ありのままの自分を受け入れて、それを認めて 自分を卑下したり、ジャッジ(批判)したりしないことです。 自分に、許可を与えるのです。 自分を苦しめているのは、誰でしょうか? 誰が、人を信じれなくしているのでしょうか? お金はお金のままで、人間のように表裏がないと決め付けているのは誰でしょうか? 答えはわかりますよね?(*^_^*)そうです。。貴方自身です。。 言うは易しで行なうは難しと、思うかもしれませんが ありのままの自分に許可を出して、これが自分だし、これでいいんだと 自分を認めてあげてください。 まだまだ、若いのにもったいないですよ。。。 精神世界の観点から言えば 人間は、生まれることもなく、死ぬこともないとよく言います。(事実ですが。。) つまり、肉体は本当の貴方自身じゃないんですね。。。 魂(エネルギー体)が本当の自分で在り 肉体は、三次元世界での、借り物にしかすぎません。 そして、どの人も内に神性(仏性ともいいますが)を宿しています。 つまり、あなたも神なら私も神なのです。 そして、常に あなたには選択の自由が与えられています。 自分が、何を選択してきたかによって、現在の自分があるのです。 そういう意味では、創造者ですよね。。。 勿論、今から 何を選択するかによって、未来は変わり 思った未来を創造することも可能です。 それと、お金は、お金のままだと書いてありましたが お金自体に、良いも悪いもないのです。 それを、どのように使うか?であって、大きな意味ではお金もエネルギーですから。。 どうか、過去のことに囚われず、今を生きてください。 今、この一瞬、一瞬に意識を向けていれば 囚われの身になっているという考えはきっとなくなると思いますが・・・ 参考になれば、いいのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isisu106
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

状況は違えど、何度となく悩み、人間不信に陥り、生きていくことに疲れていました。 物事に対して(トラブルや恐怖など)から逃げようとすれば かえって、悪化してしまいます。 逃げようとすれば、するだけ、同じようなことが起きてきます。 一番、手っ取り早いのは ありのままの自分を受け入れて、それを認めて 自分を卑下したり、ジャッジ(批判)したりしないことです。 精神世界の観点から言えば 人間は、生まれることもなく、死ぬこともないとよく言います。(事実ですが。。) つまり、肉体は本当の貴方自身じゃないんですね。。。 魂(エネルギー体)が本当の自分で在り 肉体は、三次元世界での、借り物にしかすぎません。 そして、どの人も内に神性(仏性ともいいますが)を宿しています。 つまり、あなたも神なら私も神なのです。 そして、常に あなたには選択の自由が与えられています。 自分は、何を選択してきたかによって、現在の自分があるのです。 そういう意味では、創造者ですよね。。。 勿論、今から 何を選択するかによって、未来は変わり 思った未来を創造することも可能です。 それと、お金は、お金のままだと書いてありましたが お金自体に、良いも悪いもないのです。 それを、どのように使うか?であって、大きな意味ではお金もエネルギーですから。。 どうか、過去のことに囚われず、今を生きてください。 今、この一瞬、一瞬に意識を向けていれば 囚われの身になっているという考えはきっとなくなると思いますが・・・ 参考になれば、いいのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピンポンダッシュ!?

    同じアパートの子供がうちにだけピンポンダッシュしてるんです・・・ 被害というほどでもないのでほっとけばいいような気もするんですけど、夜遅くにもやるんです。 やっぱり苦情を言ったほうがいいのでしょうか!? それともそのうち飽きるだろうってほっとくのがいいでしょうか。 小さい頃ピンポンダッシュしたことある人は相手のどんな反応が楽しかったですか? こうされたらもっとやりたくなったとかありました? 無難に無視が1番でしょうか・・・ たかがこんなことで親に文句言いにいくのもなんだなぁと思いまして。 なんでわかったかというとうちのアパートはお隣さんとドアがあいむかいになってるので階段を通る人はわかってしまうのです。 だからピンポンダッシュした瞬間も目撃はしました。ドアスコープで。 そのまま走っていってしまうので子供に声をかけるのはむずかしいんですけどね。

  • ピンポンダッシュをされて困ってます。

    現在、高2で、なぜだかわからないのですが、中学の時の同級生(そんなに親しくはありません)たちにピンポンダッシュされてます。(逃げるところを目撃しました)時間は大体、午後9時~12時の間です。1回押した後、20分後くらいにまた押すというのを3回くらい、毎週土曜日にされ、現在までに3回(つまり実際に押された回数は3*3で9回)されてます。そこで耐えかねて第3者(私ともピンポンダッシュをする元同級生たちとも接点のある人)を介して同級生たちに警察に言うぞと脅しをかけました。「そんなことくらいじゃ警察が動くはずはない。でもそこまで怒ってんならやめるか」みたいなことを言ってたそうです。内心はビビッてたみたいなのでもうやられることはないと思うのですが、その言い草がむかつくので本当に警察に訴えてやろうと思います。最初は彼らの親や学校に言おうと思ったのですが、彼らは屁とも思わなそうなので。そこで下記の疑問が湧いてきたのでご回答願います。 ・そもそもピンポンダッシュはなんという法に抵触するんですか? ・警察は、嫌がらせはよほど悪質か身体的被害がないと動いてくれないとか良く聞きますがこのケースの場合、動いてくれますか? ・3回くらいでは悪質とはいえませんか? ・動いてくれるとしても私の証言だけで物証がないのですが、これでは駄目ですか? ・警察が鑑識を出してくれるのならチャイムから指紋を採取できると思うのですが、たかがピンポンダッシュくらいでは鑑識は動いてくれませんか? ・もしも指紋を採取してくれたとしても同級生たちから直接指紋を取らないと照合できないわけですが、それは任意採取ということになってしまいますか?任意ということは逮捕状がないと無理ですか? ・ピンポンダッシュでは逮捕状は発行されませんか? たかがピンポンダッシュでとお思いになるかもしれませんが、ほんとにむかついて仕方がないので回答お願いします。

  • この手の人間は

    2週間、病院に入院してきました。クローン病の派生 で腹膜炎になり腹を20cm程切っての緊急手術でした。 今度ばかりは命は無いと思ったのですが、しかし医師の 腕が良かったのか集中治療室で目が覚めた時は「助かった」 と思いましたよ。人間命あってのものだねですね。あまり 病気の事を悲観しても先には進みません。また勉強した らしいです。 しかし川崎での事件は、人の命を軽く見るバカな人間が 起こしたとはいえ許せないです。 この事件を起こした少年は何も良い処が無いクソのようです。 暴力を振るわれるのは怖い、しかし暴力を振るうのは快感。 自分より年若の人間を集めて頭気取りでいるが、結局は仲間 を守るのではなく、支配したいという願望だけのようです。 これはエセ権力者やエセ宗教家にも見られる傾向ですが、仲間 を作る目的が自己の権力欲を満たすためだけなら、ここまで エスカレートはしません。 おそらく、何も良い処が無いのを自分でも分かっていて、それで 年若の子に自分を上回る発言や行動をされることが口惜しくて 仕方が無い。という子供なのです。 私もそのような人間を見てきましたから良く分かりますが、 この手の人間は成人しても変わりません。というより統合失調症 やサイコパスになる可能性が大です。 おそらく裁判でもそこが争点になって、量刑の判断になるでしょ うが。これは許してはいけません。世の中に出れば必ずまた 同様の事件を起こすでしょう。その方が余程怖いですね。 どう思いますか。

  • 私、訴えられるかもしれません。

    私、訴えられるかもしれません。 先週末、酔った勢いで、いつも行ってる店に、小銭を投げつけました。 いわゆる、ピンポンダッシュみたいな事です。 やりすぎたと思ってたんですが、 昨日店の人から電話がきて、 「警察に通報しようと思った。」 と言われました。 もちろん全て私が悪いので、謝罪しましたが、 「今回まで許す。」 「お金とってあるから、連絡ちょうだい。取りに来て。」 と言われています。 もちろん謝罪しに行きたいとは思いますが、 店に行ったら、私は逮捕もしくは別の何かをされるような気がして。 とにかく私が悪い、それはわかっています。 なのに、謝罪に行く事で、逮捕されたらという自分の気持ちも捨てきれません。 すみません、本当に困ってます・・・。

  • 濡れ衣を着せられる。疑われること。疑うこと

    一度仲たがいをしてしまった人のツイッターというサイトのつぶやきがいちいち私を疑っているように思えて嫌になります。 普通に話していた頃も、何回もいちいち疑ってきました。もちろん全て濡れ衣で、本当に嫌な思いをしました。 そして普通に疑ってくることもありますが、ほとんどが遠まわしに言ってくるのです。 逆に考えると、それがそのつもりもない言葉だったとしても、私がそれに対して色々な可能性を考え、「私を疑っているからそういったんだ」ということに思い当たると、その後ずっと不快になります。 とにかく私は疑われることと、濡れ衣を着せられることがとても嫌なのです。 私には姉がいて、小さなころから、何かあれば姉は「○○(私)がやったんじゃない?」と勝手に決めつけて私を悪者にしようとする癖がありました。 だから何かあるとすぐ親も「お前でしょう!」と3人いる姉妹のうち私を一番に疑うのです。 「違うよ、やってないよ、私じゃないよ」と言っても聞いてもらえませんでした。 また、姉が工口本を拾ってきて、私に見せたことがありました。 私は小さかったので何も知らず「なんでこの人たち裸なんだろ?」とただ不思議に思ったことを覚えています。 その後、親にバレたときに、姉は私のせいにしました。私は親が今までにないおかしなテンションで怒りまくっていたので、「あれを見たのが悪かったんだ」と思いずっと泣きながら謝っていたことを覚えています。姉は私が怒られているのを隠れて見ていて、一切親から怒られて居なかったことに、むかついたのも覚えています。 それと姉はことあるごとに「お前は卑怯だね」と言ってくることがありました。 私は「私は卑怯じゃないよ!!どこが卑怯なの。なんで卑怯なの」と聞いても教えてくれません。ずっと「卑怯だから卑怯なんだよ」と言うのです。 「お前は卑怯なんだよ。」 「3人の中でお前が一番卑怯だよ」 「お母さんも長女である私のことが一番好きなんだよ。」 「長女が一番かわいくて、次女のことはどうでもいいんだよ。三女は小さいから可愛いけどお前は何のとりえもないから可哀想だね」 その言葉の通り、母はいつも「お姉ちゃんお姉ちゃん」ばっかりで、姉に怒っていた記憶がありません。私と妹にはいつもギャーギャー騒いで怒らないことのほうが珍しいくらいでした。 その後成人した姉が突然私の一人暮らしに転がり込んできた時はひどいことだらけで、本気で絶縁してもかまわないと思ったこともありました。 しかしそのことがあってから姉も成長したようで普通になってきています。あまりかかわりを持とうと私は思っていませんが、あっちはかかわりを持とうとしてきます。 家でいつも疑われていた記憶や、濡れ衣を着せられた記憶、「卑怯だ」と言われた記憶がたまに私を不のオーラで包むことがあります。 卑怯の意味も何となくしか知らない頃「私は卑怯じゃない!」と宣言してから、もし卑怯な選択をした時、その言葉に嘘をつくことになるというような偽の正義感のようなものが私の中に生まれました。 そもそも「卑怯なやつ」って漫画で言うと敵キャラなんです。味方には絶対いないんです。 漫画を読んでいた私は本当に卑怯なのはいやだと思っていました。 だからそれから、卑怯になってしまう選択は、たとえ誰かが見ていない所でも絶対にしないようにしてきました。 疑われるのも嫌だから、疑われて嫌なことはしませんでした。 でもそれって不自然なことだったんです。 普通の人は、したくないから悪いことはしない。したくないから卑怯なことはしないんだと思うんです。 でも私の場合、疑われたくないから、卑怯だと思われたくないから。となってしまっているんです。だからたまに間違った選択をしてしまうことがあるのです。 気づいたら私は合理主義で、人とのかかわりに対しても冷淡な人間となってしまっていました。 親に対してもそうです。育ててもらったことは将来面倒を見ることで返していくつもりです。(稼ぐようになればお金ももちろん送るつもりです。) そもそも何に対してもだるく、興味を持てない人間になってしまった気がします。 ただ怒るときは濡れ衣を着せられたときやあらぬ疑いをかけられたときに、どうしようもない憤りを感じるのです。また人を疑うとき、どうしようもないほど心の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。 たまに不の塊みたいな人間になってしまう自分がいます。 表面上は誰のことを疑ったり罵ったりはしません。 でも私は本当につきつめると誰のことも信じられない孤独な人間です。またそれが間違ったこととは思いません。 自分の脳で考えてることしか本当には分からない時点で自分しか信じません。 信じるって何ですか。 疑うことしかできなくなったときどうしますか。 濡れ衣を着せられて、疑いを晴らせないとき、自分にどう折り合いをつけますか。

  • タイトルなし

    私は兄弟がいません。一人っ子って生きてる価値あるんですか?親の手となり足となるだけの人生なんじゃないですか? 末っ子に対するコンプレックスが拭えません。彼らはなんでもうまくいくだろうけど一人っ子はなんか抑えつけられているように感じます。両親それぞれに兄弟がいます。自分の弟や妹たちの自由は許すくせに子供のことは抑えつけて何も言えなくしてコキ使います。私が鬱になっても無視です。見て見ぬふりします。本当になぜこんな二人のもとに生まれてきたかわかりません。いまも鬱鬱として疲れきっています。この先どうしたらいいんでしょう。両親が私のことを自分の弟や妹の名前で呼んだときはショックでした。私は何なんだろうと思いました。親を殺したくなったらどうしずめればよいですか。(どうせじさつも殺人もできませんけど)

  • 高3女子、誰か救いの手を

    高3女子です 最近、親に お前は金がかかる、金がかかる とばかり言われて 疲れました 看護学校であと2年は 学生をしなければならないので親のすねをかじるしかないのです バイトをするにも 時間と余裕がなく もし学校に見つかったら 退学です 弟の進学も重なるため お金がかかり大変なのは わかります でもつらいです わたしは、 将来子供に言いたくないです こんな辛い思いを させたくないからです もっと大変な方々が いらっしゃると思います そんな方たちからすると 私は弱い人間です 少しだけアドバイスをください

  • ~にする勇気があれば…できる

    自殺する人に対して、 「自殺する勇気があれば、生きていける」 というのは、偽善ではないですか? 結局、人間とはお金には勝てないんじゃないですか? お金が無いから、死という選択をしているのではないですか? 私が聞きたいのは、『「勇気」で「お金」を得ることができるのか』、 ということです。 「人の命はお金より重い」って、本当にそう思っているのですか? バカ丸出しですね。 正しくは「お金は人の命より重い」です。 命を犠牲にしても二束三文にしかなりません。 偽善を言う人は、自殺しようとしている人に対して、 1億円払って、助けよう、とかしないのですか? 払えないクセに、自殺しようとしている人をバカにするのは 何様かと思います。

  • 養ってもらっている間は親の言うことは聞く……これは確かに当たり前だと思

    養ってもらっている間は親の言うことは聞く……これは確かに当たり前だと思います。親も子供の事を心配して言ってくれている時もあるとは分かっています。 でも自分は将来子供ができたとして、叱ったりする時があったとしても「養ってやってる」とか「誰のお金で生活してるんだ」などという事を子供に突き付けて従わせるような事だけは絶対にしないと心に決めています。 理由は自分が度々そう言われて親の理想までも押し付けられ、本当に嫌な思いをしてきたからです。たとえ理不尽な事でもそれを持ち出されては子供は黙って従うしかなくなってしまいます。子供の考えを無視して無理やりねじ伏せようとするその姿勢が嫌でたまりません。 いくら正論であっても、子供の最大の弱みにつけこむ大人の卑怯な武器だと自分は思います。だから自分の子供には絶対に言わないと心に誓いました。 長々とすみません。子供の考えって思うかもしれませんが、皆さんはこのことについてどう思うか知りたいです。

  • 母が憎いです

    もうそろそろ死ぬからどうでもいいと言ってテレビに向かって汚い言葉を吐いたり人の話を聞かなかったりねちねち小言吐いたり、好き勝手やっておいてポックリ死んで逃げるのが卑怯というかずるくて悔しいです。 あと何十年もストレス貯めながら働いて病気と老いで苦しんでいかなければならないので悔しいです。 見下せるだけ見下して楽になるとか卑怯です。卑しい人間が子どもを作り、逆に教養のある人は子どもを作らないのではないかとさえ思うほどです。 長文乱文失礼しました。 もしも、モラルのない、あなたを見下したがる卑しい人間があなたを産んだとしたらどう思いますか?回答よろしくお願いします。

薄毛とフサフサ
このQ&Aのポイント
  • 女性が髪のフサフサの人を魅力的に感じる理由とは?
  • 薄毛やハゲとは違う髪のフサフサの魅力とは?
  • 女性が好む髪のボリュームとは?
回答を見る