• ベストアンサー

キー

こんにちは。 http://music.j-total.net/data/020to/002_Dreams_Come_True/005.html この曲のキーは「G(ト長調)」とうことでよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

楽譜はト長調のキーですね。 ドリカムが実際に歌っているのは半音低いキーですね。 F#(嬰ヘ長調)かG♭(変ト長調) 市販されている楽譜の多くは演奏しやすいのでGで書いてあります。

R-arnoldii
質問者

お礼

お世話になっています。 >ドリカムが実際に歌っているのは半音低いキーですね。 こういったことを素人が知る術はありますか? J-POPのメジャーなアーティストの有名な曲でキーがC(ハ長調)のものを教えて下さい。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

自分の回答に補足しておきます。 「市販されている楽譜の多くは演奏しやすいのでGで書いてあります。」この曲に関してはという意味です。 >こういったことを素人が知る術はありますか? CDやYoutubeの動画を聴いて、音の高さが楽譜と同じかどうかを聴き比べるとよいかと思います。 つるの剛士さんはEのキーで歌っていました。「いきものがかり」はドリカムと同じキーで歌っていました。 >キーがC(ハ長調)のもの 調べたことがないのでよくわかりませんが、参考URLをみるとありますね。ただし、オリジナルのキーかどうかは分かりません。

参考URL:
http://www.print-gakufu.com/melody/
R-arnoldii
質問者

お礼

URLは参考にさせていただきます。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲のキーがわかりません。

    この曲のキーはなんですか? http://music.j-total.net/data/005o/004_off_course/007.html

  • Original key ってなんですか??

    もう、すでに出てる質問ですが・・・未だによく理解できてません。。。 私は、http://music.j-total.net/data/011sa/049_sasuke/001.html  が弾きたいんですが、 Original key:D / Capo : 0 / Play : D の意味が分かりません。 どのようにコードを押さえるんですか? いつも通りでいいんですか?それとも、ずらすんですか? どなたか助けてくださーい ;;  お願いします~^^

  • キー

    カラオケで、黒鍵が要らない「ハ長調(イ短調)」に簡単に自動設定できる機種って、ありますか? あと、原曲キーってのは、通常、どんな調になってることが多いんでしょうか? 男性曲と女性曲で違うのでしょうか? 「ハ長調(イ短調)」「ヘ長調(ニ短調)」「ト長調(ホ短調)」以外のものも多かったりするんですか? 原曲キーではない、カラオケの標準設定は、どうなんでしょうか? 「ハ長調(イ短調)」「ヘ長調(ニ短調)」「ト長調(ホ短調)」以外のものも多かったりするんですか?

  • ギターのキーとコード

    ゆずの夏色をギターで弾こうと思っているのですがこのhttp://music.j-total.net/data/037yu/002_yuzu/010.htmlというサイトとhttp://www.print-gakufu.com/score/detail/43351/というサイトの楽譜のコードが違うのはどうしてなんでしょうか?キーが違うのでしょうか? 僕は原曲のキーで弾きたいと思っているのですがその場合はどうすればいいのですか?質問が多くてすいません。

  • オリジナルキー?どういう意味かわかりません

    例えば、http://music.j-total.net/data/021na/017_nakashima_mika/016.html のページです。 歌詞の上に、「ORIGINAL key:」や、「Play:」などと書かれているじゃありませんか。 それは、どういう意味なのかを教えていただきたいです。 そのサイトには、たくさん曲が載せられてますが、 その「ORIGINAL Key」の表示がないものもあり、よくわかりません…

  • ブルースハープで松山千春の恋を演奏するには

    タイトルの通りなのですが、 松山千春の恋をブルースハープで演奏するには、 なんのキーを購入すればよいのでしょうか? 曲のキーはたぶん、Aだと思うのですが、 http://music.j-total.net/data/031ma/002_matsuyama_chiharu/007.html

  • J-Total のコード譜

    J-Total(http://music.j-total.net/)にコード譜が載っているじゃないですか。 そこのコード譜でたとえばサンダーロード(http://music.j-total.net/data/026ha/006_THE_HIGH-LOWS/018.html)の”三脚をたててここに”の”三脚”の上にGってかいてあるじゃないですか。 これって”三脚”のところで1回だけGを弾くのか次のDと書いてあるところまでGを鳴らし続けるのかどちらだか分かりません。 また、次のDと書いてあるところまでGを鳴らし続ける場合はどのようなリズムで弾けばいいのですか?? くだらない質問ですが分かる方教えてください。

  • ↓の「かっこいい訳し方はありませんか・・・」の修正の質問

    ゆずの曲で「旅立ちのナンバー」という曲があるのですが、その曲のタイトルを英語に訳していただけませんか・・・。 ちなみに歌詞はこちらです http://music.j-total.net/data/037yu/002_yuzu/032.html

  • ギター初心者です><

    http://music.j-total.net/data/006ka/052_KAT_TUN/001.html このサイトではこんな感じに楽譜?が載っているじゃないですか? これってどうやって読めばいいんですか??? 例えばこの曲で言うと、最初の「この小さな」の部分にGのコードがありますよね?これって「この小さな」の部分で一回弾いて次の「この時を」のところまで何にも弾かないんですか? ギターのことは全然わからないので、文章の中でものすごく変なことを言っているかもしれませんが、よろしくおねがいします><

  • アコギで弾くなら・・・・??

    アコギで弾くならこの曲を弾きたいとか、この曲を弾いてるとシビれる♪とかこの曲を誰かが弾いててうっとりした!!言う曲ないですか?http://music.j-total.net/index.html出来ればこのサイトにある曲で教えてください。

このQ&Aのポイント
  • コンデンサの内部はコンデンサ用ペーパーと呼ばれるポリプロピレンフィルムの誘導体の両外側にアルミニウム箔の電極を貼り合わせて巻いたものである。
  • ポリプロピレンフィルムもアルミニウム箔も板状で熱膨張するようなものではないのに、なぜコンデンサが劣化するとコンデンサ内部は膨張して膨れるのでしょうか?
  • 膨れているのは誘導体のポリプロピレンフィルムですか?電極のアルミニウム箔が膨れるのでしょうか?コンデンサ内部で膨れているのは何なのか教えてください。
回答を見る