• ベストアンサー

曲のキーがわかりません。

この曲のキーはなんですか? http://music.j-total.net/data/005o/004_off_course/007.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

Em です。最後(エンディング)は Em で終わります。 イントロの一番初めが G(正確にはGM9)と、サビ(さよなら、さよなら~)の初めも G で一瞬だけ明るくなりますが、あとは全体を通して Em です。 ワンコーラス中に Em - D6 - CM7 が2箇所 Am - D7 - CM7 が1箇所 ありますが、この CM7 は当時の「ニューミュージック」の流行のようなもので、オフコース(というか小田和正氏)はよく使っていました。 Em - D6 - CM7 は本来なら Em - D6 - Em と行くところを CM7 にすることで中途半端にし、 Am - D7 - CM7 は Am - D7 - G となるはずのものを CM7 でやはり長調か短調か中途半端にしています。 他にも「YES NO」のサビで普通なら Am になるところに FM7 を使ったり、Dマイナーの曲の始めとサビに BbM7 を使った例があります。 きちんと解決しないことで不安感のようなものや余韻が出てくるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.6

Emです。 サビはGですが、「この曲のKeyは何?」と質問されたら「Em」と答える他はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.5

EmとGは平行調ですよね?だから、サビで長調と単調が変わってるんじゃないですか? 予想ですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

この曲は作者があえて終止感のないように作ってあると思います。 歌詞のある部分しかコードが記載されてないので曲の終わりにカデンツ(終止形)があるのかどうかは知りませんが、 歌いだしはト長調(G)の平行調であるホ単調(Em)からスタートしているのでEmの暗い曲かな?という印象を受けますね。 記載されているコード進行にはキーがGであるかEmであるかの判断になるカデンツが見当たりません。 作者はあえてカデンツを作らない事による浮遊感を出したかったのかも知れませんね。 歌詞のある部分ではIIImで始まりIV△7で終わる。こてこての短調ではなく透明感のある澄んだ感じの物悲しさを伺えます。 (あくまでも私の主観なので伝わりにくいかと思います…^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59660
noname#59660
回答No.2

しつれいながらNo.1さまちゃいますねん、、。 しゃーぷひとつのGのキーで書いてますね♪ オフコースの名曲♪ では!

nyanta31
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりGですかね。 ちょっと不安なので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91472
noname#91472
回答No.1

Emって書いてありますけど・・・ 聴いたことない曲ですのでオリジナルは知りませんが。

nyanta31
質問者

補足

おそらくGだと思っていたので、質問出してみました。 No,2の方が仰るとおり、Gなのかもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キー

    こんにちは。 http://music.j-total.net/data/020to/002_Dreams_Come_True/005.html この曲のキーは「G(ト長調)」とうことでよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Original key ってなんですか??

    もう、すでに出てる質問ですが・・・未だによく理解できてません。。。 私は、http://music.j-total.net/data/011sa/049_sasuke/001.html  が弾きたいんですが、 Original key:D / Capo : 0 / Play : D の意味が分かりません。 どのようにコードを押さえるんですか? いつも通りでいいんですか?それとも、ずらすんですか? どなたか助けてくださーい ;;  お願いします~^^

  • ギターのキーとコード

    ゆずの夏色をギターで弾こうと思っているのですがこのhttp://music.j-total.net/data/037yu/002_yuzu/010.htmlというサイトとhttp://www.print-gakufu.com/score/detail/43351/というサイトの楽譜のコードが違うのはどうしてなんでしょうか?キーが違うのでしょうか? 僕は原曲のキーで弾きたいと思っているのですがその場合はどうすればいいのですか?質問が多くてすいません。

  • オリジナルキー?どういう意味かわかりません

    例えば、http://music.j-total.net/data/021na/017_nakashima_mika/016.html のページです。 歌詞の上に、「ORIGINAL key:」や、「Play:」などと書かれているじゃありませんか。 それは、どういう意味なのかを教えていただきたいです。 そのサイトには、たくさん曲が載せられてますが、 その「ORIGINAL Key」の表示がないものもあり、よくわかりません…

  • 同じ曲なのにコードが違う ギター

    http://music.j-total.net/data/006ka/050_Kaoru_Amane/001.html http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/score/score-002.html http://gakufu.gakki.me/m/data/DT05757.html 同じ曲なのですがコードが微妙に違うみたいです これはどれが正しいのでしょうか? もしくは全て正しくてどれでもよいのでしょうか なぜ違うのか分かる方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ブルースハープで松山千春の恋を演奏するには

    タイトルの通りなのですが、 松山千春の恋をブルースハープで演奏するには、 なんのキーを購入すればよいのでしょうか? 曲のキーはたぶん、Aだと思うのですが、 http://music.j-total.net/data/031ma/002_matsuyama_chiharu/007.html

  • ↓の「かっこいい訳し方はありませんか・・・」の修正の質問

    ゆずの曲で「旅立ちのナンバー」という曲があるのですが、その曲のタイトルを英語に訳していただけませんか・・・。 ちなみに歌詞はこちらです http://music.j-total.net/data/037yu/002_yuzu/032.html

  • イージューライダーを弾きたいです。

    初心者です。レベルとしては、簡単な曲が1曲弾けます。 コードは、ネットからもらいました。 http://music.j-total.net/data/005o/002_okuda_tamio/004.html カポつけて練習していますが、なにかおかしいです。 右手の動きがおかしいのかもしれませんが、 まるであいません。 こちらを見ての練習のほうがいいのでしょうか。 http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=401 Gt2を弾けばいいですか? youtubeで弾いている人たちのようなかんじでやりたいのです。 何がいけないのか、わかりません。 わかりづらい文ですが、よろしくお願いします。

  • ギターはコードだけで曲が弾けますか??

    http://music.j-total.net/index.html のサイトについてなんですが、どの曲を検索してもコードと歌詞しか載ってないのでどのようなリズムで弾けばいいのかわかりません。 私は初心者なのですが、慣れた人はこれだけでも引けてしまうものなのでしょうか?? スコアが発売されていないような曲や歌手でも掲載されていて便利だと思ったのですが・・。 もし弾けるならコツやリズムの見分け方を具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アコギで弾くなら・・・・??

    アコギで弾くならこの曲を弾きたいとか、この曲を弾いてるとシビれる♪とかこの曲を誰かが弾いててうっとりした!!言う曲ないですか?http://music.j-total.net/index.html出来ればこのサイトにある曲で教えてください。

このQ&Aのポイント
  • TS8230プリンターは無線で印刷することができますが、有線接続でも印刷することが可能です。
  • USBケーブルを使って、パソコンとプリンターを接続すれば、有線で印刷することができます。
  • しかし、接続がうまくいかない場合は、接続部分が正しくつながっているか確認する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう