危険物取扱者甲種の受験資格とは?

このQ&Aのポイント
  • 資格試験の受験資格には、「大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者」という条件があります。
  • 具体的な授業科目としては、授業名に「化学」という字句が含まれるものを挙げています。
  • 例えば「有機化学」「無機化学」「代謝生化学」などが該当します。大学中退の場合でも、これらの授業科目の単位を合計すると15単位以上になる場合は、受験資格を満たしていると言えます。ただし、基準には曖昧さがあり、不安を感じることもあるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

危険物取扱者 甲種 受験資格

危険物取扱者甲種の受験資格に >「大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者」 >化学に関する授業の例 >1.名称の一部に「化学」の字句が含まれる授業科目 と書いてあるのですが、「化学」の字句が含まれる授業科目だったら何でもいいということなのでしょうか? 自分は大学中退なのですが大学時代に「有機化学I」「有機化学II」「無機化学I」「無機化学II」「代謝生化学」「遺伝生化学」の単位をを取得していて、この教科の単位を合計すると15単位以上になります。 これは受験資格を満たしているんでしょうか? 授業名に化学の字句が入っていればいいっていう基準がすごくいい加減というか曖昧な感じがして不安なのですが。。。

noname#117772
noname#117772

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「有機化学I」「有機化学II」「無機化学I」「無機化学II」「代謝生化学」「遺伝生化学」いずれもOKです。15単位以上だから2単位8科目で受験資格を満たします。 大学に単位修得証明書又は成績証明書(修得単位が明記されているもの)を出してもらいましょう。 下記のHPに、「進化学」はともかく、化学屋でも?の意外な科目が認められています。

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified03.html
noname#117772
質問者

お礼

OKなんですね。安心しました。危険物挑戦してみたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 危険物取扱者甲種受験資格

    危険物取扱者甲種の受験資格の、化学に関する授業科目を15単位以上修得した者。というので自分が受験資格を満たしているかどうか解らないのですが、どのように確認したらいいのでしょうか?? 高専の化学科に在籍しており、2年生が終了したところです。 知り合いには、確か2年生終了までで受験資格を満たしているはずだと言われたんですが、一応確認しておきたくて… よろしくおねがいします。

  • 危険物取扱者甲種の受験資格について

    危険物取扱者甲種の受験資格について質問です。 大学(農学系)の学部を卒業したものですが、危険物取扱者甲種の受験資格があるのか ないのか判断できません。 認定試験機関である消防試験研究センターのHPを見たのですが、まず 〔1〕大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者 の学科一覧には該当しませんでした。次に 〔2〕大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者 では、一覧表に載っている科目だけでは15単位以上は取っていないのですが 載ってはいないけど、化学的内容を一部含む単位でなら15以上はあると思います。 この場合、どのようにして確認をとればよいでしょうか? 私自身正確な履修単位を把握していないので、まず「成績証明書」を出身大学から 取り寄せて、消防試験研究センターに電話で確認を取るという流れが一番早くて一般的でしょうか? もしもっと簡単な方法があれば、教えていただければ幸いです。

  • 甲種危険物取扱者の受験資格がない。どうしたらいい?

    甲種危険物取扱者の資格をとりたいと考えているのですが、受験資格がありません。 化学の授業の単位は足りませんし、実務経験といっても実務に直接たずさわれる職場ではないのです。 不足分の単位を放送大学で取得することも考えたのですが、入学金、授業料などお金がかかりすぎると考えています。 受験資格を得るよい方法はないでしょうか。 実務経験はどれくらい厳密な経験が問われるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 甲種危険物取扱者について

    乙4種危険物取扱者を取得しました。 今後、他類の取得も考えていたのですが、大学で単位を取得し甲種受験資格を得たので甲種の受験を考えています。 質問なんですが、乙4種を持ってると免除される科目はあるのでしょうか? また良い参考書があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 危険物取扱の甲種の受験資格ってどう判断するのですか?

    文系、法学部卒です。 危険物甲種は大卒で化学に関する科目15単位以上とあります。 一般教養の化学をこれに含めてもよいのでしょうか? 甲種を取得した友人に聞くと化学に限らず理系科目なら大丈夫と言われました。  一体どのような科目がOKなのでしょうか? 消防法や労働安全衛生法、環境法のように消防、安全、自然に関わる単位も認められるのですか?

  • 危険物取扱者甲種の勉強法

    4月より大学の化学系の学科の三年生になるのですが、危険物取扱者甲種の資格を取りたいと考えています。この資格を取るためにはどのようなテキストでどのくらい学習すれば良いでしょうか? 大学1,2年次程度の有機化学、無機化学、分析化学、物理化学などの知識はすでにあるので、過去問題を見てみても現時点で多くの問題を解くことができます。

  • 危険物取扱者(甲種)

    危険物取扱者(甲種) 高校時代に特定化学物質、酸素欠乏、硫化水素、有機溶剤作業主任者、危険物取扱者を全部取って(甲種以外)大学を卒業したのですが、せっかく大学出たなら甲種も取ろうかとおもっていたのですが、最近は高校生でも甲種が受験できるのを知ってやる気がうせました。 やっぱり私の場合、甲種を勉強する意味はないでしょうか? 甲種を受験しようとした理由は仕事でつかう資格ではないです。 大学で科学を学んでいましたが、実際今の仕事と科学とは無関係である為、大学の工学部を出た勲章みたいな物が欲しいと思ったんです。

  • 甲種危険物の受験資格の書類について

     甲種危険物取扱者の受験に挑戦しようと思い、単位修得証明書を大学の事務にもらいにいったら、成績証明書でいいんじゃない?といわれました。単位数が、かかれていれば成績証明書でもいいのでしょうか?

  • 危険物取扱者「甲種」について質問です。

    危険物取扱者「甲種」について質問です。 先日、乙4を一発合格しました。 今後うまくいけば、乙3.5.6を受験→1.2を受験→甲種受験を予定しています。 1.2を受けなくても受験資格得られるようになりましたが、大学は法学部で物理化学に縁のない学校でしたし、中学高校の内容も忘れています。 なので甲種も目指すなら1.2種も受けとこうと思いました。 しかし、乙4の結果は、法令90% 基礎物理化学60% 専門科目90%でした。 どうやら物理化学が苦手のようで指定数量の計算も分母と分子を逆で本番に挑んでしまいました・・・ そこで質問ですが、乙種の基礎物理化学と甲種の物理化学の難易度はどの位の幅がありますか? まだ、先の話なので甲種を諦めるか迷っています。 乙種コンプリートは自信があるので受けます。

  • 危険物取り扱い(甲種)

    表題の通り、危険物取り扱い(甲種)の資格をとろうと考えております。一応、大学、大学院で化学系の学科に在籍していました。 同じ境遇の方で、一発で合格した方、何回も受験してやっと合格できた等、どれくらいの確率で受かるものなのか教えて下さい。 あと、試験以外に実習のようなものがあるのか等、受験~合格までのプロセスがわからないので、教えて下さい。

専門家に質問してみよう