• ベストアンサー

ケンカによる、むちうち

昨晩、夫とケンカし、だしぬけに背中を足蹴りされました。 気を抜いて座ってたので、もろ衝撃をうけました。 しばらくして、玉突き事故で味わった、むちうちのような痛さが、肩や首、腰にひろがって今は首を回すこともできません。 治療法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

まずはレントゲンを撮る必要があると思いますので、 必ず整形外科を受診してください。 ~治療院について~    整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは   全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。   早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。   素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保   険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ   ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ   れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば   驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪   化します。  整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼   ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている   方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい   わゆるケガを治療する施設です。      一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで   すか? をご覧下さい   http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html      腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」    をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯   し、慢性首痛を「首のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康   保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて   おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険   から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ   り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険   料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ   とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納   得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に   して浮いたお金が3000億円です。  鍼灸整骨院・・・鍼灸師と柔道整復師の免許をもている方、もしくは   それぞれの施術者いる施設です。ここも整骨の保険を悪用している   可能性があります。鍼灸は保険が使えますが必ず医師の診察の上、   同意書が必要です。保険証を窓口に提示して即保険で鍼治療の場合   は、整骨の保険(ケガの保険)で鍼をしているケースが多いです。   これは例えていうなら、出産時自然分娩にもかかわらず、帝王切開   として保険請求するようなことです。これが普通の病院なら大問題   です。マスコミに大きく報道され、二度と再起できない状態に追い   込まれるでしょう。しかし鍼灸整骨院に関してはお咎めなしです。  鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな   らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま   せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。 痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる 恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

noname#112220
質問者

お礼

大変ご親切な回答ありがとうございました。 わかりやすく助かりました。実は、腕にケンショウ炎を患ってるのでそちらにも応用がききますね。ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

病院に行って治療して貰って下さい。 手前治療は悪化を伴う恐れが高いです。 首ですので最悪 手足が動かなくなる・絶命する が考えられます。 早急に整形外科に受診しましょう。 出来れば自宅よりバスタオルなどで首に巻いて動かないようにしておくのが良いと思われます。

noname#112220
質問者

お礼

回答ありがとうございました。2,3日は首が全く動かない状態でしたのでじっとしております。病院いってこようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺症

    先週、追突事故にあいました。後ろから激しく追突され、その時は肩や腰が少し痛む程度でした。 整形外科で診察していただき、レントゲンでみても事故による怪我らしいものはなく、打ち身程度だということでした。 ところが昨日あたりから、首、背中や腰などに鈍い痛みが続いています。 こうした場合は、交渉してきた相手方の保険会社に連絡すれば治療費などはおりますか? またこうした後遺症などの申請は事故後いつまで有効なのでしょうか? 事故は起こしたほうも勿論ですが、身体を壊されたほうはたまったものではありません。

  • 人身事故

    人身事故でむち打ちになりました。 首、肩、背中、腰が痛くて仕事を休んでました。 仕事に復帰したものの、肩から背中に張りと痛みを感じ、仕事になりません。 しかし、このまま仕事を休んでしまうと来月の給料がなく家計崩壊です。 無理してでも仕事に行くしかないのでしょうか??

  • 自動車保険と健康保険の併用

    交通事故で病院で頸、肩の負傷と診断され、腰の負傷は認められなかった時頸、肩は自賠責保険や自動車保険で治療をして、腰は健康保険で治療をすることは可能でしょうか? 可能な場合3割の負担金はどうなりますか? 完治するまで支払いその後何処かへ請求するのでしょうか?

  • 停車中に追突事故にあってしまいました。

    停車中に追突事故にあってしまいました。 過失は0で警察も呼び念のためにと救急車で病院に搬送されました。 結果、≪頚椎捻挫2週間の加療を要す見込みである≫と診断書をだされ人身事故になりました。 翌日の明け方に吐き気があり嘔吐しました。また、首肩が痛くなり腰も捻ってしまったような痛みが出てきました。 翌日再び整形外科に伺いましたが妊娠中のためにレントゲンがとれず問診だけで首を冷やしていただきました。 腰に関しては臨月で大事な時期なので治療できないといわれました。 正直、首肩腰の痛みや嘔吐はつわり(妊娠後期の痛み)の可能性が高いです。 でも妊娠特有の腰痛はあったものの首や肩は痛くありませんでした。 私自身も判断がつきません(T_T) ちなみに出血やおなかの痛みはなく胎動もあるために産婦人科にはみてもらってません。 できるだけ家でも患部を冷やして安静にし、病院にも通う予定ですが事故のせいじゃないかもと思うと心苦しいです。 出産後にまだ首肩腰の痛みが残っている場合は再び病院で治療してもらえますか?(事故との因果関係はなくなっちゃう?) 事故から時間がたってしまったらレントゲンやMRI等とって確認してもらえませんか? 後二週間で出産予定(38週です)なのですが痛めた首肩(腰)でいきめるのか不安です。 支離滅裂な文章になってしまいましたがなんでもいいのでアドバイスください。

  • 首、背中、腰、肩、、、毎日だるく重く辛いです。

    首、背中、腰、肩、、、毎日だるく重く辛いです。 ここ1年猛烈に仕事が忙しく(デスクワーク)プレッシャーやストレス、残業など・・・ 今年に入り体調がいろいろ悪くなってしまいました。 その原因からか、首から肩背中、腰、お尻あたりまで凄いコリと張りだそうです。 (整骨院、アロマテラピー、整形外科、マッサージなどいったときに言われました) これだけコリコリがあって緊張してるとあちこち体調悪いよ~と、、、 ほんとに自身辛くて頭痛やら目の痛みやら、首、背中、腰、肩、、、毎日だるく重く辛いです。 最初は病気かと思い消化器内科などいろいろ検査しましたが、直接の原因わからず、やはり懲りのせいか?!と。。ちなみに整形外科でレントゲンもとったのですが、首はストレートネックっぽいです、また背骨の下のほうの隙間が狭くなってる部分もあったそうです(長時間のデスクワークのせい?) 毎日マッサージいいくと破産しそうだし、酷いコリに関しては何が一番いいのでしょうか? 針とかお灸?毎日ヨガやストレッチなどは最近しています。 腕も首肩の凝りのせいか、上にまっすぎあげたとき、他の人より後ろに反らないようで、相当こってるみたいです。 何か解消法、治療法などご存知の方、教えてください。

  • ぶつけてないけど事故後から左目が・・・

    玉突き事故でかなりの衝撃でした。(された側) 翌日に背中全体が筋肉痛のような感じになりそれで済みました。 でも気になる事があり、事故2日後くらいから左目だけ見え方が急激にわるくなった気がします。 ぼやけます。 もともと裸眼で生活できていますが右0.7左0.6程度しかありません。 左の方がちょっと悪いです。 どこもぶつけてはいないので関係ないと思いますが、時期が重なったので心配しています。 ぶつけていなくても目に異常が来る事がありますか?

  • むちうち

    私の彼氏が昨日の朝、交通事故にあいました。運転席の後ろにぶつかってきた為に、右側の肩と顔に強い衝撃だったようです。 昨日夜から首の後ろ側に、針金が入っているような痛みを感じ、病院へ行ったところ、鞭打ちと診断されました。 今日は針の治療をしましたが、今後はどのような治療が必要か不安です。 鞭打ちについての知識もないので、治療法などいくつかあれば教えて頂きたいです。

  • むち打ち?

    今朝、通勤途中に凍った道で、尻もちをつく格好で腰からドスンところびました。少々重いリュックサックを背負っていたので、かなりの衝撃でした。腰の痛みはすぐおさまったのですが、その直後から首を動かすと頭から肩にかけて痛みがあり、上を向くことができません(左右に動かしても痛くありません)。今は首と頭が重い感じです。 現在、交通事故による足の怪我で通院中ですが、次は土曜日まで病院にいかれません。一応、首にモーラスという湿布薬を貼り、マフラーを巻いて動かさないようにしているのですが、このまましばらく様子を見ていて大丈夫なものでしょうか。 これがいわゆる頚椎捻挫(むち打ち)なのかと思いましたが、病院に行くと、湿布のほかに何か治療がありますか?

  • 眼精疲労と肩こりについて

    眼精疲労と肩・首・背中のコリに悩まされている30代です。 こういう症状に悩まされている人が多いからだと思いますが、 「眼・肩・腰に・・・」というフレーズのCMをよく眼にします。 そこで疑問なのですが、眼精疲労の原因って何なのでしょうか?逆に肩こりの原因って何なのでしょうか?要は、こういう症状の場合、眼の治療をするべきなのか、肩(コリ)の治療をするべきなのか、迷ってしまいます。どなたか御教授下さい。

  • 背中のにきび・・・。

    一年以上も背中のにきびがあります。 最初は肩までのエリアにポツポツでしたが、今は肩と腰の中間までパラパラとあります。 一時期皮膚科にも通ってましたが、背中に塗る治療法とクリームの臭いに断念しました。 大人になっていきなり出てきた背中のにきびは、何が原因なのでしょう?そして病院以外の予防や食事療法で治らないのでしょうか? なにかアドバイスあるようでしたら。お願いします。

BOSS GT-1の音が出ない
このQ&Aのポイント
  • BOSS GT-1を使用していると、なぜ音が出ないのかについて質問があります。
  • ギターをinputに繋ぎ、アンプをoutputに繋いでいますが、どうしても音が出ません。
  • DCIN端子には専用のアダプタを繋いでおり、アンプはlga-15digiを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう