• 締切済み

全て親に相談する婚約者

perfume6の回答

  • perfume6
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

私の場合は私の両親が色々と口を出してくるので そういった親を持つ者として回答します。 私たちも当初、二人だけで話していた時は披露宴はしなくていいよね。と言っていました。彼の両親には「二人の良いように」と言われましたが、私の両親は「これから付き合うのだからきちんとしてもらわなければ困る」と言われました。うちは婿取りです。 質問者様は彼の家に入られるのですか?それならば 彼の親族にきちんと顔見せのようなことをしなければなりません。披露宴をしないのなら 後日彼の実家の方で親族を招いて会食(とは名ばかりの嫁の顔見せ)をしなければならないかも。 それに家族を大切にするのは 家族を大切にする事で質問者様を守っているのかもしれません。「あの子と付き合ったとたん家族を蔑ろにするようになった」とか言われると質問者様が悪者になりますもの。質問者様をご両親に良く見てもらいたいって思ってるからかも。 ただ もう少し彼が質問者様の意見も入れて行動してくれたら良いですよね。クリスマスデートとお母様のプレゼントを買う日と別に約束するとか。質問者様に対する彼の配慮が少し足りないかなって思います。 彼のご両親の意向も聞きつつ、披露宴の内容は自分たちなりのスタイルになさったらどうでしょう?派手な演出とかしなければ出費も抑えられますよ。 色々と結婚の準備って大変ですけど がんばって下さいね!

関連するQ&A

  • 婚約者が何でも親に相談し、困っています

    カテ違いですが、すでに結婚されている皆さんのご意見が聞きたいと思い、こちらで質問させていただきます。 もうすぐ結婚式をひかえています。 何度も式場で披露宴などの打ち合わせをしていますが、何かにつけて彼が母に聞いておきます、と言うんです。 彼の方の親族が多いし年配者ばかりなので、引菓子、引出物、飲み物(色んな種類の中からいくつか選択します)、親族紹介の有無などは母親に聞かないとわからないみたいなのですが、こちらとしても希望はあるのに彼が母に聞いた手前、それを無視するわけにはいきません。式のことで忙しい上に彼の母の意見もきかないといけないので、とてもストレスがたまります。 こんなことを言うのは失礼ですが、式の費用は私たち2人の折半なので、あまり口をはさんでほしくないとも思います。(一度料理のランクをあげさせられた時は、彼にはそういいました。) 私はこうしたい、と言った事で彼が納得いかない場合は、母に聞いてみる、と言います。 うちの両親は2人に任せるといって何も口をはさんでこないのですが、あまりに彼が自分の親ばかり意見を聞くので気を悪くしています。 彼は性格的にはやさしいし良い人なのですが、自分の親や兄弟をものすごく大事にしすぎるので、困ることがあります。(私たちは我慢して先に彼の親や兄弟を優先) それにもし私が彼の身内に対して否定的な発言をすると顔色が変わりムキになります。 どのようにしたらやんわりと物事は親に聞かずに自分で決めるようにいえるでしょうか?

  • 婚約破談の慰謝料について

    婚約が破談になりました。 お互い30代前半で同じ歳です。 婚約指輪、お返し、両親への挨拶済みです。 式場は仮予約してました。 初めは彼側は、口は出さないから報告のみで良い。と言われたので、式場は2人で決めました。 言葉通り受けた私達は、互いの家に報告しに行った所、彼の母親に式場に対して猛反対を受け、彼は母親の意見通りにする方が丸く収まるから…と心変わり。 なぜ心変わりしたのか後々話し合ってじっくり聞くと、式にかかる費用は互いの両親から援助があって当たり前と思っていた彼は、自分の両親を怒らすと出してもらえないと思ったらしいです。 貯金額は私より少なかったが、貯金はしていたみたいです。 それなのに、私の両親への説明は、してきて!と言われ、同席するよう説得しても、気持ちは変わらず… 結婚に向け、私は退社、同棲してた為、1人で実家へ行き、説明。 私の親にも費用を出して当然と言わんばかりの言い方なのに、なぜ一緒に来ないのか、なぜ2人とも本当は最初に決めた場所で挙げたいのに、親を説得する前に私を説得しているのか、と先が不安になり、このままじゃ予定していた時期には籍は入れられない。と言いました。 そうすると彼も自分でなにがしたいのかわからなくなった。と言い出し、白紙に戻りました。 この様な場合、籍は入れられないと言った私は慰謝料を請求されるのでしょうか? どなたかわかる方がおられましたら、お教えください。

  • 結婚式場は親が決める?

    来年5月に結婚を予定しています。彼は32歳、私は31歳、お互いに初婚です。 私の方は母子家庭、彼のご両親は健在です。自営の為彼は跡継ぎです。8月にお互いの親に挨拶を済ませ、10月中頃、彼のご両親が実家に挨拶に来る予定になっています。 お互い後悔しないようにゆっくり決めようと少し長めにスパンを置きました。 そろそろ式場をという事で彼とブライダルフェアなどに行き、会場選びをしていたのですが、おおよそここら辺でしたいのだけど・・と彼がご両親に話すと「A式場かB式場でしてほしいと」言われました。なぜそこなのか?と彼が聞いたところ、「自分達は今までこの2件の結婚式に何回か呼ばれたから信用できる、娘もここでしたし(彼の妹です)きちんとした所でして。客を呼ぶのだから譲れない」との事でした。 私達はできれば貸切にできる邸宅風の式場をと考えていたのですが(憧れでした!)その2件は昔ながらのホールというか・・・。彼はもう少し掛け合ってみると言っていますが、ご両親はご両親で自営業なので何かつながりがあるのかもしれません。でもやっぱり二人の結婚式一生に一度と思うと、親に決められ後悔はしたくないです。その反面、結婚するためには親に従った方がいいのか・・とも思ってしまいます。彼もあまり言うと私が良く思われない、と心配しています。 彼自体、親と言合い等したことなく、強く言いきれない、という部分もあります・・。婚約指輪も早めにと彼は考えていたのですが、彼の母親から「まだ先でいい!」と言われそのままです・・。 こんな場合、我慢して親に従った方が良いのか、それとも自分達の思いを通したらいいのか・・。私達は我が侭になるのでしょうか?皆さんの意見や経験を聞かして下さい。よろしくお願いします。

  • 婚約と結納の時期

    教えてください。 結納と婚約を別々でしてもよかったのでしょうか? 彼女と結婚を約束し、婚約指輪を送りました。 しかし、結婚することを前提に付き合いはじめていましたし、双方の親にもそのことは伝えていましたので、 当人どうしのイベント感覚で送ったのです。 親への婚約の報告は、二人とも家に帰った後、 「婚約指輪渡したよ」「指輪もらったよ」ぐらいのタッチでしました。 結納は式の3ヶ月前、ということを聞いていましたので、私と彼女はその予定でいました。 今はとりあえず、式場を決めなければと思い、そして、 決まったのですが、急に彼女の親が「結納をせずに式場が決まるのはおかしい」というようなことを言ったようです。それはそれで、すぐにでもしてよいのですが、 実際、本などで見ると、結納の時に指輪など記念品を贈る、と書いています。結納=婚約みたいですね。私たちの場合、婚約指輪は、彼女の希望もあって、二人の記念日になるよう、今更ながらのプロポーズの言葉を改めてして渡した訳です。ドラマのように。。。 それで、結納ですが、彼女の親は略式でもいいので、してほしいとのこと。するつもりでいたのですが、記念品の指輪は渡してますので、お金渡すだけになってしまいます。私も彼女も双方の親が了解してるし、お金渡すだけだし、いつでもいいか、なんてアバウトに考えていましたら、彼女の母親は少しハードに考えているようです。でも略式でいいそうです。実際、彼女の母親の話を聞いてみないと分かりませんが、形式と無形式が一緒になったようで、どう捉えればいいか自信がありません。こんな結納は有り、でしょうか?教えてください。 また、お金だけ渡した方がおられましたら、どんな風に渡したのか教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いいたいます。

  • 海外在住の婚約者の父親への結婚式場に関するお礼メールについて

    長文です。 <背景> 私は九州在住、婚約者(男性)は関西出身で現在は関東で勤務しています。来年、式を挙げようと彼と話し合い、先日関東の式場を仮予約しました。式場選定にあたり、当初は関西を検討していましたが、彼の母親から関東での挙式を薦められたため、関東で探しなおしました。仮予約後、彼の母親に日取りと式場について連絡・相談したところ、彼の父親が、9月か12月(帰国するため)に関西で挙式を挙げることを希望していることが判明しました。 結局、彼が彼の母親に関東での挙式のほうが都合がいい理由を説明し、彼の母親が彼の父親にその旨を伝え、当初の予定どおり関東で来春に挙式を挙げることにしました。 <ご相談> そこで、ご相談ですが、海外勤務中の婚約者の父親に、婚約者と私の希望の結婚式場ならびに日取りを受け入れて下さったことにメールでお礼を申し上げたいと考えています(彼の母親には、メールと電話でお礼を申し上げました)。下記内容を送ろうと考えていますが、失礼に当たらないか懸念しています。そもそも、メールは適切ではないと思いますが、海外在住・出張も多いと伺ったため、メールを送ろうと思いました。この文章はいらない・この一文が必要、などアドバイスをお願いいたします。 <メールタイトル> 式場に関するお礼 <本文> ○○さんのお父様へ 突然のご連絡、失礼します。 ○○さん(彼の下の名前)と婚約中の●●(私の名字)でございます。 本来であればお会いしてお礼申し上げるべきところ、メールをお送りする無礼をお許しください。 この度は、結婚式の式場ならびに日取りに関しまして、○○さんと私の希望を受け入れてくださいましてありがとうございます。本日(x月x日)、○○さんのお母様より、お父様が△月の挙式を許可下さったとの連絡をいただきました。 ○○さんより、海外でのご勤務が長く、とてもお忙しいため、帰国される日が限られていると伺っています。そんな中、5月の挙式を快諾いただきましたこと、とても有難く思います。 挙式を来年△月□日に、xxで執り行いたいと考えています。 これから、詳細を○○さんとよく話し合い、決定していきたいと思います。 その際、ご相談申し上げることもあるかと存じますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 △△月に帰国を予定されていると伺っています。 もしご都合がよろしければ、ご挨拶に伺えればと思います。 それでは、失礼いたします。

  • 婚約破棄されそうです

    誰にも相談できず悩んでいます 29歳の女です。 彼とは付き合って3年、今年の冬に挙式予定です。 婚約指輪も頂き、親への挨拶も済んでいます。 式場の予約もしました。 親族や身近な人には結婚の報告済みです。 先日彼と喧嘩になり、気持ちが冷めたと言われてしまい、このままでは婚約破棄されてしまいそうです。 原因は、私の日々の身勝手な行動や彼を思いやれない発言です。 この3年間、その事で何度も喧嘩をし、何度も注意されてきましたが、優しい彼に甘えて変わる努力もなにもしていませんでした。 先日の喧嘩もそれが原因によるものです。 彼には、あの日の喧嘩で気持ちが冷めてしまったと言われてしまいました… 心を入れ替えて、変わる努力をするから考え直してほしいと言っても、「もう遅い」の一点張りで、聞く耳も持ってくれません。 今まで直す気がなかったこと、本当に変わろうと思っていることも精一杯伝えたのですが、頑固な彼には伝わらないのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか…

  • 婚約破棄後の関係と気持ちについて(長文になります)

    以前、マリッジブルーについて質問したものです。 その後、彼女と仲直りをしましたが、つい先日婚約破棄を告げられました。 私たちは24才で、付き合いは4年になります。 結婚準備は今年の4月から始まりました。しかし、6月くらいに、結婚準備に関する意識の違い(私がゆっくり構えすぎていると言われました。)関係が悪化し、一度距離を置くことになりました。 その間、彼女は他の男性に心が揺れ、「別れたい」と告げられましたが、結局私の元に戻ってきてくれました。その後、両家顔合わせや婚約指輪、式場の予約等の準備を進めていきました そこからは私も反省し、結婚準備をすすめてきたつもりでした。 しかし、彼女は私の結婚準備に関する取り組む姿勢に疑問を感じたようで、9月下旬に「結婚を考え直したい」と告げられました。 話し合いの結果、彼女も戻ってきてくれたものの、迷いはまだあるようでした。これについては時間をかけて信頼を回復していこうと考えていました。 その矢先、10月中旬に「正式に婚約破棄をしたい」と告げられました。 その理由としては ●男として見れなくなった ●結婚後の生活を想像して、私と彼女は合わないのではないかと感じた といったものでした。 婚約破棄を告げられてからは、電話で今後の処理を話し合いました。 式場のキャンセル等は、彼女の方で行うことになり、特に親への謝罪等は行わないことになりました。 それからは特に連絡をとることはありませんでしたが、先日「式場をキャンセルした」と電話がありました。 その際、直接会って話したい、式場のキャンセルをすることについて迷いが生じたと告げられました。 まだ直接会って話はしていませんが、長い付き合いだったこともあり、私としてはまだ彼女のことを支えたいと思う気持ちがあります。 私は今、 1・今後彼女とどのような関係を築ける可能性があるか。 2・婚約破棄後、気持ちが切り替えられない といったことに悩んでいます。 ぜひ皆さんの意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • いつが婚約日になるのでしょうか。

    以下の場合、婚約日はいつですか。 男女が結婚を考え、両家で結婚に際し、(1)結納をする、(2)挙式をする、(3)結納をもって婚約とみなすということに 合意しました。それから、挙式予約をし、その後、結納をしたとします。 A)結婚に関して、両家で話し合いがもたれた時、B)挙式を予約した時、C)結納の時。 よろしくお願いします。

  • 婚約破棄?

    婚約中ですが、付き合い始めた頃から、不安になることがありました。でも別れる決心もできず、その都度なんとか乗り越えようと思い直し、迷いながらここまできてしまいました。 相手の性格がまだよくわからない部分があって心から信頼できていません。相手の言動に不安をいっぱい感じてしまい結婚が具体化してきた今、不安はつのるばかりです。本当に結婚していいのか迷っています。自分の不安な気持を押し込んで結婚にふみきっても良い結果にならないと思い、相手には申し訳ないですが、結婚は延期した方がいいと思うようになりました。結婚は延期し、気持をはっきりさせるために交際はつづけて行きたいのですが(よく考えた末に別れることもあるかもしれませんが)身勝手すぎるでしょうか?交際をつづけていても結婚を延期すれば婚約破棄になるのでしょうか?また、考える期間を経た後で別れる可能性があるならば延期ではなく今、婚約破棄をした方がいいでしょうか? 具体的には… *結納はしてませんが婚約指輪は買ってもらいました(結納の代わり) *本人同士がそれぞれの家に行き親への挨拶はすんでいます。 *両家の顔合わせはまだしていません *式場の予約はしていません *実質的な出費は婚約指輪のみです ご意見伺えればと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約

    現在、民法の家族法を勉強しているのですが、婚約についてイマイチ分かりません。 婚約の成立要件や、結納の法的性質、婚約の効力はどこまで及ぶのでしょうか。 次の2つの事例において、どのような回答が得られるのか教えていただきたいです。 A(男)とB(女)は婚約をする際に、結納金50万円及びその他の結納品を交付した。 その後、AはC(女)と深い中になった。 そのことを責めるBに対して、Aは申し開きをしたが、AB間に不和が生じ婚約を解消することになった。 AはBに結納金の返還を求めたが、Bは有責者からの結納返還請求権は認められないと主張する。 Aの請求は認められるか。 幼馴染のX(女)とY(男)は、21歳になった頃に結婚を誓い合い、3年余りに渡って情交関係を続け、その間にXは2度妊娠中絶を行った。 しかし、両名の約束は親兄弟には知られず、また結納を交わしたり同棲をすることはなかった。 その後、YはXを疎んじるようになり、A(女)と結婚をすることになったため、Xは婚約破棄を理由に慰謝料を請求した。 Xの請求は認められるか。