婚約者が何でも親に相談し、困っています

このQ&Aのポイント
  • 結婚式前に婚約者が常に母親に相談することに困っています
  • 彼の親族との折衝でストレスがたまります
  • 婚約者が自分の親や兄弟を優先し過ぎているため困っています
回答を見る
  • ベストアンサー

婚約者が何でも親に相談し、困っています

カテ違いですが、すでに結婚されている皆さんのご意見が聞きたいと思い、こちらで質問させていただきます。 もうすぐ結婚式をひかえています。 何度も式場で披露宴などの打ち合わせをしていますが、何かにつけて彼が母に聞いておきます、と言うんです。 彼の方の親族が多いし年配者ばかりなので、引菓子、引出物、飲み物(色んな種類の中からいくつか選択します)、親族紹介の有無などは母親に聞かないとわからないみたいなのですが、こちらとしても希望はあるのに彼が母に聞いた手前、それを無視するわけにはいきません。式のことで忙しい上に彼の母の意見もきかないといけないので、とてもストレスがたまります。 こんなことを言うのは失礼ですが、式の費用は私たち2人の折半なので、あまり口をはさんでほしくないとも思います。(一度料理のランクをあげさせられた時は、彼にはそういいました。) 私はこうしたい、と言った事で彼が納得いかない場合は、母に聞いてみる、と言います。 うちの両親は2人に任せるといって何も口をはさんでこないのですが、あまりに彼が自分の親ばかり意見を聞くので気を悪くしています。 彼は性格的にはやさしいし良い人なのですが、自分の親や兄弟をものすごく大事にしすぎるので、困ることがあります。(私たちは我慢して先に彼の親や兄弟を優先) それにもし私が彼の身内に対して否定的な発言をすると顔色が変わりムキになります。 どのようにしたらやんわりと物事は親に聞かずに自分で決めるようにいえるでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love3333
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.2

結婚を控え、一番幸せなはずのときにストレスが多いのはつらいですね。 でも、これは多くの人が通る道だと思いますよ! あなたから見てお義母様は、(1)彼が聞くから希望を出されるのでしょうか?それとも(2)彼が相談しなくても自分から口を出してくるタイプですか? (1)だとしたら、あなたが自分の希望を彼に伝え、彼の考えを聞いたうえで、お義母様に【2人でこう決めました】と報告してもらえばいいのでは? 本当は2人で話合って決めたいところですが、どうする?と聞くと彼は【お母さんに聞いておく】って言うんですよね・・・?だったらあなたの意見に彼が反対でなければそれを2人の意見とするのが一番あなたにとって良い気がします。 あなたが【お義母様にきちんと報告しておいてね】と言えば、彼もお義母様をないがしろにされているとは感じないと思いますし、お義母様もどうしても譲れないこと以外は反対されないのでは・・・? (2)だとすると、ちょっと面倒ですね(苦笑) きっと彼がなんでもお義母様に意見を聞くのは、後で反対されると余計面倒だから、ではないでしょうか? 式の費用もご自分たちで出されることを考えれば、2人のやりたいようにするのが当たり前なんだし、彼とあなたに【反対されても、文句を言われても、機嫌を悪くされても、自分たちで決めたことを押し通す!】という決意があれば、お義母様を無視するのもアリかもしれません。 でも、彼はそういうタイプではないんですよね? だったら、あなた一人がつらい、という状況になるのでは・・・。 だけど、自分たちの結婚式を他人に指図されるのも嫌ですよね。 【どうしても譲れないこと以外はお義母様の気のすむように妥協する】か、【文句を言われても気にしない】か、どちらかあなたが受け入れられる方を選ぶしかないのでは・・・。 結婚式の準備段階での揉め事は本当によく聞きます。 でも、どんな式だったかという物理的なことより、結婚式の日にどんな気持ちだったかの方が、【幸せな結婚式】には重要だと経験者として思います。 だから、あなたが幸せな気持ちで結婚式を迎えられるよう、極力ストレスが少ない方法を選んでいただきたいなぁと思います。 少しでも参考になれば幸いです☆

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は(1)です。彼に聞かれるので彼の母は答えているという感じです。彼は母親の意見はとても重く聞いています。確かに説得力ありますし彼も尊敬してるんだと思うのですが、「じゃ、お母さんと結婚すれば?」と言ってやりたくなることもしばしばです。。 でも、アドバイスをいただいて、すこしは気が納まりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

う~ん。この先あなたは「母親最優先」の彼に我慢できるんでしょうか?もし、結婚したとして子供が生まれた時に同じような悩みが 発生しそうな気がします。 (今回は質問者様のご両親は「任せる」ということで関わっては いませんが、子供が生まれた時には関わってきますよね? その時に質問者様のご両親と、彼のご両親でも争いが出そうに見えますが) >私はこうしたい、と言った事で彼が納得いかない場合は、母に聞いてみる、と言います。 主役は彼女のはずなのに、彼女の意見を汲まずに母親優先ですか・・・。 そんな我慢した状態で結婚して、あなたは幸せですか? 「やんわりとした言い方を」とのことですが、ここで厳しく言わないと 彼は一生オコチャマのままで母親に甘え続けることになりますよ。 それでもし別れるような事になっても、「マザコン男」に今後苦労させられるよりははるかにましと思いますが。

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

結婚ってのはそんなもんです。 あなたの思い通りの結婚式が彼の理想の結婚式とも限りません。 あなたの思うとおりに進まないからといって、イライラしてるようじゃ今後の新婚生活が思いやられます。 きっと彼は事あるたびに言う筈です「母に聞いてみる」と

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚ってそんなもんなんですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 困っています

    カテ違いですが、すでに結婚されている皆さんのご意見が聞きたいと思い、こちらで質問させていただきます。 もうすぐ結婚式をひかえています。 何度も式場で披露宴などの打ち合わせをしていますが、何かにつけて彼が母に聞いておきます、と言うんです。 彼の方の親族が多いし年配者ばかりなので、引菓子、引出物、飲み物(色んな種類の中からいくつか選択します)、親族紹介の有無などは母親に聞かないとわからないみたいなのですが、こちらとしても希望はあるのに彼が母に聞いた手前、それを無視するわけにはいきません。式のことで忙しい上に彼の母の意見もきかないといけないので、とてもストレスがたまります。 こんなことを言うのは失礼ですが、式の費用は私たち2人の折半なので、あまり口をはさんでほしくないとも思います。(一度料理のランクをあげさせられた時は、彼にはそういいました。) 私はこうしたい、と言った事で彼が納得いかない場合は、母に聞いてみる、と言います。 うちの両親は2人に任せるといって何も口をはさんでこないのですが、あまりに彼が自分の親ばかり意見を聞くので気を悪くしています。 彼は性格的にはやさしいし良い人なのですが、自分の親や兄弟をものすごく大事にしすぎるので、困ることがあります。(私たちは我慢して先に彼の親や兄弟を優先) それにもし私が彼の身内に対して否定的な発言をすると顔色が変わりムキになります。 どのようにしたらやんわりと物事は親に聞かずに自分で決めるようにいえるでしょうか?

  • 親兄弟への引出物について質問です。

    親兄弟への引出物は、他の参列者より簡単なものになるのでしょうか? 以前妹の結婚式に参加した際、900mlのお酒と引き菓子しか入っていなかったので、 親に聞いたら『親兄弟は形だけだよ』と返答をされて、そんなものなのかぁと思っていました。 しかし、今度私が結婚することになり、相手と話していたら、 『親族への引出物は他の参列者の倍ぐらいの金額だよ』と言われました。 私は九州で、相手は関東なのですが、地方によって違いがあるのでしょうか? それとも我が家がちょっと変わっているのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 全て親に相談する婚約者

    婚約したのですが、彼は自分の親の意見を聞き、重きを置きます。 彼には、自分の意見がありません。「みんなの意見をまとめていきたい」と言っています。 彼の親から「2人で後は決めなさい」とおっしゃって頂けたので、婚約者と式場をA式場に決めました。 その後、やっぱり、「親が、B式場がいいって。そっちの正確な見積もりを取りに行こう。」と言われました。B式場は価格が高いし、オプション料を逐一つけるところで婚約者との話では、眼中にない状況でした。 私と婚約者は喧嘩になり、「やっぱり(私が)希望するA会場にしよう」となりました。その後また彼から連絡が来て、「A会場なら私の親族がご祝儀を渡さないかもしれない。当日に不満が出る。」と言ってきました。 「どっちなの?」って聞いたら、「B会場にする」といってきました。「交通の便もあるし、飛行機に乗ってくる親族が助かる。親が気に入っているし。時間帯も助かる」と言われました。 私は、A会場を気に入っていました。私達は20代でお金の貯蓄も多いわけではありません。自然とリーズナブルでA式場に惹かれました。スタッフも優しく、式場も大変感じが良かったのです。 しかし、A会場に仮予約をする際に、婚約者は、自分の親族の事を考えずに、勝手に彼の親族にとって都合の悪い時間帯に仮予約していました。他の時間帯、休日は契約が既に成立している状態です。後になって「こうじゃなきゃ困る」と彼の親が彼を通じて伝えてきました。 こういう大切なことは後々じゃなく、最初にいってほしいものです。 また、勝手にA会場に、婚約者にとって都合の悪い時間に仮予約したのは他でもない婚約者です。私には電話での平謝りです。 またその後「やっぱりA会場の試食会にお金払っていこう」と言ってきました。ふらふらしています。 婚約者は、クリスマスの時など、彼の母親の誕生日が近いので、クリスマスデートはそっちのけで私と一緒に婚約者の母親のプレゼントを1日使って見に行きます。よく言えば親を大切にする、悪く言えばマザコン、ファザコンです。 今後も、彼が親ばかりで、私を守ってくれないかもしれないなと思います。 親の意見を反映させないとおかしい!と言うのが、彼の意見です。 しかし、私の親の意見は聞いてきません。 こういう婚約者とどう接するべきでしょうか。

  • 理解不能な彼との婚約を解消すべきか悩んでいます

    彼は43歳、私は31歳です。今年6月に挙式予定でしたが現在延期することで一致してます。 本件は、挙式費用や彼の常識のなさなどが母・叔母・叔父に心配を与えてしまった、というのが事の発端でした。 私・母・叔母がこれまでの彼の行動で心配に思った点は以下の通りです。 1.彼は結婚の挨拶をしようとせず、私が「結婚の挨拶をしにいこう」と言い実現したのですが、彼が言った挨拶というのは、「結婚することになりました」という事後報告になってしまっていた。 母にとっては、誠意が伝わっていない。(娘さんを大切にしますとか、結婚させてください)という言葉は一切なかったので。 2.彼は一度結婚しているので式は簡素化したい、ウェディングケーキなどの入刀はしたくないと言っていた。 3.結納はしていない。その分彼に式費用を多めに負担してほしいとこちらは思っていた 4.家具家電は全て私が準備してくるものと思っていた 5.夏の北海道旅行は高いのでその時期を外そうと彼が言った 6.結婚したらもっとけちになってやると彼が言ってきた 7.結婚費用は折半じゃないとフェアじゃないと彼が言った 8.掛け布団を新居に持ってきてとお願いされた 9.冷蔵庫は小さいので十分と言い張っていた。 10.その他多々自分本位な点や人の意見を聞き入れないところがあります。 11.私の家族が父がいないので叔父にバージンロードを歩いてくれることになった。また遠方から来る親戚が叔父の家に泊まるのでその挨拶に行った。彼は「俺、手ぶらで行くから」と無関心だった 上記の不安要素を母に相談したところ、当然母も心配になり、母は母の姉(叔母)に相談し、11で挨拶に行った際、式費用の話や、生活費の話など、本来おばが話すべきではなかったのですが、突っ込んだ形で彼に話をしてしまい、このことが理由で「お前の親族はやくざだ!柄が悪い!」「私の親族が将来何も危害を加えないという証拠がほしい」「結婚しても叔母にはユビ一本触れさせない!」とまで言ってきています。最近では「私が親から縁を切ることや法律で危害を加えることを阻止できるか」を法律的に調べているそうです。そして、彼が彼の母、姉に相談した所家族一致で結婚に大反対(彼は自分に非があるとは思っていない)。二人が結婚できるようにするには「親族が彼や彼の家族に危害を加えないことが立証される」ことが条件だそうです。。 。ちなみに私は親族も母もフツーの人ですが、いくらこうなった理由を説明しても聞く耳を全く持ってくれません。母に誠意が伝わっていなく、母・親戚にとっては男としての太っ腹なところ(大切にしますとか、幸せにしますとかいう言葉が聞きたかった)を聞きたかっただけだと何度も説明しても、彼にとってはお金のことで口出してきたお前の親族は非常識・・の一点張りです。彼姉も「私の親戚と親戚関係になるのがイヤ」といっています。ちなみにちなみに式場は 延期する旨を伝え、彼がキャンセル、新居も彼が勝手にキャンセルしました。私は、もう少し親の気持ちを理解さえしてくれ、柔軟に考えてくれればこんなことにはならなかったと感じています。もちろん私のいけなかった天も多々あるとは思うのですが。どうしたら彼や彼の家族にわかってもらえるのか、何か解決策があればどうかご提案の程お願いします。

  • 親の過干渉に困ってます

    春に結婚を控えた20代後半男性です。 結婚にあたって、母が持っていた指輪を婚約指輪として相手に贈ることになりました。先日、その指輪を持って婚約者と私の2人でサイズ直しに出したのですが、そのことを母伝えると突然怒りだし、「何でそんなに早く物事を進めるのか」などと不平を言い始めました。母はどうも自分が関われないことに不満があるらしいのです。 決して安くはない指輪をもらった上、結婚式の資金援助もしてもらうことになっていて、親には大変感謝しています。ですから二人だけで勝手に準備を進めようというつもりはありません。両家の親にも納得してもらいながら式を迎えたいと思っています。そのために私としてはこれまでも進捗状況を細かに伝え、式場を決める前にも資料を見せるなど努力はしてきました。 しかし、指輪の直しひとつにまで細かく注文をつけたがるとは思っていなかったので正直困惑しています。婚約者も私の両親と今後上手くやっていけるかどうか不安な様子です。 私の親の顔色ばかり窺っていては、婚約者も不満が募ると思います。親との距離の保ち方についてアドバイスをお願いします。

  • 彼と結婚式の意見が合わない

    20代後半の女性です。 彼(30代後半)と結婚式についての意見が合わず、悩んでいます。 私は一人っ子、彼は三人兄弟の長男です。 数年前に彼の弟が結婚しています。 その際、双方の親と兄弟のみで式を挙げて、親族には後日結婚報告の挨拶回りをしたそうです。 その経験から、彼は自分の結婚式も双方の親と兄弟のみで行いたいと言います。 けれど、私は挙式するのなら、せめて親族だけは呼びたいのです。 せっかくウエディングドレスを着るのに、親にだけしか見てもらえないのは寂しいと思うからです。 また、私の実家のすぐ近くには父の兄が住んでいたり、母と母の妹は仲がよく常に行き来していたりします。 そのような状況からも、親と自分だけで結婚式を挙げるのには気が引けてしまいます。 ただ、彼の父は数年前に他界していて、父方の親族とは今はほとんど交流がないそうです。 そのような状況から、彼は父方の親族にわざわざ声をかけて結婚式に来てもらうことに抵抗があるようです。 私は両家の出席者の人数に差が出てもいいのではと提案するのですが、彼は人数に差が出ることには難色を示します。 結婚式に親族を呼びたいと思うのは私のわがままでしょうか?彼の希望を尊重すべきなのでしょうか? 意見が合わず、こんなに悩むならいっそ結婚式など挙げない方がいいのかとさえ思ってしまいます。 結婚式を挙げた方や準備中の方など、ぜひアドバイスをください。お願いいたします。

  • 彼をとるか、親をとるか。

    37の時に、1つ下の彼と出張で関東に来ていた時に知り合い、初めはメル友からスタートし、彼からの猛アプローチもあり付き合う事に。 家は兄弟がかなりの遠方に住んでいて、年3回くらいしか帰って来ません。私は痩せるまで長年彼氏がおらず、結婚出来ないと思っていたようで、兄弟にもお姉ちゃんは結婚出来ないからといった事を話してあり、地元を出て行く時にも家は継がせない!それでもいいなら行け!と軽く揉めたらしいのです。 去年、子供の教育の為にも田舎より都会がいいから帰りたい。と言い出し。母は激怒し突っぱね。大学になったら子供だけこっちに来ればいいと説得。 この揉め事も、私が結婚出来ないと話していた事も、彼の事を話した時に初めて聞かされました。私が一生親の面倒を見る事になっていたようです。 最近彼が本気になり、私もこの人なら結婚してもいい!と思うようになり、母に話すと顔色が良くありません。彼の事を忘れようと、友達の男性がいますが、彼以外の人との結婚なんて考えられないです。 母には好きでもない人と妥協して結婚するより、本当に好きな人と結婚するのがいい!とは言ってくれますが、もし向こうに行ったら兄弟のように頻繁には会いにこられません。 私の幸せを願ってくれていて、良い人が居ればとは言ってくれますが、両親の事を思うと前に踏み出せません。 以前、母に婿養子にして欲しいといった話をされた事があり、いい出会いがあっても断っていました。 最近は妥協して、近隣の市なら嫁いでもいいと言ってはくれます。 前に彼の所に行ってもいいと一度言われましたが、距離の現実味が増すと顔色が良くありません。 彼の事を忘れれようとすればする程、涙が出て来て他の人じゃ嫌だ!彼がいい!と言う気持ちも増して来てしまい。 九州の亭主関白な彼に耐える自信もあったのに、と悲しくなります。 暮れに母が怪我で入院した時も、彼には言えませんでした。(今は元気です) 彼は私の事は本気のようなので胸が痛みます。あ 今は、嫁げないかもしれない事を隠し付き合っています。(彼が出張で関東に来た時だけ会いに行っています) もし、彼と終わったら、一生結婚出来ない気がして、彼氏を作って来なかった自分に悔いています。 親には働きに出ないでくれと言われ、家事手伝いの状態で、彼には家業を少し手伝っていてOLでない事は話してあります。兄弟の事はまだ話していません。彼は多分一人っ子です。 こんな状態で、本当は彼の為にも別れた方がいいのでしょうが、彼の事が大好きで別れられません。プロポーズの話が出たら断るつもりです。田舎なので親戚も煩いし。 いつも彼に好きだと言われる度に、胸が苦しくなります。 彼とはもっと早く出会って結婚したかったです。 もし別れても、歳だし良い出会いなんてないと思うし結婚は諦めています。 やはり、彼より親を取った方がいいですよね! 同じような遠距離を経験をされた方、または嫁がれた方はどのようにされたのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 指図する親

    以前に私は結婚すると決めた女性がいましたが、相手方の親に嫌気がさし、結婚はなかったこととし、その女性とは別れた経験があります。 こんなとき、素直にしたがっておくべきでしょうか?例えば、式は神前式で、披露宴の料理はすべて和食で、引き出物はあれやこれや・・・。 結婚後も相手方の親のいいように指図され、自分は我慢して生きていかなければならないと思った時に、別れを決意しました。 彼女は押さえつけられて育ったみたいで親には反論できないみたいでした。指図する親、従うべきものなのでしょうか?

  • 弟の婚約者に困っています

    弟が結婚することになった女性のことで、弟との仲が険悪になっています。 弟は二人の女性と見合いし、結果的に外見より性格をとった形でその女性と婚約しましたが、その女性がことある事に兄弟の間に介入し、口を挟み、私が彼女に言ったことを大袈裟に、嘘までついて、自分をさも被害者のように弟に話すので、弟は私が「彼女を嫌って虐めている」と責めます。 例えば、結婚式の引き出物の相談をされ「私の口出すことではないが、〇〇ちゃんの提案したものは品質がよくないから別のものにしたらどう?」とやんわり言うと、弟には、私が聞かれてもないのに引き出物の件で口を出し、彼女のセンスが悪いと厭味を言ったと悲しげな声で言うそうで、それで弟に「彼女を傷つけた」と責められ、私が釈明しようとしても、弟は完全に彼女の言葉を信じる側なので、余計私を批判し、当然、喧嘩になります。 些細なことですが、そういう喧嘩が度々起こり、疲れてしまいます。 私からみると彼女は非常に甘え上手で、誠実なふうで、実は裏表のある人間としか思えないのですが、弟は彼女の言うことを信じきっているようです。 推測ですが、彼女は私達兄弟が仲がいいことが気にくわないのだと思うのです。 私は別に彼女に冷たくしたことはなく、どちらかと言えば好意的に接してきたつもりですが、嘘までついて自分の立場をよくしようとする(当然、私が嘘つきと弟に思われています)彼女の行動が理解できません。 理解できるという方がおられたら、回答よろしくお願いします。

  • 婚約者とその親が共依存のようなのです

    こんにちは。 みなさまに相談があります。 彼と私は婚約しており、経済的には安定しており独立した大人(両方27歳、いい大人)です。 彼と彼の親について、気になることがあるのです。 たとえば、彼が彼の親と話しているときに「車が必要だから、買うよ」と言う話になったところ、彼の親の反応は、 「事故に遭ったら大変」だの、「これまでは必要のない生活をしていたのだから、今後も必要ない」など私たちの意志とは関係なく決め付けて、(これから車が必要な住居に引っ越すと言っているのにです) あれこれ理由があるにせよ、「とにかく反対だ」と無理やり反対と言っている、ということでした。 その後、私は一度彼のご両親の前で間違いをしてしまったのですが、 (私の実親に強い物言いをしたのですが、それは私の家ではそのような関係でうまくいっているのです) それについて、彼の親が気に入らない(?)らしく、「あんな嫁では絶対に息子が不幸になるから、結婚は反対だ、なにがなんでも阻止する」と意気込み、私の実家まで乗り込む始末です。 彼はというと、私のその行動についてはとくに気にすることなく、私を愛してくれています。 私も彼も、私の両親も、「2人が決める人生には誰も口出しや邪魔はできない、親は見守って応援するのみ」と考えており、完全に彼の親は孤立状態です。 そして先日、改めて彼が「結婚するよ」と親に告げたところ、 「私たちの言うことを聞かない、親不孝者。もううちの子じゃない。子育てを間違えました。(捨て台詞のつもりでしょうか)」との返答。 このメールに彼はかなりのショックを受けていました。 その後、こちらから歩み寄ろうと、「話をしませんか」というメールをしたところ、 「私たち(彼の両親)の気持ちをさんざん無視して、私たちだけがわからずやだと決めつけ、自分たちだけがいいようにしようとしている。おまえなどうちの子じゃない、勘当だ。謝罪なら聞くがそれ以外の説得など不要。それ以上に彼女と彼女の両親も謝罪するべきだ」と、 私と彼には理解できない支離滅裂なメールが送られてきました。 この最後のメールで、彼はなにか吹っ切れたような顔はしていましたが、 これらのことや、彼の親のことについて彼といろいろ話していると、  ・私の冷静で客観的な意見を聞くまで、彼は親の言うとおりにしないと、理由はわからないけど不安に感じていた  ・親には私の良いところをわかってほしい  ・親族との関係が悪くなる(悪くする、言いふらしてやると親が言っているそうです)と考えると、パニックになる(どうしていいのかわからないと、泣いてしまいました) この、わかりにくい状況を理解しようといろいろ調べていたところ、 彼と彼の親は、お互いが共依存の関係にあるのではないか、と思ったのですが、これってどうなのでしょうか。 ただの親離れ、子離れできていないというだけの問題でしょうか。 また、共依存の場合、彼がそれを克服する方法はあるのでしょうか。 どなた様か、ご意見いただければ幸いです。 ちなみに、私が彼に、チェック項目とこれまでの事実を整理して話したところ、自分が共依存の行動パターンに当てはまっていると、自分で認めてはいました。 しかしそれは私と彼の素人判断なので、決め付けず、いっしょに考えていこうと2人で話しています。 よろしくお願いします。