• 締切済み

再婚相手との相続権のゴタゴタ

自分ではなく知り合いの家族の事なのですが、 父は何年か前に離婚しており、数年前中国人と籍を入れています。 籍は入れていたようですが、父と一緒に暮らしていた姉の話では、その中国人家族として暮らしていた様子は全くなかったようです。(ちなみに連れ子がいるようですが、養子縁組はしていない) その父が先日亡くなり、数日後、その中国人の妻と話し合いをもうけたそうなのですが、怪しげな男と一緒に現れ当然相続権の話に。 男の話では、 「妻の権利で50%相続できる。」 と言ってきたようです。 妻50%子供50%というのは聞いた事があります。 が、同居していた姉が直接父に聞いた話では、 「籍を貸しているだけで恋愛とかではない。」 と、言っていたらしいです。 私の素人判断ですが 生活実体がない+その発言=偽装結婚 かと思われます。 偽装結婚なら相続権は発生しないのではと思ったのですが、 父に中国人を紹介をした人に偽装結婚になると大変なので 「ちゃんと一緒に生活しています」 的な写真を撮るように言われていたようで、そんな感じの写真が数枚存在しています。 偽装結婚だったとしても、これでは生活実体がなかった証拠がこちらにはありません。 相手方の男から弁護士を通して話し合おうと言っています。 ちなみに、父の死亡以降その紹介者との連絡はとれないようです。 してやられた感じはありますが、これは中国人妻に相続させないという結末に持って行くには法律的に不利なのでしょうか? 長文になって申し訳ないですが、もう一つ問題があって、 父の死亡保険金の受取人が元妻になっています。 父とは離婚後の交流は皆無ですが、娘3人とは仲良くしていますし、末っ子とも一緒に暮らしています。 おそらく、元妻に相続権はないでしょうが、 受け取った保険金は明記されている受取人のものであって、相続の対象ではないと聞いた事があるのですが、実際そうなのでしょうか? 詳しい方、ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

生命保険金などは、相続税ではみなし相続財産と呼ばれます。 生命保険金であっても相続税がかかる場合がありますが、単純な相続と考えると問題があるでしょう。 生命保険金の受取人は、契約者が決めたものでしょう。契約者・被保険者・保険料負担者・保険金受取人などそれぞれの立場で異なります。そして、あくまでも保険事故発生後であれば、契約を遡って見直すことは出来ないでしょう。 被保険者と保険料負担者がお父様であれば、お父様自身が納得して受取人のために負担した事実となるでしょうし、遺言と同様に受取人を指定しているのでしょう。 偽装結婚であっても、法律上は配偶者でしょう。これを覆すのは裁判などを起すしかないでしょう。本人が亡くなった今、どこまでできるかわかりませんね。安易に名義を貸したリスクでしょう。また、名義を貸して報酬やメリットなどを受けたのでしょうしね。親の借金も相続と一緒ですから、リスクも相続をさせられたと考えて、出来る範囲のことを考えるしかないでしょう。 弁護士へ相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続人について

    ドラマの話ですが、教えてください。 夫婦と子供2人が自動車事故で同時に死亡しました。 夫の生命保険金の受取人は妻ですが、同時に死亡したため妻の両親が相続人となり、受け取る権利があります。 ところが夫のほうが少しでも後から死亡していれば、夫の両親にも相続権が生じて妻の両親との折半になるという説明でした。 ここで疑問なのですが、妻が先に死亡していれば受取人はいないわけですから、その後、夫が死亡した場合相続人は夫の両親だけになるのではないでしょうか?それとも夫の死亡時に受取人が死亡していた場合、受取人の相続人が受け取る権利があるのでしょうか?そうであればやはり妻の両親に受け取る権利があり、いずれにしても折半という結論にはならないと思うのですが、この点についてご教示ください。

  • 会った事もない異父兄弟は相続人?

    相続について質問です。 私は母と二人暮らしです。 他に兄が結婚して(私の家族と籍は別)別の家で暮らしてます。(子供はいるか不明) ここで質問です。 私は兄と一緒に生活したこともなく(父が違うため兄は祖母の籍に入っていて私とは籍も一緒になったことがない) 1. この場合、私の母が先に死亡した場合、私の全財産は兄の物ですか? (私が未婚の場合) 2. 遺言で全財産をどこかに寄付としたらどうなりますか? 遺留分だけ? 3. 一緒に育ってなくても籍が違っても母が同じなら法律上の「兄弟」ですか? 現在FPの勉強をしてい疑問に思いました。 なんか兄はまったくの他人な感じなので… もし相続人の場合、 4. 逆に兄が死亡した場合は兄の妻だけなんでしょうか…(兄弟には遺留分ないため)

  • 相続権について教えてください。

    被相続人A(妻)は4人の実兄弟姉妹がおります。B(夫)と結婚しB家に嫁ぎました。Bには5人の兄弟姉妹がいますが皆、結婚し籍も移ってます。Bが先に死亡し(遺言書で全財産をAに相続させる) 相続の手続きが終わらないうちにAも死亡してしまいました。この場合の相続権は被相続人の実の兄弟姉妹、嫁いだ先の兄弟姉妹、誰にあるのでしょうか?被相続人Aには子供はおりません。親も既に死亡しております。

  • 死亡保険金の相続について・・・

    父が亡くなりました。 死亡保険金の受取人は、結婚している兄です。 そこで、相続税の話なのですが、法定相続人は、配偶者、子供2人です。 が、生命保険というのは、契約者、被保険者、受取人の関係によって、相続税になるか、贈与税、所得税になると私は思っているのですが・・・ 契約者と被保険者が同一である場合、受取人が、法定相続人のだれかであれば、相続税になるのでは? 生保の担当者の方に確認したところ、被保険者が死亡した場合はずべて、相続税ですと言われました。 この、回答は間違っているように思うのすが・・・

  • 相続について

    死亡保険金受け取りによる相続税と市町村民税について 父の死亡により、母と娘(一人っ子)が相続人となり、2千万円の死亡保険金を受け取ることになりました。 相続人が2人なので、各々が1/2の1千万を受け取ることになります。 契約者=父、被保険者=父、保険金受取人=母だったので、相続になると思いますが、5000+1000×相続人の範囲内なので、 相続税を支払う必要はないと考えますが、正しいでしょうか?(他に資産はありましたが微々たる物なので、ないものとしてお考えください。) また、上記の死亡保険金を受け取った場合、来年度の市町村民税に加味され、多額の払込となるのでしょうか?それとも例年どおりとなるのでしょうか?はたまた、別の税金が発生するのでしょうか? 以上2点について、教えてください

  • 離婚した相手の子供の相続

    基本的なことで済みませんが本を読んでもなかなか自分のケースが出ていないのでお願いいたします。私どもは3人兄弟(私は3男です)ですでに両親は死亡しています。父の会社を兄弟で引き継ぎましたが長男が株式の75%を所有しています。 長男は結婚し子供が2人いますが20年ほど前に離婚し、以後独身です。子供は元妻と暮らしています。今後結婚する可能性は低いと思います。 この状態で兄が死亡した場合兄の遺産相続人は残された子供2人のみとなると思いますが間違いないでしょうか? 会社を続けて行く上で他の兄弟で株式を相続したいのですが遺言・贈与以外に方法はありますでしょうか? 遺言を書いたとしても残された子供たちに財産の半分の遺留分があるということでよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法定相続人について・・・

    日本人男性Aは、日本人の両親と、中国人の妻と、4歳の息子と生活しています。中国人の妻は、日本国籍を取っていません。男性Aが死亡した場合、中国人の妻と息子に、男性Aの財産が相続されるのでしょうか?

  • 相続

    父母が35年前に離婚し、母方に私、妹、父方に姉がついていきました。 姉は父との生活を始めてから、4年後に結婚して籍を抜いています。 姉妹3人とも、25年程 父とは合った事も、連絡を取り合うこともなく どこにいるのか お互いに知らない状態でした。 昨日 父の継母の子供から(実父が再婚し継母がいたが、実父が死亡したため、継母が再婚し 後に出来た子の為 血縁関係はない 父は継母の再婚相手の戸籍には入っていない) 姉に突然連絡があり、父が1年前に死亡したので、相続について話したいと… 死亡して すぐなら話も解りますが 1年前ですし なぜ姉の居場所がわかったのかも 不明です。 加えて 血縁関係のない 継母の子供からの連絡(離婚前から一切付き合いのない関係) に疑問を持っています。 相続というのが 借金である場合 遺産放棄という手もあるかとは 思いますが 1年前の死亡で 3ヶ月の期間が過ぎていますが 手立てはもうないのでしょうか? 

  • 遺産相続 

    遺産相続について教えて下さい。叔父には中国籍の妻がいます。2年前にその妻は浮気が発覚し、離婚届けを出すといったまま離婚届けをもって中国に帰ってしまいました。そして離婚が成立しないまま叔父は突然死してしまいました。そしてその妻は亡くなったのを知り合いにきいて遺産をおりに図々しく帰ってきました。遺産、遺族年金、保険等を叔父の母親に相続させたいんですが、何か方法はないでしょうか?保険は県民共済のため受取人は配偶者と決まっているそうですが、母親に変更する方法はないdしょうか?

  • 相続の問題

    父が死亡し、相続が発生しました。本を購入して俄勉強中です。 配偶者(父の妻;私の母)と子二人(私と弟)が相続権者です。父の遺産は8000万円以下なので、相続税の申告義務は発生しないと思います。母の今後の生活のために、「全ての父の遺産を母が相続する」協議書を作成するつもりです。 そこで、質問です。この内容の協議書を作成すると (1)子は、相続を放棄したとみなされ、母が死亡した際に、相続ができなくなってしまうのでしょうか?あるいは、 (2)母が死亡した際には、改めて相続の権利が発生して協議することになるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 戸建て住宅外部倉庫の暖気・湿気について
  • 築3年目になる家の外部倉庫が暖気や湿気でかび臭くなってしまいました。外部倉庫に換気扇やガラリはついてませんので当然な結果かも知れませんが、ガラリをつけると改善されますか?倉庫の壁は断熱材や防水紙で処理されているでしょうから倉庫の扉に後付けガラリを付けたらよくなるのかなとの素人感覚です。
  • 因みに外部倉庫の扉は以下のものです。メーカーからは後付けガラリは対応していなさそうですが、扉に開口部を作って市販の換気ガラリをつけることはできるのでないでしょうか。
回答を見る