• ベストアンサー

会った事もない異父兄弟は相続人?

相続について質問です。 私は母と二人暮らしです。 他に兄が結婚して(私の家族と籍は別)別の家で暮らしてます。(子供はいるか不明) ここで質問です。 私は兄と一緒に生活したこともなく(父が違うため兄は祖母の籍に入っていて私とは籍も一緒になったことがない) 1. この場合、私の母が先に死亡した場合、私の全財産は兄の物ですか? (私が未婚の場合) 2. 遺言で全財産をどこかに寄付としたらどうなりますか? 遺留分だけ? 3. 一緒に育ってなくても籍が違っても母が同じなら法律上の「兄弟」ですか? 現在FPの勉強をしてい疑問に思いました。 なんか兄はまったくの他人な感じなので… もし相続人の場合、 4. 逆に兄が死亡した場合は兄の妻だけなんでしょうか…(兄弟には遺留分ないため)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.5

1.質問者様が未婚(子供なし)ですから、実父が存命であれば法定相続人は実父だけになります。実父も他界されているのであれば、祖父母(実父の両親、実母の両親)が法定相続人になります。祖父母もすべて他界されていれば、法定相続人は兄になります。 2.法定相続人が兄だけの場合、遺留分はありませんから、全額遺言通りに処分することができます。 3.法律上はそうなります。 4.兄に子供がいれば、法定相続人は妻と子(妻1/2、子全員で残り1/2)です。 子供がない場合は、妻と兄の実父(質問者様の母が先に他界したとの前提)が法定相続人です(妻2/3、実父1/3)。実父が他界していれば、妻と兄の祖父母(実父の両親、実母の両親)が法定相続人です(妻2/3、祖父母全員で残り1/3)、兄の祖父母がすべて他界していれば、妻と質問者様が法定相続人です(妻3/4、質問者様1/4)。 質問者様が法定相続人となった場合、遺言で遺産はすべて妻に相続させると指定してあれば、質問者様には遺留分がないので、遺産を相続することはできません。

その他の回答 (4)

noname#159030
noname#159030
回答No.4

2遺産は遺留分のみになりますが、相続税は全額に対して掛かりますからね。    控除を引いた額をね。 4 兄弟には遺留分はないが、相続分はあります。  お兄さんが死亡したら、奥さんと優先的に子供・両親・兄弟の順位で相続します。  左から子供は半分・両親は3分の1・ 兄弟は4分の1です。  子供→両親→ 兄弟 子供がいれば子供と配偶者・ 子供がいなければ両親 ・子供も両親も いなければ兄弟です。  1 お母さんの戸籍はお父さんの戸籍に移してますから、前の父の子(兄)には相続権は ありません。しかも、祖母の籍に入れているなら アナタが第一相続人になりますから、お母さんより前に死ななければ 相続権は発生しません。 アナタのお母さんの籍に入っていれば兄弟として判断します。 あくまで直系のみですので。子供は。  

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

#1です。 ご質問文をよく読まずに回答してしまいました。 無視してください。 ごめんなさい。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

> 1. この場合、私の母が先に死亡した場合、私の全財産は兄の物ですか? > (私が未婚の場合)  他にあなたの血縁者がいないということであれば,そうなります。 > 2. 遺言で全財産をどこかに寄付としたらどうなりますか? > 遺留分だけ?  兄弟姉妹に遺留分はありませんので,その場合は全面的に寄付の方が有効になります。 > 3. 一緒に育ってなくても籍が違っても母が同じなら法律上の「兄弟」ですか?  そのとおりです。別々に育っていても,現に交流が無くても,法律上の相続人であるか否かの判断には一切影響しません。 > 4. 逆に兄が死亡した場合は兄の妻だけなんでしょうか…(兄弟には遺留分ないため)  兄が死亡した場合で,兄に子がなく,両親やその祖父母なども既に死亡しているときは,法定相続分は兄の妻が4分の3,あなたが4分の1ということになります。ただし,兄弟姉妹の遺留分は認められていないので,兄が遺言によって全財産を妻に相続させることは可能です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1. この場合、私の母が先に死亡した場合、私の全財産は兄の… >(私が未婚の場合)… 未婚だと相続人になれないなんてことはありません。 オギャアーの赤ちゃんはおろか、胎児でさえも相続人です。 つまり、種違いであろうが兄もあなたも母の実子である以上、2人で等分です。 http://minami-s.jp/page008.html >2. 遺言で全財産をどこかに寄付としたら… >遺留分だけ… はい、遺留分は請求できます。 遺留分は法定分の 1/2 ですから、結局 1/4 はもらえることになります。 >3. 一緒に育ってなくても籍が違っても母が同じなら法律上の「兄弟」… はい。 >4. 逆に兄が死亡した場合は兄の妻だけなんでしょうか…(兄弟には遺留分ないため… 兄に子や孫も親もいなく、「種違いの弟に遺産はやらない」という遺言書を残せば、そうなります。

関連するQ&A

  • 遺言書について質問です。

    遺言書について質問です。 何かのサイトで「遺言書があっても相続人の全員が反対すれば遺言通りにしなくても可能」 とありました。 そこで疑問なのですが相続人が兄弟1人の場合、その兄弟が反対すれば遺言書に全財産を寄付とか書いていても遺留分どころか全て相続となるのでしょうか? 私の家族は現在高齢の母と兄のみです。 しかし、事情があり兄とは私が産まれたときから別に育ち疎遠で、仲も良くないので母が亡くなったら全財産を自治体に寄付しようと思っています。 遺言書さえあれば兄弟には遺留分ないからと思ってたのですが… あと証人が1人もいない場合は自筆証書以外方法がないのでしょうか?

  • 相続の法定相続分について。

    両親や子がいなくて本人以外に兄弟や姉妹が一人しかいない場合 1. 遺言がない場合、全財産を兄弟姉妹が相続ですか? 2. 遺言で全財産を寄付などとあった場合、遺留分も不可能なため、全財産を寄付になりますか? 3. もし、兄弟姉妹も亡くなってた場合で遺言がない場合は国庫ですか? 4. 兄弟姉妹が亡くなってるが、兄弟姉妹の夫や妻の配偶者や子供がいた場合は? 4が一番分かりづらいのですが、配偶者は0でしたっけ? 遺言がない場合は子に全財産でしょうか? これらの場合って「遺言」次第でガラリと変わるのでしょうか… 以上、ご教授願います。

  • 相続 兄弟姉妹について

    相続 兄弟姉妹について 分からないことがありますので お願いします。 甲は先日死亡した。 甲には配偶者乙と 乙との間にいる子A、Bがいたが 共に甲の死亡前に亡くなっている。 甲の親C、Dも甲の死亡前に亡くなっている。 今の所甲の相続人は、甲の弟であるEだけであるが 甲とEは、生前からも性格的に合わなかったので 甲は、自分の財産である1000万円の建物を 福祉施設柄に譲渡した という事案ですが 1、Eは法定相続人となりますが 甲の配偶者が死亡している場合 甲が福祉施設に建物を譲渡しなかった場合 Eの相続分はいくつになるのでしょうか? 2、ネットで見ると兄弟姉妹には遺留分がないので eに遺産をあげたくなければ 遺言を残せばいいとあったのですが これがいまいち分かりません。 例えば甲が遺言で福祉施設に建物を譲渡すると 残し死亡した場合ですが 兄弟姉妹は、遺留分がないので 遺贈ないし贈与に対して遺留分減殺請求は行使できないことになりますが Eは、甲の唯一の相続人ですが 相続分としての返還請求はできるのでしょうか? 例えば兄弟姉妹は、配偶者がいれば4分の1となっていますが 配偶者がいない場合での相続分はいくらになるのでしょうか?

  • 遺言状がある場合、兄弟に法定遺留分はあるか?

    兄弟を持つ被相続人(独身・親死亡・こども無し)が死亡した場合、兄弟が相続人になると思います。 では被相続人が遺言状を作成し、全財産を第三者にやると書いたとします。この場合、兄弟に法定遺留分は発生しないのでしょうか? 配偶者やこどもがいる場合なら法定遺留分が存在すると思います。 なるべく詳しく教えてくださいませ。

  • 異父兄弟との相続

    異父兄弟との相続で悩んでいます。 夫婦が離婚し、財産分与をするとなると、夫名義の財産でも共同財産としてそれが妻に分与されます。一方、妻が夫より先に死亡し、相続財産を分割するとなると、夫名義の財産は夫の所有のままで、逝去した妻に財産形成に貢献したことが考慮されません。 これは、なぜなのでしょうか? なお、質問者は上記の妻の実子で、妻は質問者を連れ上記夫と再婚し、質問者の兄弟は、上記夫妻の実子です。更に、質問者と上記夫とは継親子関係にあります。

  • 自分の財産を親族に相続させたくない場合

    自分の死後、配偶者や子供がいなければ、親と兄弟に財産は相続されますよね。 その親もすでになくなっていて兄弟もいない場合、親の兄弟やその子供たちに相続権が移りますが、親戚づきあいも悪く、相続させたくないといった場合、相続させないことは可能なんでしょうか? 遺言で他人に相続させると書いたところで、相続権のある者が遺留分を請求すると通ってしまいますよね。 「自分の死後、財産は国庫に寄付する」とでもすれば、国も財源がほしいでしょうから遺留分を認めず没収してくれるようなことはないのでしょうか?

  • 兄弟の相続について

    私の兄が先々月亡くなりました。 親は二人とも他界しています。 兄弟も私しかいません。 兄には子供が一人居ています。まだ小学生です。 兄は離婚しましたので、別所帯です。 兄には借金が有るかも知れないし、財産も無いので、その子供は相続を放棄しています。 そこで問題なのですが、その子供が相続放棄した場合、第3順の私が自動で相続になるのでしょうか? 放っておいても良いのでしょうか? 借金がこちらに回ってくるかもしれないので、気になります。 こちらとしては、相続には関わりたくないのですが、裁判所に放棄の申請出さなくてはいけませんでしょうか? 死亡後の3か月があと一週間しかありません。

  • 異父兄弟がいる場合の相続

    相続について質問します。父はすでに他界し、母は存命ですが認知症を患い、子供である自分が母の成年後見人になっています。私には妹がいますが、私も妹もそれぞれ結婚し、独立して生活しています(それぞれ、子供もいます)。 母は、私の父と結婚する前に別な男性と結婚しており、その時、二人の子供をもうけていたそうです。のちに、その男性と離婚し、子供は男性のもとにおいてきたとのこと。 その後、母は私の父と再婚し、私と妹を生みました。 母が前夫との間に設けた子どもたち、私から見れば異父きょうだいですが、その二人とは没交渉でずっと生活してきました。が、最近二人にうちの一人が手紙などで私たちと接触を図ってきました。母がなくなったときはその財産を相続する権利が自分たちにもあるということをほのめかす内容です。法律を見ると、詳しくはわかりませんが、確かにそうなっているようです。そういう要求をしてきた異父きょうだいの真意はわかりませんが、母と一緒に暮らせなかったことで、何か私たちに対して思うところがあるのかもしれません。今のところ、向こう側からの一方的な通告のような形で、お互いに話し合ったり手紙を交換したりして、考えを交流し合っているわけではありません。 後見人の登録のとき、母の子供は私と妹の二人として申請しており(戸籍上そうなっている)、認知症になった母の面倒を見、施設に入居させるなどして世話を続けてきたのは私と妹です。母はすでに遺言などを残せる状態ではなく、このままでいくと異父きょうだいの言うとおり、法律に沿って、4人の兄弟で相続を分けることになるのでしょうか。どうか、回答をよろしくお願いします。

  • 兄弟への遺留分は?

    母が、「土地を私一人に相続させる」と遺言を書くことになりました。 私の兄弟は3人です。 母の財産は土地だけで、評価額は約3000万円位。 相続発生して、これを私一人が相続したとした場合での質問です。 他2人の兄弟から、遺留分の請求があった場合、お金で渡そうと思うのですが、 いくらずつ渡すことになるのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 相続権について教えてください。

    被相続人A(妻)は4人の実兄弟姉妹がおります。B(夫)と結婚しB家に嫁ぎました。Bには5人の兄弟姉妹がいますが皆、結婚し籍も移ってます。Bが先に死亡し(遺言書で全財産をAに相続させる) 相続の手続きが終わらないうちにAも死亡してしまいました。この場合の相続権は被相続人の実の兄弟姉妹、嫁いだ先の兄弟姉妹、誰にあるのでしょうか?被相続人Aには子供はおりません。親も既に死亡しております。