• ベストアンサー

ゲームの騙し

bakerattaの回答

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.2

ゲームと現実との間に、きっちり境界線を持ちましょう。

関連するQ&A

  • 探索ゲームがしたい(ドラキュラ月下の夜想曲)

    こんにちは。 カテゴリがわからなかったので、その他に投稿させていただきます。 プレイステーションの悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲をプレイして 想像以上におもしろかったです。 アクションっていうだけじゃなくて、 +RPGでレベルアップもするし装備もいっぱいあるし、 ボス戦はたくさんあるし、アイテム集めはあるし・・・ そして何よりマップを埋めていくのが楽しかったです。 マップを見れば、まだ言ってないところがある、というのが目に見えてわかり そこを探索するのがワクワクするのです。 そこで質問です。 こういった探索するゲーム(探索ゲーム?)でおすすめなものを どうか教えていただきたいと思います。 (上記のアクション、RPG、レベルアップ・・などを全て満たす必要はありません) 私が持っている本体は以下になります。 1,ファミパチ(ファミコンができます) 2,スーパーファミコン 3、プレイステーション2(プレイステーションとプレイステーション2ができます) 4,パソコン(ウインドウズXP) 5、Xbox360 探索といっても、不思議なダンジョンというシリーズは 条件にほとんど合っているのですが 私個人的にはおもしろくありませんでした。 どうもダンジョンが固定でなく、同じマップを繰り返してるだけ、 ターン制というのがつまらなかった理由です。 わくわく感がまったくなかったのです。 なので、不思議なダンジョンの系列は除外させてください。 複数回答OKです。 よろしくおねがいします。

  • 難しいゲーム

    ファミコン、プレイステーション、DS等のゲームで、今までプレイした中でこれは難しいと感じたゲームは何ですか? 宜しくお願いします。

  • 生産が面白いオンラインゲームを教えてください!

    はじめまして。 オンラインゲームは何種類かプレイしたことがあるのですが、 パーティやソロで戦闘するよりも、ちまちまと材料を採集して アイテムなどを生産するプレイスタイルが好きです。 ずいぶん前に「クロスゲート」というゲームをプレイしたことがあるのですが、 ここでは生産系の職人が非常に細かく分かれていて、 材料のやり取りや売買の交渉など、とても楽しめた記憶があります。 最近になって復活してみようかなと思ったのですが、 残念なことにサービス打ち切りのお知らせが…。 質問のタイトル通り、戦闘よりも「材料集め→アイテム生産→売買」、 といった流れを楽しめるオススメのオンラインゲームがあれば、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • PS2のゲームでおすすめを教えて下さい。

    プレイステーション2のゲームで それほど販売本数は多くなく、マイナーだったけど、 面白かったゲームはありますか? できれば理由も教えて下さい。

  • Amazonから届いたゲームソフトが不良品でした

    昨日、PS2のゲームソフトを購入し、届いたのですが、読込みをしても、『プレイステーションまたはプレイステーション2規格のディスクではありません。』と出ます。 ちなみにFIFAストリート2です。パッケージにはしっかりとプレイステーション2とかいてあります。 Amazonの返品方法を見ても、未開封のものに限る。と書いてありますが、ゲームなんて読み込むまでどうしようもありません。 ちなみにイギリスから発送されたものです。 どうしようもないでムダに金を払っただけでしょうか?どうすればよいですか?

  • Diabloのようなオンラインゲーム

    数多のオンラインゲームをプレイしましたが、 どうもしっくりきません。 個人的な理由としては、 Diobloに代表される無数にあるアイテムだと感じています。 レベルアップ(お金ゲット) ↓ アイテム購入(ドロップ) ↓ クエスト ↓ 以下繰り返し 上記の作業がRPGの基本だと思いますが、 特に武器、防具系のアイテムの機能によるプレイスタイル変化が、 飽きさせないポイントなんでしょうか。 どうのつるぎ ↓ てつのつるぎ ↓ はがねのつるぎ 上記ではみんな同じプレイになってしまいますよね。 そこでDiabloのような、 属性や効果付与されたアイテムを有する オンラインゲームがあれば紹介頂きたく。 よろしくお願い致します。

  • プレステ3のゲームセーブについて

    プレステ3のゲームセーブについて 初期の20GBでいつもゲームをしているのですが このたび500GBの新型を購入しようと思います 古いプレステのゲームセーブを新型に移すことは可能なのですか? あと、プレイステーションストアで購入したアイテムなどは 新しく買う500GBの本体に移すことは出来ますか?

  • オンラインゲーム内での有料抽選はギャンブルですか?

    私の疑問に思っていることに対して答えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 私はオンラインゲームをしています。基本プレイ無料、アイテム課金制という仕組みです。 このゲームの中に、アイテムがもらえる抽選というのがありますが、この抽選をするためには実際のお金で500円の抽選券を買わなくてはなりません。 中毒性があり、プレイヤーたちは大金をこの抽選につぎ込んでいます。 質問です。 Q「このようなものはギャンブル(賭博?詐欺賭博?)にあたりませんか?」 法律に関しては全く素人で、いろいろ調べてみたのですがよくわかりませんでした。以下に、私がポイントかなーっと思った内容を挙げておきます。 ・抽選の結果得られるアイテムは、実際のお金に換算して数十円~数万円の幅があります。(オークションサイトなどで実際に高額な値段がついていたりします。) ・何かしらのアイテムは必ずもらえます。 ・ゲーム内のマネーでは抽選をすることができません。 ・抽選の確率は非公開です。(確率は運営側に支配されている可能性が高いです。) と、こんな感じですが、いかがでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • そのゲーム機を手放さない理由を教えてください。

    そのゲーム機を手放さない理由を教えてください。 どんなゲーム機でもかまいません。 骨董品に近いファミコンから最新鋭のプレイステーション3まで。 あなたがそのゲーム機を手放さない理由となっているソフトはなんですか? 購入する動機となったソフト、ではありません。 売らない・捨てない動機となっているソフト、を教えてください。

  • オンラインゲームの詐欺について。

    先日友人がオンラインゲームで詐欺に会いました。 一切現実のお金は絡んでいない、ゲーム内のアイテムを詐欺されてしまったようなのですが、この場合日本の法律では逮捕またはID停止などはできるのでしょうか? また現実のお金が絡んだ場合はどうなるのでしょうか。 教えてください。