• ベストアンサー

表示画面が

ta2kiの回答

  • ベストアンサー
  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.1

 メニューバーの「表示」→「文字のサイズ」→「お好みの文字の大きさ(大や中)」  これで画面表示の文字サイズが変更できます。

cicade_001
質問者

お礼

すいません初歩的な失敗でした^^; 直りました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 画面表示のサイズ変え方

    パソコンを修理に出して帰ってきたら、画面表示が変わって文字や、アイコンが前より小さく表示されるようになりました。また、画面がモニターの枠からはみ出たりと表示がおかしいです。(文字のサイズ変更では直りませんでした) 設定方法を教えてください。

  • 画面表示がおかしいんです

    パソコン画面の文字が、大きくなりきめも粗くなってしまいました。スタートボタンを押すと表示される画面ではカタカナとアルファベットしかでません。漢字で表記されていた「設定」や「編集」などの文字は・・・になってしまっています。 タスクバーの上の「ファイル」「編集」「書式」などの表示も・・・になってしまっています。 SAFEモードで立ち上げてみたのですが、直りません。 どうすれば、いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン表示画面の文字サイズについて

    インターネットをしていると、画面表示の字がとても小さくなってしますことがあります。 mixiや、goo質問の文字など。 原因、文字を大きく表示する方法など、 ご存知の方が居られましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 画面が表示されない。。。

    本日PCを開いたら画面が全く表示されません。 デスクトップ画面をはじめ、インターネット上での画面も表示されないのです。 例えば、教えてgooの画面だと、『goo』のタイトル画面とかあと、スポンサーの画面なんかが表示されてません。 その部分には画面のタイトルらしきものと□、○、△があるだけです。 どうすれば良いのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 画面表示の修正方法

    目が良くないので、PC画面のアイコンの大きさや 表示の文字の大きさを大きく設定してきましたが 「画面のプロパティ」「設定」「画面の解像度」を 大にしたところアイコンや文字表示が小さくなりました。さらにその「詳細設定」「全般」でDPI設定を 「大きなサイズ120DPI」にしたところいままでより文字は小さいわ、この「教えてgoo」の初期画面は 両端にかなりのすき間ができるわで(画面いっぱいに表示したい)、でなかなかうまくいきません。 僕のような大きめ表示を望む人向けの設定方法はありませんか。ちなみに画面の解像度を小にしていたときは結構満足していましたが、解像度はやはり大が良いのでしょう?

  • 画面の表示

    コントロールパネルのいろんな項目をいじっていたら、文字の大きさが変わってしまいました。 「Internet Explorer」や「Outlook Express」を開いたときの画面の文字の大きさが小さくなってしまったんです。 デスクトップの文字やウィンドウズのタイトルの文字の大きさは、コントロールパネルの「画面」→「デザイン」でフォントの大きさを変えれば大きくなります。でも、本文(?)のところが小さいんです。 「Outlook Express」の場合は、これを開くと一番最初の画面がありますよね。上にユーザー名があり、電子メール、ニュースグループ、連絡先と項目があって、画面の右側に「ヒント」がある画面です。その画面の文字を大きくしたいんです!! 画面ごとに「表示」→「文字のサイズ」で変更すれば大きくはなりますが、それはとても面倒です。 昨日までは文字のサイズが「中」だったんですけど、おかしくなってからはそれまでと同じ文字のサイズにしようと思ったら「大」にしないといけなくなりました。正確に言うと、「中」と「大」の間くらいの大きさだったと思います。 あと、この「教えて!goo」に限定したことなんですけど、質問の欄のベースの色がグレーになってしまいました。今私が開いている「質問を投稿する」画面でも、記入するタイトルと内容の部分以外の「質問を投稿する」のオレンジの枠の中がグレーになっています。 いじった部分は元に戻したつもりなんですが、何でこのようになったのかはわかりません。 誰か分かる方、教えてください。お願いします。 私のPCは富士通の「FMV-BIBRO NB9/1000H」です。

  • 画面表示がサイトによって変わるのをなんとかしたい

    WINXPで、20.1型ワイド(解像度1680×1050)のディスプレイを使っています。サイトによって表示のされ方が変わる訳が知りたくて質問です。 1.画面いっぱいに表示され、文字の大きさ配置とも問題なし 2.画面の中央または端だけを使った形(B5の資料をA4の紙でコピーしちゃった時みたいな感じ)に表示され文字や画像が小さく、パスワード入力欄もすごく細い 3.画面中央しか使わずに縦長に表示され、文字はいいのだけど縦長になっているため変なところで改行があり、読みにくい 例として、gooやYahooトップ他7割方は1、gooリサーチ、某デパートや鉄道会社などは2、教えてgooトップ、楽天オークショントップなどが3、といった具合で、老眼の私には2はつらいです。解像度を変えればなんとかなるかもしれませんがサイト毎に変えるのもめんどうです。何か設定が間違っているのでしょうか。つい最近壊れるまで使っていた古いPCは使いこなせていたのですが、新しいのがまだまだ慣れなくて。よろしくお願いします。

  • 画面左上の「戻る」表示が消えた

    宜しくお願いします ヤフ-画面でいろいろ検索してたら いつ消えてたのか気がつきませんでしたが 戻る の表示が消えてました あと、ワ-ド開いたとき文字が大きくなったまま戻りません 書式フォントで設定は標準になってますし 設定変更もしてないのですが・・。操作方法を教えてください 。

  • 画面が全て大きく表示されるので困っています

    モニターを交換したら、画面に表示されるアイコンや文字が全て大きく表示されてしまいました 設定の中の画面のなかにも変更できそうな項目が見当たりません どなたかおしえていただけないでしょうか?

  • OKWaveの画面表示

    このサイトの画面表示って変更されたのでしょうか? 縦に並んでいて非常に見にくくなったのですが、一時的なものでしょうか。 困り度も顔ではなくて文字で表示されます。