• ベストアンサー

アクリルの溶接について

こんにちは。アクリルのパイプや板は溶接する事は可能でしょうか? 私は、エンビの溶接機を持ってるんですが、 この道具でアクリル材は溶接出来ないものでしょうか? また、もし専用の道具が必要ならばどんなところで購入出来るのでしょうか? 誰か、詳しい人がいたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukuzo
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

アクリルの溶接は、聞いたことがないですね。接着剤では、だめなのですか?仕事柄 アクリルの加工品を頼むことが、多いのですが、接着か曲げ加工で、製作されています。また、透明の塩ビの板や、パイプもあるので、それならば、溶接機が使えるかもしれませんけど。自信は、ないです。

PANTZER70
質問者

お礼

回答をありがとうございました。透明のエンビがあるとは知りませんでした。そう言うのがあるんですね。 接着剤ではちょっと弱いような気がしたので… 透明のエンビを検討してみます。 この度はどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.1

アクリルは専用接着剤での接着だと思います。 水族館などの大型水槽に使われる厚さ数十センチのものを作るのに何枚も接着剤を使い張り合わせて作っているそうです。 専用接着剤でつけると科学的に溶けて溶着しているようにしっかりくっつきます。 かなり強固に着きますので機械は必要ないように思います。

PANTZER70
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 活魚水槽の循環ラインの一部を透明にしたいので、 接着剤ではちょっと不安に思いました。 でも水族館の大型水槽も接着剤だったとは知りませんでした。 接着剤でも使い方次第って事ですね。 今回はどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動溶接機のメーカーについて

    我が社では現在1/8や3/8のSUSパイプの自動溶接をスウェジロック社製の溶接機で行っていますが新たにΦ60.5、肉厚2mm程度のSUSパイプを溶接(完全溶け込み)しようとしていますが自動溶接機を購入する必要が出てきました。 自動溶接機をインターネット検索したのですがなかなかみつかりません。 そこで皆様に自動溶接機を取り扱っているメーカーを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 素人ですがDIYで溶接をしてみたい!

    当方溶接に関しては全くの素人なのですが、 趣味のバイクのエンジンガードをつくってみたくて エンジンガードを溶接して作ってみたいと考えております。 まだ道具も全然そろえてないのですが、 溶接機はホームセンターなどの家庭用の1万くらいのを考えています。 溶接棒は低電圧でもいけるやつを買います。 素材は鉄が一番加工しやすいようなので、鉄です。 加工としては鉄のパイプを買ってきてパイプベンダーでまげて バイクのフレームのねじとともじめするため、 曲げた鉄のパイプに穴の開いた鉄の板(これもホームセンターに売ってあるもともと穴の開いたやつ)を溶接していこうと思っています。 このような加工は素人がやるにはむずかしいのでしょうか? どうしてもやってみたいと思っていますので、 ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • 溶接について教えて下さい。

    溶接については全くの無知ですので教えて欲しいのです。 厚さ1ミリも満たないステンレス板を溶接してくっつけたいのですが、 何溶接機を使えば良いのか分かりません。 アークとかアルゴンとか何なんでしょう? 私がしたいのは、ステンレス板をスポット溶接でくっつけたい。 点付け、とも言うんでしょうか・・・? 溶接したい物が小さいので、スポット溶接される部分が 爪楊枝位の太さが希望です。 この様な溶接が出来る溶接機は、何溶接機と呼ばれる物でしょうか? 家で使いたいので100Vが希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 溶接がうまくいかない

    最近溶接にあこがれて家庭用小型低電圧100V15Aのアーク溶接機をホームセンターで買いました。 家にあった2ミリ弱くらいの厚さの鉄板や鉄パイプで練習しています。 T字型にしての溶接や重ねての溶接はハンマーで叩いても外れず、溶接跡もいい感じにできるようになったのですが、 板やパイプを横に並べて繋ぐような溶接がうまくいきません。 接合面は隙間がないように削ってあわせたり、溶接棒を間に詰めたりしてます。 点付けだと弱弱しいけど繋がるのですが線状でした時に、チッピングハンマー?でコツコツ叩いていると 必ずどちらかの溶接部分がひっついてないみたいでポロっと外れます。 重ねた時などと同じようにしてるつもりですがうまくいきません。 棒も1.4と1.6で試してるのですが、やはり繋げて溶接する時だけはうまくいきません。 練習及び慣れが大事というのはわかりますが、繋げて溶接する場合のコツがあれば教えていただきたいのです。

  • 溶接機について教えてください

    みなさんこんにちは。 こんど「ジープ」を購入することになったのですけど、 年代モノなのであちこち錆びたり欠けたりと色々手直しが必要なんです。 安全性にかかわる部分は業者さんに注文するとしてある程度自分でも 手を入れてみたいのですが、素人でも簡単な溶接とかって 出来る物でしょうか?。 とりあえず、楽天で安価な溶接機を見つけたのですけど・・・・・。       http://item.rakuten.co.jp/hc7/10006160/ 他にも庭の道具やアウトドア用具、釣りや潮干狩り道具などもついでに 溶接できればと考えているのですけどこの程度の溶接機でも出来ますか?。 経験者のみなさん、どうか教えてください。

  • パイプの溶接について

    先日SUSのパイプとSUSのフランジを溶接してもらいました。 パイプが薄かったのか、内面にビートが出てきてしまいました。 パイプ肉厚0.7ミリなのですが、常識的に薄すぎて溶接は不可能なのでしょうか? 厚くする場合、最低何ミリの肉厚が必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 裏波溶接

    裏波溶接はパイプを溶接する時に良く使用しますが板の突き合わせにも裏波で溶接しようと 考えております。その場合 図面に溶接記号を記入したいのですが 溶接記号を教えてください。

  • ステンレスパイプの溶接指示について

    sus304のパイプ(Φ6×4mm 肉厚1mm)に穴付きの六角支柱を溶接したものを、外部から購入しました。しかし、溶接部分のパイプが溶けており、肉厚がほとんど無いものが届きました。 以前購入していたメーカーは問題ないものが届いていたのですが、値段の関係でメーカー指定できなくなり、仕方なく購入したらこのような問題が起きてしまいました。 質問① 図面にどのように記載すればこのようなトラブルを防げるでしょうか?今回は全周溶接と記載していました。可能な限りパイプは溶けてないものが良いです。 質問② このような場合、溶接機の図面指示なども必要なのでしょうか?また、どのような溶接機が向いているのでしょうか? 用途 製品を吸引するのに使用します。 よって穴あき、リークは不可です。 ※現在の機械の構造上、部品を大きくしたりすることができません。 ※溶接は全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • 溶接について

    これから溶接を始めようと考えている者です。 そこで疑問なのですが、工作で薄いトタン板を使い、トタン板を丸めて、端と端の辺を溶接してつなげたいのですが、可能でしょうか?なるべく、つなぎ目がわかりづらくなるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?また、どのような溶接機を選べば良いのかも教えていただけるとうれしいです よろしくおねがいします

  • アクリル板同士の接続

    アクリル板同士の接続に最適な締付方法があったら教えてもらえませんか? 当面六角ボルトで締め付ける方向です.取り外しが必要な為,リベットや溶接は無理です. よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう