• ベストアンサー

溶接について教えて下さい。

溶接については全くの無知ですので教えて欲しいのです。 厚さ1ミリも満たないステンレス板を溶接してくっつけたいのですが、 何溶接機を使えば良いのか分かりません。 アークとかアルゴンとか何なんでしょう? 私がしたいのは、ステンレス板をスポット溶接でくっつけたい。 点付け、とも言うんでしょうか・・・? 溶接したい物が小さいので、スポット溶接される部分が 爪楊枝位の太さが希望です。 この様な溶接が出来る溶接機は、何溶接機と呼ばれる物でしょうか? 家で使いたいので100Vが希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.5

> ただ趣味の工作程度の物ですので、 > 練習していけば良いかな、と思いまして・・・。 > ホームセンターで売っている安い溶接機が使えれば ステンレスでなく、 「真鍮や鉄、銅などの半田付け」 「同上      のロウ付け」 などを体験された上で、 「鉄のアセチレンによる溶接」 「鉄の電気(アーク)溶接(多分、安い溶接機とはこのこと)」 などを練習すれば、 それこそ、色々なことが学べます。 「蝋燭で紙やお線香には火が付くけれど、   コップ一杯の水も沸騰させるのは容易でない」とか 「接合物両方の温度を、揃えて上げていかないと                 うまく接合できない」とか。 F1に乗る前に、教習所へ行って、 普通乗用車の免許を取りましょう。 ってところでしょうか。 がんばってください!!

cotepii
質問者

お礼

二度目の回答有難う御座います。 ん~なるほど・・・。 私が学ぶ順番を間違えていたみたいですね(苦笑) 半田の経験はありますが、深くは知りません。 そこで、半田付けとロウ付けを調べて見ました。 ロウ付けはちょっと無理そうですので、 半田で挑戦してみたいと思います。 半田付けでもダメな場合はロウ付けと溶接を勉強して、 分からなければまたここで質問したいと思います。 その時はまたヘルプお願いします(苦笑) この度は何度も回答して頂き、どうも有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.4

既出の2、3に同意です。 少なくとも、個人の(DIYの)範疇では無い気がします。 道具から何からとても大掛かりで高額です。 半田付けやロウ付けとはわけが違います。 10万円では、道具も揃わないし、 消耗品を買っただけで終わるのでは? そして消耗品の量は、 車一台溶接で作れるほどになりそうな気がします。 気密や水密が不要ならば、 皆さんがおっしゃる「リベット止め」にすれば、 ドリル+10000円で、十分に接合できます。 導電性も不要であれば、 接着を併用すれば、もともとお望みのスポット溶接より はるかに強力な接合が望めます。 素人の範疇では、 「アルミ・ステンレス・チタンなどは、溶接できない」 と、心得ていた方が無難な気がします。

cotepii
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり素人で溶接は無理なんですかね・・・(汗) ホームセンターで売っている安い溶接機が使えれば と思いまして、仰る様に道具や材料で何十万もするようであれば DIYの範疇では無いですよね。 他にも方法が無いかもう少し検討してみます。 有難う御座いました。

noname#153814
noname#153814
回答No.3

>溶接については全くの無知ですので 無理です。失敗します。 量販店に「ハンドリベッター」というものが2千円ほどであります。 これが無難です。

cotepii
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >無理です。失敗します。 私もそう思います(苦笑) ただ趣味の工作程度の物ですので、 練習していけば良いかな、と思いまして・・・。 私もハンドリベッターは存じておりますが、 量販店の物ではサイズ的に大きすぎて無理なんですよね。 もしかしたら極細のリベットがあるかも・・・。 ちょっと調べてみます。 有難う御座いました。

  • emc22005
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

質問者さんの要求を満たす溶接を施工するにはそれなりの経験と機材が必要かと思われます。 1ミリ未満のステン板をアルゴン溶接で行うにはパルス調整が可能な少し上級機種溶接機になります。スポット溶接機を段取りされるのであればこの限りではありませんが、爪楊枝位の溶接をアルゴン手溶接で施工は難しいです。 ステンレス製の小さいリベットを使うのは無理でしょうか?爪楊枝には至りませんが、母材を必要以上に傷めることもなく確実ではないでしょうか。ちなみに数量や種類(色々な形状)はたくさんありますか?

cotepii
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >1ミリ未満のステン板をアルゴン溶接で行うには・・・ すいません、私の説明が至らなかったみたいです。 アークやアルゴンで溶接したいのでは無く、 単に何溶接で溶接すれば良いのか聞きたかったのですが、 文字で説明するのが難しくて・・・(汗) 形状は一種類なのですが、量が多くてどうしようかと。 理想はスポットでポンポンポンと溶接して進みたいんですよね・・・。 リベットはちょっと無理なんです。 他に方法が無いかもう少し検討したいと思います。 有難う御座いました。

cotepii
質問者

補足

補足です。 くっつけるステンレス板は土台が大きくて、 上から付け足す方が小さいんです。 図で説明出来れば良いんですが、バグって無理・・・(泣) 例えて言うと テーブルの上にライターを縦に置いた感じかな・・・。 テーブルがステ板の土台で、ライターが付け足す方。 その上から置いたライターをテーブルとくっつけたいんです。 ちなみに、ライターの大きさが横2~3ミリなので、 リベットだと強度的にちょっと・・・。 極細のリベットがあれば良いんですけどね、私は知らないです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 素人でも巧く行くようにするにはアルゴンを使うミグ熔接がいいでしょう。未熟練者が通常のアーク溶接機を用いると1ミリ程度の板だと穴を明けてしまいます。ミグ熔接だと未熟練者でも連続熔接も可能になります。  ミグ溶接機については下記を参照して下さい。

参考URL:
http://industrial.panasonic.com/jp/i/29865/fa-ark/fa-ark/mig.html
cotepii
質問者

お礼

回答有難う御座います。 早速サイトに飛んで見てきましたが、結構な値段で・・・(汗) 遊びで使うには高すぎるので 他に方法が無いかもう少し検討してみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ステンレス板、t=0.5をスポット溶接しても問題…

    ステンレス板、t=0.5をスポット溶接しても問題ないか? 厚さt=0.5程度のステンレス板を、φ125×L230ぐらいの筒状に製作したいのですが、のり代を作って、スポット溶接で可能でしょうか?それとも、点付けならTIG溶接でも可能でしょうか? どちらを選択するべきでしょうか? あと、同じくステンレス板t=0.8で水のタンクをつくったのですが、スポット溶接したところが、いつのまにか、全個所、白くよごれた様な感じになってしまうのですが、原因はなんでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 溶接がうまくいかない

    最近溶接にあこがれて家庭用小型低電圧100V15Aのアーク溶接機をホームセンターで買いました。 家にあった2ミリ弱くらいの厚さの鉄板や鉄パイプで練習しています。 T字型にしての溶接や重ねての溶接はハンマーで叩いても外れず、溶接跡もいい感じにできるようになったのですが、 板やパイプを横に並べて繋ぐような溶接がうまくいきません。 接合面は隙間がないように削ってあわせたり、溶接棒を間に詰めたりしてます。 点付けだと弱弱しいけど繋がるのですが線状でした時に、チッピングハンマー?でコツコツ叩いていると 必ずどちらかの溶接部分がひっついてないみたいでポロっと外れます。 重ねた時などと同じようにしてるつもりですがうまくいきません。 棒も1.4と1.6で試してるのですが、やはり繋げて溶接する時だけはうまくいきません。 練習及び慣れが大事というのはわかりますが、繋げて溶接する場合のコツがあれば教えていただきたいのです。

  • ステンレスの溶接

    ステンレス寸胴にステンレスのフックを取り付けたいのですが アーク溶接で溶接は出来るでしょうか? 先日、ホームセンターでステンレス用溶接棒が売っていたのですが 100Vのアーク溶接機で溶接は可能でしょうか? 鉄の溶接はちょくちょくしますが、 技術的には日曜大工程度です。

  • 板と丸棒のスポット溶接

    このカテゴリに相談するのが合っているのかわかりませんが ステンレス材の1ミリ厚さの板に4丸棒をスポット溶接するのは可能でしょうか 板と板を溶接するのが通常でしょうが、平面に対して線状にあたるのでどうかと思い相談しました

  • 100V溶接機によるマフラーの穴埋め

    自家用車のマフラーに穴が開き、うるさい為、100V溶接機を購入し穴埋めをしようと考えています。 穴径は10~30ミリ位ですが、点付けの繰り返しで周囲から埋めようと考えていますが、マフラーが薄板なことと、100V溶接機は使用したことがないということで、ここで質問させていただきました。 何年か前まで、200Vエンジン溶接機で足場用単管に固定用のクランプなどを溶接していた経験はあります。単管側、クランプ側共に板厚は2ミリくらいだったと思います。 この仕事の際、穴が開いてしまった場合は、点付で埋めていました。(会社側の指示で) 現職の方々で、点付けよりもいい方法を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? あくまで、溶接での修理です。パテはすぐ割れてダメになるので考えていません。

  • MIG溶接のワイヤとシールドガスについて  

    MIG溶接のワイヤとシールドガスについて   Panasonic 松下CO2/MAG半自動溶接機パナオートミニ 160SL7 を購入しました。シールドガスはアルゴン80炭酸20の物を用意したのですが、ワイヤについて質問です。 ステンレスを溶接したくてソリッドワイヤのWEL MIG308 0.8Φを購入したのですが ワイヤメーカはアルゴン+2%炭酸を推奨との事でした。 このアルゴン80炭酸20で溶接をした場合どのような不良(強度不足とか)が出ますか?また、溶接は出来ますか? それと溶接機を購入してまだ設置もしていませんが、入力電源が3相なのですが プラグの配線の配置が分かりません、どこのどの部分に繋ぐかを教えていただけませんでしょうか? 溶接機側は U V W の接続する場所があります。 宜しくお願いします。

  • 通常の鋼板用スポット溶接機によるアルミ溶接

    先月、被覆アーク溶接を経験したばかりの超初心者です。 アルミのスポット溶接には大電流や冷却システムを備えた高価なマシンが必要になるで、通常の鋼板用スポット溶接機では出来ないと聞いておりました。 しかし先日、YouTubeで「Spot Weld Aluminum with a 220V Welder」と言うタイトルの動画を見て驚きました。 220Vのポータブルスポット溶接機で、アルミ材を薄板鋼板で挟んで溶接をしていました。 説明が英語だったので、詳しい理屈は分かりませんでしたが、アルミ材を薄板鋼板で挟む事により、抵抗発熱を上げて溶接しているのではないかと、思います。 早速試して見たいと思って見ましたが、手元に220Vのポータブルスポット溶接機無く、手をこまねいています。 どなたか既に試された方、又は直ぐに試すことが出来る方がいらっしゃいましたら、抵抗溶接の3条件及び薄板鋼板の種類や厚み等の関係を教えて頂けないでしょうか? 特に私が知りたいのは、アルミ板A2024-T3 厚0.8mm 2枚重ねの溶接が、この方法で出来るかとい事です。 リベット打ちの代わりにならないかと思っています。 超初心者の質問で要領を得てないかもしれませんが、ご回答の程、宜しくお願いします。

  • TIG溶接のシールドガスについて

    TIG溶接機で、鉄、アルミ、(たまにステンレス)を溶接したいと思っているのですが、今、手元にあるガスが、アルゴン80%、CO2 20%のものしかありません。 *TIG溶接機の場合、アルゴン100%でなければだめなのでしょうか?  (用途は、DIYで家具等を作る為です。) *自分なりに調べた結果、”シールドガスに関しては、溶接する材質によって選定する”という解釈をしているのですが、間違ってますか? 素人の、漠然とした疑問ですみません。よろしくお願いします。

  • 溶接可能な厚さ(アーク溶接)

    アーク溶接に関して質問があります。溶接未経験者です。 溶接機には溶接可能な板厚という表示がありますよね。 その厚さ以内、もしくはそれぐらいでなければ、溶接はできないのでしょうか。 下記の溶接機の購入を考えています。 http://www.truetools.jp/html/machine/welder/sim-80.html 溶接できる最大の厚さは5mmとありますが、1cm~1.5cmとかはさすがに 強度の面で厳しいでしょうか? 太さ12mmのステンレス丸棒同士を、曲面?同士溶接したいのですが この溶接機では無理でしょうか。

  • アーク溶接機を購入したい

    アーク溶接機を購入したいのですが、9800円程度で売っている溶接機はどの程度使えるのでしょうか 最大で直径20ミリ程度の鉄骨や、T字や突合せを溶接したいです。 アーク溶接についてあまり詳しくないのですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう