• ベストアンサー

お尻と足の痛みについて。

お尻と足の痛みについて教えてください。 7年位前にぎっくり腰になり、もともと軽い腰痛があったのですが、一昨年から仕事を始めて去年くらいからお尻(というか骨盤)がひどく痛むようになりました。足も痛みます。 仰向けの体制も、寝返りも、くしゃみをしてもひびいて痛いです。膝に手をあてて支えないと中腰も出来ないです。歩くのも困難です。 そこで質問ですが、今、妊娠8か月なのですが、病院に行っても大丈夫なのでしょうか?病院に行って原因がわかったとしたら治療してもらえるのでしょうか?そして出産の際、普通に出産できるのでしょうか? ちなみに出産は3回目です。痛みは妊娠前からです。10年前に1人目を産みその後、運送会社勤務。4年前に2人目を産み2年間は専業主婦をし、2年前から今の仕事をしてます。どちらの仕事も立ち仕事&力仕事です。仕事は11月末で産休に入ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>病院に行っても大丈夫なのでしょうか? 病院でなければどこに行くのですか?整体ですか整骨院ですか?逆に危険 なので絶対に止めてください。まずは整形外科に行ってください。そこか ら先は医師とよく相談して治療しましょう。勿論、お腹のお子さんのこ とも考えて治療してくれます。お薬手帳は忘れずに。 もしシップなどで効果がでない場合は、鍼治療がいいと思います。 ですが、まずは整形外科に行ってください。 ~治療院について~    整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは   全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。   早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。   素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保   険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ   ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ   れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば   驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪   化します。  整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼   ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている   方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい   わゆるケガを治療する施設です。      一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで   すか? をご覧下さい   http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html      腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」    をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯   し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康   保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて   おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険   から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ   り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険   料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ   とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納   得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に   して浮いたお金が3000億円です。  鍼灸整骨院・・・鍼灸師と柔道整復師の免許をもている方、もしくは   それぞれの施術者いる施設です。ここも整骨の保険を悪用している   可能性があります。鍼灸は保険が使えますが必ず医師の診察の上、   同意書が必要です。保険証を窓口に提示して即保険で鍼治療の場合   は、整骨の保険(ケガの保険)で鍼をしているケースが多いです。   これは例えていうなら、出産時自然分娩にもかかわらず、帝王切開   として保険請求するようなことです。これが普通の病院なら大問題   です。マスコミに大きく報道され、二度と再起できない状態に追い   込まれるでしょう。しかし鍼灸整骨院に関してはお咎めなしです。  鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな   らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま   せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。 痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる 恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。

yctry1220
質問者

お礼

 丁寧に回答ありがとうございました。 妊娠中に病院へ行ってレントゲンとか、MRIとか出来るのか不安でしたが、先生に診てもらって原因がわかるだけでも安心しますね。 さっそく整形外科に行ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • opus_one
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

話を読む限り、坐骨神経痛の症状に思えます。生活歴からも、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎すべり症なども疑われます。 坐骨神経痛であれば、ある程度診察だけでも診断がつくと思われます。妊娠中という事ですが、必要あればレントゲンも最小限ならば問題ないと思います。MRIならば妊娠中でも影響はないと思います。(一応、妊婦への影響は判明していないので避けるよう、厚労省は指導していますが、どう影響あるのか、医学的にはピンときません。16週以降であれば問題なしと考えてよいと思います。) 内服は妊婦にはやや使いにくいですが、漢方などの選択肢もありますし、神経ブロックなどが有効な場合もあります。 受診は整形外科かペインクリニックがよいと思いますが、産科が併設されている所がベターかと思います。

yctry1220
質問者

お礼

 丁寧に回答ありがとうございました。 明日にでも整形外科へ行ってみようと思います。 妊娠中という事もあり、病院へ行って検査をするのが不安で避けていましたが、病院へ行って原因がわかるだけでも安心出来ますね。 本当ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足とお尻の筋肉痛

    立ち仕事をしています。。いつもと違う靴を履いて仕事をしたら、ひどい筋肉痛になりました。かかと~お尻まで足の後ろ側が痛くて困っています。特に足の付け根が時々ズキズキして,寝ていても目が覚めてしまいます。どうしてよいのか わからず、とりあえずシップをしています。痛みを和らげる方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • 猫がお尻を…

    猫がお尻を人に向けるのは、母猫に甘える仕草だと聞きました。 では、やたらと人にお尻をひっつけてくるのも甘えてるんでしょうか? うちの猫なんですが、私が座っているとゴロゴロ言いながら私の足にお尻をくっつけて仰向けにゴロンします。 横向きに寝ていると、ひとしきり私の顔を舐めた後その場でくるくる回って私の目の前にお尻がくるように横になります。 バレないように私が後ろ方向にずれても、さりげなく微調整してきます。 頭と頭をくっつけて寝てみたいのに、必ずお尻でちょっと寂しいです… 私が健康チェックと称し毎日猫のお尻を嗅いじゃうから、それが癖になってるんでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください!

    • 締切済み
  • 右尻の痛み

    最近歩いたりすると、右尻が痛いです。 横になってて力が入ったりしても痛いです。 仕事は立ち仕事です。 仕事をしてて右尻のあたりにズキって痛みが出たこともあります。 でも足とかは別に痛くないんです。 とにかく痛くなるのは右尻だけなんです。 休みの日とかは家にいるんで運動不足なのかなぁとも思うんですが、右尻が痛くなるのは運動不足とかも関係あるのでしょうか?

  • お尻を持ち上げる&ぶぶぶぶぶーっ

    今日で満4ヶ月の女の子がいます。 3ヶ月になった翌日に寝返りをするようになったのですが、左回り限定、仰向けには戻れません。今は右回りの自主トレ中です。 1週間くらい前からうつ伏せの状態で、膝をぐっと曲げたり、つま先に力を入れて足を突っ張ったりしてお尻をぴょこっと持ち上げるようになりました。 まさかとは思いますが、これははいはいの前兆でしょうか。 もうひとつ。これは半月ほど前からなんですが、ぶぶぶぶぶーっとツバを飛ばしたり、下唇をちゅぱちゅぱ吸ったり、人差し指と中指をくわえたりするようになりました。(親指しゃぶりは産まれた時からしてましたが) これもまさかとは思いますが、歯が生えそうなのでしょうか。 もしそうなら我が子の成長はうれしいのですけど、正直なところもうちょっとゆっくりでいいぜ~娘よ・・・と思ってしまいます。 贅沢な悩みですね ^^;

  • 足とお尻の肌

    こんばんは、とても悩んでいるのでどなたか教えて下さい。 私は四年程前にソイエを使用していたのですが、二回使って辞めました。もう毛穴が開ききってプツプツになってしまったんです。よく抜けるからと面白くなって足の毛とお尻の産毛、腕や脇を抜きました。すると腕や脇は大丈夫なのですが、お尻と足のプツプツは四年経った今でも治らず残っています。特にお尻は本当に酷いです。ローションやクリームを塗っているのですが全く治りません。どうすれば治りますか?レーザー脱毛を行う皮膚科などに通って脱毛すれば、自然に毛穴も目立たなくなりますか?どなたかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • お尻(仙骨)から左足の付け根にかけての痛み

    出産前、臨月に左の足の付け根に激痛が走り、全く動けなくなり緊急入院、そのまま促進剤にて出産しました。 産後恥骨が乖離し、その激痛で左お尻の痛みを忘れていましたが、産後2ヶ月くらい経ったころから恥骨の痛みがなくなってくると同時に、少し良くなっていた左お尻から足の付け根にかけての痛みが増してきました。 現在産後10ヶ月。ちょっとした動きをしただけで左お尻の付け根に痛みが走り、足の力が抜けてしまったりします。 主に歩いたり、階段を下りたり、寝返りするときに痛みます。 座っているだけ、立っているだけなら痛みません。 総合病院の整形外科にてレントゲンを撮りましたが、特におかしいところは見当たらず、しっぷ&コルセット&痛み止めで様子見するしかないといわれました。(仮にMRIで坐骨神経痛と分かっても結局できることがないと言われたのでMRIは撮りませんでした) 整骨院にもちょこっと行きましたが効果の程はイマイチ分からず。 同じような痛みのあった方いらっしゃいいましたら、どのように克服されたか教えてください。 全く走れず、長時間歩くと必ず痛くなるので未だにトコちゃんベルトのお世話になっています。娘が走り出す前になんとか小走りくらいはできるようになりたいです。。。

  • 妊娠9週目~腰痛がひどいです。

    もうすぐ12週目なのですが 9週目位から毎日腰痛がひどいです。 歩くのもしんどかったり 仰向けで寝ていると腰がつったりして寝返りもうてません(>_<) 仕事はスニーカーで立ち仕事をしています。 お腹が大きくなってきたから 腰痛がひどい、というのなら わかるんですが まだお腹はでてませんし お腹が出てきた時これ以上痛くなるのかと思うと…(>_<) なぜこんなに痛いんでしょうか?? 立ち仕事だからなのかもしれませんが今のタイミングで 痛くなるってことは妊娠と関係があるのだと思ってるんですが…

  • 仰向けで寝ると足がしびれます

    もともと横向きで眠るクセのある私だったのですが 最近意識して仰向けの姿勢で寝ようとすると 20分もしないうちに両方の足先~足の底がしびれて 仰向けの状態が辛くなってきます。 横向きになればしびれはおさまります。 ちなみに前から腰痛持ちで時々歩く時にお尻がつれて足の力が入らないという感じがあり、びっこを引かなければ歩けない、ということもあります。 ですが日常生活にはそんなに支障はないので 病院に行くほどでもないのですが気になってしまいます。 この症状は何かの病気なのでしょうか?

  • お尻の痛み

    現在大学1年生の者です。 確か高校2年くらいからだったと思うのですが 左側のお尻(体育座りをしたときに床に当たる部分)が 足を動かした時にふいに痛むようになりました。 毎回同じ状況で、というよりは 調子が良い日、悪い日があります。 歩いてるだけで痛い時もあれば 座っていて立ち上がる瞬間、 あとは寝返りを打った時なども 平気な時と痛みがある時があって あまり安定しません。 高3の時が一番ひどく 夜中寝ている時に寝返りを打って 痛みで目が覚めた時期もありました。 当時整形外科でレントゲンを 撮ってもらいましたが 原因は分からず湿布をもらって 終わってしまいました。 未だに痛みで一瞬 動けなくなる時があって 治るなら治したいのですが この症状に心当たりある方 いらっしゃいますか? 原因や改善方法が知りたいです。

  • 腰、足の鈍痛。

    一年以上前から腰痛があり、座っているとき寝ているとき特に お尻、太もも、ふくらはぎ、足の裏に鈍痛やしびれがあります。 関係ないかもしれませんが肩こりも酷く、これらの痛みで 夜眠れなかったり、寝返りや起き上がることが辛い状態です。 整形外科にいきましたが、骨には異常なく痛み止め(ボルタレン)を 処方されていましたが効果がありませんでした。 他の病院にてMRIを撮ってもらいましたが、異常は全く見つからず 痛み止めと貼り薬(ロキソニン)が処方されました。 このときに、子宮などの痛みなどからくる場合もあるとのことでしたが 特に痛みはありません。 先生はMRIで異常もなく骨も綺麗で椎間板が出ているなどもないし 問題ないので、ストレッチなどをやってみてくださいと言われました。 しかしその後も悪化するばかりで一向によくなっていきません。 デスクワークでほぼ一日座っているので、それが元々の原因かも しれませんが、この痛みをどうすれば良いのか分からず悩んでいます。 ここで同じような質問もありましたが、まだMRIを撮ってない人で 坐骨神経痛ではないかと書かれてありましたが 病院ではそれでもないと言われました。 最も痛い状態は、(椅子でも床に直接でも)座っているときと寝ているときで 座っているときは、腰から足の指先まで鈍痛としびれが酷く 寝ているときは、痛む左側を上に横向きになると比較的楽に眠れますが 左側を下にすると痛みで目が覚めてしまい、仰向けに寝ると 腰が痛くて寝返りも起き上がることもなかなかできない状態です。 整骨院も効果がありませんでしたが鍼は少し抵抗がありまだ試していません。 他に何かよいアドバイスを頂けると助かります。

専門家に質問してみよう