• 締切済み

ハローワーク求人票の給与欄について

mild-honeyの回答

回答No.3

大前提として『採用後最初にもらう給与額』を差しています。 それだけ幅があるのは、いい歳で経験者でキャリアを積んできた人はこの範囲で考慮しますよ!という意味が込められてます。 逆に言うと、歳も若く異業界から転職の素人同然の人は、下限の20万円だと思った方が無難ですね。 昇給の上がり幅は会社によって独断ルールで、そこまでは求人票には記載しません。 ※あくまでも手取り額ではなく、総支給額を示しているのでご注意を。

関連するQ&A

  • ハローワークの求人票

    ハロワの求人票には昇給・賞与・休日欄が大抵、曖昧か未記入だったりしますが企業側が公表しない理由は何故でしょう? 待遇面での目安になるかと思うのですが…。 また、面接の段階で質問するとしたらどのように切り出しますか?

  • ハローワーク求人票の昇給実績について

    ハローワークの求人票に昇給実績の金額が書かれている場合、これを鵜呑みにして毎年昇給があると思うのは、甘い考えでしょうか?

  • ハローワーク求人票の昇給欄

    ハローワーク求人票内にある昇給の有無なんですが、 無し、とある会社は今後一切昇給なしという意味ですか? それとも年齢による昇給はないが昇格による昇給はあるという意味ですか? 会社によってとらえかた違うのですか?昇給なしとでてて給料十五万と表示がある会社は一生その給料なのか疑問に思いました。

  • ハローワークの求人票の賃金について

    先日、ハローワークにて紹介していただいた職場から内定を頂いた者です。 求人票の賃金について質問教えて頂きたく投稿いたしました。 ハローワークの求人票と、内定後に送られてきた給与明細書の基本給に相違がありました。 求人票には基本給20~24万円と記載がありましたが、 給与明細書には基本給(職能給+年齢給)15万円、営業手当3万円+住宅手当4万円と 記載されてました。 合計すると求人票記載の金額となるのですが、手当は基本給に含まれないと思うのですが・・・。 その場合、大幅に基本給が減額となります。こういった場合ハローワークに相談するべきでしょうか?それとも企業との直接交渉になるのでしょうか?また企業側は違反にならないのでしょうか? 企業とはこれから入社日などについて具体的に話を進めていくことになっています。 給与交渉についてはどのように話を進めていけばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 求人広告の給与欄についての質問

    転職を考えているのですが、求人広告の給与欄についての質問です。 製造業の正社員での求人(未経験者可)で、 {給与}当社規定により優遇致します。例) 大卒初任給210,000円+各種手当て とあるのですが、未経験者の中途社員で入社した場合は、例)にある金額を大体の参考 として考えればいいのでしょうか? ちなみに年齢は26歳です。 ご意見いただければ幸いです。

  • ハローワークの求人で・・・

    ハローワークの求人で前年度のボーナスや昇給給与を書くところがありますが私が行きたいところでその欄が空白になっていました。職員さんがボーナスはでないか、もしくは今年からでるかのどっちかと言われました。ここの部分が非常に気になるんで面接のときに聞いてもいいとおもいますか?

  • 求人票と違う給与額が違うときどうします?

    倒産にて失業し先日40過ぎて恥ずかしながら面接でやっと採用になった3件中、一件(安定した老舗)がいついつから着て欲しい。健康診断を取ってきて欲しいとの事でした。残りの2件を断りました。 ところが、その企業からTELあり、条件で本採用30万円7割の21万円が研修期間中の金額でどうか。との問いにツイ私は了解してしまった。しかし再度TELし、担当の方に求人票はどうだったか伺うと、「研修期間中の条件を付けていなかった」と回答した。しかし、私は帰って確認すると研修期間3ヶ月同条件25万円だった? さて?ここでどうするかと考えました?先方はただ単に求人票の間違えたのか?私を試しているのか?もし、求人票の金額を知りつつ強引に言っているのであれば今後会社を信頼して就業できるか?不安になっています。2件断ってしまったので、言わないで21万円で辛抱しようかとも思って見たり、再度職探し覚悟で言ってみようかと思って見たり?結構微妙な問題です。 皆様ならどうされますか?皆様のご意見を伺えましたら幸いです。

  • 求人票の給与の差額

    色んな求人媒体の求人票で給与額に差(例16万~20万)があるものがあります。前職の給与考慮とか経験考慮なら理解出来ますが、そのようなコメントもない場合、何故、差を付けるのか、教えて下さい。私は、経験者優遇で採用された事がありますが、結果、最低の給与額の提示でした。

  • 求人欄の給与について

    いまさらですが求人に載ってる給与の額は まるまるもらえる金額ではないですよね。 例えば月20万~となっていた場合ここから税金、 社会保険等引かれるんですよね。 手取りで25万円くらいもらいたいとすると だいたい28万くらいですかね

  • ハローワークの求人票の見方

    求人票についてなのですが 日給制で「 昇給 なし」と記載。でも「昇給」の下に(実績)と記載されていて 「なし」の後(ベースアップ込みの前年度実績、月あたり)と記載されているので これは ずっと昇給なしというわけでなく 前年度の実績がなしというだけで昇給の可能性は まったくないわけじゃないのでしょうか? まだ新しい会社みたいで「会社の法人化に向け準備開始、新規事業の立ち上げ‥」との記載もありますが 心配です。