• 締切済み

どこでお茶しますか?

大学の授業でお茶を飲む時間について調べています。 展示室でお茶が飲める美術館って渋谷の松濤美術館以外にありますか? また、こんなとこで飲んだお茶は最高だった!とかありましたら ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.1

「美術館」の「展示室」で飲めないといけないのですか? 質問の意図がイマイチわかりませんが、最近は本屋にスタバが併設されていたりして、お茶を飲む機会やスタイルも変わってきました。 観光地なら美術館でありながら色々個性的なカフェを展開している所も多いですよ。 私も実はその種の仕事をしていますが、最近はオープンカフェも増えてきました。いまいち落ち着かないのでそれほど好きではありませんが、オープンカフェはロケーションが命ですね。「オープンカフェ」と言って気取っても、車がビュンビュン走る道路沿いの席など楽しくもなんともありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 渋谷で1時間お茶~ケーキに詳しい方~

    21時くらいから、あまり行ったことなのない渋谷で人と会います・。一時間くらいお茶をします。ケーキくらい食べさせてあげたいのですが、渋谷でどこか気のきいたところがあれば教えてください。

  • 三軒茶屋から田園都市線⇒半蔵門線 or バス?

    この度、三軒茶屋から半蔵門線内の駅へと通勤することになりました。 電車に乗る時間は8時前後で、 かなりの混雑が予想される時間です。 そのため、渋谷までバスで行くことも検討しておりますが、 三軒茶屋から渋谷までは、バスだと何分ぐらいかかるでしょうか? また、渋谷から半蔵門線に乗れば、 三軒茶屋から乗るよりはだいぶ空いているのでしょうか?

  • 頻繁にお茶をしようと言う女性

    大学生の男ですが、同じ学校の女の子が時間があるとよく、お茶して帰ろうとか時間までお茶しようと言ってきます。 単に喉が渇いているだけなら、自販機やコンビニで買うか、一人でカフェとかに行けばいいのにと思うのですが、なぜだと思いますか? しかも、いつも飲み物代を奢ってくれて悪いので、今日は自分が払うと言っても、私から誘ったからと言って払わせてくれません。 行きたいカフェがあっても一人で行けないから誰かを誘うとか、暇だから話し相手がほしいと思っているからよく誘われるのでしょうか?

  • 好きな女の子を食事かお茶に誘いたいです。

    好きな女の子を食事かお茶に誘いたいです。 お互い大学4年生で、週1回だけ資格の授業が被っています。 彼女は物静かな大人しいタイプの子で、授業や学内でも常に一人でいます。 最近、授業の前後に僕から話しかけるようにして、LINEの交換もしてもらい、友達にはなれました。 LINEは僕から送って始まるのですが、返信はしっかりくれます。授業の前後にも話しますが、直接の会話だと少々ぎこちなく、LINEの方が話が弾むような感じです。 LINEで彼女が猫が好きという話題になったので猫カフェに誘ってみたのですが忙しいからと断られてしまい、その時は潔く引きました。その後の授業でも僕の隣の席に座ってくれ、LINEも返してくれるので嫌われてはいないと思います。 しかし、来週の授業で最後になってしまうので、その際に直接彼女に大学に来る日か空いてる日を聞いて、大学の近所か学内のカフェ等で食事に誘いたいと考えています。 そこでどういった誘い方ならば、好印象、かつ、彼女も行きたいと思ってくれるでしょうか?

  • 学生の間により多くのことを学ぶには?

    こんにちは。私は今年大学に進学します。 私は去年も受験していて、国立大学の教育学部の美術科に合格しました。 しかし、入学後にやはり美術をもっと学びたいと思い 親と相談して半年間浪人しました。将来は美術関係の仕事に就きたいと思っています。 今年は美術系の大学に進学できそうです。 そこでお聞きしたいのですが、美術はもちろんなのですが、 私は、大学に行って学生でいられる間にできるだけ多くのことを学びたいのです。 (授業以外でも)いろんな場所でいろんな人に会って成長できたらすごくいいなと思っています。 今年行く可能性がある美術大学のシラバスを見たところ、 やっぱり一般教養についてはそれほど多くの授業はなさそうです。 以前行っていた総合大学と比べてしまうのですが…。 美術を専門的に学べる大学に進学できるのはとても嬉しいのですが、 専門外の授業にもたくさん出られたらと思います。 すべてがそろっている大学を見つけることはできないと思うので このまま美大に進学して、自分が足りないと思った部分は大学の授業以外で 吸収したいと考えています。 こんな方法があるよ、という方アドバイスをお願いしますm(_ _)m あともうひとつあるのですが、「大学は人と会うところだ」という言葉を聞いたことがあります。 今のところ私が行く可能性があるのは、わりと都会の私立大学と、田舎の公立大学です。 学費も全然違うので簡単には決められないのですが、特に美術系の方、 それぞれ進学した場合の利点や欠点などご意見ありましたらお願いいたします。 (入試レベルは公立のほうが上、私立の全校生徒の数は公立の5倍です。)

  • 2005年2月の卒業制作展示ができる東京のスペースはありませんか?

    新潟県にある美術系大学の3年生です。 2005年の2月頃に卒業制作の展示を東京で行いたいのですが、なかなかいい場所が見つかりません。 1年前に予約しないと取りづらいということで、今から探しています。 条件は、60人でB1のポスター3枚~6枚くらいの展示ということで、最低300m2、希望では600m2くらいの広さがあること。 1週間~3日の展示期間で、金額は最高70万円。 駅から近い、もしくは、たくさんの人が訪れてくれる場所にある貸しギャラリーを教えてください。 本当に何もわからないので、どんなアドバイスでもよろしくお願いたします。

  • お茶500mlを飲むと血圧はかなり上がりますか?

    ペットボトルのお茶500mlを一度に飲むと血圧は結構上昇するのでしょうか? 飲んだ後、目を見ると血管が妙に浮き出ていて病気でしょうか?それとも一時的な血圧上昇によるんでしょうか?明日かあさって眼科にいこうとは思いますが怖いです。ちなみに大学生ですが最高血圧は133くらいなので高血圧予備軍すれすれです。

  • 東京での過ごし方。

    来月、関西から夜行バスで東京に出かける予定です。 のんびり買い物をしたり、雑貨を見回ったり、お茶したり、そんな感じで 過ごしたいんですが、どこかいい所ありませんか? バスは渋谷に到着するんですが、いろんなとこに行きたいと思っているので、 電車でいけるとこならどこでもいいです。あと、到着が早朝なので朝から 時間がつぶせるようなところもありましたら教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  •  専攻の違う大学院に進むには。

     専攻の違う大学院に進むには。 現在、学部生で教育学科の3年です。  2年次に美術系の授業を取ってから、この分野に興味を持つようになり、 いろいろ調べているうちに、本気でこの道を進みたくなりました。 主に西洋美術史を学んでみたいと考えており、明治学院、成城、学習院 などを考えています。こういうことは可能でしょうか?  可能だとして、今まで専門に学んだ人とは学力の差は明らかだと思います。 どういう風にこれからの1年ちょっとで勉強などしていけば良いですか? 2年までの成績はお世辞にも良いとは言えません・・・・・(後悔!) 学芸員の資格は一応取れるのですが、取った方が有利になったりしますか? 院に入学したあとでも取れるだろうし、関係無いかもしれませんが・・・。  似たような経験がある方、西洋美術史を院で学んだ方など、どんなことでも 良いので、アドバイスをお願いします。 上記の大学以外にも院で美術史関係を学べるとこを教えて貰えると、尚助かります。 どうやら少ないようで、中々見つかりませんでした。

  • 大学で、教職課程の一環で40分間先生役をするのですが…

    初めて質問します。どうかアドバイスお願いします。 私は芸術大学の2回生です。小・中学校の美術教師の資格を目指しています。 今度、(5月下旬)学生が実際に教壇に立って、同じく教員を目指している学生を前に授業をしてみる、という授業があるんです。時間は40分間。 この40分という長い時間、私は何をしゃべればいいのか?と悩みに悩み、ラチがあかないのでここに相談する事にしました。 過去、先輩たちが行なって来た事を聞くと、「歯周病になぜなるのか」「ハロウィンについて」「○○県はこんなとこ!」等あったようです。授業内容は、美術・芸術に関係無い方がいいとの事でした。 ずっと教壇で一方的にしゃべる授業はしたくないので、なにか体験できるような授業内容がいいと考えています。たとえば、折り紙や、プリントを配ってyes noクイズをする、、など。 うう、ちょっとはポワンとアイデアが浮かぶのですが、授業するとなると… イマイチだと思うのです。 もし経験者の方からのアドバイスもあれば心強いのですが、 なにかいい案がありましたら回答お願いします。