• ベストアンサー

友人同士の喧嘩

カテゴリがここで良いのかわからないのですが、アドバイスを下さい。 過去に親しかった同級生達と年に1度程飲み会を企画しています。 今は皆それぞれの仕事があるので普段の連絡の取り合いはほぼ皆無です。毎年、時期が近くなるとメール等でやり取りして予定を合わせているのですが。今回は1つ困ったことがあり、どうしていいのかがわかりません。 というのはメンバーは少人数で全員同性なのですが。 そのうち、特に仲の良かった。普段も退社後に時間を合わせて遊んでいた2人が喧嘩をしたらしく。前回の会の時、呼ばれませんでした。(喧嘩相手が幹事だったのです) 呼ばれなかった人物は元々非常に多忙なため「まぁ理由はお酒の席で聞けばいいだろう、どうせ予定の日に仕事でもはいったのかな?」という感じで集まったのですが。当の喧嘩した片割れが理由をしゃべりたくない様子。それどころか暗に「絶交した」というようなことを匂わせ、もう関わりたくない話題に触れないで。というオーラがすごく。誰もなにも聞けませんでしたし。下手に引っ掻き回しては悪いと思うと、その後もどちらにも理由は聞くことが出来ませんでした。 そして今回です。 一体どのように誘いを掛ければいいのか、見当がつきません・・・。 同時に声を掛ければ両方来なくなる、というのは避けたいのですが。 どちらがより来て欲しいかなど選べるわけもなく。どういった風に声を掛けるべきか迷ってしまいます。 久しぶり、いつもの飲み会しようと思うんだけど○○とはもう仲直りした? これではストレートすぎますよね・・・。 どうやって連絡を取るべきでしょう。何か良いお知恵があれば貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

とりあえず、両方に誘いをかけましょう。 両方出てこなければ、それも運命です。 そもそも、喧嘩する輩が悪いのです。世の中白黒はっきりしてもいいことなどぜんぜんありません。伝家の宝刀・・・です。 私も大嫌いな人間は山のように居ますが、誰とも平均的に付き合うようにします。だっていつ世話になるかわかりませんからねぇ。 人間の目がどうして、前を向いているか、横や後ろが見えにくいかというと、背後を守ってくれる仲間を得られたから、目が前に集中できるようになったからだそうです。つまり、社会性があるのです。 鳥とか、他の動物では、背後まで見えます。(ネコは例外的に後ろは音でしか判断できませんが、ちゃんと耳が回って、後ろの気配を感じられます)人間は、社会的に固まって生活するように適応しています。 その中で喧嘩なんかしている奴は、馬鹿なので、放置しましょう。 気を遣ったって、どうせ喧嘩します。 関わらないというわけにもいかないので、知らん顔して呼びましょう。 来ればよし、来ないもよし。じゃないでしょうか?

nanatta
質問者

お礼

そうですね、下手に気を使ってどちらか片方の味方にならざるおえない。 というか「どっちを選んでくれるの?当然味方になってくれるでしょう?」という反応が怖いです。 2人とも来なければ来ないで諦めることも必要ですね・・・。 今年ダメでも来年再来年と続けていけば時間が解決してくれるかもしれないし。 喧嘩は1年前のことですし、忘れてしまったフリして同時に声を掛けて見ます。 回答ありがとうございました m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.1

貴方なりにそれぞれの側に対して、今まで大切に繋いできた関係なんだし、皆の為にも和解して、また楽しく会を盛り上げる力を貸してよと頼んだら。それぞれに同じ様に。 お互いに牽制じゃないけど、どっちが折れる折れない的な部分で蟠ってるだけかもしれない。それを、皆の為にここは発展的に歩み寄ってまた楽しく集まろうぜと。 彼らもその関係を失いたくは無い筈なんだよね。 その部分の橋渡しをしてあげたら良いんじゃない?

nanatta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ喧嘩の繰り返し

    こんばんは。付き合って1年を過ぎてから、彼氏と同じような喧嘩を繰り返します。 私が怒って、むこうがそれにまた怒る。もう喧嘩したくありません。 なかでも多いのが、飲み会の後の連絡です。 飲み会の後、連絡してほしいと言っていますが、飲み会が終わっても連絡はなく、それもだいぶ遅い時間です。こちらは飲みつぶれていないかとか、いろいろ心配しているのに、連絡ほしかったな、といつも言っています。 遅い時間になる前に連絡くれたらと言っているのですが、今回も7時始まりの飲み会で、1時前に連絡が来ました。飲み会が終わって、誰かの家で集まってるとのことでした。私としては終わってから連絡がほしかったのです。 しかし、一時は喧嘩にもならず収まったのですが、向こうの態度が嫌そうだったことなどが引っかかり、また電話で喧嘩になりました。もう、めんどくさいねんと言われた勢いで、今回初めて、もう別れる?って言ってしまいました。むこうの出方が知りたかった、向こうも焦るかなと思ってしまって言ってしまいました。今、とても後悔しています。 泥沼化した口論となりましたが、最終的にはおさまりました。私が謝ったからです。 しかし納得いかないのが、毎回向こうの反省よりも最終的には別れたくないゆえに、私は謝って私が悪いこととなり、それでいいよ、と言われて終わることです。むこうには、私が連絡してほしいって言ってることとか考えて、すこしでもそういう思いやりを見せてほしいんです。だけど結局は私が悪いことになりました。 別れたくはないです。向こうは私が別れを告げない限り、別れない、別れたいと思わないそうです。 毎回同じパターンで喧嘩してしまいます。もう会わないのかなと思ってしまうこともありますが、一緒にいるときは何の問題もありません。 文章が無茶苦茶になってしまいましたが皆さんには (1)このような喧嘩をもうしないためにどうするべきか (2)お互い喧嘩に対する耐性がなくなったように思います。どうすればいいのでしょうか。 (3)こんな「めんどくさい」彼女でも自ら別れないのはどういう気持ちなのか (4)私は求めすぎですか?どう考え直していくべきでしょうか。 ということを質問させていただきたいと思います。 特に、(2)なのですが、一年を過ぎるまでこんな風にいいあうことはなかったし、相手に嫌な口を聞くこともなかったように思います。もっとおもいやっていたのじゃないかなと。おたがい思いやりがなくなってきたということでしょうか。 ちなみに、いつも二人で会ってるときにはこのような喧嘩は起こりません。 どうすればいいのでしょうか。もう喧嘩はこりごりです。 こないだ、もう喧嘩しないでおこうねって言ったばかりでした。

  • 友人の結婚(長文)

    相談です。 私は女性です。 友達A子が結婚します。 それはとても嬉しい事なんですが・・・。 いつもA子に昔から嫌な事を言われていました。 A子を含んだ友達数名と会っていても、みんなのいる前で私が言われたら嫌な事を言ったり、私が恥をかくようなことを言うんです・・。 A子と共通の友達は私に『○○(私)にしか言えないんだからしょうがないでしょ。』『また何か言われたんだ・・。』としか言ってくれません。 私の母やA子とは関係の無い友達にも『そんなことまでされて友達じゃないでしょ・・・??』と言われます。 A子の結婚相手は私がA子に頼まれて開いた飲み会で出会った人です。 男性幹事に連絡を取るときも『今すぐここで連絡して。』とか連絡を取ったら私に『はいはい!その調子!そのフットワークいいねぇ~』とか言ってきたんです。 男性幹事とはA子が開いた飲み会で会ったのでA子と男性幹事は顔見知りです。 私が男性幹事に連絡を取るときもA子が開いた飲み会の人たちにはわからない様にして!!って言われました。 男性幹事に連絡をして年末って事もあり、なかなか返事が来なかったんです・・・。そしたらA子から毎週のように『どうなった??』と連絡が来ました。私は『年末で忙しいからできなかったらしょうがないんじゃない?声はかけたし急かしたくないし・・・』と言ったらA子が『そうよね、そうよね!』って言いながらも毎週、どうなったか?の連絡が来ました。 飲み会は実現して待ち合わせの時にはA子は男性幹事とは顔見知りだし、A子がその子(男性幹事)に連絡して!って言ったのに男性幹事と顔を合わせたときに『あ~○○君だったよね??久しぶり~元気??』と他人事・・・・。その時、私は『え~!!』を思いましたが。 飲み会が始まって嫌な予感は的中・・。 みんなのいる前でまた私が恥をかくことを言ったんです・・・。 3×3でやったので、A子ではない私の友達B子は私をかばってくれました。その後、B子が『何であの場であんな事言うのかね??』と言ってくれました。 飲み会をやってあげたのに!とは思いませんが、その後その飲み会で会った人と付き合ってるって事も、A子を含む数名と会った時に聞いたり。結婚の知らせも結婚します。とかだけで・・。あのときの飲み会の人?ってこっちから聞いたり。 A子からは『○○(私)と○○君(男性幹事)が連絡を取っててくれたおかげかな?』とメールが来ました。私の気持ちとしては『男性幹事とは全然連絡とって無かったし、A子が連絡しろて言うから連絡したんだよ・・・。』と・・・。 長くなって申し訳ありませんでした。 この友達の結婚式に行くべきなのか?? 迷ってます・・・。

  • 友人と絶交 この場合どうすればいいですか?

    友人と絶交して2年経ちます。 原因は物事の考え方の違いやささいな喧嘩が何度もあり、イライラが募って絶交しました。 その友人とは旅行にも何回も言ったし、遊びに行ったり楽しかったことが多かったです。 4年くらいの付き合いで当時1番仲の良い友達でした。 上記のことが原因で僕の方からメールと電話を拒否設定にしてから連絡を取るのをやめました。 最近になって思い出して「あの時メール拒否する必要あったのか?絶交しなかった方が良かったのか?でももしメールしててもまた喧嘩になったりストレス溜まると思うので会うことないから自然に友人関係が終わってしまっていたのかな」とも思ったりします。 「あいつ今何してるんだろ?結婚したのかな?仕事頑張ってるかな?」とか最近何してるか気になったりもします。 今その友人と連絡を取ろうと思うと、その友人の日記を知っているのでそこからメッセージを送れば連絡が取れると思います。 皆さんならこの場合どうしますか? ①連絡を取り近況など話合いたいしもう一度仲直りして楽しく遊びたい。 ②絶交したということはまた過去と同じことがあると思うのでもう連絡を取らない。 ③日記から連絡を取るだけにす

  • 彼と喧嘩。どうしたら許してくれるでしょうか…。

    先週末、一年半付き合っている社内恋愛中の10つ年上の彼と喧嘩をしました。 喧嘩というよりも、私が一方的に怒ってしまったのですが…。同僚の彼の元カノがまだ彼に未練が残っているように見えることに対する苛立ちが募り、八つ当たりしてしまったのです。 彼に話しかけられた時、思わず彼を睨みつけ冷たい対応をしてしまいました。 その週末、毎週末会っている彼から今週は会わないでおこうと言われました。 その時は怒っている理由を聞かれず、一方的に会わないと言われた事に腹を立ててしまったのですが、土曜日、冷静に考えて彼に悪いことをしたと思い連絡したら、静かに怒っていたので、謝り、理由を伝えました。 それまで、何度か同じように仕事中に嫉妬して苛々してしまう事もあったのですが、元カノと話をすることは仕事上仕方ないと頭の中では思っているので理由を言った事はなかったのですが、その事も伝えました。どうしても苛々してしまうと。 しかし、彼に仕方ないと分かっているけども怒ってしまうと伝えると、「仕方ないと思ってても怒るん。」と、一言のみでした。 でも謝らないといけないと思い、謝ってその日は電話を切りました。 しかし、日曜は連絡がなく、月曜日仕事中も怒ったような態度の彼に、帰って何気ない内容のメールをしても返事がありませんでした。 寝る前にもう一度、「怒ってる?ごめんなさい。」とメールすると、 「やっぱりひどいと思う。あんな風に汚いものを見るようににらまれて。理由もどうしようもないし。」と返ってきて、本当に危機に思いすぐに電話をしました。 普段も自分に自信がなくて、不安になってつい自分の事を好きかと聞いてしまう事。 細くてスタイルのいい元カノを見てると痩せろと言われる今カノの自分に自信が持てず、また 元カノを好きになられるんじゃないかと不安になり、八つ当たりしてしまった事。 傷つけてしまってほんとうにごめんなさいと伝えました。 しかし、彼からは「本当に折れかかった。あんな風ににらまれる事なんて生活していくうちで普通はない」と言われました。 そして、普段から彼は私のよく怒る事を嫌だと思っている事。私が怒ってばっかりで、自分(彼)はどんどん何も言えなくなってしまうんじゃないかと思っていると言われました。 自分でもよく怒ってしまう事は分かっているのですが、ついキツい口調になったり、ツッコミのつもりで言った事に対しても「なんで怒るん」と怒る彼に悲しくなり、怒ってしまう事もあります。その事は伝えました。 でも、彼を傷つけた事、本当に申し訳なく思い、 「傷つけてごめん。自己中で、子どもでごめんと謝りました。 怒るのも、すぐには治せないかもしれないけど、気をつける。」と伝えました。 でも、電話越しでずっと黙っている彼に、他にどうしたらいいかと聞くと、「何て言えばいいか分からない」と言われました。 何も言わない彼に、どうしたらいいのか分からず、 言いたくない言葉だけど「別れたいの?」と聞いてみましたが、 「ううん」と言われ、 治して欲しい所他にもあるのかと聞くと、そこだけだと言われました。 自分が気をつけて治すことを伝えると、ようやく彼からも返事をもらい、 許してもらえたのかなと思っていました。 翌日会社でまた顔を合わせました。 暗いままでいるのはいけないかと思い、普段通りに話しかけてみたのですが、 彼の態度は喧嘩前とはまだ違い、なんだかつれなく、 数人で話している時も話に入ってこず、あまり話しかけて欲しくないオーラが出ています。 「うん」と返事を貰ったのに、まだ怒っている彼を見ると辛くなります。 私は本当に自己中だったと思います。 自分でも治さなきゃいけない所だと思っているので、必死で治したいと思います。 どうしたら彼に許してもらえるのでしょうか。 …ただ、一つだけ言いたい事もあるんです。 もう少し、私の気持ちも汲み取って欲しいと…。 いつも彼は私が怒るとそれに伴って怒ります。 怒る理由を聞かれた事はほとんどなく、始めに怒った私のことを責めます。 子どもなのは重々承知ですが、彼に気付いて欲しい気持ちもありました。 元カノの事に怒ってしまった時は、気にしてる私の気持ちを知って欲しい気持ちがありました。 そして、普段仕事のグチをこぼすと、「それは違う」「自分が言わないと変わらない」と、私が変わる事ばかりを言う彼に、寂しさを感じていました。 正直、グチを聞いて欲しいときは、ただ「そうかぁ」「辛いね」「頑張ったね」と聞いて欲しい。私の味方でいて欲しいのに。そう思っていました。 彼に言ってみた事はあるのですが、納得いかないようで、話したすぐ後はそうしてくれていましたが、時間が経つとまた指摘ばかり…。 そして、彼とは社内で内緒で付き合ってるのですが、元カノとの関係は周りほとんどの人にバレていて、今もまだ付き合ってると思っている人がたくさんいます。 そんな関係の二人に話して欲しくない気持ちは、やっぱりあるんです。 今回の件は私が本当に悪かったと思うのですが、 彼にももう少し譲ってくれる気持ちも持ってほしいです。。 …長々とすみません。後半はグチになってしまいました。。 しかしついこの間のお盆、遠い私の実家まで遊びにきて実家に泊まり、 私のいないところでですが、両親に付き合い始めたときから結婚を考えていると言ってくれたいた彼。 真面目で、普段はわがままな私にやさしくしてくれる彼とずっと一緒にいたいと思っています。 どうしたら、彼に許してもらえると思いますか? 自分から連絡するのは控えて、彼の様子を見守ってみた方がいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 喧嘩後に、会いたいと気持ちをうまく伝えるには…

    いつもお世話になり、本当にありがとうございますm(_ _)m 履歴を見てくださったら彼氏との喧嘩内容を拝見いただけます。 彼氏はかなりの意地っ張りなのと、あたしも言い過ぎたかなと思い3日連絡なかった後にこちらから連絡を送りました。 これで連絡がなければそれまでの人だと思い、言い過ぎました。反省しています。と送りました。 すると五分後に連絡がきました。 反省なんかしなくていいよ、もう少し信じて欲しかったかな?とかえってきました。 彼は陸上自衛官で、夜遅くまで仕事をしているうえにすぐ返事が来て嬉しかったです。 返事はこないと思っていたので… それからLINEのやりとりも仕事で全然してなく本当に仲直り出来ているか実感しません。 週末の休みに会いたいと思っているのですが、仲直り出来ているのか、むこうが会いたいと思っているかわからないので、今回は聞けそうにありません。 彼が休みの予定を言ってくるまで、会いたいと言わないほうがいいでしょうか? それとも、普段通りのテンションで休みどうする?って聞いたらいいのかわかりません。 仕事と言われて会いたくないとネガティブになってしまいそうな自分がいて、怖くてきけません。 男性目線からしたら鬱陶しいでしょうか? ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 旦那と喧嘩しました。

    旦那と喧嘩しました。 理由は旦那が会社の飲み会で、終電で帰ってきたのですが乗り過ごしたそうです。タクシー代を無駄に使うお金はないので私は頭にきて歩いて帰って来いと言いました。(2駅分、電車で4分の距離)赤ちゃんいるので迎えにも行けません。 それに旦那は頭にきたようです。 ※旦那の言い分 体を使う仕事で疲れている、仕事の飲み会だから仕方ない、立っていても寝てしまい乗り過ごした、それ程疲れていた 歩けなんて酷過ぎる、逆の立場ならどうなんだ ※私の言い分 いつもいつも飲みすぎては乗り過ごす、連絡も取れなくなる。もう4回連続。 先日は仕事絡みではなく友人の結婚式の帰りにも飲みすぎて乗り過ごし連絡も取れなかったです、なので疲れているは通用しません。 仕事の飲み会なら仕方ない、でもお酒をセーブする事は出来たはず、いつもいつも乗り過ごすなら終電1本前で帰るなど対処すべき、あまりにも大人気ないし学習しなさすぎ、逆の立場ならどうなんだと言われても私は終電で乗り過ごすなんて考えられません。 わたしが酷いのでしょうか?

  • ケンカをしたまま連絡がこなくなりました。

    彼27歳 私23歳。 付き合って約2年です。 ここ1週間くらい連絡を取り合ってません。 理由は,いつもお互い仕事が終わったら連絡するという約束(?)を 私がしなかったからです。 付き合い当初からいつの間にか特にこうしようっていう約束をしたつもりはないのですが 彼が朝仕事行くとき・仕事終わったあとに電話 私がお昼休み時間・仕事終わったときにメールor電話をするという習慣がついています。 ケンカしているとき以外は彼からはほぼ毎回電話くれますが 私は何回かメールとかしない時があったことについて・また今回連絡をしなかったということが原因のケンカです。 私が連絡しない理由は実はあるのですが(ちょっと彼について機嫌が悪いときとか)それを言って更にまたもめるのは嫌なので 単に忘れたとか言ってるのを気に食わないらしいです。 私からしてみればちょっと出かける用事があって忘れた~ 「あ,そう。次からは忘れずにしろよー!」で済む内容なんじゃん!と思っているんですが… 彼からしてみれば自分はそんなことほぼないからお前もやれっていう感じなんでしょうかね。 その日,私が彼に「そんなに言うんだったらもう仕事終わった後の連絡やめればケンカなくなるよ」って言いました。 そこから一切連絡がないままです。 いつも土日会っているのに今週末どうするのかさえ連絡がこないのです。 素直に私から連絡をとって謝ったほうがいいのはわかっているけれど みなさんはこれについてどう思われますか?

  • 旅行目前に喧嘩

    相談に乗ってほしい事があります。 自分は20代の男です。1週間後に同い年の親友と海外旅行に行く予定ですが、先ほどメールで喧嘩をしてしまいました。 詳細は長くなるので書きませんが、裏切られたのです。 「○○を二人で頑張って行こうな」と約束していたのですが、彼が裏切る行動をしたのです。 しかも今回は二度目です。 しかし、「彼は裏切りとかではない」、と自分の言動を棚に上げてうまく説得しようとしています。 前回は腹が立って三日ほどメールを無視したのですが、必死に謝ってきたので許しました。 でも今回はかなり腹が立ってます。 怒ってるのを分からせるために、またしばらく連絡を断とうと思っていますが、1週間後には海外旅行が予定してあります。 今は旅行に行きたくないぐらい腹が立っていますが、どうにか仲直りして一緒に旅行に行きたいとも思っています。(彼とは、男二人で海外旅行に行くほど仲が良いからです。大親友なんです。) 今回も謝ってくると思いますが、何か良い解決法はないでしょうか? どうすればいいか分かりません……。 また許してやっても、また裏切られる可能性もあると思います。 「おまえとは絶交だ」ぐらい強く言って、突き放した方がいいでしょうか? 教えてほしいです。 どうか宜しくお願いします!

  • 夫婦喧嘩

    結婚してもうすぐ1年経つのですが、最近旦那との喧嘩が絶えません。旦那の飲み会があるたびに喧嘩になります。結婚したからといって、早く帰って来てくれるわけでもなく、夜中の2時3時に平気で帰ってきます。会社の同僚と行く場合は、女性4人と男は旦那1人です。旦那の職業柄、女性の多い職場なので、仕方ないのですが。  ただ、最近は酒癖が悪く、困っています。  大きい声を出しながら帰ってきては、寝ているのにもかかわらず電気をつけられ、大きな声でしつこく話しかけてきます。この前は、やっと寝たかと思えば、そのまま布団に吐かれ、後片付けをしながらぶつぶつ言っていたら、怒鳴られました。 以前も酔っ払って帰ってきて大喧嘩になり、怒鳴られ、逃げようとすると手をつかまれたり、ベッドに倒されたりして、怖くなり実家に逃げたことがありました。この時は、私も悪かったので忘れようと思いました。けど、今回また怒鳴らた挙句に起きたら覚えてないと言われ許すことが出来ません。旦那は「しばらくお酒は飲みたくない。飲んでも2,3杯にして帰ってくるようにする」と言ってくれましたが、1ヶ月も経たないうちに「○日飲みにいくから」と言われました。これってどうなんですか?私的には、ほんとに反省してるの?今回は断ろうと思わないの?と思ってしまうのですが、おかしいですか?後、誘われたからって、毎回会社の女性しかいない飲み会に男1人で行くのってどうなんですか?付き合いだからって我慢しなくてはいけないことなのですか?

  • ケンカしても謝らない彼

    彼のことで困っています。 ケンカしたり、気まずくなったり、付き合っていれば あると思いますが、私の彼は自分から謝ったりキッカケをつくったりしてきません。例えば、彼がお友達と飲みに行ったあと私の家に帰ると言っていたのに、飲みすぎて帰れず、そのまま仕事に行ってしまったりすした場合、そういった明らかに彼に非がある時もこちらから連絡しないといけません。 彼に非があるのはわかっているようで、こちらから連絡して、私が「何で連絡できなかったの?待ってたのに!」など言って向こうが「ごめんなさい」とポツリ と言ってなんとなく仲直り、そのあとは彼はかなりはしゃいだりと要は子供っぽいみたいです。 ある時はケンカして、私が連絡しなかったら2日目に「今から行く」とメールがあり、話に来るのかと思いきや、何も触れずむしろ普段どおりに接しようとしているようで、仕方なくこちらから「ちゃんと話そうか」といって話し合い仲直りしたこともあります。  私が連絡しなかったら、彼はどうするのでしょうか?自分から謝れない人って、どういうつもりなのでしょうか?

専門家に質問してみよう