• ベストアンサー

腹が立ちます・・・

207edenの回答

  • 207eden
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.8

人間って異性からアプローチがあると嬉しいものです。旦那さんも、まあそんなところではないでしょうか? しかし、魚心に水心、というように旦那さんもまんざらではないようですね。 またRさんが一方的にアプローチをかけている、すなわち質問者さん、娘さん、旦那さんが被害者なのだという考えは持たないほうが良いと思います。 Rさんですが、天性の気の多い女性かもしれません。女性のあなたから見てどう見えますか?冷静にRさんを観察できましたか? Rさんはどうやら、『異性とのコミュニケーションを欲している女性』ですが、それ以上の事柄(浮気など)を求めているか、求めていないのか分かりません。表面的に多くの異性の注目を集めたがる女性はあんがい多くいます。Rさんのが、そのような女性なら、矛先の男性が変わるのを待つしかありません。 もし奥さんから、何らかのアクションを取りたい場合は、旦那さんに一言『あなた、モテモテでいいわね~!』と釘さしてみたら如何でしょうか。奥さんは、あくまでも冷静に少々冷ややかなほうが良いと思います。焦って、旦那さんに『何で、あなたは!』と詰問すると、旦那さんも、『惚れてるのはRさんで、おれは何もしていない!』と平行線をたどる可能性があり、望ましくありません。 まあ、旦那さんも、失礼ながら恋愛の場数が少ないのかもしれません。 一過性の、恋愛気分ということで、これ以上深まることは無いと思いますが。 娘さんのためには、こういう夫婦のやり取りは、夫婦間のみで行なうほうがいいですよね。 参考になりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • みなさんは旦那さんに腹がたったらどうしますか?

    現在一歳の娘がいますが、主人が床に100円玉を落としてそのままにしていました。以前も同じ事があり、私は誤飲は怖いので自分が座って立ったら、落としたものはないか常に確認してといっているのに一向になおりません。 昨日腹がたったのはお金を自分で落として娘を危険な目に遭わせたのに、娘が大丈夫なのか確認するわけでもなく、どこかに問いあわせるわけでもなく、他人事のようにそのまま昼寝をしていました。 その他にも今まで自分の不注意で娘を危険な目に遭わせてきたのにいつも言い訳ばかりです。自分の気が乗った?時だけ心配だと言っていますが、口ばかりで行動に起こさない人です。昨日は今までの事とか色々あり怒りが爆発してしまいましたが、当分口も聞きたくないですがみなさんだったらこんな主人とどうやって今後仲直り?というか怒りを鎮めますか?

  • 主人との夜の生活で。。

    私は40代、主人は50代で、今月から中学に入学する娘と、小学5年の息子がいます。おとといの夜とその前の夜に7ヶ月ぶりに夜の営みを行いました!なぜ7ヶ月空いたのかといえば、娘の中学受験で私が一生懸命頑張ってたのと、主人が息子と一緒に別室で寝ていたからです。今月~息子と主人を引き離して、主人は私と同室で寝てます。同室になってから夜の営みを行いました。ところが、また別室でとは言いませんが、主人が息子と一緒に寝たいのか?大事にしすぎて困っています。息子が主人と一緒に寝ないように、娘が気を使ってくれています。私と主人の部屋に息子が一緒に寝るようになると、起きないか?気を使いながら、営みをする事になりますし、これがきっかけで今流行りのセックスレスになるんではないか?心配です。ちなみにセックスできる別の部屋がありません。。やっぱり今後も娘に協力してもらったほうがいいですか?

  • 子供が高いところに手が届いて困っています。

    1歳8ヶ月になる娘が最近頭を使うようになってきて、子供用のイスで、高いところに置いてある物をちらかし放題で困っています。足場になるようなイスを折りたたみのできるイスに買いなおそうかとも考えています。そこで、子供用の折りたたみイスは子供自ら開くことはできないようになっているのでしょうか?それが簡単にできてしまうと、買っても無意味かと思うので、ご意見よろしくお願いします。 それから、皆さんのお家では子供にいたずらされないようにどのような工夫をなさっているのか教えてください。

  • 主人に腹を立てずに済む方法

    結婚10年の夫婦です。 主人と私が話をすると決まって喧嘩になります。 最初から文句をつけてくることもあるし、普通の会話から、揚げ足をとったり過去の事例を引っ張り出してきて食いかかってきたり、とにかく文句を言わないと気が済まない性格の人のようです。 もう10年もこんな調子で参りましたし、今更主人が穏やかな性格になるとも思えませんので、こちらが腹を立てないようにしたいのですが、私も売られた喧嘩は買うタイプで、どうしても言い合いになります。 主人の言う事に一々腹を立てずに済む方法、また主人が文句を言わないようにうまく誘導する方法(無視は事を荒立てるのでそれ以外の方法)は何かありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供のテニスは軟式にするべき?

    初めて質問させて頂きます。 自分はアラフォーのおっさんで、週末テニスプレーヤーです。 毎週日曜日の午後にサークル仲間と練習したり地元の草大会に出場したりしてます。 質問したいのは子供の事です。 小学校4年生の娘と、2年生の息子と一緒にテニスしているのですが、 娘が中学生になった時、クラブ活動でテニスをしようにも、軟式テニスしかありません。 娘は公式テニスしかやった事がなく、今ではフォア、バックともそれなりに返球します。 (軽く打ってやればラリーが続けられます。) (サーブやボレーはこれから教えようと思います) 町の初心者テニス教室にも毎週(1時間程度ですが)通っています。 娘はテニスを続ける意思があるようですが、部活で軟式テニスをやって、 週末は一緒に公式テニスをやるって無理があるでしょうか? 軟式の経験がないので、違いや、どんな影響が出るのかがわかりません。 部活は別のものにして、公式テニス一本の方がいいのか? 部活で軟式をやりながら、公式テニスをやっても問題ないのか? 公式はとりあえずやめて、軟式テニス一本に絞ったほうがいいのか? まだ先の事なのですが、気になっています。 軟式経験者で公式に転向した方などのアドバイスを聞きたいと思います。 (娘の場合は、公式から軟式&公式に移行するわけですが・・・) よろしくお願いします。

  • 子供用のテニスラケット

    夫婦でテニスを始めた初心者です。 8才娘と4歳息子がいるのですが、一緒にやりたいとの事でラケットを買うことになりました。 我々のラケットもレッスン入会時にもらった5000円くらいのラケットですし、子供たちが本気でするときは、改めて購入する予定ですので、まずは安くあげたいのです。 子供用のリーズナブルなラケットを教えて下さい。(出来れば通販を購入希望します)

  • すごく腹がたつ出来事です。教えて下さい

    先日、6歳の息子が自転車で止まれず、歩いていた女性に後ろから突っ込んでしまい息子は 自転車ごと転倒し女性は足首を痛めました。 歯医者を予約しており急いでいる最中の出来事でした。 私は何度も相手の女性に謝りましたが、許してもらえず子供に向かって「痛いじゃないのよ」と 怒鳴り子供も驚いて泣きながら「ごめんなさい」と誤りましたが許してもらえず、すぐ謝らないのは 子供の育て方が悪いと言われ「子供の育て方が悪かったです。すみませんでした」と謝っても 許してもらえませんでした。病院を予約しているので息子を病院に送り届けてから戻ってくると 言っても駄目で警察に出頭させられました。 派出所までの距離は100メートルくらいありましたがビッコをひくでもなく普通に歩行して 派出所にいきました。その後もう一度子供が謝ったけど「ポカッツと口を開けてみているだけだ」と息子 に言い息子は泣いていました。その間私も何度も謝ったけど、駄目でした。 警察では14歳未満の子供に刑を処するのは不可能との事でした。その女性は東京ドームで試合観戦 予定があるとのことで結局そこまでのタクシー代と治療費を払う事になりました。 翌日連絡があり、妊娠の可能性があるのでレントゲンはとらずシップをもらい痛かったらまた治療 に行くとのことです.仕事をしているらしく仕事は休みをとったと言いました。私が思うのは 衝突した後、東京ドームにいく、びっこも引かず普通に歩行できる、息子のほうが怪我してもいい位 の転び方なのに無傷、ということを考えるとたいした事ないと思います。 謝るだけ何度も謝り息子は怒鳴られ許してもらえず、挙句の果てに 子育てが間違えてるとも言われ るような大事件なのでしょうか? この事件は民法では刑に処するのですか?

  • 子供用のイスで悩んでいます。

    うちには1歳半になる娘と5ヶ月のむすこがいるのですが、上の子の食事用のイスとして安いパイプイスを使っていたのですが、使い方が悪かったせいか今日完全にパイプとイスの部分が外れてしまいました。ネジで固定してあるだけで、もう一度閉め治してもネジ穴がバカになってしまっているのです。それに、イス部分の生地が弱く破れてしまっています。やはり長く使うにはお値段出して良いイスを買ったほうがいいのでしょうか?家が狭いので買う段階でいろいろと考えてしまうのですが、今気になっているのが折りたたみの出来るパイプのローチェアなんですが、みなさんどういった物を愛用されているのでしょうか?是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 主人の態度に腹が立ってしょうがありません(長文です

    全く頭の中で整理がつかないので文面もおかしくて読みにくいかもしれません。 >環境 私は1歳3か月の娘と主人と3人暮らしです。 近くに主人の実家があり、少なくても毎週1回は通っています。 主人の妹(義妹)はバツイチで6歳の息子がいて、今でもかなりギャルで気が強いです。 主人の家系はとても仲が良く、何かあるとすぐに集まるような家族です。 主人と妹もそれは仲が良く、何かあるとすぐ連絡をとっています。 私の実家は他県で車で6時間はかかるぐらい離れています。 決して主人の家族と仲は悪くありません。ですが、義母と義妹が主人の兄嫁の事を悪く言っているのをよく聞くので、私の事もなにか言っているだろうと思っています。(義母も義妹も口が悪いというか、キツイです。) 私は認めたくありませんが、嫉妬深い方だと思います。 主人は娘の世話はよくしてくれています。 >状況1 義父母と義妹親子と海へ行った時のこと。 義妹が生理だったので、私の娘のことをみてくれ、私も甥っ子と海に入って遊んだりと楽しみました。 主人ともテトラポットまで泳いで海の中の魚を見たりと久々に仲の良い時間を過ごしました。 その後も主人が義母を誘ったり、義妹を誘ったりと私も一緒にテトラポットまで何往復もしました。 主人は義母と仲良く帰ってきたり、義妹(ボートに乗ってました)とまるで恋人同士のように帰ってきたりしてました。 私はいつも帰りは1人でした。 >状況2 先日、主人の実家関係で地区のバレーボール大会があり、私も娘と義母と応援に行きました。 人数が足りないとかで主人の友達もきました。 終わった後の慰労会で私も娘がぐっすり寝たし、義母にも飲んでいいよと言われたので飲んだりしてこれまた楽しみました。 まだ飲み足りない方がいて、主人も主人の友達も付き合いでその場に残り、私達は先に実家に帰りました。 その後、変なからみ方をしてきた人がいたらしく、相当飲まされて主人が友達たちに運ばれて帰ってきました。 急性アルコール中毒ではなさそうでしたし、本人もとりあえず寝かせてと言うのでそうしておきました。 ただ酔っぱらって寝てるだけですけど!!と思う中、義母と義妹は「大丈夫かい?」「救急車呼んだ方がいいかい?」「腕が辛そうだから枕入れてあげなきゃ」などなど。。。いたれりつくせりでした。 その日は動かさない方がいいだろうと主人を実家に置いて私と娘は帰りました。 次の日の朝、義母に送ってもらい帰ってきた主人は笑いながら「悪かったね~」と一言。 付き合いもあるだろうし仕方ないとは思っても、私の中の何かがはじけて、腹が立って仕方がありません。 その日からほぼ主人を無視し続けています。(家事はしてます。) >状況3 (1年以上前の事ですが。。。)私が里帰り中、主人は友達に誘われて合コン的なものに参加し、知り合った女の子とメールのやり取りをしていました。 女の勘でケータイを盗み見し、問い詰め、私の一時家出とでその件は主人が謝って終わりました。 ですが、結婚している人をそういう場に誘う主人の友達が今でも気がしれないし許せなくて、主人の友達との集まりには私がすぐ態度に出てしまうので、なるべく参加しないようにしています。(娘は連れて行ってもらってます。) そういう経緯があった中、最近主人がケータイを肌身離さず持っています。 私がまだ見てると思っていてただ単に見られるのが嫌だからか、また何か隠しているのか。。。 <状況2>の際に、主人がケータイを友達の車に忘れたとかで友達が自宅の玄関ポストに入れておいてくれ、主人もいないことだし気になって見ようと決心したら、ロックがかかっていました。 娘がいじくるからロックかけてると何度か言っていたような。。。 思い当たるキーを入れてみてもダメで、複雑なキーを考えて入れても全く解除できませんでした。 そんなに見られたくないのか、なんなのか。。。 主人が嫌いなわけではなく、関係は修復したいです。 でもものすごくムカつきます。 主人の実家と関わるといつも私は疎外感・部外者な感じがつきまといます。 以上のことなどで、今本気で別居も考えています。 私は頭がおかしいのでしょうか? 何が当たり前で何が間違ってるのか完全に分からなくなっています。 同じような経験がある方、客観的に私が何が嫌でムカついてるのかわかる方、 ご助言をお願いします。

  • すごく腹が立つんですけど皆さんは?

    我が家は4人家族です。 昨日冷蔵庫に入れておいた主人の実家から頂いた山形のさくらんぼ2パック。 今朝見たら1パック弱。 夜中に18の娘が冷蔵庫開けて食べてるなとは思っていたのですが... かなりムカつきます。普通食べても1/4ですよね?? 他にも朝時間がないとき用に買い置きしてあるコーンフレーク。 バイトして帰ってきて夕食のおかずが用意してあるにもかかわらずそれには手をつけずコーンフレークを食べていたり。(別に嫌いなおかずではない筈...) 果物やフルーツ缶、お茶漬け、おかし(2歳の妹用のあかちゃんせんべいまで)...etc 勝手に食べるな、みんな楽しみにしてるんだからと言っているのに。 食べた事自体より黙って人の分まで食べるって言う事にすごく腹が立ちます! それから勝手に服や靴を使う事。 貸してと言って綺麗に使えるなら貸すと言っているのですがこれまた黙って持ち出して脱ぎっぱなしとか汚していたり... 心が狭いんでしょうか?? 同じ経験のある方、腹が立ちませんか?? その時どういう行動をとりますか?