• ベストアンサー

注射器の空気を、ちゃんと抜かないで注射されても大丈夫ですか?

医療従事者の方、教えてください。 獣医さんが、せっかちな人で、 ワクチンを打つのに、注射器の中に、注射液を吸い上げてから、ほとんどまったく中の空気を抜かずに、手の加減で、空気だけ入らないように、注射をしていました。 前に、ドラマで、お医者さんが空気を注射して人をあやめているドラマをみたことがあります。 慎重な先生だと、よく空気しっかりと出して、空気が残っていないか、何度も注射器を爪で弾いて、それから何度も確認している先生も、見かけますが、 実際は、空気はちゃんと抜かないでもいいものなのですか? 今日の獣医さんは、ほとんどまったく空気を抜かないで、シリンダーに、6分の1くらい空気が残っている状態で、注射をして、目分量で、空気の入らないくらいのところで止めていました。 ちょっと心配に感じたので、次回のため、本当のところはどうなのか、 医療従事者のかたに聞きたいです。 何も知らないしろうとの疑問ですが、よろしければお願いいたします。 教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医師ではなく法律学を学んだ中年です。 裁判になった例で知的障害のある姪を空気塞栓で殺害しようとした事件があります。この裁判で出された判決理由にどれ位の空気を静脈に送り込んだら死亡するかが書かれていました。その量は成人で30ミリリットルから300ミリリットルと幅があるとされています。 医師の方からの回答にも有るように少量の空気では空気塞栓は起きません。注射器一本分の空気を送り込まないと死にません。犬・猫であっても体重比で同じぐらいの量が必要になります。 結果的に言えば、問題になる量は注射されて居ない事になります。 只、気分は悪いと思うので、次回からは別の獣医さんに掛かることをお勧めします。

mint0024s
質問者

お礼

なるほど!! すごく詳しくありがとうございました。 とてもうれしく感じました。 獣医さんのほうは、さっそくほかの獣医さんにかえることにしました。 昨日、注射の空気の抜き方もいい加減だったのですが、 昨日、獣医さん、ほかの患畜さんのデータがとりにくかったことにイライラを爆発させているところで、注射針を無理やり刺したので、なかなか液が入っていかず、注射器を何度も何度も刺されて、昨日から、犬がびっこを引いていて、もう、いいかげん獣医さんをかえなくちゃと話していたのですが、ちょうどそう言っていただけて、なにかすっきりしました。

その他の回答 (1)

  • ocha12345
  • ベストアンサー率84% (77/91)
回答No.1

医師です。獣医ではありませんが。 静脈注射は当然ながら空気を抜きます。空気塞栓を起こさないようにするためです。動脈ならば更に細心の注意を払って、接続している管を全体に渡って鉗子(かんし)などを使って叩きながら管壁面に付いた気泡を逃がします。 一方、特殊な例ですが、硬膜外麻酔のときの穿刺では、硬膜外腔に空気を入れてスペースを作ることもあります(私は空気ではなく生理食塩水を使っています)。 このように「注射=空気を抜く」は絶対ではありません。血管内に空気を入れるのは望ましくない、ということですから、それを拡大解釈してはいけません。静脈でも、ごく少量の気泡であれば我々はあまり気にしません。だいたいは血液や組織に吸収されてしまうものです。唯一、動脈ラインだけはかなり神経質に脱気をします。 動物では皮下組織がゆるい(と表現して良いのかどうか分かりませんが)ところ(首の後ろのあたり)に薬液を注入することが多いようですが、この場合は脱気は必ずしも必要はないと思います。

mint0024s
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。 お医者さまから教えていただけて、とても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 注射器から空気を抜く方法

    飼い犬が糖尿病と診断され、毎日インシュリン注射をしなくてはいけなくなりました。人間の場合と違って、ペンタイプ(?)の注射器ではなく、「ツベルクリン用」書かれたパッケージに入ったごく普通の注射器を渡され、使っています。注射を打つことには慣れましたが、注射器でインシュリンを量る時に、どうしても注射器の中に空気が入ってしまってその空気がうまく抜けません。獣医さんには、「注射器を指ではじくと抜けますよ。」と言われ、やってはいますがなかなか思うようにはできません。素早くできるコツがあれば教えていただけませんか?

  • 狂犬病の注射

    最近、友人と話していたら 狂犬病の注射をしていないとのこと。 混合ワクチンは打っています。 なんでも、獣医を変えたら先生が 「室内犬だから別に打たなくてもいいよ」 といったらしいのです。 いくら室内犬だからと言っても、毎日散歩も行ってますし ホームセンターにも連れて行きます。 友人には、「犬を飼う時の義務で、もし他の犬や人を噛んだら大変だよ。」 と言い、納得して今度打ちに行くといっていました。 こんなことを獣医の先生が言っていいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 薬と注射

    はじめまして、端くれですが一応看護学生の者です。 オタクでもあり、ツイッターに登録しては日々オタクの話をしているのですが… そこのツイッターで知り合ったオタクの方がされたツイートに疑問を持ったので質問させていただきたいと思います。 問題の彼女は家族(おそらく母親?)が看護師らしく、また、知人に病院の院長がいるとのことで度々薬の話をツイートしています。 私もそこまで深く関わったことがないので以前の発言がどのようなものだったのかは知らないのですが、私と繋がってからは 「新薬とか気になる薬があったら院長にお願いして適当な病名貰って薬を飲む」 「この前は薬のために更年期障害って病名もらった。私はまだ若い(20歳)けど」 「AB新型全部混ぜてインフルエンザワクチンを打った、自宅でも母に注射してもらう」 などといった内容をツイートしていました。 フォロワーである私が医療系に携わっているということは本人も知らないと思いますし、医療に詳しい人がいないと思っているから気を抜いてツイートしているのかなと思ったのですが知識のない人がそれを目にすることによって医療がどのように思われるのか、また医療を軽く扱われることへのプライドとしてこれらが本当に正しいのか調べています。 自宅での注射は病院から処方され、身内に医療従事者がいる場合には認められること、 処方薬も薬を必要としているなかで適当な病名をいただいて内服薬などをもらう手段もあるということ、 これらについてはわかったのですが 季節型ワクチンと新型ワクチンの混合型ワクチンは存在するのでしょうか? もし存在しないのなら生ワクチンなので4週間は空けなければならないのですが…どうなんでしょう… 仮に彼女が正しいことを話していたとしてもツイッターのようないつ誰が読んでいるかもわからない場所で誤解を生むような発言を簡単にしてはいけないということを注意しても大丈夫なんでしょうか? 彼女のツイートで間違い、もしくは危険なのでは…と思うことがあったら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 猫の採血の時、注射器の中に空気は入りますか?

    先日、猫のHIVと白血病の検査をする時に採血をしたんです 私と助手の方が猫を押さえて、猫の足の内股のところから先生が採血をしたんですけど・・・ その際に注射器の中に結構空気が入ってたんです たくさんではないけど、先生も針を動かしているような感じで 素人だからよくわからないけど下手くそだなって思ってしまいました 猫の採血を間近で見たのが初めてだし、最初から空気が入ってから注射の針を入れたのか定かじゃないけど、気のせいなのか血液を戻したりしていたようなきがします 血圧が少し低くて血がとりずらかったんですかね? これって大丈夫なんですか? 来週もきてくださいていわれたのですごくすごく心配です

    • 締切済み
  • 仔猫が注射を痛がります

    先月、保護した生後約2ヵ月の仔猫がいるのですが、猫疥癬にかかっており現在通院中です。 治療の時に、ダニを全部殺す注射を打つのですが、先週初めて注射された時に、ものすごい声で鳴きました。 注射が終わってからも、しばらくそれはそれは大きな声で鳴いていたので、余程痛かったのだろうと慰めてあげていると、落ち着きましたが、今週もう1度注射を打ったら、やっぱり鳴き出して私を噛んでいましたが、慰めるとなんとか落ち着きました。 人懐っこくて、他の診察はとてもおとなしくしていますが、注射だけはものすごく痛がります。 お聞きしたいのは、来週もまた混合ワクチンの注射を打つのですが、ワクチン注射もやっぱり痛いものかどうか、打たれた方がいましたら、その仔猫ちゃんの様子を聞かせて頂けたら・・・と思います。 もう1匹、猫がいるのですが、大人になってから飼っているので、仔猫の時にワクチンを打っていたのか打っていないのか^^; その後のワクチンにしても、何の注射にしても、その子は全く痛がりませんので、仔猫の反応があまりにも痛々しくて、少し気になりました。 性格は、とても明るくて、元気すぎるくらい元気な仔猫です。 獣医さんは、デリケートな猫は痛がる子もいるし、あんまり気にしない子もいますよ。。。みたいな事をおっしゃってましたが、どう考えても先住猫の方がデリケートな性格で、仔猫の方があんまり気にしない性格なんですけど・・・^^; 大人になったら、痛がらなくなるのでしょうか・・・? それとも猫疥癬の注射が特別痛かったのでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
  • 病院で注射器が処方されるような場合ってどんなときで

    病院で注射器が処方されるような場合ってどんなときでしょうか? 糖尿病の場合にあるのかなと思いますが、それって簡単に注射出来る構造の注射器ですよね。 家の中で、一般的によく見る注射器が未開封で出て来たのですが、何故あるのか全く理解できません。 40歳の妻と小学生、園児の子供が居るだけで、至って健康です。医療従事経験もありません。 宜しくお願いします。

  • 犬猫のお医者さん、注射嫌いを克服された方いますか?

    犬や猫の病院、注射嫌いを克服された方、いますか? 海外在住です。末っ子猫が大のお医者さん嫌いで困ってます。一歳半になるシャムと地猫のミックスです。オス猫で去勢は済んでます。 昨日、一年ぶりにワクチンに連れて行きました。うちの近くにある大きめの動物病院で、この子が子猫の頃からつれてきているんですが、一向になれません。というか、ひどくなっています。二回目のワクチンをうってくださった先生がなれていない人で、ちょっと痛くされたのが一因かな、とも思うんですが、一回目のワクチンのとき既に大鳴きして、注射後、「今迄診た猫の中で一番強烈だった」と言われましたので、生まれつきなのかと思います。 獣医さんたちも、この子のことはよく覚えておられるようで、昨日も、「今日は、誰ですか?」と問われて、この子の名前を告げたとたん、先生の顔が半笑になりました。すぐに先生が助手さんに指示して、大型犬の保護に使うような分厚い手袋やバスタオルが用意されました。診察室には女医さんや女性の助手さん合せて4人くらいいたのですが、施術室に入ったのは男の先生と屈強な男性助手の二人だけ。私も入れてもらえませんでした(他の猫のときは私も中に入りますし、助手さんたちもみんな入ります。入れてもらえなかったのは、怪我をする、と思われたからだと思うんです)。 実際、今回はチップも入れてもらったので、これまでの二回を上回る大悲鳴でした。一般家庭から聞こえたら、警察よばれるような悲鳴です。後から聞いたら、獣医さんに向かって爪を立て、歯を剥いての大抵抗だったらしいです。途中で施術台から飛び降りて抗戦したらしく、「おい、捕まえてくれ」という先生の声が聞こえました。若い女性の助手さんたちは怖がって耳を覆っていたり、女医さんが「心配しないであっちに座りましょう」と気遣ってくださったりで、まったく気が気ではなかったです。 帰ってからも興奮していて、私が触ろうとしても唸って歯を剥いていたんですが、半日ほどぐっすり眠ったらちょっと機嫌が直ったらしく、夜は普通に布団に入ってきました。今日はもう普通に甘えてきます。普段から神経質で怖がりで困った子なんですが、それだけに余計可愛くて甘やかしてしまったのかなと今更ながら反省しています。幸い、健康状態は大変よいので、病気でお医者さんにかかることは滅多にないのですが、私は外国在住ですので、日本に帰るときには血液検査等もあります。そのたびにこんな騒ぎが、と思うと心配です。 猫はたくさん飼ってきたんですが、この子のきょうだいや元野良だった子たちも含め、みんなここまで獣医さんに抵抗しなかったので、こういう苦労は初めてです。お医者さん嫌いの猫ちゃんを飼っている、あるいは以前飼っていらした方のご経験をうかがえれば、と思います。獣医さんのご意見等も伺えると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 注射器の使いまわし(狂犬病予防注射)

    引っ越してきてはじめて今の地域で狂犬病の集団予防接種を受けました。 タイトルにもあるように驚いたことに今日受けた狂犬病の予防接種ではシリンジと注射針の交換は一切行われていませんでした。 白衣を着た獣医さんがすでにワクチン?の入ったシリンジを手に持ち針を消毒するでもなく、体重を確認することもなくそのまま次から次へと打っていきました。(見ているだけでも5,6匹) 初めは手続きをしていて他の方が受けているところを見ていなかったので気が付かなかったのですが、我が家の犬が接種が終わったときにまだシリンジにワクチンが残っているのでおかしいと思いその後の様子を見ていて分かったのです。 加えてこちらで別の方が質問されていた回答の中にディスポーザブルの針では複数回使うと犬が痛がるとありましたがまったく痛がることも無く接種後注射跡を確認するとその部分が水をかけたようにぬれていて本当に接種したのかどうかも不安です。 今住んでいる所は最も近い獣医さんでも40分以上かかる山間地です。近所の方の様子を見てもフィラリアの予防や狂犬病以外のワクチン接種を受けている人はほとんどいないような地域なのでどなたも不信感を抱いている様子も無く役場の方も了解している様子でした。 毎年フィラリアの予防をするときには検査をしてもらってからお薬はいただいていますが、使いまわしのシリンジや注射針で感染する可能性のある病気はどんなものがありますか?今のところ変わった様子はありませんが、すぐに検査をした方が良いでしょうか? また役場の方にはどのように改善をお願いしたら良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが義務として受けた注射なのに病気になってしまうのではととても心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン注射ができない子の散歩

    ヨーキー(♀避妊済み・10歳)のことでお知恵を貸してください。 てんかん持ちのため、獣医さんからワクチンは打たない方が良いという事でもう7~8年くらい打っていません。 そのため散歩にも行かず、外に出るのは門の中の狭い庭に限られています。 しかし散歩は犬の大きな楽しみの一つ、やはり外の広い世界を見せてやりたい、散歩の楽しみを与えてやりたい、と思っています。 また、そろそろ老境に差し掛かり、ボケ防止のためにも散歩で脳に刺激を与えたいとも思います。 アレルギーや他の病気などでワクチン注射をしていないワンちゃんたちは、お散歩をどのようになさってるのでしょうか。 獣医さんとも相談し、結局最後は私の自己責任による判断と言うこともわかっていますが、何とも答えを出し兼ねています。 お知恵やいろいろなご意見など聞かせて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 注射などは看護士さんがするのが普通?

    注射などは看護士さんがするのが普通? 幸いにして我が家の猫は健康なので、今のところ 動物病院へ行くのは年1~2回のペースです。 今行っている病院は、先生1人+看護士さん1人の小さな個人病院なのですが、 注射などの処置は全て看護士さんがします。 先生は猫をちょっと触ったり診察的なことはしてくれるのですが 後は指示を出すだけで、看護士さんがするのを見てるだけです。 基本的には、猫にもあまり触りません。 (ここがまず気になってる点でもあるのですが…うちの猫は  緊張して固まるタイプで、病院で暴れたことは1度もありません) 最初は2人とも先生なのかな??と思ったのですが 聞きたいことがあって電話したときに、看護士さんの方が出て 「先生に聞いてみないとわからないので、ちょっと待ってくださいね」 等言っていたので、やっぱり先生+看護士さんのようです。 今まで手術が必要な大きな怪我や病気はしたことはないので さすがにそういう時は先生が手術や処置はしてくれるのだろうと思うのですが ワクチンとか、注射を打つだけの処置程度なら看護士さんが するのは普通のことなのでしょうか? 今までまともに先生の方が何か処置してくれたことがないので そんなものなのか、この先生が看護士さんに任せすぎなのか 今いちよくわかりません。 (今までその病院へ行ったのは、ワクチン接種のときと  脚を捻挫したときだけです。  捻挫のときは消炎剤の注射と飲み薬の処置で、  ワクチンも消炎剤も看護士さんが注射してくれました) 説明というか、ウンチク的なことはいろいろ語ってくれるのですが 先生自身があまり何もしてくれないので、どうなのかなあ…という感じで 他の病院にも行ってみようかとも考え中です。 この程度のことは普通のことでしょうか。 他の病院がどんな感じなのか知りたくて質問させていただきました。 皆さんの通っている病院ではどうなのか、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう