• 締切済み

犬のワクチン接種について

お世話になります。 段々ワクチンの時期になるのですが、今年は抗体価検査を受けて摂取を判断したいと考えています。 かかりつけの獣医さん曰く、愛犬はアレルギー体質の様で普段から身体や足を痒そうにしています。それもありワクチンも可能な限り避けたいのです。 ネット情報ですが3年に1度の摂取を最近はすすめる先生もいらっしゃると知りました。しかし、あまり主流ではない様ですが、先生方はどの様に考えているのでしょうか?是非ご意見を聞かせて頂きたいです。 それと、かかりつけの先生は注射を打つ時毎回結構な量の輸液で希釈して打ちます。(首筋がパンパンになり液漏れする時もあります)これはどの様な意味があるのでしょうか? 愛犬は3キロ、パピヨン2歳です。 回答を宜しくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

私も犬2匹飼ってますが1匹がアレルギー持ちです。でもお医者さんが打つ前に問診したりしてそれからワクチン打ってます。やはりお医者さんに聞くのが1番。素人にはわかりませんから。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1145)
回答No.1

そのかかりつけの先生がどのような意思を持って行ってるのか、それはその人にしか分かりません。 ここで聞くより直接先生にお伺いください。 他の獣医の話を直接聞いて、納得できる先生とお付き合いされるのがいいと思います。

tetu0503
質問者

お礼

確かにそうですね。 色々病院に行っていますが、その様な手技の先生はその方だけだったので気になって質問しました。 ワクチン接種については最近の先生方のスタンダードな考え方を知りたくて質問しました。(先生によって考え方の違いはあるのは承知しています)

関連するQ&A

  • チワワのワクチン接種について

    3ヶ月のロングチワワを迎えることになりました。 2回目のワクチン接種済みで、この前3回目を終えました。 次は狂犬病のワクチンと思っていたら、次は4回目のワクチンですね~と かかりつけの病院で言われました。 先住犬(同じくチワワ)の時は3回目のワクチン後に狂犬病だったので え???と思い、シャンプーやお散歩も4回目が終わってからですか?と 尋ねると、そうですとのこと。 ちなみに先住犬は他の病院でワクチンを接種。 かかりつけの病院は、お世話になっているトリマーさんに手術等信頼のおける病院とのことで そこを紹介してもらいました。 実際そこで去勢手術と乳歯を抜く手術をし、とても安心してお世話になっている病院です。 そんな病院の獣医さんに4回目のワクチンと言われたので正直戸惑っています。 通常は3回だと認識していますが、4回目も接種しておいた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の混合ワクチンとトリミング

    僧房弁閉鎖不全のパピヨン(12歳オス)を飼っています。 今までずっと利用させていただいていたトリミング店に「高齢で咳も多くなってきましたし、これ以上こちらでトリミングをするのは…何かあった時に対処できませんから…」と、断られてしまいました。 その際に動物病院でのトリミングを薦められ、いくつかの病院を紹介していただいたのですが、どの病院でも「1年以内に混合ワクチンを接種していなければトリミングは受けられない」と突っぱねられました。 愛犬は2年ほど前から、かかりつけの動物病院で「高齢で心臓も悪いし、体への負担が心配ですからワクチン接種はもうやめましょう。狂犬病の予防接種についても慎重に検討したほうがいいですね」と言われています。 それについて説明しても「たくさんのワンちゃんを預かる場所ですので、ワクチン接種がなければお断りしています」と。 先ほど「突っぱねる」と書きましたが、本当にどこもそんな感じです。 「医師と相談してみます」とか「では、健康診断してみましょうか」等も一切なく、「絶対にダメだ」という感じで。 もちろんワクチンの大切さは理解しています。 愛犬も、医師に指示されるまでは毎年必ず混合ワクチンを接種していました。 「他のワンちゃんのことを考えて」というのもわかります。 ですが、それでは「体調の関係でもうワクチンは打たないほうがいい」と言われたうちの犬は、いったいどこでトリミングすればいいのでしょうか? 普通のトリミング店ならまだわかります、獣医師がいないのですから、確かに何かあった時に対処できないでしょう。 しかし、動物病院ですらこんなに断られるなんて…と、正直驚きを隠せません。 普通のトリミング店では受け付けられない犬、そのための動物病院付属トリミング店なのでは?と。 愚痴を言うつもりはないのですが…すみません。 私の愛犬のような病状のワンちゃんを飼っていらっしゃる方、トリミングはどうされていますか? 諦めて、危険を覚悟でワクチンを接種されていますか? それとも、もうトリミング自体をやめてしまいましたか? お話を伺えれば幸いです。 ※かかりつけの動物病院では、トリミングサービスは行っていません。  「こんなことがありました」と言ったら「えぇ?それはひどいな、うーん、こちらでもやってくれるお店を探してはみますが…」とのお返事でした。  この獣医師には子犬の頃から診てもらっていて、とても信頼しています。  ワクチンを打たないという判断も、納得のいくものでした。

    • ベストアンサー
  • フィラリアの薬とワクチンは同じ日にしてもOKですか?

    我が家には愛犬(パピヨン・オス・2歳半)がいるのですが、最近「ワクチン追加接種のお知らせ」というハガキが届きましたので、明日獣医さんのところに行ってこようかと思っています。 ですが、明日はフィラリアの薬を飲ませなきゃいけない日なのですが、ワクチン接種とフィラリアの薬を飲ませる日は一緒にしてもOKなのでしょうか? フィラリアの薬は6ヶ月間、毎月同じ日に飲ませるようにしてくださいと書いてあるので、毎月同じ日に飲ませるようにしてたのです。 たまたまワクチン接種の日と薬を飲ませる日が同じになってしまい心配になり質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワクチンアレルギーについて

    5才になるメスのM.ダックスフント(レッドパイボールド、体重3.4kg)が、3才の時のワクチン接種で顔がパンパンに腫れる程のアレルギー反応を起こしました。それまで何ともなかったので、動揺しましたが、先生から、ダックスフントには多く見られると言われました。 去年は、先生が事前に処置を施して下さり、ワクチンも軽めのにしてくださいましたが、一昨年程ではないにしても、やはり形相が変わるくらいのアレルギー反応が起こってしまいました。 今年は、抗体検査をして、抗体があったらワクチン接種は止めましょうと先生から言われています。 でも、パルボ他、日本でもまだまだ犬の病気根絶ということではないでしょうから、家の中にでも閉じ込めておかない限り、今後生涯、ワクチン接種をさせないと言うわけにも行かないなと思ってます。 話しが飛びますが、人間の話しになってしまいますが、私の娘は、幼少時ひどいアレルギーで救急に何度もお世話になるくらいでした。でも漢方薬治療や民間療法、食事療法で、今では、花粉の季節に多少鼻炎が起きる位で抑える事ができています。愛犬にもと思いますが、人間とは勝手が違いよくわかりません… アレルギーは、完治難しい病気と認識しておりますが、パンパンに膨れた顔や吐き気で辛そうにしている愛犬の様子を思い出すだけでも、死の恐怖をおぼえます(涙) なんとかして、せめて命を落とさない位、娘のようにアレルギーを軽くしてやりたいです。 犬にも、激しいアレルギー反応が起こりにくくなるような民間療法的な治療はないものでしょうか?来年のワクチン接種時期に備えて、少しでもアレルギー反応を軽減させてやりたいです(涙) 多少時間がかかっても、犬の体にそう負担のかからない(餌、ハーブ等でも)有効な治療法があったら是非教えて下さい。いろいろ試してみたいと思っております。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ダルメシアンのワクチン

    1歳2ヶ月のダルメシアンについての相談です。3月3日生まれで、4月9日にパルボワクチン摂取、5月2日に8種ワクチン、6月4日に9種ワクチンを打ち、この6月で、1年目なので9種ワクチンの案内が、獣医さんから届きましたが、、、昨年9種を打った時に、かなり具合が悪くなりぐったりして、動けなくなり獣医さんで薬を頂いたのですが、これが又、飲んだ所、最悪で、午前中に打ったり飲んだりしたのですが、夕方までよだれを流しながら、半分意識が無い様な状態でした。確かに、犬種的に活発な男の子なので、外での散歩は、毎日2時間ほど自転車&徒歩で、飼い主へとへとですが、頑張ってます!公園や川沿いなど、他の犬が行く場所にも行くので、ワクチンが必要な事も分かっていますが、又、あのような症状が出るかもと思うとためらっています。参考までに、意見をお聞かせいただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ワクチンの種類(生と不活化)と、接種部位について

    ワクチンの種類(生と不活化)と、接種部位について もうすぐ2歳になる猫がいます。 今まで2回(初回は2回なので正確には3回ですが)、3種混合ワクチンを 接種しました。 去年2年目のワクチンを接種後に、ちいさなしこりが出来、 病院で診察してもらって2週間経過を見ましょう、となりました。 「おそらくワクチン接種によるものだけど、通常はしばらくすると 消えるものだと思います。消えなかったり、大きくなるようなら 検査をしましょう」 とのことで、結局しこりは消えてくれたので大丈夫でした。 その時に、初めてのことであまりに不安だったので ワクチンを打ってもらった病院とは別の病院でも念のため診てもらい、 そこの先生が詳しく説明をしてくれて ワクチンには生ワクチンと不活化ワクチンがあることや、 白血病のワクチンだけでなく、3種混合ワクチンでも 肉腫の発生をを誘発する可能性のある物質が不活化ワクチンには 含まれているとも考えられる…というようなことを聞きました。 その説明をしてくれた病院では生ワクチン使用で、 接種は後ろ足にしているとのことでした。 もし万一肉腫が出来た場合に、背中に出来るよりは命が助かる 可能性があるから…だそうです。 ただ、その辺の考え方は先生によっても違うので 一概にどれが良くてどれが悪いとは言えません。とも言っていました。 ちなみにうちの猫が打ってもらっていたのは不活化ワクチンで 接種部位も背中(肩甲骨)の辺りです。 接種時には私もそういうことを全く知らなかったので、 全て先生にお任せ状態で、こちらもそういう質問はしなかったので 「これは不活化ワクチンで…」「肉腫の可能性は…」等の話もなかったです。 実際に肉腫が出来る可能性はとても低いので、ワクチンを打った 先生は何も言わなかったのでしょう。…とは私も思うのですが。 もうすぐ今年のワクチン接種の時期が近づいていて、 今後はどうしたらいいのか迷っています。 またしこりが出来たらどうしよう、前回は消えてくれたからいいけど もし今度も出来て消えなかったら…等々考えてしまいます。 このような不安を病院の先生に相談してもいいのでしょうか。 …とはいっても、病院で使っているワクチンの種類や 接種部位なども先生が決めたものなのだろうから 背中じゃなくて後ろ足に打ってもらいたい、とか 中途半端な知識の素人が口出しするのは良くないのでは… とも思ってしまいます。 先生にこうして欲しい、とお願いするよりは、自分で病院を調べて 希望の接種をしてもらえる病院に変わるべきでしょうか。 でも、去年と同じワクチンを同じ部位に接種することに不安もありますが どのワクチンがいいのかは正直自分では判断ができません。 現在の主流のワクチンはどちらなのでしょう? 皆さんの家の猫さんはどのようなワクチンをどこに接種しているのか等々も あくまで参考ですが、教えていただけるとうれしいです。 大事な猫を病気から守るためのワクチンですが、接種させることに 少々不安も感じています。 (完全室内飼いですが、接種しないという方向では今のところ考えておりません) 何かアドバイスをいただければうれしいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種後の散歩、外出について

    近い質問はあったのですが、 少し違ったので、どなたか参考のご意見お願いします。 生後4ヶ月過ぎの子犬を飼っています。 3回目の9種混合ワクチンを接種してきました。 ですが、2回目の時と先生が違ったので、ちょっとよくわからなくなってしまいました。 (その場でお聞きすれば良かったです、すみません。。) すみませんが、箇条書きにて… ・2回目の時に、2週間後くらいから、お散歩に連れてってあげてください。  ただ、電柱や糞尿の多いところを避けて、  他のわんちゃんともみくちゃになるのはやめてくださいね。と言われました。 ・2回目、2週間後から散歩デビューしました。 ・最初はビビって動かずでしたが、毎日散歩に出かけ、  今は元気に走り回っています。 ・3回目のワクチンで、別の先生に2週間後からお散歩行ってくださいね。  と言われました。 上記の状況ですが、2回目の後すでに散歩に出ているのに 3回目の後も、2週間待たなければなりませんか? 微妙な質問ということは重々承知しておりますので、参考にさせていただきたいと思っています。 私自身は、2回ワクチンの病院もあるようですし、 3回目は念のための接種、という意味合いで捉えていました。 なので、2回目で既に外出している以上、 3回目の後に2週間待機は長過ぎると思っています。 (もちろん念のため、糞尿箇所やドッグラン等は避けますが…) 抗体ができているかわからないので、 飼い主の判断に尽きる事柄だとは思いますが、 他の方々はどうしておられるのでしょうか? 2週間待つと、もう5ヶ月目前ですので、 社会化の意味でも、ストレスの意味でも(散歩を知っているのに半月も連れて行ってもらえないなんて…) できれば家に閉じ込めたくないな、と考えています。 わかりにくい内容で申し訳ないのですが、 先輩飼い主の方のご意見お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子供の予防接種について

    現在12歳になる子供がいます 幼児期に受けられていない予防摂取があるため質問させてください ・ポリオ(摂取済み) ・BCG(摂取済み) 麻疹は一度、単体ワクチンを摂取した後、その後、麻疹風疹の二種混合ワクチンが認可され それも摂取しました。 【質問1】麻疹は2回摂取が必要といいますが、これにて2回摂取したと考えて良いのでしょうか? 【質問2】また、風疹は混合ワクチンで一度のみですが大丈夫なのでしょうか? 二種混合ジフテリアと破傷風 これについて、幼児期受けられなかった為、今年にはいって怪我をした時の治療を機会に 外科ではじめて破傷風単体でワクチン接種しました あと2回、摂取が必要なのですがジフテリアのほうもまだの為 最初から二種混合にしておけば良かったかなと後悔しています この件については先生(外科ではなく小児科のかかりつけ医)と相談しながら考えようと思っていますが、そこで 【質問3】ジフテリアの予防接種が13歳でまだというと、どれくらいのリスクがあるのでしょうか? ジフテリアという病気がどんなものかあまり理解できていません 【質問4】三種混合から二種混合になって外れた百日咳は、単体で受けておくべきでしょうか? 【質問5】日本脳炎は任意ではなく定期摂取でしょうか?受けさせていません 受けさせるべきでしょうか 【質問6】任意のおたふくと水疱瘡は皆様どうなさっていますか? 13歳でまだどちらもかかった事がありません これより先かかることがあれば重症化しやすいでしょうか? そのほか、お気づきのことなどあればご指摘アドバイスいただけると幸いです よろしくお願いします

  • インフルエンザ予防接種(幼児)、1回目と2回目で違う会社のワクチンでも

    インフルエンザ予防接種(幼児)、1回目と2回目で違う会社のワクチンでも問題ないですか? 今年度インフルエンザの予防接種を迷いましたが、検討した結果接種することに決めました。検討した中には、チメロフリーのワクチンを打つことが条件、と考えていました。 かかりつけの耳鼻科で化血研のワクチンがあると聞き、接種当日受付に「チメロフリーワクチンの接種をお願いします。」と伝えたものの、接種後母子手帳には「北研」のシールが貼られており、確認するとチメロフリーでないこともわかりました。先生にいろいろ聞いたのですが「全く問題ないし、気にすることでない」としかいわれませんでした。 その耳鼻科では、2回目の接種をしたくありません。ただ、ネットで調べてみると、「1回目と2回目は同じワクチンでないとリスクがある」との記載もみます。2回目の接種をどうしようかと悩んでいますので、以下お詳しい方がいらっしゃったら教えていただければと思います。 (1)1回のみで必要な抗体を得るのは難しいですか?(5歳と3歳です) (2)1回目と2回目のワクチン製造会社が違う場合、どんなリスクがありますか?(2回目接種するなら化血研のワクチンをと思っています。北研にもチメロフリーのワクチンがあるみたいですが、近所で扱っているところがありません・・・ワクチン会社に確認すれば、使用している病院を教えてもらえるのでしょうか?) (3)世の中的にチメロフリーのワクチンが望ましい・・・流れになっていますが、実際チメロの影響を自分で理解できていません。エチル水銀?とかで体からぬけていくともネットで見ましたが、ワクチンに入っている水銀を接種することはどんな影響を与えるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 破傷風ワクチンについて

    中学生の子供がいるのですが、これまで二種混合を受けておりませんでした 先日、怪我をしたので外科で治療をしてもらい、その時これを機会にと破傷風の予防接種(3回するやつです)をお願いし一回目を受けてきました 現在、別の病気(喘息)で小児科に通っているのですが、破傷風の2回目のワクチンの予定日が近づいてきたので、小児科の先生に念のため予防接種を受けても問題ないか相談しました それ自体は問題ないとの事なのですが、先生と看護婦さんは別の事に疑問をもっておられました ・病院では二種混合しか置いていないが、外科だと破傷風のみのワクチンがあるのか? ・7歳以上は保健適用外になるはずだが(約3000円前後)診察料含めてもかかっている料金がそれ以下である事が不可解 ・普通は2種混合しかないため、破傷風だけのワクチンを一度入れている場合 2回目以降どのように摂取させるべきか?(外科の先生は、当院に来られない場合、他の病院でも受けられますと言っていました) 特に三番目について気になさっていて、ワクチンに詳しい先生に尋ねてみると仰っていました 予防接種は引き続き外科で受ける予定ですが、喘息の持病で長くお世話になる先生なので 色々と気になさってくれているのだと思います 破傷風ワクチンって既に摂取済みの場合でも 職業によっては定期的に追加摂取されている方や 海外旅行でもやはり追加摂取しますよね? その場合、破傷風のみのワクチンではないのですか? 病院には普通、二種混合しか置いてないというおはなしが逆に意外で・・・ また料金については、怪我の治療のついでにしてもらった事から 外科の先生の裁量で保健が適用されているのでしょうか こうじゃないかな?と分かる方ぜひご回答お願いします