• 締切済み

職場での人間関係について(長文お許しください)

私の正面の席に座っている人のことで困っています。 詳細は以下の通りです。 1.私がキャビネットから物を取ろうとした際、彼の私物がキャビネットの前に置かれていて開けづらかったため「すみませんが、○○さんが置かれている物を移動していただけますか?」とお願いしたら、強い口調で「わかりましたよ!」と言われ、目の前にあったゴミ箱を蹴りました。極めて丁寧な口調でお願いしたのですが、年下・後輩で女性の私に指示をされたことが気に障ったようです。 私に直接暴力を振るったわけではないのですが、半年以上経った今でも、彼に何か言ったら暴力まがいのことをされるのではないかと恐怖は未だに強く残っています。 2.彼と一緒にしなければいけない仕事がありましたが、打ち合わせの日に理由もなく突然休む、さぼって全く着手しようとしないといった行動があり、上司と相談の上、1週間前に彼を私の仕事から外してもらいましたが、そのことで更に気まずくなっています。 本来は彼の方が謝罪すべきことであるはずなのに、逆恨みして、あいさつをしても無視する等の態度をとり続けています。 上記のことが引き金となり、彼が正面に座っているだけで職場にいると具合が悪くなり(冷や汗が出る、吐き気がする、気分が落ち込む、涙が出てくる等)、仕事が進まなくなってしまっています。上司に相談したところ、「席替え」等は不可能で、また、部署移動についても、今の仕事そのものにはやりがいを感じているため、望んでおりません。 また、「今後あなたが彼から実害を受けない限りは会社としては何もできません」とも上司から言われています。 好きな仕事なのに、このような理由でままならないのが辛く、転職するにもこの不況下では仕事がないと思われ、解決策がなければ自殺も真剣に考えています。 こうした気分の悪さから解放され、再び心安らかに仕事をしていくために、何か良いアドバイスがありましたらご教示をお願い申し上げます。 昨日「ビジネス&キャリア」に投稿させていただきましたが、カテゴリー違いと思い、一旦削除してカテゴリーを変えた上、再度投稿しております。

みんなの回答

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.6

ちょっと待ってください。 お礼欄に「死を選ぶ」とか「自殺しかない」などと書かれていますが、 そんなに簡単に死を選んではいけません。 自殺をしても決してその悩みからは解放されることはありませんし、 ご両親をはじめ、どれだけの人が「自分が助けられなかった」と苦しみ、 一生暗い気持ちを引きずって生きていかなければならないか 想像したことはありますか? 万策尽きたとおっしゃってますが、死を選ぶ覚悟があるというのなら、 こんな方法も試してみてください。 題して「ありがとう療法」です。 自分を苦しめる対象にたいして、「ありがとう」と言い続けるというものです。 普段から本人に対して頻繁に言ってもよいですし、 心の中でありがとうありがとうとお経のように唱えるのだそうです。 すると、ガンも治り、自分を苦しめていた人物が去り、物事が急にうまく いくようになったという実例があるそうです。 不快なことや人に対してお礼をいうなんて無理と思いますが、 最初は口さきだけでもいいそうです。 頭に来た時に即座にいうといやな気持ちがなくなり心が落ち着きます。 「そんなのばかげてる」と思うかもしれないですがお金もかかりませんし、 死を選ぶなんてことを言う前にこんな方法を試してみるのも一案かもしれません。

mikerisu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私には既に両親はおりませんし、特段迷惑がかかる人もいないと思います。仕事については、きちんと引継ぎ用マニュアルを作成しますので、それについても迷惑はかからないと思います。 「ありがとう療法」と似たようなことは、人に勧められて行ったことがありますが、自分の意に反することを無理にしたためか、余計に精神的に苦しくなりました。 でも、真剣に考えて回答してくださったことに感謝しております。 ありがとうございました。

回答No.5

No.2です。 自殺なんて考えちゃダメです。 そこまで追い込まれているのなら、無理して仕事を続けるのではなく、仕事を辞め、雇用保険を申請し、半年間のんびりリフレッシュした方が良い。その為に雇用保険を払っているのですから。 大手では仕事を見つけるのも大変ですが、中小企業は人材不足が深刻で、事実、雇用のミスマッチが問題になっています。辞めたら仕事がないなんて事は、まずないですよ。 無理しすぎないで。

mikerisu
質問者

お礼

お気遣い、ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

上司に問題解決能力がなければ、組織に対しては、エスカレーション(上位の管理者等へ問題を挙げること)した方が良いと思います。 問題点1.「粗野な先輩社員との人間関係の不具合で、効率的な仕事が出来ない。」と言うことについては、彼か貴女の所属部門やオフィスを変えてもらうか、或いは、最低限でも、オフィス・レイアウトの変更(座席変更)を上司の上司(係等→課長→部長等)へ相談して、駄目なら、人事部門へと問題をエスカレーションしたほうが良いと思います。 問題点2.「問題点1.の状況の下で、肉体的、精神的な不調が起こっている。」と言うことについては、社内に、産業医や安全衛生委員(社員)がいれば、いずれかに、話せば相談に乗ってくれると思います。 社内の産業医や安全衛生委員は、一般には、直接的か間接的に人事部門と繋がっているので、問題点1についても話すと良いのではないでしょうか。。。 ご質問のような問題は、10数年前ごろから、企業内でも散見されるようになり、問題視されるようになりました。 しかし、こういう問題は、第3者の目に触れにくい問題なので、社内の管理者研修等でもテーマとして取り上げられていると思うのですが!? 経験からすると、一社員として、組織の中でエスカレーションして行くのは、勇気や気力等エネルギーを要するとは思いますが、死ぬ気になれば(比喩ですが。。。)出来ないことはないと思います。 それから、問題の当事者になると、孤立無援のように感じがちですが、何処かで見ていてくれている或いは、理解してくれる人はいるのではないかと思います。 会社の風土がどうなのか分からないですが、貴女の会社が、まともな(普通の)会社なら、こういう問題は小さな個人的な問題と捉えないで、会社全体の問題として、問題解決に当ると思うのですが、どうでしょうか??

mikerisu
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 上司(課長)の更に上の人(部長)は、自分の利益しか考えずに動く方で、問題点1.の件では「彼には注意しておく」と言いながら、「余計彼の神経を逆なでしてあなたにとって損だから」等と言い訳し、何もしてくれませんでした。 また、人事に相談もしましたが、「そのような方は社会にたくさんおりますので、いちいち気にしていたらしょうがないですよ。自身で解決すべきではないですか?」という回答でした。 所属部門・及びレイアウトを変えてもらうことも交渉しましたが、「次に彼が問題を起こした場合は検討するが、この1件でそのようにするのは不可能です」と却下されました。 問題点2.につきましては、実は私の同期で上司からモラルハラスメントを受けてパニック障害になった人がいたのですが、産業医は会社寄りの立場でしか話そうとせず、その人は、「具合悪いなら難しい仕事はできないだろうということで」閑職といわれている部署に異動になり、更に体調を崩し、休職に追い込まれました(半年以上たちますが、まだ現場復帰できていません)。 私は、現在「孤立無援」と感じています。理由は、問題1.があった際、何名か目撃していた人はいたのですが、彼にたしなめることも、私を気遣う(気遣ってもらおうなどおこがましい話ですが)人もいなかったからです。 確かに、会社全体の問題として解決に当たる、というのが理想ではありますが、私の会社では、被害を受けた側が左遷されたり休職に追い込まれたりすることがしばしばです。もしかしたら、うちの会社がまともでないのかもしれませんが…。 打てる策はすべて打ちましたが、何も変わらず、それどころか私の心身はどんどん悪化している状況です。 最終的には、迷惑をかけぬようひっそり死を選びたいと考えています。

mikerisu
質問者

補足

ネガティブな内容のお礼で恐縮ですが、真剣に考えてくださったことに感謝しております。本当に、ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

1に関して言えば、彼を動かすのではなく 「すみませんが、○○さんが置かれている物を 移動させていただきますね。あと戻しておきますから」 といって自分で動かし自分で戻す。 それか常時そんな感じであけにくいなら 別の場所を提案して「動かしておきますね(^_^)」 でいいんじゃないですかね。 仕事の件もそうですが、 正面から話し合いの出来ない相手に 話が通じないからといって 腹を立ててもしょうがないと思います。 基本的なところから全く違う観点でものごとをみているからです。 そうであるなら 変なとばっちりがないように 迷惑と思う側が対処法を考える必要があります。 仮に上司命令で仕事から外れたとしても そのような人は自分よりも弱い人に矛先を向けることは 容易に想像できたのではないですか。 確かにきちんと役割を果たさない人を外す、のは 正しいのかもしれません。 でもそれを彼が 何の不満もなく受け入れると思いましたか。 めんどくさくない対処法としては 彼を「いないもの」と考えて他の人で話を詰めて 「こんな感じになりましたがいかがですか」 と一応報告だけはする、などがあると思います。 他の方法で自分へのストレスを回避する策を考える方が 一方的に「外す」よりも円滑にことが運びます。 彼のような相手には。 できない人にしろといっても難しいです。 普通社会人ならそんなことしないでしょう、と思っても それができない人はできてないからそのような態度なのです。 そんな未熟者のために どうしてmikerisu様が自殺なんか考えないといけないんでしょう。 死ぬ気でやればなんだってできます。 転職も不況のせいにしてはいけません。 今の状況にとどまりたいなら 相手を変えるのではなく自分の視点を変える。 自分のストレスがたまらないように策を練る。 つらいならその状況を変えるのもテでしょう。 安易に自分の命と天秤にかけないでください。 それに勝るものはありません。

mikerisu
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。 ご回答につきまして、若干補足させていただきます。 まず、彼は自分の備品を触られるということにも過敏に反応するため、「動かしていただけますか?」というお願いをしております。 また、彼はどうしてもこの場所に私物を置きたいようで、お願いしたその日だけはその通りにしましたが、次の日からは元通りです。もう、私がそれ以上言うこともできず、キャビネットのものを取るときは彼が席を外しているときのみにしています。 また、「自分よりも弱い人(つまり私ですね)に矛先を向ける」、「何の不満も無く彼が受け入れるはずがない」ということも想定はしていました。私はそこまで想像力のない人間ではないと思っております(偉そうな言い方で申し訳ありませんが…)。 ただ、業務をこなす上では良くても、私にとって結果として良くないものとなってしまっていたので、私が間違っていたのだと思います。 そうですね、自分の能力のなさを棚に上げ、「不況」のせいにするというのは浅はかな考えだったと思います。 それから、ご回答をいただいて大変に申し訳ないのですが「あなたの考えを変えれば?」、「見方を変えれば?」というアドバイスは友人にももらっており、それができないため、逆に苦しめられています。 考え方も、見方も変えられない私は、やはり生きる資格はないだろうという確信が更に強まりました。 でも、私の悩みのことを時間を割いて考えてくださったことに感謝しております。ありがとうございました。

回答No.2

まずは心をしっかりと強く持つ事。 女性である以上、暴力まがいの行為を恐れるのは当然ですが、男性側としても、下手すりゃ一生を棒に振る可能性があり、行動するには相当の覚悟が必要です。(つまりは出来ません) 会社で貴方の立場を守るのは、彼より役に立つ社員でいる事。 たかが(あえてたかがと言います)無視されるだけで、体調を壊していては、彼からすれば棚からぼた餅です。 彼はしゃべれない人だ。だから無返答が当然。くらいに捉えて、自然に接したほうが良いでしょう。 但し、いずれ暴言くらいはあるかもしれませんので、お守りとしてICレコーダーは持っておいたほうが良いでしょう。 社会人としてふさわしくない言葉を浴びせられた時には、それが彼を追い込む武器になります。

mikerisu
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、ありがとうございます。 今、孤立無援状態で「心を強く持つ」ことすら難しい状況です。 精神科も受診していますが、改善が見られません。 もちろん、頭では「実際に私に暴力を振るうことはない」ということはわかっているのですが、恐怖心だけは消えてくれません。 ICレコーダーは、仕事で備品として持っておりますので、役に立つことがあるかもしれません。 ただ、「心を強く持つ」ことができないような程度の人間の私は、自殺でしか解決ができないのではないかと思っています。 私のような者に対してアドバイスを下さったことに感謝しております。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>転職するにもこの不況下では仕事がないと思われ、解決策が なければ自殺も真剣に考えています。 なんというか、ビジネス上の悩みというより、 メンタルヘルスや精神疾患上のトラブルに近いような 深刻な状況のようですが、 要はその同僚との精神的な和解ができれば万事解決するのではないですか? 質問者さんは自分は悪くない。悪いのは彼だ。 彼は自分が悪いのを棚に上げて、私に酷く当たるから 許せない。怖い。と思われているようですが、 発想を変えてみましょう。 実は悪いのは質問者さん。 1 そのキャビネットのものをとりたいので・・・・という  理由付けが抜けていたから、単にどかせと。。。言われたので  彼がへそを曲げた 2 どんな理由があるにせよ、彼が失脚したのは  質問者さんが真面目に仕事に取り組もうとして、彼を排除したからだ。   >本来は彼の方が謝罪すべきことであるはずなのに こんなこと思わずに、質問者さんから彼に下手かつ ごまするごとく近づいて行くというのはどうでしょう。 社会人になれば嫌な客、嫌な上司だからこそ、そういう態度に 出ざるをえないというのは、実はよくある話なのです。 お茶菓子をあげる、お茶を入れてあげる、 お疲れですねと肩の一つも揉んであげる。。 なんでもいいのですが、こちらが好意がありますよという態度で 接し続ければ、悪意は善意に変わります。 それでかわらなければよほどの堅物か異常者です。 要は彼の質問者さんに対する悪意は、質問者さんの彼に対する 悪意や遠慮といった精神的な拒絶の鏡だと思ってください。

mikerisu
質問者

お礼

ありがとうございます。 全て私が悪いのですね、納得いたしました。 ただ、補足させてください。 1については、「そのキャビネットのものを取りたいので」とはっきり申し上げました。 2につきましては、ごもっともだと思います。 大変参考になりました。 すべて私が悪い、すべての悪いことの根源は私にある、私がいなくなれば誰も迷惑を蒙る人もいない、と考えましたので自殺を考えます。 迷っていた私の背中を押してくださって、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう