• ベストアンサー

ローン名義について

会社員の夫と、専業主婦の妻、子供二人の家庭です。 土地を購入&家を建てることになりました。 当初、登記の頭金分程度は妻名義(妻の独身時代の預貯金をそれなりに出すので) で、残り分を夫名義。ローンはすべて夫名義という風に思っていたのですが、 夫が銀行でローンの名義は働いていなくてもいいと聞いて来て、 夫と妻、半分つづの本審査申込書をもらってかえってきました。 現在、専業主婦で、その後も働くかどうか、、といった状況だけに、 妻としては少し戸惑っています。 (1)団体信用保険にも加入する予定ですが、もし、万が一、ローン完済前に夫が死亡した場合のローン残はどうなるのでしょうか? (2)土地・建物の登記も半々の名義でできるのでしょうか? (3)働いていなくてもローンの名義を半分うけもてるものなのでしょうか? (4)そもそも、夫婦で(別に共働きでもないのに)名義を半分づつにする利点はあるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

登記割合というのは、所有者の自由でOKです。 ただ、出資割合とあまりにかけ離れていると税務署から贈与税の通知が届きます。 あと、専業主婦で連帯保証はやめたほうがいいと思います。 将来離婚して、元亭主の支払いが延滞するとあなたの方に請求がきます。 ローン完済までこの問題から逃れられません。 奥さんは働いていないので、多分連帯債務ではなく連帯保証になると思われます。 貸す側は返済する義務の人がひとりでも多いほうが回収リスクが減るからそういっているのです。 そうなると、税務署からみると、亭主ひとりで全額借りたという解釈になります。 例えば、3000万の物件購入で、奥さんが頭金500万を出して、亭主が2500万の借金をしたとします。 そうなると、登記割合は通常「500:2500」で「1:5」になります。 でも、奥さんにとって、2500万の保証人になるので、登記割合が少ない割りに、借金の保証をする必要が完済まで続きます。 まあ、亭主の収入が完済まで問題なく続き、かつ、離婚しないのであれば大した問題ではないのですが・・・・このリスクは今の世の中・・・かなり高いといわざるを得ません。 専業主婦のあなたにとって百害あっても一利なしです。 もし奥さんがどうしても連帯保証でないと融資がNGでしたら、その物件はあなたたちに縁がなかったと思って諦めることです。

gurannba-d
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃっていただいたとおり、連帯債務ではなく連帯保証でした。 気になったので、銀行に直接確認してみたところ、出資の関係で土地の登記を一部私の名義にしていたので、その関係で連帯保証でないと借りれないとのことでした。 「登記の割合が少ない割に、借金の保証をする必要が完済まで続く」というのが、とほほのほ、、という感じですが、、 なんとか、離婚もリストラも失踪もなく、無事完済を目指したいと思います(笑) (余談ですが、失踪されるのが一番きつそうですね~。団保もおりないし、土地建物も売買できないし。。半分冗談半分(大分?)本気で「失踪だけはやめてね」って言っちゃいました) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.1

(1)チャラです。その他、重病で働けなくなった場合もチャラになる場合があります。 (2)できますが、割合によっては贈与税がかかってきます。 例えば、1000万の物件で 妻:300万 夫:700万出したとします。 でも、登記名義を5:5の割合にすると、200万の贈与があったことになって贈与税が発生するかもしれません。 (3)(4)これは、連帯保証人になるということです。 ・夫がリストラされた場合は団体信用保険は適用されませんから 奥さんがローン返済する義務が生じます。 ・縁起でもない話ですが、離婚するとき面倒なことが生じます。 配偶者の一方が物件から立ち退いても、立ち退いた方はローンを払う義務は免れません。 銀行してみれば、残債を返してくれる人は一人でも多い方がいいのです。 これはあくまで入門編なので、あとは、保険の内容とか税金とか 相談してください。

gurannba-d
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃっていただいたとおり、連帯債務ではなく連帯保証でした。 気になったので、銀行に直接確認してみたところ、出資の関係で担保となる土地の一部を私の名義にしていたので、その関係で連帯保証でないと借りれないとのことでした。 登記の割合が少ない割に、借金の保証をする必要が完済まで続くというのが、とほほのほ、、という感じですが、、 なんとか、離婚もリストラも失踪もなく、無事完済を目指したいと思います(笑) (余談ですが、失踪されるのが一番きつそうですね~。団信もおりないし、土地建物も売買できないし。。半分冗談半分(大分?)本気で「失踪だけはやめてね」って言っちゃいました) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地・建物の名義・・・?

    土地と建物の名義のことですが、 土地購入して家を新築します。夫・妻・子の三人家族です。 住宅ローン(頭金なし)は夫申込人、妻連帯債務者(年収同等) (1)土地の名義(登記)は夫?妻?半分づつ? (2)建物の名義(登記)は夫?妻?半分づつ? (3)住宅ローン減税はどうなるのでしょうか?  (二人で減税できるのでしょうか?) (4)上記(1)(2)に関してこの先どちらかが先に死んだ時子供への遺産?  はどのようになるのでしょうか?  まったく分からない素人なので、法律などに詳しい方宜しくお願いします。

  • 共有名義と住宅ローン

    昨年、家を購入しました。 私(妻)は専業主婦ですので独身時代からの貯金を頭金に当て、その分を土地・建物ともに共有名義にしています。 ローンの借り入れは全額夫です。 土地を契約1年後に建物分も契約しました。 ローンは全て銀行融資です。 団体信用保険の被保険者も夫のみです。 しかし、昨日住宅購入時の書類などを整理していたところ【提携住宅ローンのご案内】という書類が目に入り、よく見ると 連帯保証人の欄に『原則として不要』(但し、所得合算または共有登記される場合は、合算者または共有者を連帯保証人とします。)と書かれてありました。 この場合ですと、夫にもしものことがあった場合は、ローン残金はどうなるのでしょうか?

  • 住宅ローンと登記について

    土地代を含む住宅ローンを夫名義、頭金600万を妻から400万、夫から200万とした場合土地の登記は、頭金の額により設定するのでしょうか。 その場合、夫が単独で組むローンの審査や、連帯保証人等に妻は関係してくるのでしょうか。

  • 妻名義の住宅ローン減税

     今度リフォームをすることになり、大掛かりなものになるのでローンを組みたいと思っています。  その際に妻名義でローンを組む予定ですが(土地の名義が妻です)1年後に妻は専業主婦になる予定です。  この時、住宅ローン減税は夫の方に移行することはできるのでしょうか?教えていただけませんか?  

  • ローン名義人と家名義人の違い?

    家のローン名義人と登記簿名義人の違いがよくわかりません。 もし仮にAさんが離婚した後、Aさんの夫名義(ローンも夫)の家に住んでて、名義を 自分に変えたいと考えます。 ローンが残500万位あるので、銀行に黙っての名義変更は出来ないと思います。 そしてAさんは、専業主婦だったので、ローンは組めない場合なのですが ☆同居してる正社員の息子がローン名義人になり、Aさんを家名義人にする事は可能なのでしょうか? このローン名義人と家名義人は、違ってもいいんでしょうか?

  • これから働くかもしれない妻がいるときのマンションの名義

     マンションをこれから買います。妻は子供が小さいため今は主婦に専業ですが、数年のうちにはローン完済を早めるため、仕事を始めることと思います。  こういった場合は、夫婦共有する際の登記の名義はどうすればよいのでしょうか。  妻が働くようになってから登記を変えるなどすることになるのでしょうか。それよりは贈与して税金払う方が安いなんてこともあるんでしょうか?

  • 建物(登記)の名義と住宅ローンの名義で悩んでいます

    夫の父親(義父)名義の土地の敷地内に新築建設中です。親とは住まない私達子世帯のみの家です。 住宅ローンには妻である私は加わっていません。夫名義で借りて義父が連帯保証人(土地の担保提供者)になります。なので、私は債務者にならないと思うので、例え夫が支払い困難になったとしても私には支払い義務は生じないし、夫が万一死亡したとしてもローンの借り入れ残高がゼロになるから気が楽だと思う程度にしか考えていませんでした。 そして登記についても、土地の所有者が義父で、建物は夫だけの名義にするつもりでいました。しかし借入金3800万のローンの支払いの毎月約12万(ボーナス払いなし)のうち、4万は私のパート代から払うことにしていて年間約50万程私が払う予定です。それでも登記上私に所有権が無いということは夫が万一義父よりも先に死亡した時(あってほしくない話ですが)私は家の所有権を全く主張できず連帯保証人(土地の担保提供者である、)義父の所有権の家になってしまうのでしょうか? 住宅ローンは夫のみにして建物の登記だけ夫婦名義にするということは夫が承諾すれば可能なことでしょうか?建物を夫婦名義にしたければ、住宅ローン名義にも私(妻)が加わらないといけないのでしょうか? 登記で建物の半分を私名義にしたとして、例えば夫が支払い困難または離婚または死亡(これもあってほしくないですが)になったら、私はローン総額の半額を支払う義務が発生するのでしょうか?建物の登記とローンの名義をどのようにするのが得な方法になるのでしょうか?税金のことやメリット・デメリットもあわせて教えて下さい。

  • 共同名義でローンを組む

    夫37、私34、子5、4歳の家族です。 築23年中古マンション(800万)を購入します。 現在私は専業主婦をしていますが、私個人の(独身時に貯めていた)貯金があり頭金300万を私が支払います。 残り500万を月3万ほどの支払いで17年ほどで返していく予定です。(銀行に計算してもらいました) マンションは主人の名義で、主人がローンを組みます。 (子どもがもう少し大きくなったら、私も社会復帰して、借り換えをし、返済額を増やすつもりです) この話を友人にしたら、頭金は全額出しているんだし、社会復帰後は私も支払いを手伝う(?)のだから、名義も共同にしておいて、ご主人に万が一のことがあったら残りのローンを払わなくていいようにしたら?と言われました。 これは、共同名義でローンを組むということでしょうか? その場合、主人がローン返済中に亡くなったら、友人の言うとおり、残りのローンを払わなくてもいいのでしょうか? 私が専業主婦でも、共同名義ローンはできるのでしょうか? また、万が一主人が亡くなったらマンションの名義は誰のものになりますか?妻である私でしょうか?子どもでしょうか?

  • 共有名義と住宅ローン控除

    家を建てるために土地を購入します。 夫婦共働きなので、土地、建物ともに半分ずつの共有名義しようと思います。 土地が2000万で、家はまだ計画中でちゃんとした見積もりはまだですが1500万くらいでと考えています。 頭金は私(妻)の預金1000万を出します。残り2500万を住宅ローンから借りようと考えていますが、住宅ローンの連帯債務の割合を何対何にすれば贈与がかからず半分ずつの共有になりますか?その場合住宅ローン控除は二人で2500万分もらえますか? 週末に土地の契約にいき手付金を200万私の頭金から出します、のこり1800万はローンから出してもらい頭金残り800万とローンののこり700万を家の資金にします。 税金やら名義やら難しいことばかりで分からないことばかりです、教えてくださいお願いします。

  • 家の名義について。

    家の名義について。 結婚12年目で、家を建てる話がでました。土地は、義母名義で、建物だけを建てる予定です。夫婦で結婚してからの貯金(妻名義)を頭金にする予定ですが、私(妻)が専業主婦なので、夫一人の名義にすると夫がいいます。ローンは夫名義です。 しかし、後数年で、また転勤になるかもしれません。夫婦仲もあまりよくないので、今は家を建てたくないと、言って断っていますが、逆らうと怒鳴られて困っています。夫婦の貯金なのに、やはり夫の名義にした方が良いのでしょうか?妻の名義を入れると税金などが高くなるのでしょうか? もしも、離婚になったら、家は誰のものになるのでしょうか? 変な質問ですみません。