• 締切済み

引っ掻き噛み猫を病院に連れてゆく。。

3週間ほど前猫を引取りました。 7歳のメスです。 引取った以上は、年1回のワクチンや、病気にかかった時病院にいかないといけないのですが。。 引取る前から承知だったのですが、 うちのにゃんこはものすごく警戒心が強く、 当初はかなり噛まれました。 今も、たまに撫でていると突然噛まれたりします。 いやがることは極力しないようにしているのですが・・・。 3週間経って今はゴロゴロいってなでさせてくれたり、膝の上に乗ってくるまで近くなったのですが、まだ抱っこすることができません。 脇に手を当てるとすごい勢いで拒否されます。。 昨日も挑戦しようとしてガブっとやられました。。 こういう猫もいる、とは思うのですが、 まずキャリーに入れられないし、診察の時抑えきることができないだろうと思うのです。。 いざとなったら噛まれようと引っかかれようと強制的に連れて行かないとと思うのですが、 どうにかうまくできないものか悩んでいます。 このようなにゃんこと暮らしている皆さんの対処法はありますか? 直接関係がなくても、アドバイスがあればお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.5

suingueさん、こんにちは。 18歳の猫と暮らしています。 7歳の猫さんでは三週間だと、少し慣れてきたトコだと思います。 ようやく、他人→ちょっと大丈夫かも?くらいになってきたのでしょう。 基本、こちらからは触らず、猫が「なでろ」としてきた時だけにして、気長に付 き合ってあげてください。 もし完全室内飼いで、他に猫がいないのでしたら、無理にワクチン接種をする必 要はないかと思います。 ウチの猫は、3歳くらいまではワクチンをしていましたが、風邪もひかず、他の 猫との接触もない上、病院につれていくのが、かなりのストレスだったようなの で、その後はワクチンを打っていませんでした。 (運が良かったダケかもしれませんが) それでも、病院にいく必要はあるでしょうから、日頃からキャリングケースを部 屋に出しておくのをお勧めします。 猫は、狭いトコ好きなので、強制されなければ、置かれたキャリングケースに入っ て寝たりします。 こうして、慣れさせておけば、自分から入ってくれるようになります。 キャリングケースから出すときは、首の後ろを掴みます。 ちょうど、子猫を母親が咥えるようにすると、ウチの猫は力が抜けます。 暴れると思われますので、皮の手袋を用意されるのも有効だと思います。 ワクチン注射の時に、後ろ足のツメで、皮手袋が切れましたので、厚手の手袋を 用意されるといいかもしれません。 猫と楽しく暮らせますように・・・

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

先ず、作業用の革手袋(DIYの店に売ってる)をはめる。そっと近づいて首根っこをつかむ、次に素早くタオルで目を塞ぐ、これでおとなしくなるそうです。 何回もやると慣れてきて駄目なそうですが、又、全ての猫に有効かどうか不明ですが、成功例は多いようです。

回答No.3

室内飼いですか? それなら飼い主さんが覚悟が決まった時でいいとおもいますよ。(笑) うちも動物病院に普通に連れて行ったら流血決定の猫がいます。 ほんで帰ってきたら追い詰められて怒られます。。。。 私もこんなに暴れる猫は初めてだったので病院で本気で噛まれた時は 真面目に落ち込みました。持病もあったので年に1回は病院に行かないといけないのでもう毎年あぶら汗たらたらでした。 動物病院といっても大学病院だったのでワクチンは打ってもらえず 3年くらいワクチンなしで過ごしました。 色々あって病院を変えてその病院に直接聞いて、なるほど!と思った方法が枕カバーに入れるのが一番よかったですよ。この方法で 念願のワクチンが打てた時本当に涙が出ました。 うちは兎に角必ず興奮の末おしっこを漏らすし、5割の確率で脱糞もします;; でも枕カバーと分厚いバスタオルがあればもう慣れましたね。 いつも病院の方には迷惑かけて申し訳ないと思いながら この方法で行ってます。 枕カバーに入れるときも素早く有無を言わさず。です! 7歳の猫ちゃんが質問者さんと幸せに暮らせることを祈ってます。 頑張ってください^^

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

ヒザに自分から乗ってくるなら、無理して抱っこしようとしないほうがいいと思いますよ。 もともと信頼はあるが、弱点のお腹は触られたくない(見えないところを触って欲しくない)という意思表示として噛むのでしょう。 狂犬病ワクチンのように毎年の接種が義務づけられているわけでもなく、ネコの場合にはネコの間で伝染するウィルスのワクチン接種が推奨されているだけ(毎年が望ましいが2~3年ごとでも構わない)ですから、いそいで抱っこしようとして関係を悪くすることはありません。 病院に連れて行くときには、たいてい元気がなくなっているときになるでしょうし、最悪は洗濯ネットに入ってもらってタオルで爪が立たないように抱っこして出かけます。(少なくとも、リードはネコちゃんの首に付けて、自分の手首側も結んでは握ってリードごと逃げないようにします) すくなくとも、ネコちゃんが自分から胴体を人間の足に擦りつけて甘えるくらいにならないと、胴体(おなか)を手でさわらせてくれないでしょう。 それまでは、まずはひざの上に来てゴロゴロいっているときに、首をなでているついでにネコちゃんの肩あたりに二の腕あたりを擦りつけてみるくらい(撫でるより肩同士が密着する感じ)で距離を縮めるのがいいでしょう。 特に上から手をのばすと警戒されるので、目線の高さから近づくようにしましょう。一緒に寝られるくらいになると、包まれることにも抵抗がなくなってきます。(抵抗がなく安心している意思表示でもあります)

  • harubaba1
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

こんにちは。 早く抱っこにも慣れてくれると良いですね。 まづキャリーに入れる前に洗濯ネットに入れると良いと思います。ただし失敗してしまうと更に警戒心を与えてしまうので少し大きめのネットが良いのでは? 悟られずにすばやく。診察もネットのままで出来ます。 警戒心が薄れて何時でも抱ける日が来ること願っています。

関連するQ&A

  • 猫を病院に…が、捕まりません

    先週、猫を拾ってきました。 野良でコンビニに居ついていました。 人慣れしている猫だったので、飼い主がいるのかもしれないと思いコンビニの店長さんにことわって連絡先を教えておきました。 しかし、連れて帰ろうとすると逃げてしまい、近寄ることすらできなくなってしまいました。それから数日後コンビニの店員さんから捕まえましたー!と連絡をいただき、引き取りにいってきました。 あれから1週間程たって飼い主らしき人からの連絡もないようなので、病院に連れて行かないと…と思うのですが、いかんせん捕まりません(T_T) なにか良い案はないでしょうか?知恵を貸してくださいm(_ _)m 多分去年の春ごろに生まれた猫です。撫でさせてくれますが、立つ(立ったまま近づくと)逃げます。 キャリーに餌を置いて…という方法を試しましたが、エサをパクっと一口くわえてはキャリーの外で食べ…となかなか警戒を怠りません(^^;; 他に必要な情報がございましたら、お答え致します。

    • ベストアンサー
  • 5歳の猫の受け入れ。先住猫3歳がいるのですが・・・

    友人が海外へ赴任するのですが、飼っている猫を受け入れるか迷っています。 友人は猫を3匹飼っていて、そのうち一匹を飼ってもらえないかお願いされています。 友人の猫の情報です。 ●5歳、避妊手術済のメス ●比較的おとなしい性格らしい ●感染症にかかっていないという病院の証明書あり ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 おとなしい性格ですが、生後6~8ヶ月位の頃の捨てられていたのを拾ってきたらしく 膝に座ったり、抱かれたりというのは嫌がるそうです。 うちにも猫がおります。 うちの猫の情報 ●3歳、避妊手術済のメス ●おとなしいが人懐っこい。 ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 この友人の猫とは違う猫ですが、他の友人の猫をそれぞれ一匹ずつ2匹、数週間預かったことがあります。 一匹はオス、とても活発で、毎日追いかけられてました。 もう一匹はメスでおとなしく、結構仲良くすごしていました。 今回、受け入れようか検討している子も大人しいので、 相性的には大丈夫かな?と思っているのですが、 受け入れる猫が年上の場合、気をつけなければいけないこと等はありますか? 受け入れていいものか、正直少し迷っています。 迷っている理由は、 ●やはり先住猫のストレスにはならないか、 ●5歳だともう大人なので、馴染むのにかなりの時間がかかるのではないか ●今まで飼っていた猫が抱かれるのが好きな人懐っこい子だったので、そういったのを嫌がる子にどうやって接したらいいのか分からない (いずれ一緒に過ごしていくうちに、膝ネコになる可能性はあるものなのでしょうか・・) 等があります。 友人も赴任まで時間がなく、協力してあげたい気持ちもあります。 数日で決めなくてはいけないので、ぜひアドバイスお願いいたします!

    • 締切済み
  • 前脚を痛めた猫を動物病院に連れて行きたい…

    本当に困っています。皆様のお知恵をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。 表題の猫は1年前にうちに迷い込んできたのを保護したオスの猫です(恐らく捨て猫) 年齢は1~2歳くらいだと思います。 半年前からトイレのために外に出るようになり、今では外猫状態です。 1週間程前、この猫の歩き方がおかしい(前脚を引きずるような感じ。前脚の付け根が痛いのか抱っこするとかなり痛がる)ので、動物病院につれていこうとしました。 しかしお出かけ用のかごに入れようとすると暴れて逃げられてしまい、猫を抱えていた母が怪我をしてしまいました。 かごに入れるようにする訓練はしたことがなかったので、母や私、かごを見ると警戒するようになりました。 洗濯ネットに入れるのがいいというので試したのですが、普段見たことのないものを持っているのを不審がってさらに警戒されてしまいました。 そんな中、猫の足の具合は悪くなる一方です。 よたよたとした歩き方で、階段を降りるとき、そっと前脚をおろしながら降りて、時には転げ落ちていきそうになっています。 痛みがあること、またその痛みで前脚を屈めることができないためか、ご飯もほとんど食べず元気がありません。 私としては一刻も早く病院に連れて行って獣医さんに診てもらいたいので、 (1)暴れる猫をかごor洗濯ネットに入れる方法 (2)脚を痛めた猫に負担がかからない抱っこの仕方 この2点について回答お願い致します。

    • 締切済み
  • 先住猫と子猫の同居について。生後3ヶ月ほどの子猫(メス)を保護しました

    先住猫と子猫の同居について。生後3ヶ月ほどの子猫(メス)を保護しました。 保護した時(生後50日程)は瀕死の状態で一週間入院して、退院後も部屋を隔離して治療してました。 体力も回復し、ワクチンも打てるようになったので、先住猫(メス13才位)との同居に向けて進めていこうと思ってます。 顔合わせはお互いの知らない家(二匹のテリトリーが無い状態)で顔だけ見せ合わせはしたのですがお互いが威嚇しあう状態でした。その後は、キャリーケースに子猫を入れた状態で先住猫を会わせるのですがお互い威嚇しあったままです。お互いが威嚇しないようになったら隔離をやめようと思うのですが、先住猫がキャリーケース自体に近づかないです。抱っこして一日10分程顔を合わせるようにしているのですが この方法でいいでしょうか?また、子猫も隔離している部屋のドアを開け放してても出で来ようとしない状態です。

    • ベストアンサー
  • 保護した野良の子猫を病院へ…

    一週間ほど前から近所でうろうろしていた子猫を、土曜日の夕方に捕獲しました。 尻尾を除けば20cmもないような小さな子猫です。 警戒心が強いのか人が苦手なのか、ずっと物置の下の隙間や車の内部やタイヤの上などに隠れていたのですが 餌を置くとすぐに来て、食べていました。(1m以内に近付いたり、少し私が動くとすごい勢いで隠れてしまうのですが…) 捕獲した時も、ダンボールに餌を入れ、餌を食べに来た時にダンボールごと家の中に連れ込んだような感じで とにかく、一切触れることが出来ません。 なるべくなら、毎日餌付けして抱っこさせてくれるようになってから家に入れたかったのですが ご近所や車の問題に、そろそろ朝晩は冷えてくるので心配で急いで捕獲しました。 ここからが問題なのですが 触れる事すらままならないので(近付くとすごい勢いで逃げたり、シャーと威嚇しています…)病院に連れて行けないのです。 ダンボールや移動用ケージも購入したのですが、うまく誘い込んでも出入り口を塞ぐと怪我をしそうなぐらい暴れてしまいます。 おそらくノミやダニがいますし(今、私もかゆいです…)、何ヶ月ぐらいの子猫なのか・病気や怪我はないか・ワクチンの接種・もし出来ればシャンプーや爪きりなど 気になることは山ほどあります。 こんな猫ちゃんの場合、無理やりにでも早く病院へ連れて行った方が良いのでしょうか? 猫じゃらしにじゃれたり、部屋中をバタバタと走り回っていて元気な様子ですが 今日(日付的には昨日)は4度もウンチをして、普通・やわらかめ・下痢・やわらかめと少し調子が悪いようで、心配です。 ご飯は子猫用の缶詰を、一番少ない目安量だけあげているのですが…。 初めて猫を飼う為、どうするのが猫ちゃんにとって最善なのか分からず迷っています。 アドバイス等頂けると、非常にありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫

    新入り猫と先住猫についてです。 長文失礼します。 非常に困っています… 2ヶ月ほど前、生後3ヶ月ほどの男の子の子猫を譲り受けました。 我が家には6歳になる雄の去勢済みの先住猫さんが居ましたが、最初はゲージ飼い、そこから徐々にならして行き、最初は先住さんがフーシャー威嚇しまくっていましたがだんだんと仲良くなり一緒に遊んだり寝たりするまで仲良くなってくれていました。 つい2日ほど前に、たまたま2匹のワクチンの時期が同じだったので2匹一緒に病院へ連れて行き、ワクチンを打ってもらいました。 その時に動物病院にいた他の犬や猫(診察室に病院で飼育されてる犬や猫がウロウロしていました)に先住猫がパニックを起こしてしまい、私が抱っこしても何をしても威嚇しまくり暴れまくりで病院の洗濯ネットを貸してもらい、無理矢理キャリーケースに入れて連れて帰ってきました。 その日から、先住猫が今まで仲良くしていた新入り猫に威嚇するようになりました。 新入りが今まで通りに先住に近付くと唸ってシャー!と威嚇するので、新入り猫も悲しそうです… いつも行っていた病院に連れて行けば良かったのですが、引っ越したこともあり、車で長距離移動させるのも可哀想かなと思い 家の近くの初めて行く病院に安易に連れて行ってしまったことを今更ものすごく後悔しています… あんなにパニックを起こした先住さんを見たのは初めてでした。 キャリーケースが1つしかなく、犬用の大きいサイズのものだったので、2匹一緒に入れて行ってしまったので、先住さんからすれば 同じキャリーケースに入っていた新入りを見て お前のせいだ!と思ってしまったのでしょうか? このまま様子を見ていても大丈夫なのでしょうか?元通りに戻ってくれるのでしょうか?新入り猫のことを嫌いになってしまったのか…忘れてしまったのか… どうしたらいいのか、何も分からず猫達に申し訳ない気持ちでいっぱいです… どなたか知恵を貸して下さい

    • 締切済み
  • ペットの猫の行動について

    皆さん、こんばんは。 私の家では、オスとメスの2匹の猫を飼っています。 2年ほど前に、地域の動物保護団体から譲ってもらった兄妹(姉弟?)猫です。 オスの方は、家に着た瞬間から人に近づいて来てくれるほど、人懐っこい性格です。 ですが、反対にメスの猫は人見知りと警戒心が強いです。 エサをあげるとき以外は、近づくと逃げてしまいます。 抱っこもさせてくれません。 2階の部屋の一角が猫のスペースで、そこにキャットタワーとキャットウォークがあります。 なぜか、その上でのみ、メスはゴロンと横になったり、体を触らせてくれます。 そして、その時に人の指をチュパチュパ、モミモミしてきます。 なぜ、「高い所でだけ」なのでしょうか? まだ、私や家族に警戒しているのでしょうか? わかる方がいましたら、教えてください。

    • 締切済み
  • 初めて猫を飼います。アドバイスお願いします。

    ブリーダーさんから猫を譲ってもらう為に見学へ行きました。 子猫を見せてもらい候補の子猫は生後2ヶ月半の3匹です。 A:オス。他の兄弟より一回り小さい小柄でよく猫じゃらしで遊んでくれる。 こっちが疲れるほど猫じゃらしで遊んでいる。 1度おもちゃを置いて席を外すと、自分で猫じゃらしをかじって遊んでる。 抱っこするともがいて逃げてしまう。やたらと人に寄ってくる。 B:オス。がっしりとしている体格。猫じゃらしでよく遊んでくれる。   唯一トイレを覚えている。時々抱っこから逃げるものの   基本抱っこしたり、しっぽを触っても、爪を出してみても大人しい。 C:メス。見た目はすごく可愛いが、ずっとベットの中で寝ている。   時々こっちを見ているが、猫じゃらしにもあまり寄ってこない。 皆さんならどの猫ちゃんを選びますか?家族でBの子にしようかと 話し合っていますが、正直Aの元気な子も気になります。(^^; あと気になることは、親猫ちゃん達が、手を出してもビクっと警戒して逃げてしまうのです。 親や兄弟に性格は似ると聞いたことがあるんですが、それは個体差であって たまたま親猫ちゃんが私たち家族に初めて会うので警戒していただけと考えていいのでしょうか? 今まで成猫ちゃんと触れ合っても、あそこまで警戒される事が なかったのでちょっと気になっています。 あと、最後に質問なんですが、ワクチン接種後の引き渡しになりますが 譲ってもらった後、1度自分たちで病院へ連れて行き改めて健康診断 やノミダニ予防をしてもらう事は必要ですか?(ブリーダーさんは 必要ないというのですが・・) お詳しい方教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を病院に連れて行く時

    こんばんは。 約4ヶ月すぎ、メス、外猫(野良)で、 網目の粗い洗濯ネットに入れて、助手席の足元に 乗せて、図太い大声で叫ぶ猫に謝りながら運転して 連れて行ってるのですが(先日で2度目)、 先日の猛暑の夕方、 ワクチン接種のために連れて 行った時、 車内の暑さで体温が上がってしまったのと、 2度の注射(ワクチン事前検査と4種ワクチン)、 診察後に大きな犬を見たせいか、 ネットに入ったまま騒ぎ出して、帰りの車内でも 1回目以上に暴れて。。。 オシッコをしてしまいました。 シューズトレイの上でだったのですが… その事態に更に 彼女はショックだったようです。 (暴れたから体が濡れたし) 少しの間だから大丈夫だろうとネットに入れただけで 他に何の配慮もしなかったので…。 上から入れるタイプのキャリーケースも見に行った んですが、初めて連れて行こうとした時にダンボール に入れたり、蓋つき メッシュのプラスチックのカゴ に入れたりしたので… 箱系はトラウマになっていて、 匂い付きのタオルと一緒でも即逃げてしまうんです。 移動目的じゃなく、居場所作りとして用意しましたが 避けて通ります^^;。 それにキャリーケースを買っても、ケース内に水や 餌を入れておけないし、トイレもできない状況には 変わりないですよね。 今回の事は、ストレスでオシッコしてしまったのか、 オシッコしたいのに出来なくてパニックになって限界 にさせてしまったのか。。。両方だと思うんですが… ネットから出して車内を探索させた場合、 粗相したりしませんか? (運転中の私の足元に来られたら危険なので やはり 歩かせるのは厳しいですが) 車のエンジンを切れば &診察中は比較的おとなしい んですが、移動用に用意しておくと良いもの、 なるべくストレスを減らした連れて行き方があったら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を捕まえる良い方法を教えてください。

    猫を捕まえる良い方法を教えてください。 1歳の保護猫を飼い出して5ヶ月になります。 うちに来てから10日は姿も見せてくれませんでしたが、今では膝に乗ったり、顔を触ってきたり、肩にも乗ってくるほど急激に距離感は縮まり、懐いています。 が、抱っこだけは何があっても断固拒否で、その空気を察知すると逃げ倒します。 なので爪も切れません。 どうしても病院に連れて行く時は保護主さんにわざわざ家まで来てもらい、2人掛りで追い詰めてなんとかキャリーバッグへ。 首根っこを掴む。 大きな布で包む。 洗濯ネットの中に入れる。 どれも無理でした。 何か良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー