• ベストアンサー

猫を病院に連れて行く時

こんばんは。 約4ヶ月すぎ、メス、外猫(野良)で、 網目の粗い洗濯ネットに入れて、助手席の足元に 乗せて、図太い大声で叫ぶ猫に謝りながら運転して 連れて行ってるのですが(先日で2度目)、 先日の猛暑の夕方、 ワクチン接種のために連れて 行った時、 車内の暑さで体温が上がってしまったのと、 2度の注射(ワクチン事前検査と4種ワクチン)、 診察後に大きな犬を見たせいか、 ネットに入ったまま騒ぎ出して、帰りの車内でも 1回目以上に暴れて。。。 オシッコをしてしまいました。 シューズトレイの上でだったのですが… その事態に更に 彼女はショックだったようです。 (暴れたから体が濡れたし) 少しの間だから大丈夫だろうとネットに入れただけで 他に何の配慮もしなかったので…。 上から入れるタイプのキャリーケースも見に行った んですが、初めて連れて行こうとした時にダンボール に入れたり、蓋つき メッシュのプラスチックのカゴ に入れたりしたので… 箱系はトラウマになっていて、 匂い付きのタオルと一緒でも即逃げてしまうんです。 移動目的じゃなく、居場所作りとして用意しましたが 避けて通ります^^;。 それにキャリーケースを買っても、ケース内に水や 餌を入れておけないし、トイレもできない状況には 変わりないですよね。 今回の事は、ストレスでオシッコしてしまったのか、 オシッコしたいのに出来なくてパニックになって限界 にさせてしまったのか。。。両方だと思うんですが… ネットから出して車内を探索させた場合、 粗相したりしませんか? (運転中の私の足元に来られたら危険なので やはり 歩かせるのは厳しいですが) 車のエンジンを切れば &診察中は比較的おとなしい んですが、移動用に用意しておくと良いもの、 なるべくストレスを減らした連れて行き方があったら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

noname#198624
noname#198624
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

sakura1117さん、頑張ってますね。 洗濯ネットより座布団カバー(チャック式)がいいですよ。 我が家は野良ちゃん歴が長い子が多く、人慣れがしていませんでした。 病院の先生に相談したところ、座布団カバーでと言うことでした。 ネットより外が見えないので安心なのと、先生が外からさわって部位を確かめ、そこを少し開けて注射したりします。 落ち着いた子は出しますが....。 >ネットから出して車内を探索させた場合、粗相したりしませんか? こちらは危険です。 オシッコはどの猫ちゃんにも時々あります。 驚いているのです。(ちょっとストレスですね。) キャリーに入れて連れていってもしますよ。 いつもトイレシートを敷いています。 段ボールはすでに車に乗せておき、その中にトイレシートか、いらない布などを敷いておいて、そこへ座布団カバーに入った猫ちゃんを入れて出発がいいと思います。 食器用の洗いカゴで下にトレイがあるものもオススメです。間にシートか布をおけます。

noname#198624
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 真っ暗or外が見えづらいと不安がると思っていた ので、荒めの洗濯ネットにしたんですが。。。 外が見えないほうが安心するのでしょうか??? 食器用の2重になってるカゴ、便利そうですね☆ 浅いトレイだとネットに入ってるとはいえ乗り越えて しまうので、見てこようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問者様の状況でネコを飼うことがいいことなのかどうかは別にして、気になったことだけ書きます。 キャリーケースには上から入れるタイプと横から入れるタイプがあります。 上から入れるタイプにはソフト素材、ハード素材があります。 横から入れるタイプは基本的にハード素材です。 ウチのコの場合、横入れタイプには大人しく入っています。開口部だけメッシュ素材で、その他不透明ですので、キャリーの中に潜んでいる気分だと思います。状況によっては自分から入っていくこともあるので、おそらく横入れキャリーは自分用の「移動式キャットハウス」と思っているのでしょう。 ソフト素材の上入れタイプは大暴れします。 なお、横入れタイプにネコを入れるときには、キャリーを立てて(開口部を上にして)ネコを入れ、扉を閉めてからキャリーを戻すと入れやすいです。 ネコによって、好むキャリーがあると思いますので、この先も使いそうなら用意した方が何かと便利だと思います。ネットは、暴れるネコちゃんには仕方ないのかもしれませんが、必要以上に拘束されてストレスになり、ネットが嫌いになってますます暴れる、という悪循環に陥る可能性はありませんか。 ぺットシーツは100均で8枚程度入ったものが売っていますので、少量買い求めるときはそちらを利用すると便利です。 賃貸でも外で飼育可能なら、風雨が当たらないところにキャットゲージを置いて、その中で飼育するという方法はいかがですか?ケージの大きさも大小ありますし、ケージなら中にトイレ砂やエサ・水皿等を置くことが可能です。ネコにはちょっと狭くてかわいそうですが、近所で排泄してトラブルになったり、事故や病気のリスクが減らせます。 運転中、車内を自由に移動させる(主人が運転していて私がリードを持ち、運転席には近寄らないように配慮)と、ウチのコは車酔いして吐きます。結局はネコの負担が増すようなので、最近は移動中もキャリーに入れっぱなしです。 キャリーの中にはタオルが敷いてあります。 その他、気分転換用のおもちゃ、水、エサ(おやつ)などを用意し、様子を見ながらキャリーの中で与えています。 移動中、たいていは退屈そうに寝ています。

noname#198624
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 外に屋根つきの不燃ゴミ置き場があって(元々 ここで鳴いてました)そこにケージを作ろうかと 考えたものの… 外の自由を知っている猫には 室内よりもストレスだと思うので、やめました。 (室内でもケージ飼いとなると厳しいご意見が多い ようですし…)。 いつも行っている100均には置いてなかったんですが、 出先で寄った店にあったので8枚入りのペットシーツ と、ハンディードリンクという水を入れたボトルと 受け皿が一緒になっってるものを買ってきました。 やはりケージ買ったほうが良さそうですね、 検討してみます。

noname#44748
noname#44748
回答No.1

わが家の猫(家の中で生活)を病院に連れて行くときは、キャリーケースへ入れるのにも一苦労です。お粗相はやはりしてしまいますね。しかし必ずではなくたまにです。トイレに行ったのを確認してからしばらくしてから連れて行くようにしています。網目のようにケースがなっているので上から見えないように大きいバスタオルをかけて横は猫が外を見ておびえない程度に息ができるようにタオルをめくってます。病院へ行くときはタオルを何枚か持って行き、診察してもらっている間にケースを拭いています。お手洗いなどでケースを軽く洗ったりもします。別に病院の先生も何も言いませんしそういう動物も少なくないと思います。あとそれぞれの家庭の事情もあると思いますが、あまり外に猫を放すのはよくないと思います。今回のようなことを出来るだけ減らすにはなるべく病院に行く回数を減らすのが一番だと思います。だからといって毎年の三種混合などの注射は欠かさないほうがいいので、なるべく外で危険な目に合わないようにしてあげた方がいいと思います。猫が外へ出れなくてかわいそうとお思いになるかもしれませんが、外で事故にあったり、猫エイズなどの病気に感染したりするよりかはある程度家の中の安全な生活をさせてあげた方がいいと思います。もし私の意見を不快にお思いになられたのなら申し訳ないです。一応、わが家では外に出たいと玄関で鳴いた場合は外に私や家族がそばについて出ます。他所の家に侵入しそうになったり、遠くへ行きそうなときは抱きかかえてまた家の近くに戻します。それで気が済んだら自分で家の中に戻るので私も一緒に家に戻っています。住んでいる土地にもよりますが一応近所ではこういう飼い方でないと迷惑がかかってしまうこともあるのでそういう風にしています。一度考えてみてあげてください。

noname#198624
質問者

お礼

経験談&ご指摘ありがとうございます。 室内飼いにするべきだと散々ご指摘頂いているし、 出来ることならしたいのですが。。。 元は野良猫で先月から居座るようになってしまった 猫で、私はペット不可の借家に住んでいるので室内に 上げることができないんです。 ペットOKのところに引っ越すお金もないので…。 里親探しもしましたが見つからず、動物を飼ったこと がなく猫の性別の見分けも出来なかったので病院に 連れて行き(空腹で蛙やトカゲを食べてしのいで いたらしく虫下しが必要でした)、 先日のワクチンの接種が通院2回目です。 今月末に2度目のワクチンを打って、来月以降に 不妊手術をさせる予定です。 ------ やはりキャリーケースに入れても粗相はあるんですね ^^;当然ですけど。 トレイの上にペットシーツをしけば猫自身が濡れずに 済むのかな、とも思うんですが 大量には要らないので 検討中です。オムツするのは拒否されるだろうし…。

関連するQ&A

  • 先住猫と新入り猫

    新入り猫と先住猫についてです。 長文失礼します。 非常に困っています… 2ヶ月ほど前、生後3ヶ月ほどの男の子の子猫を譲り受けました。 我が家には6歳になる雄の去勢済みの先住猫さんが居ましたが、最初はゲージ飼い、そこから徐々にならして行き、最初は先住さんがフーシャー威嚇しまくっていましたがだんだんと仲良くなり一緒に遊んだり寝たりするまで仲良くなってくれていました。 つい2日ほど前に、たまたま2匹のワクチンの時期が同じだったので2匹一緒に病院へ連れて行き、ワクチンを打ってもらいました。 その時に動物病院にいた他の犬や猫(診察室に病院で飼育されてる犬や猫がウロウロしていました)に先住猫がパニックを起こしてしまい、私が抱っこしても何をしても威嚇しまくり暴れまくりで病院の洗濯ネットを貸してもらい、無理矢理キャリーケースに入れて連れて帰ってきました。 その日から、先住猫が今まで仲良くしていた新入り猫に威嚇するようになりました。 新入りが今まで通りに先住に近付くと唸ってシャー!と威嚇するので、新入り猫も悲しそうです… いつも行っていた病院に連れて行けば良かったのですが、引っ越したこともあり、車で長距離移動させるのも可哀想かなと思い 家の近くの初めて行く病院に安易に連れて行ってしまったことを今更ものすごく後悔しています… あんなにパニックを起こした先住さんを見たのは初めてでした。 キャリーケースが1つしかなく、犬用の大きいサイズのものだったので、2匹一緒に入れて行ってしまったので、先住さんからすれば 同じキャリーケースに入っていた新入りを見て お前のせいだ!と思ってしまったのでしょうか? このまま様子を見ていても大丈夫なのでしょうか?元通りに戻ってくれるのでしょうか?新入り猫のことを嫌いになってしまったのか…忘れてしまったのか… どうしたらいいのか、何も分からず猫達に申し訳ない気持ちでいっぱいです… どなたか知恵を貸して下さい

    • 締切済み
  • 引っ掻き噛み猫を病院に連れてゆく。。

    3週間ほど前猫を引取りました。 7歳のメスです。 引取った以上は、年1回のワクチンや、病気にかかった時病院にいかないといけないのですが。。 引取る前から承知だったのですが、 うちのにゃんこはものすごく警戒心が強く、 当初はかなり噛まれました。 今も、たまに撫でていると突然噛まれたりします。 いやがることは極力しないようにしているのですが・・・。 3週間経って今はゴロゴロいってなでさせてくれたり、膝の上に乗ってくるまで近くなったのですが、まだ抱っこすることができません。 脇に手を当てるとすごい勢いで拒否されます。。 昨日も挑戦しようとしてガブっとやられました。。 こういう猫もいる、とは思うのですが、 まずキャリーに入れられないし、診察の時抑えきることができないだろうと思うのです。。 いざとなったら噛まれようと引っかかれようと強制的に連れて行かないとと思うのですが、 どうにかうまくできないものか悩んでいます。 このようなにゃんこと暮らしている皆さんの対処法はありますか? 直接関係がなくても、アドバイスがあればお願いします。

    • 締切済み
  • 猫 病院

    老齢に入る猫がいます。もし、最期を迎えそうな時、病院に連れて行こうか悩んでいます。多分、彼女にとって、病院に行くまでがすごいストレスになると思うからです。 というのも、とても臆病で、人見知りもします。今までに手術と予防接種と家を留守にするのに車に乗せたことが2回ほどで、外には行ったことがありません。今日も怪我をしたようなので約5年ぶりぐらいにキャリーケースに入れて連れて行きましたが、今までの外出と同じように、入れるのに一苦労し、病院までにゃおんにゃおんの泣きどおしで声が潰れそうでした。他の猫とは接触はありません。同じフロアに猫ちゃんがいますが、玄関でその猫を見かけると、すごすごと家に入ってきます。お客様ももちろん嫌いな人が多いです。 最期の頃になると、泣く元気もないと思いますが、ストレスはすごくかかっていますよね。 同じ経験の人がいましたら、お話を聞かせて下さい

    • 締切済み
  • 子猫の外出時の排泄について

    最近初めてネコ(姉弟ネコ、いずれも生後2ヶ月半)を飼い始めた者です。 明日近所の動物病院でワクチン接種を受けるつもりなのですが、出かけている間のオシッコやウンチは皆さんどうされているのでしょうか。 まだキャリーバックは買っていないので、ペットショップからもらった段ボール製簡易キャリーバックに入れて連れて行こうと思ってます。 病院も土曜日で混んでいるかもしれず、トイレを持っていく事もできそうにないので、もし途中で排泄してしまったら、どうしたものかと思っています。

    • ベストアンサー
  • 猫2匹の引越し

    4月に引越しを予定しています。 2匹の猫と共に引越しをするのですが、どのように運んだら良いのか考えております。 ●車で移動、4時間~5時間程度です ●猫キャリーはあるのですが、 1匹は猫としてはかなり大きく、キャリーに入れるとそのままキャリー形に変形しそうな窮屈さです(笑) ●二匹は仲がよくありません、同じケージにいれることはできません。 キャリーにそれぞれを入れて、運ぼうとも考えたのですが あまりにも窮屈そうで、かわいそうになってしまいました;; また、4~5時間かかるため、 トイレはどうすべきか?で悩んでいます。 餌や水は車酔い防止のために、移動前から与えない方がいいと聞いたのですが、 トイレはシートをキャリーに敷いたとしても、おしっこならともかく大きいほうをしてしまったら 大変なことになる上に、トイレシートの上で寝るとか・・・・ちょっとかわいそうかな?とも思っています;; やはり、ケージを2個買うのが良いのでしょうか? 動物の引越し経験ある方、ご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 車内の猫のおしっこ臭をとるには

    昨日動物病院の帰り道キャリーの中でおしっこをされてしまいました。 その日に限って脱臭シートは敷いておらず新聞紙だけでした。 車をとめキャリーから猫をだそうとしたところ猫の脚に浸ってしまった尿が あちこちに飛び散り新聞紙を片づけている間車内を歩き回っていたようです。 お酢か漂白剤で拭き取ろうと思いましたが結局雑巾で何度もポンポンし、 ホームセンターで買った猫の尿の香りを消すというスプレーをしました。 でも今日になっても一向に臭いが消えません。 黒いシートなので日光で暖まるとすごい臭いがします。 こういう体験のおありの方どうかお知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の鎮静剤について

    この年末に猫(9ヶ月)を連れて実家に帰省したいと考えています。 実家は新幹線1時間半ほどかかるところにあるため、 キャリーに入れての移動を考えていたのですが、 キャリーを閉めただけで、ものすごい声で鳴きわめいてしまうため とても新幹線に乗せられる状態ではありません。 ネットで調べたところ猫に鎮静剤(睡眠薬)を飲ませることで 落ち着かせて移動させる・・・というのを見たのですが 帰省などの理由だけで、動物病院で処方してもらえるものなのでしょうか? 友人宅に預けることも考えていますが、 猫にとってどちらがよいものかと悩んでいます。

    • 締切済み
  • 子猫のホテル利用について

    年末年始に5日間の予定で夫と自分の実家に半々で過ごします。飛行機で帰省するし、移動による猫のストレスも考えてホテルに預けようと決めました。けど、初めてのことと4ヶ月の子猫なのでとても不安です。ホテルに預けることで気をつけなければいけないことなどありますか?教えてください。ホテル側からは、ワクチン証明書のコピーと子猫用のご飯を用意してくださいと言われています。 

    • ベストアンサー
  • 猫を連れての電車移動について

    猫を連れての電車移動について いま、愛猫が肛門のう炎の為に通院しています。でも、私が運転出来ないので電車で移動してるのですが、猫をキャリー等に入れて電車に乗るのって、マナー違反なのでしょうか?? 実は、今日も病院だったのですが帰りの電車の中で、ある親子が乗ってきて親が子供に周りの乗客にも聞こえるような声で、「電車に動物を乗せるなんてね~」ってイヤミったらしく言ってました。 で、私が顔を上げたら凄い睨んできました。 猫は、キャリーの中でおとなしくしてるし、ケースは私の膝の上に置いてるし、昼頃だったので 電車も全然混んでいませんでした。 こっちだって、好きで電車に猫を連れて乗ってる訳じゃないので凄く腹が立ちました! 今も、怒りがおさまりません(#・`ω´・#) 私、間違ってるのでしょうか?こっちが悪いんですか?? 別に、駅員さんが目の前にいる改札口を通っても、何も言われなかったし・・・。 もう、訳が分かりません。電車恐怖症になりそうです。

    • ベストアンサー
  • 洗濯ネットに猫を入れて動物病院へ行った経験のある方!

    ベランダに来る野良猫(メス)に避妊手術をさせようと考えています。 エサをあげ始めたのは今年の初夏ぐらいからで、まだまだ私(人間)に威嚇しています。 避妊手術を受けさせるにあたり、少なくとも計三回は病院へ連れて行かなければならず(手術前のワクチン接種・手術当日・抜糸…と)、このまま威嚇されていてはキャリーケースに入れられない…と思い、「洗濯ネットに入れるとよい」とのヒントを何かの情報で得たのですが、経験された方いらっしゃいますか? 洗濯ネットをガバッ!と上からかぶせるまでは大丈夫だと思うのですが、そのあと裏返してチャックを閉めなければならないじゃないですか? …それって大丈夫でしょうか? 裏返したときにチャックの隙間から猫にひっかかれたり噛みつかれたりしないものでしょうか? すご~く不安です。 いろいろなシチュエーションを想定していますが、上手くいくのかどうか…。 ちなみに私は猫を二匹(オス・メス共に不妊手術済み)飼っています。 経験者の方、良いアドバイスがあるよという方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー