• 締切済み

結婚して幸せ???

gajlkgalの回答

  • gajlkgal
  • ベストアンサー率16% (24/148)
回答No.6

「結婚」って二人のただの在り方ですからね。 結婚=幸せは成り立ちませんよ・・・ 結婚したら幸せ。って思ってるから今が不幸に感じるのでは・・・ 内容が結婚とは関係なく、そもそも1年も付き合っていて結婚するまで気づかなかったのか? ってな感じですね・・・

kosugiskis
質問者

お礼

結婚にはそんなに夢みたいな期待はしてはいませんでしたが・・ いろいろ考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 結婚さえすれば幸せなの?

    結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。

  • できちゃった結婚!愛されていれば幸せになる??

    知り合いの女の子のことです。 彼女は昨年子どもができ、彼氏がどうしようもない奴だったので、おろしました。そして別れました。 その後、別の彼と付き合ったのですが、どうやらその彼との間にも子どもができたらしいのです。 両親はカンカン!なのですが、彼氏はその子と結婚したいらしく、自分の母親とその子と一緒に挨拶にきました。 肝心の知り合いは、まだ結婚に踏み切れないらしく、「どうしよう」とあいまいな感じです。 彼氏は母親と二人暮しの自営業で中卒です。 知り合いのお母さんは、そのことや、結婚後は同居して自営業を手伝う?というような環境が嫌らしく、「流産して、破談になればいいのに」と言っています。お父さんのほうは、散々怒っていたのですが、「本人たちが決めることだ」と言ったそうです。 話の流れで、4月から同棲(同居)をすることになったそうですが、本人は曖昧だし、お母さんはよく思ってないのに、幸せになんかなれるだろうかと思います。私としては本人が嫌なら嫌とはっきり言えばいいのにと思うのですが・・・ こんな話をしていたら主人が「子はかすがいって言うしわからないよ」と言うのです。だから私は表立って反対していないのですが、果たしてそうなのでしょうか? 幸い彼氏はその子のことをすごく好きなので、その点は安心ですが、 自分が心底好きじゃない相手と結婚して、長続きするのか、 今後何かあったときに「この子ができなければ・・・」と思うんじゃないか、 みんなに望まれて産まれてこない子どもってどうなんだろうか・・・ といろいろ疑問に思ってしまい、なかなか応援できません。 このままだと、ズルズルと結婚して、出産すると思いますが、みなさんどう思いますか?もし経験した方などいましたら教えてください。

  • 幸せな結婚式って?

     はじめまして。どうぞわたしの悩みを聞いてください。  2年前に結婚しました。今は彼と幸せに過ごしていますが、こころに引っかかっていることがあります。それは、いわゆる「普通の」結婚式ができなかったからです。  複雑な事情があり、両親同士の顔合わせがまだすんでいないのです。だから当然結婚式はお互いの両親や親戚を呼ぶことはできず、ふたりだけで海外で式を挙げ、帰国後友だちだけの披露パーティーを開きました。  そのときはこれでよかったと思っていたのですが、まわりの友だちの結婚式に出席するたびに「わたしもこういう式をしたかった…」と強く思うようになりました。たくさんの人を招待したり、豪華な結婚式にしたりすることだけが幸せな結婚ではないと頭ではわかっているつもりでも、なんとなく「自分は自分」と思うことができずに劣等感でいっぱいになっています。  今いちばんつらいのは、両親やきょうだい、祖母などにわたしの花嫁姿を見てもらえなかったことです。できれば両親の顔合わせ、結納、…そういう段階を踏んでもう一度ささやかな結婚式をしたいと考えています。でも今はどうしても無理なのです。  こんなふうに考えるわたしはおかしいでしょうか。幸せな結婚式ってどんなものなのでしょう。このままではコンプレックスのかたまりになってしまいそうです。友だちの結婚式に出席するときも、どうしても自分と比べてしまい素直に喜べない自分がいるのです。そういう自分が大嫌いです。どうしたらよいのでしょうか。何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚したのに幸せではない

    新婚ですがあまり毎日が楽しいと思えません。 自分が思い描いてた結婚生活とはまったく違い、戸惑いを感じてます。 お互い生まれ育った環境も違うし考え方もまったく同じわけもなく、そんな二人が一緒に暮らせば喧嘩があるのは仕方ないですが、最近は旦那にイラつくことばかりです。 プライドが高いので謝れないのは仕方ないですが、自分の言うことを正当化するばかり。 何を考えてるかもさっぱりわからない。 それでも良いところもあるし、楽しいこともあるので離婚までは踏み切れません。 一度派手に喧嘩して話し合いしたもののなんとなく楽しい生活とは感じられず…。 まだ結婚して二ヶ月半で、喧嘩も意見のぶつかりあいも多いです。 なんとか乗り越え幸せな家庭を築きたいですが、何かいいアドバイスありましたらお願いします。

  • まちがった結婚だったのかな・・・

    結婚相談所で結婚しました。・・やさしい彼だと思っていたんですが、実は頼りないのか自信がないのか、結婚したものの。付き合って1年半キスすらないままの今にいたってます。 私はそれなりに経験もありますし、正直体の相性も重要だとおもっています。 付き合っている時は大事にしてるんだとおもっていましたが、新婚旅行でも何もなく、ここまでくると逆にわたしは異性としてみれなくなりました。それは、初めて長く一緒にいた新婚旅行での彼のしぐさやくせに なんか・・ひいてしまって。逆に何もないのがほっとしたりして。 彼はおしゃれに興味がなく、私が異性として魅力がでるように一生懸命 なのに、逆に最近ではじぶんを否定されてるようにとらえられてる感じです。前向きな事ではなく、どうせ。。みたいな(;一_一) 人にあっても明るくあいさつすれば和むのに、どうも・・で自分はあいさつしてるつもりで。。すごく嫌なんです。 私の知り合いからも、だんなはあいさつもできないのかといわれました。注意やアドバイスを今までされたことがなく育ったんだと思います。逆に言ってくれてありがとうとはおもわないみたいです。 私は養子希望、彼は兄がしっかりしていなく期待されてないので次男の彼についでもらいたいと言われてて、でも私の父も1人くらしになってしまうので、理解してほしいと彼にはいってあるんですが、親にきちんといっているのか。。親ともあまりはなさないようなので。 親より私を守ってくれると言ってくれたんですが、彼の親は早くきてみたいなことをいいます。結婚まえから不安で今も不安で。。こんな状態で明日入籍します。

  • どちらが幸せだと思いますか?結婚観について

    20代後半の未婚女性です。 私の結婚している女友達は私のことをやさしすぎ!といいます。彼女達は結構ささいなことで旦那に文句を言うといっています。それでも受け止めてくれる人といる方が幸せだよと。 それも一理あると思いますが、私は、今はみんな新婚(結婚して1年から5年)だからいいけど、いつか旦那が切れたり外で癒しを求め始めてしまうのでは(つまり浮気や離婚)?とも考えてしまいます。 私は過去のお付き合いの経験から、こっちが感情的に言うと相手も感情的になってしまうというのを学んだので、それを極力しないようにしています。譲れるところは何か考えながら付き合っています。 しかし彼女達にしてみれば優しいねと映るみたいで。 例えば彼からメールが2,3日返信が来ない。彼女達にしてみれば信じられない、切れるといいます。私は「メールしてよ!」って切れるといいことないと思い、なぜメールが欲しいのかをきちんと話して頼んだりしています。 どちらがいいのでしょうね。自分が妥協しなくてもいいような度量のある男性と結婚する方がいいのか・・・ 私としては、そうするといつかその旦那に三行半をたたきつけられる結果になるのでは?と思います。そうさせないほどの魅力を彼女達がもってるから出来ることなのかな?私はそんな自信ないので怒りたいところを制御したりして現在付き合っています。ストレスフリーなんて無理なんじゃと思っています。ある程度は彼をコントロールするために束縛ゼロと言うわけにはいかないですけど。 特に既婚者の方、彼女達の意見、どう思われますか?

  • 幸せな結婚。

    友達の話なのですが、出来ちゃった結婚をしました。 旦那と付き合って本当1~2ヶ月たつか経たないかで出来たみたいです。笑。 初め聞いたときはびっくりして、「でも出来ちゃったか、、」なんて、羨ましいような。見下してはいませんが、少し避妊しろよ~なんて軽く思っていました。(でも本当、羨ましい。) 友達の家にお邪魔してわいわい皆と話してて、とても幸せそうな話を聞いたんです。 どうも、お腹の大きさだとか何ヶ月目っていうのが旦那と付き合っていた時期と微妙に合わないらしいんです。でも付き合い始めた頃でラブラブな時期だったこともあり、毎日会っていたそうだし、友達自身「絶対彼の子」と言っています。でも、旦那は少ーし、疑っているそうです。笑。そんな話を聞いてて、エーってなってたら旦那に「ま、どっちにしろ俺が育てるけどな」って言われた。って!! なんてなんて愛されてるんだーーーって、すごくすごく思いました。その友達22歳です。彼は25歳、、だったと思います。とても羨ましかったです。 前置きが長くなってしまいましたが! 宜しければ皆さんの幸せ話が聞きたいんです。彼、又は旦那さまの。。皆さんの幸せをちょびっとかじらせてもらえませんかっ。 自分の思惑は、幸せになれる秘訣とか、、何か糸口を見つけたいんです。今、少し不幸なのでー…(^^ゝ それと、単純に幸せ話を聞きたいんです。色んな幸せがあると思うのですが、皆どんな事に幸せを感じるんだろうとも思って。。変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 新婚?水面下?幸せ?

    私は50歳の精神疾患で、既婚歴がない独身のおばちゃんです。 私のメル友の32歳の男友達が、3ヶ月くらい付き合ってすぐに半同棲状態となって、結婚しました。 この男友達は入籍して一年未満で結婚生活のことを、「水面下です」と言います。(メールでだけど) この男友達は自分で「僕は恋愛体質ではない」と私に直接会っていた時に言ったし、過去の彼女のことも直接会っていた時に聞いたら、紹介で短期間付き合ったとか、曰く付きとか、付き合った人数も少なくて、結婚を一年以内にする相手が出来たとか、半同棲状態とか、入籍したと教えてくれた時は、母親のような感じで(未婚で独身だけど)、私はとても嬉しかったです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 人によっては違うのかもしれないけど、私は新婚とか新婚生活って表現は、入籍して一年くらいかな?って思っています。 この男友達は奥さんとは、付き合っていた期間を含めても一年未満です。 新婚生活にメールでだけど水面下って言われて、ん( -_・)?って思いました。 この男友達は奥さんとの出逢いを含めても、付き合って結婚して一年未満なので、まだ新婚と考えても良いですか? 夫婦が水面下ってどういう状態ですか? この男友達は32歳。奥さんは3歳年上で、まだ子どもがいないと言います。でも男友達も奥さんも「子どもは授かり物」という考えでいると言っていて、焦っているようではないです。 この男性は子どもの頃にお母さんを早くに亡くし、お父さんも記憶に残らない時に、お母さんが離婚しています。またこのお父さんとは、血の繋がりがないです。 育てててくれたのは母方の祖父母です。でも高校時代に相次いで祖父母を亡くし、行きたい大学を断念して就職したけど、就職先でパワハラに会っていたと聞きました。 やっと結婚という幸せを掴んだと思っているけど、水面下ってどういうことでしょうか?

  • 彼と結婚して幸せになれるでしょうか

    結婚を考えている彼のことで相談です。 私は23歳、彼は16歳年上の39歳でともに会社員です。 19歳の頃から付き合っていて、5年目です。 大学生の頃は地方(私)と都内(彼)で遠距離でした。 4年生の就職活動中のとき、彼から「浮気していた相手が妊娠した。現在既にその相手と結婚していて、子どもがもうすぐ産まれる」と伝えられました。 ショックでしたが、私にとって彼がすべてで、別れられませんでした。 彼からも特に別れようとは言われず、会っても今の関係を確かめることなく、関係が続きました。 その間何回か他の男性からアプローチもありましたが、本気になれませんでした。 去年の4月に私が都内で就職し、数週間に一度、彼の趣味を口実に会えるようになりました。 パチンコ、ネカフェでゲーム、プラモデルを買いに並ぶ、という口実で家を出て、3時間ほどホテルに行くだけです。私は彼といるとき、顔にも口にも不満は出さず、常に笑顔です。でも会う度に帰り道に泣いていました。 「結婚は諦めても、子どもだけでも欲しい」と伝えたところ、「無理だ。今の関係を一生続ける覚悟を決めなさい」と言われました。 我慢できなくなった私は秋頃に「結婚できないあなたとはもう別れる」と伝えました。すると彼は「結婚なんてただの制度と思っていた。君が一番大事だから妻とは別れる」と言ってくれました。 その言葉を信じることにして関係はまた元に戻りました。心はまだ私のものだと思えました。 しかしその数ヵ月後、彼との会話の中で彼が奥さんと毎日キスをしていることを聞き、彼の幸せのために身を引こうと一切連絡を取らないよう努力しました。 しかし年明け、彼から「別れる決心がついた。別居している」とメールがありました。理由は奥さんと彼のお母さんの不仲です。母子家庭で育った彼は少しマザコンの気が有り、親子とても仲がよく、お母さんのことを悪く言った奥さんとその家族が許せないそうです。 離婚が具体的になり、別居していることで今は休日に一日会うことも可能になり、今大変幸せです。 ただ、こんな彼に対して少し不安もあります。 実際会うと、優しく、いい人です。愛してくれます。 みなさんはどう思われますか。私の目標は結婚して幸せになることです。