• ベストアンサー

自慢する人が苦手です

inahiの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.5

自慢されて好きな人っていないんじゃないかなぁ(^^; 自信があったらそんな自慢話しないと思いますよ。質問者さんが素直に「凄いのね」「自信があって羨ましい」と思ってくれるからエスカレートしてくるんじゃないかと思ったりして。 その方の周囲のお知り合いもウンザリしてるかもしれないですよね。 もし自慢話が始まっても反応しなければ良いかと思います。「ふ~ん・・」と気のない生返事をしておくとか、他の人と全然違う話題を始めちゃうとか。ただ、それって「いじめ」のようにもなってしまうかなぁ。 友達ならきちんと注意でもして差し上げればいいかもしれないけど、そんなに親しい間柄でもないなら、スルーしてしまうのが無難かも。生温かく見守って「また言ってるな」「そんな事も自慢するんだな」「おいおい!ホントかよ!」と心の中でツッコミ入れて消化して笑い話にしてしまうとか(あくまでも心の中でね。他人に話すと問題だし) どうでしょう?

marry33
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございます! なるほど~気のない返事は結構いいかもしれませんね!これくらいではいじめにはならないと信じたいですが… まぁ適当に内心面白がりながら突っ込んで、聞き流すのが無難ですよね。三村風、上田風などいろいろ試してみようかな(笑)

関連するQ&A

  • 人の自慢話はどうして不愉快なのですか?

    よく人の自慢話は不愉快だと聞きますが、私はそうは思いません。 自慢話もそれは毎回耳にタコができるほど聞かされたら、またかーとは思いますが、よほど嬉しかったんだなーと思って微笑ましく思います。 相手や内容や話し方の問題かもしれませんが、目をきらきらさせて、嬉しそうに話される姿は、私のほうも元気を頂き、幸せになれるような気がします。 逆に、人の悪口、延々と続く愚痴の方が私は不愉快に感じます。 人の自慢話を不愉快に感じる心理はどうなのでしょうか?

  • 人の自慢話というのが分かりません。

    分かりにくいタイトルで申し訳ないです。私は、人が自慢話をしてるのかどうかと言うのが分かりません。 本当に「うゎ~いいな!そうなんだ!」って思います。 よく自慢されて不愉快みたいな話を聞くのですが、どうして不愉快になるのかが理解出来ないし、自慢話というのは、どこで判断するのか? …と言う事は、私も自慢話をしてるって事かも?と思ってます。 お金はないし、ただの専業主婦で人に自慢できる事などないですが…。 ずれてるのでしょうか? 同じ様に感じる方、いらっしゃいますか?

  • 自慢話を聞かされてしまう私

    自慢話ばかりする人っていますよね。私は昔から、そういう人に好かれてしまうタイプのようです。 今まで、何人の「自慢話好き」に寄り付かれた事でしょう…。今もそういう人に親しげにされてしまい、正直参っています。 私の幼馴染は、「大体、どんな下らない話でもすごく興味深そうに聞くし、普通の人なら『ふーん』で済む事をいちいち真剣にコメントするからだよ」という分析をしてくれました。自分では全然意識していなかったので、どうしたらよいものか考えているところです。 今私のそばにいる自慢好きさんは、子供絡みの知り合いなので、あまり邪険にすることもできません。どのようにすれば、相手を不愉快にさせずに、自慢話をかわす事ができるでしょうか? 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 何故「自慢」する人は嫌われるのでしょうか?

    気になるのが、 自慢をすると同時に「相手を見下す」行動や発言をするからなのか、 自慢をするという事は、物事に対し感謝の気持ちが足りないからなのか、 それ以外の理由からなのか  という事です。 自慢する人は本当の意味では自分に自信の無い人なのだから したければさせておけば良いのでは と思うのですが 普通は自慢する人は嫌われる傾向にあるようです。 具体的に、自慢する何がいけない原因なのでしょうか?

  • 自慢をする人の対処方法

    私の身の回りの人々は、スゴク自慢をする人が多く 話を聞いているだけで疲れます(^_^;) (自慢の領域を越え絶対ウソだろーと言う話をしてきます。) 自慢をして人よりも優越感に浸りたいのでしょうか? 自慢をしてくる人の心理が全く理解出来ません。 何かスゴイスゴイと褒め称えてほしいのでしょうか? うまく対処するいい方法を教えてください!

  • 彼氏の自慢話・・・

    30代彼氏のことです。 彼本人は自慢話をしている自覚がないようなんですが とくに、学歴、財産、仕事の話を自慢します。 私の前だけならまだしも、他人の前でもそういった話をするので とっても恥かしく思います。 どれをとっても上には上がいますし 彼の話は自慢するほど大したレベルではありませんので。。。 私は「自慢話をする人は格好悪い」と思います。(内容にもよりますが) 自慢話をする人は、結局は自分に自信のない人 自分を大きく見せたい、子供みたいな人なんだと思うからです。 自慢話をすればするほど、自分に自信がないことを露呈しているように見えます。 とくに、彼の自慢話は傍から見れば自慢にならないような内容ばかりなので なおさらです。 一度、「男の人って自慢好きだよね」って話をしたこともありますが 「それは自信のない男がやることだよ」って、他人事なんです!!(笑) 彼はプライドが高く、ほめてほしい、みんなに自分を見てほしい、 という子供のような性格なので、直接指摘するとプライドが傷つき、すごく怒ります。 どうすれば、そんな彼に「自慢話は格好悪い」と自覚をもってもらえるのでしょうか? どうすれば、もう少し大人になってくれるんでしょうか・・・。 人の性格ってもう変わらないものなんでしょうか・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 自慢する人って…??

    こんにちは。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2274525でも、相談させていただいた者です。 この同僚が 毎回何かと自慢話をしてきます。 「この前、前の会社の社長と二人でご飯食べてきて…」とか、 「私、結構 男性に好かれるんだけど…どうしてなんだろう?」とか、 「前の彼氏がお金持ちで…」などと、毎回 自慢話をしてきます。 一見、まじめそうな子でギャルでもお姉系でもなく、見る人が見ればちょっとオタク系な感じの28歳の女性なんですが、話し掛けるごとに毎回自分の自慢話になります。 みんなも呆れています。 彼女はどうして自慢したがるんですか?? 自分の自慢話なんて話しても人は嫌がるだけだと思うんですけど… 彼女は何か勘違いしているのでしょうか?? 自分を良く見せたいのでしょうか? 彼女の心理が分かりません。 そしてもう付き合いきれません。 彼女が自慢話をしているときには、どのように相槌をうてばいいのでしょうか?? もうウザくて、何も返事をしたくありません。 「自慢話をするくらいなら話し掛けないで!」と言いたいくらいです。 グチばかりでゴメンナサイ。 こんな彼女とどう付き合えばいいのでしょうか? ぜひ、アドバイスをください。

  • 自慢話の多い人への対処法

    私は聞いてもないのにいちいち自慢話をしてくる人につい、イラついて しまいます。 特に同性(女同士)だと、優越感をちらつかされているようで本当に嫌 です。これまで、自慢が多い人とは喧嘩みたくなって終わりました。私 がいわれ、喧嘩別れした相手の自慢はそれぞれこんな感じでした ●私に当時彼がいなかったのを知っているのに、自分の結婚が決まった ことをとにかく吹聴してき、聞いてもないのにメールで「旦那とこうい うことした」などといちいち送りつけてきた。また、要求していない画 像メール(当時彼氏だった人と出かけた先の景色など)をいちいち送り つけてきたり、海外旅行のことを話してきたり、仲間と大勢で出かけた という写真をいちいち取り出して見せてきた。また、共通の男性の知り 合いと出掛けた話をいちいち切り出してきた。(私はその人と出かけて いて、告白めいたことをされていましたが、張り合うとみっともないの でそれをいちいち言いませんでした。) ●いちいち、「会社を休んで(彼と)デートに行ってきた」とメールし てきた。そして私の仕事のことをおおげさに「大変ですね~」と、さげ すんだように言う。 この程度で怒るのは大人げないと思うのですが、こういう人たちって、 自分が自慢していると自覚があるのかないのか(多分、いちいち言うと ころを見ると、優越感を得たいために言っているはずです)、私は嫌味 を言うのは嫌いなので、相手の真意を確かめるためにも、 「え?それって自慢?」 とついストレートに聞くと、 「えっ!そうとってたの」 と大げさに驚き、次に私の出方を待つ前に必ず相手が話を進めてきて、 「(そんな考えの人とは付き合いきれないから)今度会う約束してたけ ど、やめておきましょう」 とこちらを悪者のようにします。正直、 「自分が人を不快な思いさせてるのに、結局そうやってこの人間関係も コントロールしてるつもりなんだなー。ほんと勝手だと思う。言いたい こと言って、こちらも対等にきちんと感じたことを伝えているだけなの に、自分の不都合が起きると逃げるんだ」 と思ってしまいます。 皆さんはこの程度では腹は立ちませんか?私は自分は自慢をすると相手 がいい気分でないのがわかるから、楽しいことがあってもあからさまに 吹聴はしない分、平気で自慢ばかりする人には底の浅さも感じますし、 腹が立ちます。そのような人たちに共通していたのは、やっぱり話すこ とが子供っぽく(~に行って来た、○○と遊びに行ったなど)思想的に 欠けていて表面的で底が浅いなあというイメージです。 これからは、いちいち喧嘩別れをせず、こういう表面的な人たちに、自 慢を控えさせる手段で、うまく友情を続ける(続ける意味は、好きだの 嫌いだのではなく、自分がそういう相手でもうまくとりなしていけると いう人間性を向上させるためです)ことというのはできるのか、チャレ ンジしてみたくなりました。ただし、あからさまに嫌味を言う手段は避 けたいと思います。特に女性の方で同じような経験がある方、実行して うまく行ったことなどあったら教えてください。

  • 自慢話多い人は自己中?

    自分の自慢話しかしない人は、自慢話したい相手の都合は考えない。強引で、マイペースな人だと思いますか? 相手の都合を考えず、なのに、私はこんなに大変だなんだから、こうしたいのよみたいな、自分の都合を押し付けたがる。あなたより忙しくて大変なのよ。こんなに充実してえらいでしょ、すごいでしょと言いたげな空気。 自慢する相手にたいしては、自分以外の話はきょーみなし。 全ては自分中心でいたい 自慢の多い人は自慢する相手にたいして 人の都合を考えられない 強引 マイペース 自分中心 が特徴なんでしょうか?

  • 自慢したいと思う気持ちをなくすには

    私は基本は自信がなく「私なんか」的なマイナス思考ばかりしているのですが、 何かちょっと自分の中で自慢できることがあったら半分無意識で 人にテンション高めで話してしまいます。 相手からしたら、「そんなこと、そんなニヤニヤ笑ってテンション高めでいうことかな?」 って思うと思います。 自分はすごいと思っているけど、相手はそうでもないのに 瞬時に空気を判断できず自慢ぽく語ってしまいます。 何言われても顔色変えず、冷静にかえせる人になりたいです。 私の親友も同じタイプの人間で どうでもいいことでも自慢ぽく笑顔を作って言ってきます。 彼女も容姿で自分に自信がないと言っていました。 まるで自分を見てるようでうんざりします。 自信が無い人間ほど、自慢をしたがるのはなぜでしょうか。 またどうやったらしょうもない事を自慢してしまう癖が直るでしょうか。 アドバイスお願い致します。