• ベストアンサー

配偶者控除について教えてください。

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>この場合、同僚は8月の給与から配偶者控除又は配偶特別控除を… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >7月31日までの合計で145万円程度あったそうです… 百歩譲って、8月給与から控除対象配偶者ありとして源泉徴収したとしても、年末調整では配偶者控除はおろか配偶者特別控除さえも該当せず、12月の給与では多額の税金を徴収することになります。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

midnightOK
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 毎月給与明細を見ているものの、このへんの仕組みは会社の総務任せでお恥ずかしい話ですが全くの無知でした。国税庁の『タックスアンサー』にも一度目を通したのですが、書いている文言がわからず断念した末ここに投稿させていただいた次第です。 つまり、同僚の奥さんが来年の1月以降も現在同様専業主婦として収入が見込まれない場合は、同僚は1月の給与から配偶者控除を受けられると考えてよろしいですか? また、つい先日お子さんが生まれたのですが、その子の毎月の扶養控除も来年1月の給与からと考えてよろしいでしょうか? お忙しい中、質問責めで申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。

関連するQ&A

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    いまいち、この二つが理解できません。 (1)配偶者控除は、無職の奥さん用の控除という感じですか? (2)配偶者特別控除は、働いている奥さん用の控除で、収入が141万円(給料のみの収入)以下の場合、76万円~141万円までの金額に応じた控除があるという意味ですか? (3)去年(19年)結婚して退職し専業主婦になったものの、退職するまでにお給料が142万円以上もらっていた場合、控除は0円になるのですか? (4)あと、去年末(19年12/31)で退職して、今年(20年1/1)から専業主婦になった奥さんがいる旦那さんの給与計算なのですが、1月分から扶養一人の源泉所得税を引いたらいいのですか? (5)もしかして、結婚して退職して専業主婦になった時点の月から、扶養一人の源泉税で計算すべきだったのですか? 初心者なものでお手数をおかけいたします。諸先輩方のアドバイス宜しくお願い致します。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除って!?

      昨年の4月まで派遣社員として働いており 出産のため退職、5月より夫の扶養に入りました。 源泉徴収票では昨年の私の給与収入は¥669639でした。 その他の収入はありません。 この場合、配偶者控除・配偶者特別控除は受けられますか? もしくはどちらかのみになりますか? ネットで調べてみても古い情報が出てきたりして いまいち最新の情報がわかりません。。。 どなたかお知恵を貸してくださ~い!  

  • 配偶者控除、配偶者特別控除について

    こんにちは。退職・就職といろいろ変動があり、私は配偶者控除or配偶者特別控除の対象になるのか解らないので、教えてください。 今年の2月に退職し、11月から別の会社で働いています。これだけだと今年の年間給与所得は約80万です。 7~9月は、雇用保険の失業給付を受給し、受給総額は60万です。 又、祖父の遺産取分として、30万受け取りました。 全額を収入として計算すれば、配偶者控除or配偶者特別控除の申告の対象にならないのですが、失業給付は収入として計算しなくていいと聞いたことがあるので、そうなると特別控除の申請ができることになります。 祖父の遺産取分も収入にならないのであれば、配偶者控除の対象になるのでしょうか?ちなみに主人の扶養には入っていません。 どれを収入として計算したらいいのか?扶養に入っていない状態で、配偶者控除の申告ができるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 配偶者控除?配偶者特別控除?受けられますか?

    はじめまして。年末調整に伴い、まったく理解が出来ず困っています。社員の男の子が11月に結婚をし奥さんは10月に仕事を辞め、現在は失業保険の給付待ちです。19年度の奥さんの給与合計が300万とすると、配偶者控除は又は配偶者特別控除は受けられますか?

  • 配偶者特別控除について

    たくさん同様の質問があるようですが、ご教示頂ければ幸いです。 今年の3月に会社を退職し、6月からパートとして勤務開始、また、前職で加入していた雇用保険より、再就職手当を受給しました。配偶者特別控除の対象になるのかどうか考えているのですが、141万円未満という給与所得制限について疑問に思っています。 1. 今年1月~3月までの給与所得は、税込み(手取り収入ではなく)の金額を計算するのか。 2. 退職時の退職金も給与所得に含まれるのか。 3. 再就職手当も給与所得に含まれるのか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 配偶者控除について教えてください

    配偶者控除が受けられるのは、「配偶者の年間の合計所得金額が38万円以下であること」と国税庁のHPに記載してあります。 ここで言う「合計所得金額」とは、給与などの収入金額から給与所得控除額を差し引いた金額と認識しています。(収入103万円だったら、給与所得控除65万円を差し引き合計所得金額は38万円) たとえば、配偶者が103万円よりもっと稼いで110万円の収入があったとします。 この場合は給与所得控除後の合計所得金額が45万円となりますが、それから生命保険料や社会保険料の控除、基礎控除額などを差し引いて、最終的に所得税がかからなくても、配偶者控除は受けられないのでしょうか? 配偶者控除の適用はあくまでも給与所得控除後の合計所得金額で判断されるのであって、それから所得控除がいくらたくさんあろうとなかろうと、所得税がゼロであろうと関係がないのでしょうか? 私の認識で合ってますでしょうか?

  • 配偶者控除?配偶者特別控除?

    3月に退職し、6月に結婚します。 退職後、すぐに就職しないので、暫くは収入がないことになりますので、所得税において「配偶者控除」を受けたいと思っています。 そこでよくわからないのですが、配偶者控除(特別控除)は、どういう場合受けられるのでしょうか。 私の場合、1~3月の給料と退職金で、今年一年の所得は大体110万と予測できます。 その場合、配偶者(特別)控除は適用されますか? されるとしたら、いくらくらい控除されるのでしょうか。 103万とか141万とか、はたまた76万とかいろんな額を聞きますが、よくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 配偶者特別控除

    妻が3月末で退職((1)1月から3月末まで給与収入800千円)4月からパートで働き((2)4月から12月末、見込収入700千円)ました。12月末までの見込収入が1,500千円の見込です。この金額だと配偶者控除は使えません。でもどちらかの収入で考えれば配偶者控除は利用可能だと思うのですが、片方の収入で申請することは果たして可能なのでしょうか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除

    はじめまして。 私は今年27年3月に入籍し、5月末で会社を退職して旦那の扶養になりました。 旦那の会社から年末調整の書類が来て困ってます。 旦那が会社から持ち帰ってきた書類は2枚 ・28年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・27年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 私は辞めた会社の源泉徴収を持っていて、収入は92万です。 65万を引いて、所得金額が27万円になるので、配偶者控除になると思うので、 27年分の扶養控除申告書を訂正する必要があるのでは? と思うのですが、 旦那の会社の総務からは 『27年分の配偶者特別控除申告書に記入して、配偶者特別控除額を  0と記入してくれれば良い』 と言われましたが・・・・  納得できていません。 収入金額が103万円未満の時点て、配偶者特別控除申告書に記入する意味がないと 思うのですが、分かる方教えてください。

  • 配偶者控除 税金の控除について

    配偶者控除 税金の控除について 去年12月に退職し、現在は専業主婦で主人が勤務する会社に配偶者控除として入っていますが 7月よりパート雇用で勤務することになりました。 正社員の労働時間の3/4以上の勤務となりますので社会保険は控除から外れますが 税金に関しては今年は主人の会社でそのまま控除として受けられると聞いたのですが 私の場合は税金の控除は受けられる範囲でしょうか? なにか手続きをしなければいけないのでしょうか? ちなみに7月から今年いっぱいまでの6ヶ月間での私の収入見込みは120万前後と見積もっています。 (今年1月から6月までは未収入です) 税金の扶養控除と保険の扶養控除の違いがはっきり分からず 教えていただきたいと思い質問させてもらいました。