• 締切済み

首から肩にかけての痛み

acupunの回答

  • acupun
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.4

・お医者さまのフォローを受けておかれることは、必須と思われます。公の書類が必要となる場合もお有りでしょう? ・回答者:o120441222さん、いつも公平に、鍼灸にも触れて下さって、有り難うございます。 ・その鍼灸療法については、あまり知られていない様なので、この欄をお借りして補足させて頂きます。 ・今年3月に、NHKさんが【“慢性痛”徹底対策2】と題して、ペインクリニックの仕事を紹介していました。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090304  この時の講師、近畿大学麻酔科の森本昌宏ドクターが「鍼治療も有効です」と一言。 ・以下はその鍼灸の考え方の一つです。 お手すきの折にご一読下さい。  鍼灸法― とりわけハリ療法は、撫で擦る小児鍼のような軽~い刺激から、硬化変質した病変部を切り崩すような外科的なテクニックまで、守備範囲はとても広いものです。 “ハリ”は微小な“きず”、“お灸”は軽~い“ヤケド” どちらも、脳や身体を誤魔化さない(我々の生体が熟知している)素朴な刺激であるが故に、潜在自然の治癒力も速やかに反応してくれる。 傷病の経過が長く、慢性的なほど、修復に手間取る可能性は高いですが・・・   けれど、「へルニアだ」「脊柱管狭窄症だ」「線維筋痛症だ」「手術だ」と言われながらも、その実態をよく見極めて、納得の行く治療法を希求し続け、“筋肉”の大切さに気付いた患者グループがあります。    彼らが見出した治療法が、“トリガーポイント”の注射療法と鍼療法でした。  その患者グループが、立ち上げた掲示板が有ります。    【Yahoo!掲示板-治療、療法-ヘルニア治療をされているかた】 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834884&tid=a5xa5ka5ka5a2bca3nea4ra45a4la4fa4a4a4ka4aba4bfa1a3&sid=1834884&mid=1 です。 自らの体験を通して、質問にも答えてくれます。裏付けとなる資料も満載です。ぜひご参考に。           選択肢を広くして、良い治療に巡り合われますように!

blanket87
質問者

お礼

参考になりました。 とても丁寧なご回答に感謝感謝です(@^^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4日前から首~肩が痛くて辛いです。

    月曜の夜から左首~肩の筋(?)が痛くて辛いです。 水曜夜に整形外科に行きレントゲンを取ったら「首の骨と骨の間にある何とが縮まってて筋肉に影響してい て痛む」と言われリハビリと飲み薬、張り薬で治しましょうと言われましたがリハビリしている時間も無くとりあえずその日は痛み止めとロキソニンテープ&患部を冷やして乗り切り次の日すこーしだけ良くなって乗り切ったのですが今日の午後からまたつらく痛み出して仕事にならないので鍼に行こうと思い仕事後鍼治療しに行って帰って来たのですが全く良くなっていなく、むしろ痛いのですが他にこの痛みを取る方法は無いでしょうか?仕事に影響しそうなので明日の仕事前なら病院に行けるのですが何科に行って何をしてもらえばいいですか? 長文で申し訳御座いませんがとっても困ってます・・・

  • 肩が痛いです。何をすれば治るのでしょうか?

    12月頭から2ヶ月の間、ずっと痛いです。 痛さとしては、最初は筋肉痛か寝違いかと思ってたのですが。 全然治らなかったので、整形外科に行きました。 レントゲンをとって、重大な病気は見つからなかったということで、塗り薬、はり薬、痛み止めの飲み薬で様子を見ましょうとのことでした。 原因わからず、2週間。 改善もされなかったので、今はマッサージに通っています。 そこでは肩こりの重症なやつだ・・・といわれました。長年の肩こりが、ここにきてストレスや疲れや歳で表面化してきたみたいなことを言われました。 鍼をしてほしいといったら、保険もきかないし、すごく長年のもので、すぐ治らないから、まずはマッサージでほぐしましょうとのことでした。 マッサージをしてもらったときは、少しよいのですが、すぐ痛くなります。 週末はいけないので、そうすると、とっても痛くなります。 マッサージをしてもまた仕事をするので、状態は戻ってしまうといわれました 運動をすれといわれました。適度な雪かきとかはいいよとも。 でも、無理に動かしたあとは、すごく痛くなります。 肩が上がらないです。着替えをするのもつらいです。 ひどい時は、だまっていても脈打つようにドクドク痛いです。 関節の周りが炎症を起こしているような感じもします。 血の流れが悪いからかな?と、酢を毎日飲んでますが、なんの効き目もないように感じます(3週間のんでます) 悪い病気(骨肉種とか)ではないと思いますが、原因がわかりませんし、治療法もわかりません。 別の病院を探そうと思いますが(鍼を中心に) いったい、どんな手段があるのでしょう? 整形外科?鍼?整体?脳外科? 経験者や、医療関係者で明確なお答えをしていただける方いませんか? 仕事にも集中できません。身体を動かすこともある仕事なので、このままだと困ります。 どうぞ、助けてください・゜・(ノД`)・゜・。

  • 右の肩、首だけ肩こりツライです。

    右肩だけ異常に肩こりが酷いです。 一日中アンメルツを右肩に塗ってる日々でつらいです。(1週間で1本くらいずっと使用してます)肩をまわすとボキボキ音がするのと血液の 流れが悪く苦しくなる感じです。ストレスが強いときのほうが違和感が多い気はしてます。 これまでに整形外科、鍼、マッサージなど色々いきましたが、原因不明のままです。 先日も総合診療科でレントゲンとったのですが、原因はわかりませんでした。 対処方法や痛み軽減の方々などありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 四十肩を早く直すには・・・?

    右肩に違和感を感じて3ヶ月ほど前に整形外科を受診した結果、四十肩になりかけているということで、リハビリを開始しました。 その後、急激に症状が悪化し、右腕が肩から上にあがらなくなってしまいました。 四十肩は時期が来れば治るようですが、半年から1年半の個人差があるとのこと。 整形外科で治療を続けてきましたが、あまり改善が見られないため 事情があってとにかく早く治したいので、鍼灸院に通い始めたのですが、 整形外科で言われたことと、鍼灸師の言うことが全く違うので混乱しています。 整形外科では、痛みが出ない範囲で動かすように、また整体も楽になるならOKと言われたのですが、 鍼灸院では、絶対に動かしてはいけない、肩以外へのマッサージも不可と言われています。 背中、腰や股関節の痛みも感じているのですが、マッサージをすると鍼治療にどういう影響があるのでしょうか? 肩の動きは以前に比べ悪くなっており、今は朝起きたときに右腕全体がだるく重たい感じです。 このままで本当に治るのかどうか不安になって来ました。 半年・1年待てないので大きな出費を覚悟で鍼治療を始めたのですが 鍼の効果はとのぐらいで現れるものなのでしょうか? ご経験者・専門家の方のご意見を聞かせていただけると助かります。

  • 首の痛さ

    2ヶ月前に寝てて頭だけをリモコンを取るのに起こしたら突っ張ってねじれたような痛さで少しの間動けませんでした。それ以来 角度があるんですが その角度に首をひねると突っ張ってねじれた痛さが続いていました。もう 2ヶ月以上 治らないので昨日 整形外科に行きました。レントゲンを撮って見てもらったのですが以上はなしでした。先生が言うには 2ヶ月も痛さが取れないならこれからも このままだろうとのことです。これ以上 ひどくなることもあるみたいです。その場合 手がしびれたり色々あるみたいです。でも、治療は何もなしなんです。じゃぁ この痛さは筋肉を傷めてるのでしょうか?次は何科に行けばいいでしょうか?どのような治療をすればいいのか教えてください。整形の先生は 何も言わなかったんです。様子をみましょうです。

  • 肩を脱臼したのですが・・・

    先日自転車で派手に転びまして肩を脱臼しました。 自分で戻せたのですが、念のため整形外科に行ってレントゲンとってみたところ骨には異常なかったみたいですが筋が痛いので三角巾でつって安定させてます。 しかし今日はなんか肩がしびれてるんですよ。 肩こりで痛いのかよくわかんないんですけど・・・ 脱臼して筋痛めたらしびれるんですか?なんだかよくわかんないんで経験者の方や専門家の方のお話が聞きたいです。というかほかっとけば治りますか? このままずっと痛かったらやだなぁ・・・なんて☆笑 ま、笑い事じゃないんですけど・・・笑

  • 肩こり(肩痛)の時に行くべきなのはどこ?

    左肩が痛んでいます。 もともと肩こりがあったのですが、 それをひどくしたような痛みがして、首が回らなくなってしまいました。 さて、このような時、私はどこに行くべきなのでしょう。 整形外科か、整骨院か、カイロプラクティックか・・・。 整形外科だとレントゲン+シップで終わりそうな気がするし、 整骨院とかカイロプラクティックはそもそもどんなものかよくわからないしで悩んでいるのです。 よろしくおねがいします。

  • 長引く頸椎ヘルニア&五十肩

    3月に重いプリンターを持ち上げた翌日から、上腕の痛みが発生。筋肉痛だと思っていたが中々治らずに、4月中旬一つ目の整形外科へ。レントゲンの結果頸椎症の診断。 良い姿勢とストレッチを勧められたが、ストレッチは痛みが生じました。 腕の痛みが治らなかったので、腱板損傷の心配もあり、二つ目の整形外科へ行き、レントゲンとMRIを撮ったら、五十肩の診断。二つ目の整形外科でリハビリをしたが、まだ痛みがあるのでしばらく休んで、湿布を貼ったり、漢方薬を飲んだりしていたものの少し良くなって来たように思うがまだ両手を掴んで上に伸ばすと痛みが生じます。 その間、鍼にも行ったり、二つ目の整形外科へ行き、他の方法があるか聞いたら、五十肩はそんなに簡単に治らないと言われました。 夜、寝ている時も痛い方の腕を下にすると、肩から腕が痛痛みます。 もうどうして良いか分からず、体力が落ちないようにウォーキングでもしようかと考えてます。カイロプラクティックを数回行ったら、痛みが和らいだという記事も読んだりして、受けようかと思う反面、料金が高いから効かなかったら損すると思ってしまいます。 五十肩や頸椎ヘルニアが長引いても、治った人で何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 首・肩が痛くて動きません。(寝違え?頚椎??)で困っています。考えられる診断名は??

    事務仕事で毎日パソコンに向かう27歳(女)です。 この仕事に就いて1年半、肩凝りは慢性化しておりました。 偏頭痛も慢性化していました。 3,4日前から首と肩懲りが寝るたびにひどくなっていて、 凝りがとれなくなり、(いつもは寝るとある程度よくなる) 「枕変えようかな」といっていたところ、 昨日16時くらいから寝違えたような痛さに変わり、 24時頃にはつばを飲むのも痛くなり、首も動かせなくなりました。 今朝起きると、首は痛みでまったく動かず、 立っても座っても寝てても、全ての体勢で肩から頭部分が筋が張り腫れたように痛みがありなくほどです。 病院にいくと、レントゲンには異常がないようですが、 頚椎検査としてMRIを薦められました。 MRIは痛みが取れてからとなりましたが、鎮痛剤も塗り薬も全く効きません。 病院を変えてでも早くMRIを撮るべきでしょうか? 困っています、どなたか、なにか、教えてください。。

  • 肩・首が

    正面を向くことができないくらい、首が左方向を向いています 正面を向くときが特にひどい状態です。 仕事でパソコンを使うのですが、苦痛で苦痛でたまりません 無理に首を正面に戻そうとするので、肩・首の筋肉がパンパンです 内科・整形外科・接骨院にいっても単なる肩こりといわれるのですが、 全く治ることなく、ただひたすらに苦痛な日々を送っています 姿勢を正したり、ストレッチをしていますが、パソコンに向かうと だめなんです。下を向いて字を書くとすら困難になるときもあります このままじゃ、仕事にも影響してくるしどうすればいいのでしょうか・・