• ベストアンサー

公共事業を停止しているけど、地方公務員の高給廃止すれば良いのでは?

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.8

地方、高級官僚共に員数は多くないとか民間と比較した賃金とかスト権が無いとか理由づけされていますが一番問題なのは奴らが労働力/時間が著しく低いことが問題です。 元来志望動機が「楽、安定」ですから当然といえば当然ですが天下りした役員が一日に3人に面会し組織のトップ営業を勤めているなら文句は無いのです。2日/週で新聞読むだけなど誰が認めるでしょうか。こちらの市役所では雇用対策で非公務員を働かせて年配の方は立ちんぼして道案内しかしていません。随意契約と呼ばれるものもそれほど専門性のあるものばかりではなく彼らが仕事せず時間ばかり費やしているのは明白。不要な地方議会(職業としては不要と)を含めて民主党が組合の圧力に負けて改変できなければ新自民党の復帰は近いかも知れません。

参考URL:
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
vantice
質問者

補足

給料減らしてその分人数増やすのが良いですかね。 そうなるかはわかりませんが。

関連するQ&A

  • これからの地方公務員

    将来地方公務員(東京)を目指しているのですが最近ニュースで国家公務員の給料が下げられまくっているのを見て不安になっています。これから地方公務員もどんどん下げられていくのでしょうか?それとも地方公務員には給料を下げられない強みでもあるのでしょうか?参考までに自分は高2です。

  • 地方公務員の良さについて教えてください

    地方公務員の良さについて教えてください 秋田県のとある市役所に勤めたいと考えています 公務員って老後の年金とかって良いとか聞きますが具体的に教えてください 給料は25歳でどのくらいもらえますか?

  • 地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定

    ニュースで、東日本大震災の復興に向けて国家公務員の給与を削減し、地方公務員についても給与を削減するため、地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定を10%程度減らすとありました。 この「地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定」とは、具体的にどのように計算を行うのでしょうか。 現在、この「地方公務員の給与に充てる地方交付税」の総額はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 地方公務員の給与削減はいっこうに進んでない?

    国家公務員は給与削減などされていますが、地方公務員の給与削減はさほど進んでいないように思われます。 退職金あり、年金は3段階(将来的には2段階にすべき?)、育児休暇取りやすい、転勤はほぼない・・・などを考えれば、給与が少なくてもなりたい人はいるかと思います。 しかし地方公務員の話になると、すぐにそれはその地域の問題だなどと言われてそこで止まっているように思えます。 国家公務員のほうがやり玉に挙げられやすい感じがするのですが、地方公務員への批判はあまりないのでしょうか? やはり身内のことなので、本気で改革をしよう!という自治体はほとんどないように思ってしまうのですが。

  • 地方公務員になりたいのですがいろいろ教えてください。

    私は男25歳の求職中です。高卒です。 市役所の土木などの事務係をしたいと思っているのですが今からではやはり公務員の資格を取る事は難しいのでしょうか?  市役所で働いても高卒だと給料はだいぶ安いものでしょうか?どのぐらいもらえるものなのでしょうか?  測量や宅建などの資格を持っていると給料が上がることはありますか?  地方公務員のことでその他いろいろと教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • 地方公務員について

    高校生の者です 最近になり、将来どうするか、と考える時期が多くなりました その中で専門学校か、就職で迷っているのですがハッキリといって私は専門学校に行っても特別学びたい、と思えるようなものがありません。 私は将来、それなりに給料もよく、手ごたえのある仕事につきたいと思っています そこで、地方公務員に興味を持ち始めました 地方公務員について調べていくうちに“一般行政員”が自分にピッタリと思ったのですが 実際、中にはどのような仕事があるのか分かっていません それから地方公務員では公務員につくには資格がいると聞きました 親には「高校生で資格は取れないんじゃ?」と言われ、担任に聞いても曖昧な答えが返ってきます パソコンで調べてもたくさんの情報があり、どれを見ればいいのか困っています そこで、一般行政員は普段、どのような仕事をしているのか、 配属される仕事にはどのようなものがあるか、 高校生のうちに公務員の資格を取れるのか、を是非、教えていただけませんか? 生半可に思えるのかも知れませんがよろしければ是非、教えてください お願いします

  • ちょっとした疑問 地方公務員の給料

    大学3年の来年公務員試験を受ける者です。 地方公務員の場合、場所によって給料に差があるのは 何ででしょうか?ラスパイル係数をみて驚きました。 よく、都市は儲かってて、地方は儲かっていない的な事を聞きますが、 何の根拠も見つからないので信じられません。 首都圏でない地方では、地方であることをいいことに、職員に給料を分配していないんじゃないのか、とか考えてしまいます。 ですので回答お願いします。

  • 地方公務員法違反

    地方公務員の(市役所)地方公務員法違反行為を訴えるには、何処に告訴すればよいのですか、又効果的ですか。

  • 地方公務員の給料

    民間企業に2年働いています。 (1)地方公務員に転職した時の年収ですが、3年目~5年目で転職できたとして、年収はどうなるのでしょうか?大卒で公務員になった人の一年目の給料からなのでしょうか? (2)又高卒で公務員になった人、大卒で公務員になった人は比べるとどうなのでしょうか?高卒は地方中級、大卒は地方上級だと思うのですが、互いに5年、10年働くと、一般的に大卒のほうが年収が高くなってるくるものなのでしょうか?

  • 地方公務員の給料(本音)

    よく公務員の給料は安いと聞きます。 (このgooでも、そんな意見が多いです) でも、よく雑誌や新聞などでは、公務員は 給料が高いなどと非難されています。 先日の週間ダイアモンドの特集記事でも 地方公務員の給料はメチャクチャ高いような 内容が大きく取り上げられていました。 一体、事実はどっちなんでしょうか?