• ベストアンサー

■男性の正直な意見をお願いします。(女性のご意見も歓迎です)

最近、付き合いだした彼女。社交的なのはいいけど、女友達と同様に男友達(知人)も多数。仕事関係や同級生、サークル等々。しかも、当たり前ですが自分が知らない男性ばかりでミクシーのマイミクも50人程度(男女込み) その彼女は、付き合いが始まってからも紹介できない男友達はいない(異性関係になりそうな相手はいない)からと言って、男友達(知人)と二人で会うことは何ら問題ないと明言。 こういう彼女ならどう思いますか?年齢は30代前半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa3333
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.44

 私は,質問者さまとまったく同意見です。 それぞれ意見も読ませて頂きましたが,なんか本音と違うような気がしますね。  もちろん人それぞれだから,いろんな意見がありますが,現在付き合ってる人がいて,なお友達だから何にもないとかで男と二人で出掛けたり,飲みにいったり,泊ったりは絶対におかしいでしょ。  それは信頼してないとか気持が小さいとかの話ではないですよ。  彼女の男女の関係にはならないと思っていても,相手の男の気持ちは分かりませんからね,男の本音が女性は気がついていないのでしょうか?  仮にときどき飲みに行く友達だとしても,それはあなたの気持ちをまったく考えていないですよね。  自分はこの様に思うから厭なんだと云うことを,はっきりいってください。  付き合ってる人がどう思っているかですから,それに応えられないようではあなたのことを本当に大事に思ってないと云うことですよね,駄目ですよね。  気持ちが伝わるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (43)

  • chi0928
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.33

トピ拝見しました。 質問者さんは、彼女さんが男友達と思っていても、世の中の男性はほぼ、女友達は性の対象として見たことがあるということから、その男友達は彼女のことをどう思っているかわからないじゃないかということをいいたいんですよね。よくわかります。 もちろんそうかもしれません。女だって、この人とエッチできるかどうかという基準でお付き合いを考えたりする人だっています。出会いはただの男と女だったわけだから、そういう対象で見たことは少なからずはあるのではないでしょうか。 男友達からっていうのはもちろん、彼氏彼女がいない状態からですよ? 彼氏がいる状態だったら浮気心がないと友達とエッチな感情なんて湧きません、女の子は。多分ですよ。あなたの彼女さんのことは存じませんから。 トピでも男性が言ってたように、失いたくないからそういう感情が過去にあったり、今もなおあったりしても出さないのが友達だと思います。 もちろん、チャンスがあればとびつくと思います。でもそれは、仮に彼氏とうまくいってないなどと甘えられたらじゃないですか?あまりないとは思いますがエッチが下手とか、普通なら異性には相談しないようなことを相談したり?そんな女の子も大問題ですけど。 あなたがもっと彼女をあなたに夢中にさせちゃえばいいのでは? 頻繁に男友達と遊びに行く彼女を阻止する手段を考えては? ちなみに、最近出会ったような男友達はほとんど信用しないほうがいいでしょう。友達とする基準が人それぞれです。一回しか会ったことない人でも友達ということありますよね?彼女が、彼氏がいると話していたところで2人で遊ぶ約束はしないでしょうし、もししていたとしたら、乗り換えを彼女が考えてると思います。でも昔からの仲間は心配する必要もないとゆうか、それくらい自分に自信をもってどしっと構えててください。昔からの友達(地元)まで疑われたらさすがにムカつきます。別れの原因にもなると思います。地元から離れていたらよほどのことがないと会ったりできないし、たまたま出てきたから会おうよなんてよくあります。 なんかあたしの観点からしかモノ言ってなくてすみません。あたしの意見なので、質問者さんに押しつけているわけでもありません。参考にこういう考えの女性もいるということであたしの経験、意見を話しているだけです。みなさんもそうだと思います。 あくまでも参考なので、へぇと思って、あとは彼女さんと質問者さんの問題だと思うので話し合ってみてください。 彼女さんの言葉を聞いてください。 自分の理想に彼女をはめ込むのはエゴだとおもいます。 双方にいい結論が出ることを祈ってます。 ちなみに、旦那が女友達と遊んでくるっておいていかれるとしたら、名前を聞きます。ずっと昔からの友達の名前なら信用してそれ以上は詮索しません。結婚までする深い仲になっているなら、相手が嫌だとわかっていることをわざわざ言わないですよね?私は言われたら信用するのでそうしますが、質問者さんが旦那さんの立場で女性として見てる人と2人で出掛けるとき、わざわざ言いますか?言うとしたら別れてもいいと思っているんでは? 隠して行くならもちろん疑います。もう取り返しつかないでしょう。でもわかったらの話。 よくある話ですけど。結婚して浮気したら別れても仕方ないでしょ。 もちろん付き合う段階でも同じことだとおもいます。 結婚してからのことは結婚するのが決まってから考えればいいし、それまでにそういう意見の相違はよく話して埋めておくのが理想ですよね。 回答者の意見が全てではありません。 私に聞いたことをそのまま彼女に聞いてみるのもいいと思います。質問者さんはとても彼女のことが好きだからそういう疑問や感情が湧くのだと思います。恋愛は自由であって縛り付けるものではないですが、2人で成り立つものですからたくさん話してください。 不満は溜め込むといいことなんてひとつもないですよ。 度重なる生意気な意見で気分を悪くさせていたらすみません。

mekongelta
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 (1)男女の友達、男性側には理性で抑えているが下心がある状態で友達としての関係を築いている。(築けている) (2)男女の友達、男性側には下心なんて存在しないから友達としての関係を築いてる(築けている) 女性の発言で男友達とは異性として意識しない仲だから友達としてやっていけるというなら、(1)は矛盾しています。 しかし、chi0928さんは男性の下心を認めるのですよね? パラドックスのような気がしますが。女性側が異性として意識しないから問題ではなく、男性側が異性として意識しているのに女性のいう男女の友達関係って本当に成り立つの?っておもうのですね。 私の意見を押しつけている訳ではないですよ。いろいろ回答してくださっている方のご意見も尊重はします、ただ、その内容に矛盾や疑問点があれば確認させてもらいたいというのが私のスタンスです。 ちなみに、最近出会ったような男友達はほとんど信用しないほうがいいでしょう。友達とする基準が人それぞれです。一回しか会ったことない人でも友達ということありますよね?彼女が、彼氏がいると話していたところで2人で遊ぶ約束はしないでしょうし、もししていたとしたら、乗り換えを彼女が考えてると思います。でも昔からの仲間は心配する必要もないとゆうか、それくらい自分に自信をもってどしっと構えててください。昔からの友達(地元)まで疑われたらさすがにムカつきます。別れの原因にもなると思います。地元から離れていたらよほどのことがないと会ったりできないし、たまたま出てきたから会おうよなんてよくあります。 ↓ 友達との関係は知り合った期間で信頼性の優劣はつけれないでしょう、 そういう発想は止めておいた方が良いかと思います。 男友達を信じるかどうかでなく、自分の彼女を信じるかどうかではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunta256
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.32

私の旦那も質問者さまと同じ考えで、私は彼女さんと同じ考えです。 結婚前、男友達から相談があると連絡を受け、ファミレスで会っていました。もちろん、旦那には相談があるらしいから、何時からどこで誰と会うというのは言ってありました。 世間話をしててなかなか本題に入らないうちに、いつの間にか午前1時を過ぎて、旦那から電話があって『非常識だ』と怒られました。 私は女友達と、人目のあるところでしゃべっている感覚だったので全然気にせず、その結果喧嘩になりました(私のほうから謝ったのですが)。 それ以降、男友達と2人で会うのは避けています。というのも、彼の嫌がることはしないようにしたいと思うからです。 相手の嫌がることは避ける、というのが付き合っていく上で基本なのではないでしょうか?例えば泊まりは嫌、二人で会うのは嫌、せめて昼間に人が多いところで会ってほしいなど伝えたらどうでしょうか? 大丈夫とはいうものの、そうは言っても男にはやっぱり下心はあるし、何よりも心配だからといったら、わかってくれるのではないでしょうか? お互いに譲歩や分かり合える点を見つけて、それでも嫌だということを解ってくれないようだったらお付き合いをやめたほうが・・と思います。 この先ずっと、同じことで悩むのも口論するのも疑うのも嫌じゃないですか?

mekongelta
質問者

補足

ありがとうございます。 私の推測ですが旦那さまは男の本音を知っているから嫌なんですよ。 私もそうです。 自分の興味のない女性が夜中危険なところを独りで歩こうが何だろうが心配することはありません。 相手の嫌がることは避ける、というのが付き合っていく上で基本なのではないでしょうか? ↓ なぜ嫌やがるのかを知ってもらいたいですね。嫌がることをやらないでなく、なぜ嫌なのかという本質に目を向けてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi0928
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.31

質問にお答えさせていただきます。 ・あなたの彼氏は付き合う以前は男友達という存在でしたか? A:違います。1回遊んで気が合って付き合い始めた人でした。(嫌がった男性)大丈夫という彼は、男友達からのスタートで、性格は分かっているからでしょうか。 ・二人きりはダメだという男性は、どのような理由でそのように思うと思いますか? A:なんかの間違いがあるってことも考えられると思っているからか、以前にそうやって苦い経験をしたことがある、または聞いたことがあるからなのではないでしょうか?もしくは、自分が女の子と2人で遊んだ場合、女の子に彼氏がいても手を出してしまうとお考えだからでしょうか?ただ単に嫌だという男性は、そういう社交的な女の子と付き合うのは難しいと思います。単に疑わしいというなら・・・信用なしってことですもんね。 ・またそう思ってしまう思考は誤解から成り立っていると思いますか? A:誤解ではないかと思います。それぞれの人生があって、その上での経験で認識の違いがあることはおかしくないと思います。だからこそ話すのが大切だと思います。その時に自分の考えを押し付けるのではなく、この人はこういう考えなんだ、と理解してあげるのがいいと思います。また、相手が自分の意見もしっかり聞いてくれるのが条件ですけど。 ・誤解なら二人きりで逢って欲しくないという彼に合わせのではなく、誤解している彼に正しい認識をしてもらおうと努力するという選択肢はあなたの中では存在しないですか? A:誤解ではないと思うので。ただ、確かに好きだからと言って、すべてを相手に合わせるのでは窮屈になっていつかぼろが出ますよね。どちらが正しくて、どちらが間違っているという考え方は、基本付き合っているのならやめたほうがいいと思います。理想は同じ考えの人と出会ってすべてうまくいくことですが、そんなこと到底ないですよね。相手を思うのであれば、まず相手の言い分を素直に聞いてあげること。それで理解をする努力をすることが大切だと思います。もし、どうしても理解できなくて相手も理解できないのなら、それはまさに「価値観の違い」で、2人はこの先いろんなことですれ違ってしまう気がします。

mekongelta
質問者

お礼

御礼の欄ですが追加させていただきます 仮定の話ですが 中学生の子供がいる母親が休日に ”今日は男友達と一日遊んでくるね”って言って旦那をおいて外出したら客観的にどう思われますか? もちろん何ら問題ないですよね?

mekongelta
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ちなみに以下のトピは男性が女友達に対する意識です。できれば感想をお聞かせください。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4488578.html​ ・あなたの彼氏は付き合う以前は男友達という存在でしたか? A:違います。1回遊んで気が合って付き合い始めた人でした。(嫌がった男性)大丈夫という彼は、男友達からのスタートで、性格は分かっているからでしょうか。 ↓ 確認ですが男友達から恋人に発展したことがあるのですか? それなら男友達なら何も起こりえないことはないと思うのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi0928
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.30

男友達が多いほうだと思う20代半ばの女です。 私も彼氏ができても男友達と2人で遊んだりします。 もちろん、なんの問題もないからです。 でも、もちろん彼氏が大丈夫な人ってことが前提です。 男友達と遊んでもいいけど、2人はだめっていう彼氏と付き合っている内はそんなことしません。少しでも疑われたり嫌な気持ちになられて喧嘩なんてしたくないですから。 お互いが嫌な気持ちにならないように、気持ちよく付き合いたいですから、嫌なことは嫌だと伝えてください。普通、彼氏が嫌がることを進んでする彼女さんていないと思います。 言われないで、「無理だ」と思われて取り返しがつかなくなるほうがよっぽど悲しいです。(その前に気付けと思われるかも知れませんが・・・) そんなこと言えないというのであれば、その友達を紹介してもらうか、それも言うのが卑しいなと思うのであれば、彼女のアルバムを見せてもらいながら思いで話をしてもらってひそかに友達の情報を入手するのも。 そのうち仕方なく男性と2人でという場合も出てくるとは思いますが、その時は許してあげてください。 まだ彼女の真の性格を知ってるわけではないと思うので今は不安かもしれませんが、彼女が言うことも少しづつ理解してあげる努力もしてください。そんなところも含めて彼女が好きなんだと思うので。 生意気にすみませんでした。

mekongelta
質問者

お礼

御礼の欄ですが追加です。 ・あなたの彼氏は付き合う以前は男友達という存在でしたか?

mekongelta
質問者

補足

男友達と遊んでもいいけど、2人はだめっていう彼氏と付き合っている内はそんなことしません。少しでも疑われたり嫌な気持ちになられて喧嘩なんてしたくないですから。 ↓ ありがとうございます。 ・二人きりはダメだという男性は、どのような理由でそのように思うと思いますか? ・またそう思ってしまう思考は誤解から成り立っていると思いますか? ・誤解なら二人きりで逢って欲しくないという彼に合わせのではなく、誤解している彼に正しい認識をしてもらおうと努力するという選択肢はあなたの中では存在しないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.29

他の方へのお礼を読ませていただきまして、 「男は女友達でも異性として充分意識している」 「他の異性とは性交渉を持たないということを口頭で約束すること」 などから、論点として『彼女が男友達からも性的な対象として見られ得る』ことを非常に危惧されているんだと感じました。 いや、正確にはちょっとちがうのかな。 そう見てしまうのは男性的には当然なので、それに対して考え方が安易というか、本当に分かってるのか?と言いたいのでは。 こういった不安や疑問に対しては、彼女側がいくらその気がないといったところで、それだけでは解決しないわけですよね。 男女の友情はありえない、という方々はそこらへんを敏感に読み取ってるのかもしれません。 しかし逆の人は恋愛以外で自分を充実させる手段を持ってる人が多い気もします。 性欲をそれら趣味や仕事などへの昇華というやつでしょうかね、こうかくと恋愛体質の人は無趣味かといわれそうですが…そんなことはないにしろ、恋愛より大事とは思ってない場合が多いような。 (私の主観ですので、これには反論しないで下さい…根拠があって言っているわけではございませんので) なので彼女が悪いとも、良いとも言えません。 それに、こういう意識の違いって、努力して埋めるべきものなのかなぁ?とも思います。 自然と受け入れられるようになるまで長い目で見るか(その間は辛抱になりますね…)、他の人を探すかでしょうか、私なら。

mekongelta
質問者

補足

などから、論点として『彼女が男友達からも性的な対象として見られ得る』ことを非常に危惧されているんだと感じました。 いや、正確にはちょっとちがうのかな。 そう見てしまうのは男性的には当然なので、それに対して考え方が安易というか、本当に分かってるのか?と言いたいのでは。 ↓ ありがとうございます。その通りです。 なので彼女が悪いとも、良いとも言えません。 それに、こういう意識の違いって、努力して埋めるべきものなのかなぁ?とも思います。 ↓ 価値観だから人それぞれだとは思いますが、その価値観を形成する根拠に誤解があるということ、30歳になってもその誤解に気付いていない(気付いているがいない振り?)ということに違和感があります。 しかもいろんな男性と知り合いなんだから世間知らずとは言えないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • evi06
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.28

No.5です。 補足でお書きになられていたURLを見た上でまた書き込ませて頂きます。 男性が女性の友人を性の対象として認識する事は理解しております。 そのあたりについて、彼氏と何度もよく話し合いました。 私がその時に述べた自分の意見としましては、 異性を相手とした場合に、同性の友人と同じく恋愛対象外として無条件で友情が成立するという考えではなく「お互いの良識の上で成立する。」と思っております。 女性が性の対象として見られた際、その領域に踏み込ませるか否かは女性側にあると考えております。 なので、私は男性に対して隙を見せません。 男性の友人が私に対して特別に好意的な行動を取り始めた時点で2人きりで会うのは辞め、距離を置きます。 どちらか一方でも、恋愛感情が生まれた時点で男女の友情は終わりだと考えているからです。 相手に異性として意識される場面を避ける為に、私は男友達と2人きりで会う事はあっても必要以上に相手に接近したり、深酒したり、肌をむやみに露出したり、女性としての特徴を活かす様な行動は取りません。 このあたりの警戒心が相手を異性として意識しているからこその行動なのだろうと指摘されましたが、確かに相手は異性なのです。 そこを踏まえた上での行動だと考えております。 細かく説明するのが難しいので、普段は手放しで「男女の友情は成立する」と主張してはおりますが、正確には「相手が自分に対して恋愛感情を抱いていなければ」という考え方です。 私の恋人はそういった私の行動や考え方を少しずつ理解してくれた上でやっと「安心した」と言っていました。 逆に、彼氏が居る女性が異性に対して性的な意識や恋愛感情を抱いた場合は今回の話とはズレてしまうと思いますので省きます。 しかし、私の周りに「男女に友情は成立する!」と言っている割に男性と会う時はかなり女性としての見せ所を全開に色気を振り撒き、友人だからと2人きりで会っては不用意に甘えた態度で男性をその気にさせておいて、いざとなって「あなたはただの友人です。」と断る鈍感な方もおります。 そういった場合は行動や考え方が間違っていると思います。 彼氏や質問者様がご心配されるのは、そういった少しズレた認識の女性の事なのだろうと思いました。 彼女さんの考え方がどの辺りなのかは分かりませんが、何度となく話し合ってみる事が大切だと思いますよ。 異性の友人も大切な繋がりです。 途絶えてしまえばその人の世界と可能性が狭まってとても勿体ない事だと思います。 もし彼女さんが無認識に「男友達はただの友達!」と子供の頃の様に警戒心もなく振舞っているのであれば、それはただの無知から来る行動だと思います。

mekongelta
質問者

補足

ありがとうございます。evi06様の書かれたようにこれだけ意識してもらえると彼氏さんも安心なさると思います。 普段は手放しで「男女の友情は成立する」と主張してはおりますが、正確には「相手が自分に対して恋愛感情を抱いていなければ」という考え方です。 ↓ ”男女の友情は成立する”=”男女の友情が成立しないことは無い” という論調だと困ります。きっとそんなつもりは無いとは思いますが あくまで一般論ですが成立しないこともあるという意識が男女の友情が成立するという女性には希薄のような気がします。 あと男の気持ちは男(彼氏)が一番わかっているということも認識してもらえるとありがいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.27

No.4です。 補足読ませていただきました。 なるほどですね……。質問者様は、このように男性はいつでも下心を持つ生き物なので、女性の無防備さが目に余る、ってことでしょうか。 男性側からしたら、そういう男性の機微を理解できない恋人の様子とか見てるとヤキモキするのかもしれませんね。 色んな考えの人がいますので、こういうのは難しいですね。 その下心をきちんと理性で抑えられる男性も数多くいるし、そうじゃない人がいた場合心配ですし。 男性は理解できても女性が理解できないことが多いのかもしれませんね。その逆もまた然りなように。 質問者様がそのスタンスで彼女の交友関係に渋面なら、きっちりそのことを彼女に伝えてあげてください。 前にも書きましたが、お互いの歩み寄りが大事なんです。ゼロか百かなんて極論では多分平行線のままで、お互い分かり合えないままだと思います。 せめて男性と二人きりで遊びに行くのはダメ、と言ってみては? 男と二人きりでの外泊も言語道断ですけど。 彼女がそれにすら厳しい顔をするのであれば、価値観が違いすぎるのかもしれません。辛いお付き合いになるかもしれませんね。 私なら、二人きりで遊びに行くのはダメ、くらいだったら全然守れますよ。相手の友達にも「彼氏に悪いから」と伝えれば理解してくれるでしょうし。 その彼女さんがどのように男友達とお付き合いしてるのかわかりませんが、その程度のことは男友達の方もわきまえるのが当然だとは思います。

mekongelta
質問者

補足

なるほどですね……。質問者様は、このように男性はいつでも下心を持つ生き物なので、女性の無防備さが目に余る、ってことでしょうか。 男性側からしたら、そういう男性の機微を理解できない恋人の様子とか見てるとヤキモキするのかもしれませんね。 色んな考えの人がいますので、こういうのは難しいですね。 その下心をきちんと理性で抑えられる男性も数多くいるし、そうじゃない人がいた場合心配ですし。 男性は理解できても女性が理解できないことが多いのかもしれませんね。その逆もまた然りなように。 ↓ たびたびありがとうございます。 私は当然男性にも理性があるので下心があってもそれを出さずにお付き合いできるってことは理解できます。 決して、男性と会ってはいけないとは思いません、彼女にも男性の心理を理解して行動して欲しいということです。 下世話ですが会社の男性だけ飲み会になれば、同僚女性の誰とならエッチしてみたいなどというのは普通です。(実際行動に移すかどうかが別) また、友人同士でもあの女友達と付き合いはしたくないけどエッチしたいなどというのも普通の男同士の会話ですよ。 まあ、男ってそんなもんだとみんな男自身が知っているので自分の彼女もそう思われていると思うと不快に感じるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98478
noname#98478
回答No.26

No.13です。補足拝見しました。 >男性とは何らかの弊害があるので距離を置いて付き合わないといけないと言う意味ですか? ちょっと前までは、女友達と同じ付き合いで大丈夫だと思ってましたが、 それはさすがに違うかなと、最近感じ始めました。 たとえば、無意味にデートスポットに行くとか 泥酔するまで飲むとか、気軽にどこかに泊まるとかです。 ですので、あまりにも、無防備なのはさすがにマズイですが、 そういうスイッチを、押させない付き合い方はあると思います。 男性も、その女性との関係性や今後を度外視して、 昼間から襲ってくるような、理性の無い人ばかりではないですよね? 一瞬、性欲がわくことが、そんなに悪だとは思いません。 彼女さんの「異性関係にならない」は、 異性関係にならない距離感、なのか ただ単に今までが幸運だったのかはわかりません。 彼女さんよりの回答ではありますが、彼女さんがあっている、 質問者さんが間違っている、と言いたいわけではありません。 ただ、彼女さんの価値観が完全に間違っているとは思えないので、 質問者さんと彼女さんが、話し合いなどで、 お互い歩み寄れればいいなぁと願っております。

mekongelta
質問者

補足

ですので、あまりにも、無防備なのはさすがにマズイですが、 そういうスイッチを、押させない付き合い方はあると思います。 男性も、その女性との関係性や今後を度外視して、 昼間から襲ってくるような、理性の無い人ばかりではないですよね? 一瞬、性欲がわくことが、そんなに悪だとは思いません。 彼女さんの「異性関係にならない」は、 異性関係にならない距離感、なのか ただ単に今までが幸運だったのかはわかりません。 彼女さんよりの回答ではありますが、彼女さんがあっている、 質問者さんが間違っている、と言いたいわけではありません。 ただ、彼女さんの価値観が完全に間違っているとは思えないので、 質問者さんと彼女さんが、話し合いなどで、 お互い歩み寄れればいいなぁと願っております。 ↓ たびたびありがとうございます。感謝します。 彼女の価値観云々以前の問題で彼女の価値観を構成する判断材料として 補足でしつこくかいていますが”男は女友達でも異性として充分意識している”ということが彼女が考慮しているか気になるのです。 あと当然理性があるので人前なら昼間から襲ってくることは無いでしょう。逆を言えば、理性があるから成り立っているとも言えます。 そういう視点があって、男友達と会うなら何ら問題はないと思っています。 なので、男友達だけど相手が恋愛関係になろうとすることなどあり得ないなど と根拠のないことを言われるとちょっとそれは違いのでは?って思うのです。 逆に彼氏の立場で言わせてもらうと、自分の彼女が他の男性に交際を求められたり、 セックスしたいと思われたり、セックスしたいと言われたりするのは不快以外何物でもないですよ。また、そういうことが続くと彼女への気持ちや信頼感も萎えます。 その点は男の心理として理解してもらえるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.25

No.14です。この質問、なかなか大人気ですね。 色々な意見があり面白いので、もうちょっと深く切り込んでみます。 多くの人が自分に自信が無いからとか、相手を信頼してないからと言う 視点で書いてます。見方によっては、もっともな意見だと思いますが 少なくとも私は相手を束縛したくて二人で会うことを許さないと言ってるのでは 無いんですよね。私もイイ歳です。それなりに恋愛もしてきました。 若い頃の恋愛は恋は盲目とばかりに夢中になってましたが 始まりと終わりを繰り返したのが原因なのか人よりも許容範囲が広いのか ぶっちゃけ彼女が他の男と食事に行こうが内心嫉妬する心すら忘れかけて居ます(笑) だから、本心では好きにして良いよって言っても良いんですけどね。 でも、それだけじゃ本当に大切な物は作れないと思うんだよね。 恋愛や結婚って言うのはお互いに価値観を出し合って1つの世界を作っていく事だと ではないでしょうかね。 もちろんココで男女の友情を肯定してる人は、まず自分がしっかりしていたら 間違いはあり得ないから信用しなさいって事で、それはそれで間違えてないと思うけど 世の中の男女共に、そんなに芯がしっかりしてて何にも流されない人ばかりじゃないよ。 人は弱い生き物だから時に流されてしまう事がある。自分だってどうか解らない。 そんな時に道に迷わないように、これは違うんだと言う明確な意思表示を 互いにする事だって大事な愛情表現じゃないかな。 もう随分昔の若い頃の話だけど、付き合い始めて相思相愛だって思った彼女が 付き合って半年ぐらい経ったある日から様子が変だから聞いてみたら 私と付き合う前に5年付き合った元彼から寄りを戻そうって言うメールが来たって言った。 彼女は私に「心配しなくても今大好きなのは貴方だから関係ない、ただ 付き合いが長かったからちょっと心が揺れただけ」と言いました。 その言葉を聞いて私は安心しました。だから何も言わなかった。 でも、その言葉とは裏腹にどんどん元彼の事が気になる彼女を止める事が出来なかった。 私は彼女の事が大好きだったから彼女が幸せになれる為なら何でもしようと思った。 だから、彼氏なのに元彼との恋愛相談までして。最終的には元彼の元に戻る事を快く受け止めた。 けど、その後、結局その元彼と彼女は別れて一人になったみたいで、少しだけ話をして 自分には大切な何かが足りなかった事に気が付かされました。 自分がしてた事は本当の愛情表現だったのかって事。 元彼からのメールをやりとりしてる時点で「馬鹿、メールなんかするんじゃない、俺だけを信じろ」って 言える人間の方がよっぽど愛情表現できる人なんだろうと。 人には色々な価値観があります。それは時に自分の置かれている状況や経験で 変化もします。他の回答者さんが言うように、大多数の意見だからオマエもそうして当然じゃ 納得してくれないでしょう。これは彼女の問題の様であって本質は違うと思います。 彼女が絶対異性と二人で遊びたいと言うのを譲らなければ 他人が何を言おうと、それが全てでしかありません。 そんな彼女相手に自分が何を見せられるのかだと私は思います。 私ならルールは明確に示しますし気持ちをストレートに伝えます。 それを守るか守らないかは相手の自由ですが守らない場合はそれなりの対応をさせて貰う。 そいうのを見せてあげる事で迷わなくて済む未来もあるのではないでしょうか。

mekongelta
質問者

お礼

御礼の欄ですが追加させていただきます。 人には色々な価値観があります。それは時に自分の置かれている状況や経験で 変化もします。他の回答者さんが言うように、大多数の意見だからオマエもそうして当然じゃ納得してくれないでしょう。これは彼女の問題の様であって本質は違うと思います。 彼女が絶対異性と二人で遊びたいと言うのを譲らなければ 他人が何を言おうと、それが全てでしかありません。 そんな彼女相手に自分が何を見せられるのかだと私は思います。 私ならルールは明確に示しますし気持ちをストレートに伝えます。 それを守るか守らないかは相手の自由ですが守らない場合はそれなりの対応をさせて貰う。 そいうのを見せてあげる事で迷わなくて済む未来もあるのではないでしょうか。 ↓ たしかにそう思います。彼女も自由、私も自由です。 あとはお付き合いすると二人で約束したので二人の関係性を良くするための努力が必要だと思っています。

mekongelta
質問者

補足

多くの人が自分に自信が無いからとか、相手を信頼してないからと言う 視点で書いてます。見方によっては、もっともな意見だと思いますが 少なくとも私は相手を束縛したくて二人で会うことを許さないと言ってるのでは 無いんですよね。 ↓ 同感です、付け加えると 付き合うということは、”他の異性とは性交渉を持たないということを口頭で約束すること”だと思います。(その他のことも含む場合がありますが極論でいうと) それはまさしく束縛以外の何物でもないと思います。性的なことってかなり個人的な事柄ですが他人の性活動に制限を加えることになるのですから。 (付き合っていても他の異性と性交渉が逢っても構わないというカップルはかなり少ないと思っています) だから、本心では好きにして良いよって言っても良いんですけどね。 でも、それだけじゃ本当に大切な物は作れないと思うんだよね。 恋愛や結婚って言うのはお互いに価値観を出し合って1つの世界を作っていく事だと ではないでしょうかね。 もちろんココで男女の友情を肯定してる人は、まず自分がしっかりしていたら 間違いはあり得ないから信用しなさいって事で、それはそれで間違えてないと思うけど世の中の男女共に、そんなに芯がしっかりしてて何にも流されない人ばかりじゃないよ。 ↓ 男女の友情などが確立しているなら、婚姻後の貞操義務などを制約はないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.24

#6です。 まあ、その気があるなら昼間だろうと泊まりだろうと関係無いと言われたらその通りなんですが。 人間もまた「動物」でもあるということです。 条件が揃えばスイッチが入って当然なのです。 だから条件が揃わないように振る舞うのが分別というわけです。 同じ部屋に泊まったって何でも無いということはそりゃあるでしょうが、そんなの鮫のいる海に入っても何でもありませんでしたというのと同じでしょう。 分別のある人は鮫のいる海にはそもそも入らないのです。 男女間の友情というものはあると思いますが、同時に人間は動物でもあるのですから男女の区別というものをきっちりしていかないと友情そのものが成り立っていかないと考えます。 どう思うか? に対して改めて答えると、 基本的に男友達と二人で会うことは構わないのですが、その会い方に節操というものが無いならば、自分としては付き合い自体を考えちゃいます。

mekongelta
質問者

補足

同じ部屋に泊まったって何でも無いということはそりゃあるでしょうが、そんなの鮫のいる海に入っても何でもありませんでしたというのと同じでしょう。 分別のある人は鮫のいる海にはそもそも入らないのです。 ↓ 夜は鮫で昼間はイルカなんですか?鮫は昼でも鮫ですよ。 男女間の友情というものはあると思いますが、同時に人間は動物でもあるのですから男女の区別というものをきっちりしていかないと友情そのものが成り立っていかないと考えます。 ↓ 同感です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★自分の彼女がこんなだったらどう思いますか?(女性のご意見も歓迎です)

    自分の付き合っている彼女は社交的で交友関係が広い。もちろん、自分の知らない 男性知人(友人)もいる。 男性知人(友人)が彼女に彼氏がいることを知っているのにもかかわらず、彼女に対して好意的な行動(デートに頻繁に誘う、付き合ってくれと言う、エッチがしたいという等々)をとってきていることを知ったらあなたはどう思いますか? あなたが感じた 男性知人に対する気持ちと彼女に対する気持ちとを書いてもらえると嬉しいです。 ※女性の方は男女を入れ替えて考えてもらっても結構です。 (女性知人、彼氏)

  • マイミク

    mixiで、中学の同級生や高校の同級生とマイミクして 毎日、日記でやり取りしてます。 中学の同級生は、中学だけの同級生で、会話も殆どした事がりません。共通の友人もいません。 高校の同級生は、異性(女)で、同じクラスでしたが こちらも会話が殆どありません。 つまり、双方とも単なる同級生にしか過ぎません。 はっきり言って友達じゃないです。 こんな薄い関係でも、マイミクになりやり取りが出来るなんて mixiの力は凄いですね?

  • 彼女の言いたいことがわかりません

    いろいろ出来事があって彼女は私に信頼してもらいたいから、当分、男友達と連絡しない、当然会わないと言います。 そういうので私は “ミクシーやってるけど、男のマイミクのつぶやきとか日記にも君(彼女)からコメントしないように” って言ったら、彼女は “マイミクのつぶやきか日記にコメントしないと付き合い悪いと思われるからそれは嫌だ”といいます。 そもそも連絡しない、会わないと言っているのになぜミクシーのことは気にするのでしょうか? あなたが私の立場なら彼女に対してどう思いますか? いろいろな出来事の中でメインになるのは 異性の友達と内緒では会わないことと約束しているのを彼女が破りました。 同棲中ですがその日は実家に帰ると言って夕方出ていき、次の日の夕方に帰ってきました。 何をしていたか真実はわかりませんが実家に帰ったのではなく、異性の友達と二人で会っていたことは確かです。

  • こういう女性はあなたの周囲にいますか?

    こういう女性(20~30代前半)はあなたの周囲にいますか? * 「男女の友情はある。 自分自身(女性)が会社や大学の友達や社会人サークルなどで知り合った人(男女)と飲み会や食事会をするし、 たまには男性と二人で行くこともある。 でも、そういう普段の生活で接する男性に対して、自分自身(女性)は異性間の意識(→恋愛の対象として望ましいか分析したり、単純に異性として魅力的かどうか意識する)は まったくないし、相手の男性ももちろんそんな気持ちはない。 私と普段接する男性との関係は、異性間の意識などなく、人と人との付き合いです。」 という人がいます。 これって現実を誤謬なしに理解できていると思えますか?

  • ミクシィをやっている女性の方お願いします。

    ミクシィを始めて2年経ちます。同級生だったり知人だったりネット上での友人などでマイミクさんが男性6人、女性46人になっていました。口説いたわけでもナンパしたわけでも狙ったわけでもないのですが女性が多いことにびっくりしました。 そこでお聞きしたいのですが女性のマイミクさんが半分以上を占めている男性にどのようなイメージを持ちますか?

  • ■男性に質問です。どちらの女性が好みですか?

    あなたが真面目に交際したいと思う女性はどちらですか? 選んだ理由も教えて下さい。 (1)男女の友情は存在するから、彼氏がいても男友達と二人で飲んだり、泊まっても問題ない。 だって友達だから、性的関係になることもないし、彼氏がいるからといって友達との関係を変えたくない。 (2)男女の友情らしきものは存在するけど、最後は男と女であることに変わりないから 彼氏がいれば二人で会うこともない。加えて、彼氏がいない時期でも恋愛に発展したいと思えないような 相手と二人で食事などは避けたい。基本、友達であっても同性の友達と異性の友達とでは付き合い方が違う

  • 恋人同士でmixiやるのは難しくないですか?

    23歳男です。 現在24歳の彼女がいてお互いmixiをやっててマイミクに入ってます。 彼女のことを信用していないとかそういうことではないのですが彼女が異性にコメントを書いたり書かれたりしているのを見るのが嫌なんです。 自分の考えですがmixiって異性とメールしてるのと、さほど変わらない気がします。 彼女の日記を見て少なからず他の男が彼女のことを知るし励ましたり心配してコメントすることも多々ありますよね。 独占欲が強いのかもしれませんが、彼女のことを知ってるのは俺だけでいいし励ますのも心配するのも俺だけでいいじゃんって思ってしまうんです。 mixiがなければメールをするような相手でもないみたいだし、あえてmixiで交流する必要はないと思います。 彼女にこの気持ちを伝えたらmixiやめるか異性のマイミクを解除することとかも含めて方法を考えてくれると言ってくれました。 俺はほんと彼女に嫌な思いさせるくらいなら異性のマイミクなんてすぐやめられるんですが彼女はさほどmixiでの俺のやり取りは気にならないみたいです。 だからマイミクやめさせたりするのは俺がやめさせるって感じになるし申し訳ない気持ちもあります。 これはmixiに対する考え方の違いなんでしょうか? なにかご意見ある方よろしくお願いします。

  • 人と深い付き合いができない

    30代前半の男です。 元々大人しくて一人好きな性格だったのですが、社会人になって一人暮らしを 始めてからますます一人がラクになってしまい、 同僚、親戚、近所の人、仕事先の人との深い付き合いを避けてしまうようになりました。 そのくせ表面的には「いい人」で「社交的」ぶろうとしてしまいます。 例えばmixiでも1つのコミュのオフ会があると1~2回は参加してマイミクを増やしつつ、 深い付き合いを避けてまた別のコミュのオフ会に参加して・・・という調子で マイミクの数は多いくせに1~2回くらいしか会った事が無い人ばかりで リアルで友達と言えるまでの付き合いができません。 同僚とも付き合いが悪く付き合いを避けているうちに いつの間にか一人ぼっちになってしまっています。 本当の意味での友達・仲間作り、仕事先の人との良いお付き合いをできるように なりたいのですがどうすれば良いでしょうか? 一人でいて暗くなって自信が無くなり 人付き合いを避けてまた・・・という悪循環に陥ってしまいそうです。

  • ■あなたにとって非常に困難な約束ですか?女性に質問

    あくまで仮定ですが あなたが恋人の信頼を大きく裏切るようなことをしたとします。 (たとえば、異性と二人で遊ばないと約束していたのに内緒で会っていたことがバレたとか) 彼氏は、別れを切り出しましたがあなたはもう一度チャンスが欲しいと言いました。 そうすると彼氏が 「当分の間、男友達と二人で会ったり、メールしたり、自分から男友達に関わるようなことはしない」 と約束するなら、様子をみると言われたのであなたは了承したとします。 そういう前提で あなたがmixi上であなたの男のマイミクのつぶやきに自分からコメントしていたら 彼氏との約束を破っていることになると思いますか?思いませんか? (マイミクのつぶやきは、“仕事疲れた~”ってほんとにつぶやいているだけなのであなたがコメントを付けないといけないというシチュエーションではありません)

  • 男性の方の意見をお聞きしたいです!!

    私は現在22歳です。彼氏とは1年9ヶ月ほど付き合っているのですが、 たまには同姓異性問わず友達と遊びたくなります。 彼氏がどちらかというと束縛するタイプなので、付き合う前よりも友達付き合いが減ったように感じてしまうのです。 そのため、男女問わず、たまには友達と込み入った話をしたり、遊んだりしたいのですが、しかし、私にとってはただの友達でも彼氏がいる女性が異性と2人だけで遊ぶのはやはり世間一般では良くないことなのでしょうか? 私は小学校から大学まで付属の同じところに通っていたため、学校全体の雰囲気として男女問わず仲が良く、2人で遊ぶということに何も抵抗がないのですがそれは普通の感覚とはずれているのでしょうか? 男性の友達でも普通の女の子の友達より何でもしゃべれるいわゆる親友のような人もいます。なので私としては女の子の友達と2人で遊ぶのとなんら変わりはないのですが・・・。 皆さんの意見がお聞きしたく質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • 高画質でプリントをすると、グレーの部分がピンクがかって印刷されます。
  • 標準か速い印刷をするとグレー色で印刷されます。
  • ピンクがかってしまう不具合を解決したいです。
回答を見る