• ベストアンサー

隣家の犬が虐待されている?!

タイトル通りです。 レトリバーの成犬が、幅50センチくらいの、 家と塀の間に鎖につながれたまま閉じ込められているような状態です。 以前は通りに面した玄関に小屋があったのですが、 今朝気付いたら、日も当たらない家の裏で クゥ~ン、と悲しげに鳴いていました。 器にドッグフードと水が入れてあったので、 飼い主がつないだことは明白です。 隣家は一戸建てで、当方はマンションなので、 飼い主の顔も分かりません。 また犬を見ることができるのは、私の部屋と、 下の階の部屋の住人だけで、飼い主の家からも死角になって見ることはできません。 このままでは可哀想なので、何とか出してあげたいのですが、どうすべきでしょうか? できれば隣家との関わりを直接持ちたくはないのですが…。 都内杉並区での出来事です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も犬を飼っていますが、皆さんと同様の意見です。 季節柄除草剤の散布とかもありうることですよね。 本当に虐待ならエサや水を置かないかもしれません。 どちらとも言えない=虐待かもしれない・・? いずれにせよ、あなたのように心配して気を配ってくれる方がいることはその犬にとって幸せなことですね。  あなたの部屋から見えて飼い主からは死角の場所でしたら、2~3日様子を見てあげてはどうでしょうか。 飼い主が気づかなくても、犬にとって不都合なこともあるかもしれませんしね。 その時には教えてあげるといいかもしれませんね。 方法としては、保健所に電話してみるとか、 そのお宅にお電話してみるとか。 (住所と名字がわかるなら電話帳で調べて) メモをポストにいれてみるとか・・・。 どちらにせよ「虐待」と決め付けてお話なさらないで、「ワンちゃんがこういう様子でかわいそうに思うので、余計なお世話かもしれませんが・・・」と、穏やかにお話されたらいかがでしょうか。

その他の回答 (3)

  • nyatann
  • ベストアンサー率29% (121/406)
回答No.3

No.2の方がおっしゃっておられるように、虐待と決め付けるのは早計ではないでしょうか。 犬が苦手な来客がある、庭に除草剤や殺虫剤を散布した、など、何か理由があるのかも知れません。 早まって愛護団体などに連絡してしまう方がお隣との関係は悪くなると思うのですが。 何日か様子を見てから行動される方が良いと思います。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.2

愛護団体のホームページには 「私たちに助けを求める前にまず自分で行動してみて下さい」という言葉が載っているのが基本です。 飼っている犬の状況があまり良くなくても人間と違い法的には口を出せないのが現状です。(明らかな虐待は除く。でも叩いたりするのは「しつけ」と言い張られると飼い主側が有利です) 愛護団体がこういう件にあまり介入できない理由としては ・愛護団体は非営利単体でほとんどの人がボランティアで参加していること。 ・愛護団体がペットを飼い主から奪う法的権限はないこと。 ・愛護団体は保護した犬を飼う余裕が予算的にも土地的にも人員的にもないこと。 などです。 なので動物愛護団体に相談しても返ってくる答えとしては「まずはご自分でその飼い主とお話ししてみて下さい」だと思います。 飼い主がそこに閉じこめているのは「虐待」かどうかもう少し様子を見る必要もあると思いますよ。 罰なのかもしれないし、庭で作業をするためにとりあえずつないでるだけかもしれませんよ。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

地元の自治体の動物愛護推進員に相談してみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 隣家からの迷惑にどんな文書を送るべきか

    隣家が、家を増築し、二階部分に部屋を作って、もう だいぶたちます。 最近、私の家の塀を新しくしたところ、隣家の増築部分の トタンのサビが、雨水で垂れて、私の家の新しい堀に サビ水が垂れることで堀もひどく汚れていることに気づきました。 要点は、 ・隣家は違法建築をしている(私の家との距離が非常に近い) ・その違法建築のせいで私の家の新しい堀がさっそく サビで汚れてしまった ということです。まだ相手には何も言っていませんが、 法律的にこちらからどのようなアクションをすればよいでしょうか。 すぐ訴訟というよりも、その前に話し合いをしたいとは思っています がどのような書き方で文書を送るとよいでしょうか。 配達証明、内容証明郵便で送れば、後々証拠になると思うので まずは手紙でアクションを起こそうかなと思っているんですが。 私の希望は ・もう雨水が垂れないようにしてほしい ・すでに汚れてしまった塀を何とか修復したい です。

  • 隣家との境界

     以前結婚した当初、「隣の家の庭の一部はうちの土地なんだよ」と姑が私に話した内容について、前からこれはどうなんだろうと疑問に思っていたことについて、良いアドバイスが頂けたらと思いこちらに質問します。  隣の家との境界には、高さ140cmほどのブロック塀が建っていますが、30年以上前に、全てうちの費用で建てたそうです。(全てうちの敷地内)  ただ、うちの土地が、隣家に三角形に突き出すように半坪ほど広がっているにも関わらず、塀を土地の形どおりではなく、その三角形を隣家に残したまま、真っ直ぐに建ててしまい、結局の所その土地は隣の庭の一部として今も使われています。  特に今すぐ何か行動を起こそうとは考えていませんが、隣人も70代のおばあさんですし、今後相続云々になった時のために、今のうちに隣家と話し合いを持った方がいいのでしょうか?  10年以上前のことで、とっくに隣家の占有の土地となっているとも思われます。  うちはそれでもいいのですが、登記上はうちの土地ですよね。固定資産税は今もうちが払っていることになるんですよね。(些細なことですが)  この土地を隣家の所有にするともなれば、登記替えもすることになるのでしょうか?  田舎で敷地も広く、坪単価もたいしたことないのですが、無償で譲渡ということになるのかな、とも思います。  今すぐに、何かした方がいいのか、事が起こってからがいいのか、もし何かするとすればどのようなことからすればいいのか・・・素人でまったく見当もつきません。よろしくお願いします。      

  • 隣家の犬のことです。他にないようだったので質問させて頂きます。

    隣家の犬のことです。他にないようだったので質問させて頂きます。 隣の家が、犬を二匹飼っています。 それが、以前は空き地に壊れた犬小屋が一つあるだけのところに繋ぎっぱなしで飼っていて、当然、雨ざらし、日ざらしです。そして餌も少ししかあげず、見かねた他の方があげると、十分あげてるんだからと怒っていたそうです。 そして今、隣の家にいるんですが、それも、窓ガラスが割られて物騒だからという勝手な理由でつれてきて、また繋ぎっぱなし。散歩にもつれて行かず、大して構わず、餌も相変わらず少し。そのくせ偉そうに命令したりして。 今もなのですが、犬たちは、犬ってこんな声出せるんだ。と思うほど、悲痛な声で泣き叫んでいます。 朝方などに特に鳴くので近所迷惑にもなっているんですが、それもおかまいなし。正直うるさいですが、犬にはまったく腹が立ちません。彼らは悪くないのです。彼らを飼い殺しにしている飼い主に怒りを感じます。動物愛護団体に訴えたいのですが、暴力まではふるっていないので無理でしょう。 訴えると脅迫文を書くか、周りが迷惑していると書こうか色々考えましたが、後者は保健所送りにしかねません。 知っていて彼らが死んでしまうまで放置しては同罪に思えます。 言って聞くような相手でもありません。 一体どこまでが虐待になるのでしょうか。 良い解決策はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 隣家とのトラブル

    友達の話ですが、隣家との境界線上にブロック塀があり、お互いの家の間は60cm程しかなくその間のみ極端に低くなっています。先日その方のお隣の大型犬が鎖をひきちぎってそのお宅の敷地に入り妊娠4ヶ月の奥さんに襲い掛かるという事件があり、後日話し合ったそうですが、、、決裂。結局その方のほうで塀を作ることにしたそうです。壁をたたかれたり、年中窓は全開で大声で叫んだり、お風呂に入ったり、犬の無駄吠え(わざとやってるというよりは人の気持ちが全く気にならないタイプ)その他いろいろとあるので高さ2m30cmほどの塀を敷地内に作るそうですが後々訴えられたりすることはありませんか。その前にやっておいた方がいいこと(そこに至った経緯、証拠など)はありませんか?。ちなみにいまその方の敷地内に隣の方が板切れを置いています、たぶん犬が入らないようにだと思うのですがまるで敷地内なのに入るなと言わんばかりで気分がよくないのですがどうすればよいのでしょうか、勝手に捨ててはいけないと思うのですが。なんだか分かりにくいかもしれませんがどうかアドバイス宜しくお願いします。かなり落ち込んでいる様子です。

  • 元は隣家内にあった塀を建て直して境界線に建てたいといわれたのですが

    親の家のことですがよろしくお願いします。 隣家が引越し、建物を取り壊して更地になりました。 境界線上にあると思っていた塀も、隣家がこの際従来どおりに建て直してくれるというので口約束ですが、了解しました。壊した後、測量を確認したら境界線がずれていて、もとの塀は隣家側にあったといわれました。(境界線確定についてはずれているとは知りませんでしたが、引越しを知る前の昨秋に老親が立会い、押印しています) 隣家で費用はもつが、今度は境界線上に15cm幅のブロックを建てたいと申し入れがあり、悩んでいます。 こちらは塀からの脇が狭く今でもやっと通れる状態で、さらに中にずれてくるとなると非常に暮らしにくくなります。階段を支える支柱などもぎりぎりなのでその部分は塀をくりぬいて作るとも言われましたが心配です。 妥協して薄いフェンスで考えてみるとも言われましたが、隣家はそこに何を建てるか、あるいは売ってしまうのか口を濁しています。 境界に先方の費用で建てた場合、今後その塀についてこちらがどうかかわれるのかも気がかりです。 狭くなるのでそちら側に建てて欲しいと伝えると、それなら板や布一枚でもうちは構わないがそれでいいのかといわれ、ひるんでしまいました。 将来的にも、お金を出す側に建てたほうが、支障がないのでは、と言っても聞き入れられません。 現在は白い工事の幕でさえぎっている状態です。 回答を急かされています。 境界より向こう側に建てて欲しいとあくまで主張できるか。 境界線に建てるなら先方とどういう点を了解しておくべきか。アドバイスいただけますでしょうか。

  • 隣家の越境物について

    気になる土地があったので、不動産屋に詳細を聞いてみたところ、越境物有り、とのことでした。(実際にお会いしたのではなく、こんな家が建つという図面などを書類でいただきました。)その土地は奥行きがある縦長です。 まずは正面から見て横の隣家の屋根のアンテナ。これはさほどヒドくないのですが。 すごく気になったのが、奥の家の門です。この土地とちょうどTに並んでいる家なので、玄関ではなくて、勝手口に?という感じですが、柵の門が、土地にグサリとささるように、かなり越境しています。写真で確認すると、金属プレートも写っていますので、(金属プレートと近い位置に門)あきらかに越境です。 もうひとつ、私設管というのもあります。この土地の下だけでなく、隣家数件にまたいでいるようですが、それのマンホール?(小さいですが)越境しています。 もともと古家があったらしいので、更地にする際に、この越境物がそのままということは、どうにもならないのでしょうか?

  • 犬のしつけって難しかったですか?

    こんにちは。 近い将来、ボーダーコリーかシェルティを飼おうと思っています。 「教g」のカコログも参考になりました。 最初、しつけが済んでるボーダーコリーの成犬を飼おうと思ったのですが、室内で飼いたいと言うこともあり、服従(仲良く)させるには、仔犬から育てた方が良いのかなという気もします。 「まて」「来い」「横について歩く」「おとなしく留守番」等を覚えてもらうのを目標にしたいのですが、自分に上手くできるか心配です。 もちろん、しつけは飼い主によることが大きいとは思いまが。 (子どもの頃、家で飼ってた犬は鎖をはずしたら、嬉しくて勢いよくどこかへ走っていってしまい、腹が減ったり、飽きたら帰ってくる犬でしたし、餌を食べてる傍に行くと子どもの私に唸る犬でしたので、犬が飼い主の命令を聞いて服従することがすごく不思議というか凄いことなんだというイメージがあるのです。) 大変でしたでしょうか? 辛口レスでも構いませんので、ご意見いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 留守宅の犬に噛まれたんですが

    この間、仕事中に(現場仕事)むかえの家で飼っている犬が繋がれていた鎖が切れフェンスを乗り越えて僕に向かってきました。尻尾を振って近寄ってきたためジャレていると思っていたのですが噛む力が強くなりジャンバーのすそを噛まれて動けない状態になりました。(振りほどいてもすぐに噛み付いてくる)30分くらい動けない状態が続き周囲にも人が居そうになかったので警察を呼び、警察が来た時点では間噛まれた状態で警察官に手伝ってもらい何とか犬小屋のフェンスについていた予備の鎖に繋ぐことができ、その後、警察の人が保健所に連絡をしてくれました。私の被害としては、作業ジャンバーが破れ、左腕と左足を噛まれました。なので、飼い主には、ジャンバーを弁償してもらうのと、怪我の治療代を出してもらいたかったのですが、家の人が居ないためどうする事も出来ず、保健所の人が保健所に連絡をするようメモを残した状態でその場を去りました。 その後数日が経ったのですが、飼い主から何の連絡も詫びの一言もありませ。 日が経つにつれ何の罪の意識もなく居るのだろうかと苛立ちがましていきます。最初は、ジャンバーを弁償してもらうのと、怪我の治療代を出してもらえればいいと思っていたんですが、訴えようかという気持ちになりつつあります。 飼い主に初美の意識はないのでしょうか? こういう場合、飼い主の罪はどのくらいあるのでしょうか? 私は飼い主に対して慰謝料を請求したいくらいの気持ちになってきていますがそれは可能なのでしょうか?

  • 隣家との地籍調査による境界のトラブル

    数十年前に私の父が境界線に従い隣家との間にコンクリートの塀をつくりました。 その後、うちの地方自治体が地籍調査を行い、多くの家の土地の境界が変化ししたそうですが、うちと隣の間の境界も変化してしまい、うちの塀は隣家の土地側に入ってしまったようです。 数年前から隣人と揉めている状態なのですが、うちはその塀を壊すなり、進入している分の土地を買い取るなりしなければならないのでしょうか。 ちなみに、地籍調査の許可の印は、隣人は捺していたようですが、うちは捺していません。 それと、うちの土地は父は相続せず、亡くなった祖父の名義のままです。

  • 某会社で外飼いにされている犬について

    普通の片道1車線の通りにある会社で、外飼いにしている犬がいます。鎖につながれているようですが、短いので身動きもとれず、つねに歩道で寝起きする生活をしているようです。周りには犬小屋もなければ、ダンボールもないので、雨雪が降っても道路で濡れるしかないのです。会社が休みの日とか、餌をもらっているのかどうか… 母親から聞いた話なのですが、1年前から我が家でも犬を飼い始めたので、何かしてあげたいという気持ちが強いのですが。ダンボールに毛布とかを敷いて持っていってあげようとかいろいろと考えますが、やはり飼主の会社の方々(?)から見たら、余計なお世話なのでしょうか?何かいいアドバイスはありますか? それとも、このまま今まで通り、そっとしておいてあげたほうがよいのでしょうか? 洋犬(毛はあまりない)で子犬・老犬ではないようです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー