- ベストアンサー
犬が尿漏れをするようになりました。
よろしくお願いします。 飼い犬(ラブラドールレトリバー 推定2歳 雌)が尿漏れをするようになりました。また、やたらと鳴く(おねだりするようにクーン、クーンと)ようにもなりました。 このラブは去年の末、迷子犬で保護され飼主があらわれないまま、家で飼うことになりました。獣医師の見立てで2歳くらいで避妊しているかは分からないとのことでした。よく躾された犬でほえ癖もなく手のかからない子でした。 夜は部屋の中に入れて、カーペットの上で寝かせています。昼は庭に出しています。 いままでは夜はおしっこを朝までがまんしていました。突然の変化にとまどっています。良いアドバイスがありましたらお願いします。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飼育始められて半年くらいということですね? で、ご自身で飼育始められてからは不妊手術をしてはいない(つまりしてあるかどうか分からない)ということですね。 もしかしたら、ヒートが近いのかもしれません。 ヒート近くなると、陰部がふくらんで大きくなり、犬によっては神経質になります。 自分で舐め取ってしまい、出血が分からない場合もありますので、気をつけてみてみてください。 ヒート時に鼻鳴きする犬は少なくありません。 とりあえず、ビタミンB群を人間の分量くらい食餌に混ぜてみてはいかがでしょう? B群は末端神経の活性化を促し、水溶性なので、多く摂っても排泄されます。 また、夜室内に入れた後、寝る前などに一度庭に出し、排泄を促してあげて欲しいと思います。 犬自身も排泄の失敗については困惑していると思います。 基本的には失敗させないことが一番大事です。 いずれにしろ、一度かかりつけの獣医師の診断を仰ぎ、身体的な問題が無いことを確認した上で、対処したら良いかと思います。
その他の回答 (2)
- ic-shige
- ベストアンサー率44% (29/65)
こんにちは。 いつも夜はおトイレが出来ない状態なんでしょうか?暑くなると水分もよく取るので、やはりその分おしっこもしたくなります。がまんするのは大変だと思いますよ。 部屋の隅にでもトイレマットを敷いてあげて、夜はそこでおしっこをするように躾てあげれば良いと思います。うちの犬も夜中に1~2回はむくっと起きて、おしっこに行ってますよ。 あとは、犬用のおむつなんかも市販されてますが・・・・。 それと別の見方として、犬のよだれなどとは考えられないですか?犬はよく自分の足をなめたりして、よだれまみれにしてしまいます。それが尿漏れのように見えたり・・・・。 クーン、クーンと鳴くのは、一概には言えませんが、やはり不安を感じてたり、寂しがってたり、でしょうか。やさしくし過ぎると癖になってしまうので、ほどほどに近くで話を(本を読んだり)してあげたり、ラジオなどを落ち着くまで点けたりしてあげればいいと思います。 *いちおう両方ともひどい場合は(不安があれば)、念のために検査に行ってくださいね。
お礼
ic-shige様、ご回答ありがとうございます。 尿漏れは今のところオムツで対処しております。 犬自身も体調不良の自覚があるのか、それで不安になり鳴くようです。 明日、獣医さんへ連れていってみます。 ありがとうございました。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 尿漏れなんですね? オシッコが我慢が出来なくてお漏らしとは違うのですよね? 尿漏れと言っても犬も知らないうちに出ているという状況なのでしょうか? お漏らしとも違いますよね? 犬が自覚していなくて出ているとして書きますね 違っていたら補足をしてください 推定二歳は獣医さんの見立てなのでほぼ間違いないと思います でしたら…一度獣医さんに診てもらいましょう その年齢で自覚なく出るのはおかしいと思うのですが…? その年齢なら人間で言ったら20代前半ぐらいです そんな人が尿漏れはしませんよね? もっと老犬になったら話は違いますが… 如何でしょうか? また…鳴くとの事ですが… ウチの仔の場合はその鳴き方の時は体の異常とかを訴える時が多いです 例えば…下痢になってしまったから普段とは違う時間にトイレに出して欲しいetcですね 突然の変化と言う事と若い事を考えて…もしかしたら何か体の変調を疑ってみた方が良いかもしれません 体の変調でなかったら心配させてしまって申し訳ありませんm(_ _)m
お礼
rinkoshinさん、お返事ありがとうございます。 尿漏れは今オムツで対処していますが、2時間ほどで一杯になってしまいます。いままでなかったことなので戸惑っています。 明日、獣医さんへ連れて行きます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心配だったので月曜日の朝一番に獣医さんへ連れていったところ子宮蓄膿症であることがわかり、即入院・緊急手術を行いました。発見が早かったので命に別状はないとのことで胸をなでおろしています。そのまま様子を見ていたら命に関わるところでした。良いアドバイスをありがとうございました。