• ベストアンサー

隣家との塀について

こんにちは。 家を新築し、外構のプランを考えているところです。 隣家との境界についてアドバイスお願いします。 敷地が狭いため右隣のお宅とは業者さんの提案で費用を折半し境界線上にフェンスを立てました。 (今こちらの書き込みを読でいると、反対されている方が多いのが気になるのですが。。) しかし左隣のお宅は自分の敷地内に高い塀を作るプランで進んでいるらしく、 境界線上にフェンスを立てることは出来ません。 この場合我が家も自分の敷地内に必ずフェンスを立てたり、ブロックを積むなど 境界線上に何か置かないといけないのでしょうか? 主人は隣から「自分の塀を利用している」と思われたくないのでフェンスは立てたほうがいいと言っているのですが、 私としてはブロックを積むだけでも最低10cmは必要ですし、 ただでさえ狭い敷地がさらに狭くなると何も置けなくなるので、 出来ることならフェンスは立てたくありません。 お隣が塀を建てると我が家の物がお隣の敷地に入ることはないのだから 我が家はフェンスを立てないという選択肢もあるのではないかと思うのですが、 皆さんはどうお考えですか? やはり主人の言うとおりお隣が敷地内に塀を立てるのなら、 こちらも自分の敷地内にフェンスを立てなければならないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

別に建てる必要はないでしょう。よく見かけるパターンです。気になるのは、右隣のフェンスです。修理とか建て替えだとかの折に、もめないように、ご近所付き合いした方がいいですね。もちろん、左隣の方とも・・・。

merril
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 左隣はフェンスを建てる必要はないとの回答をいただき、ほっとしました。 それよりも右隣の方が気になってきました。。 お隣が棟上の時に業者同士で境界の真ん中にフェンスをすることで 話が付いたといわれたのでそれが当たり前だと思っていたのですが、 最近ではやっていないのですね。。 右隣のフェンスはもう建ってしまっているので今更どけるのは費用もかかりますし、 今後トラブルが起こらない様に何かよい方法はありませんか? 費用を折半して建てたことなど書面に残しておいた方がよいのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

まず境界上にフェンスというのは民法でも定められた方法なので、別にだめということはありません。一つ言えば老朽化したときにどうするかということなどの話がうまく進められない場合があるという位です。これは将来考えればよい話ですからね。 あと今境界杭はきちんとされていますね?境界杭がきちんとしていれば問題はおきないのですが、これがないと境界に立てたのかどうかについてもめることがあります。 さて、境界付近に2つも塀を作るということは普通はやりません。まあ地域的な習慣によりそういうケースも考えられますけど。 地域によっては境界に塀をするのではなく、みんな自分の右は自分の塀で左の塀は相手の敷地のようなやりかたをするところもあります。 (ちなみに私のところもそうで、片側は相手反対側は自分の塀であり、自分で(しかもDIY)塀を作りました。 ご質問の場合は間にフェンスもあるのですから特に必要はないでしょう。

merril
質問者

お礼

ありがとうございます。 境界杭はコンクリートに埋め込まれているので 大丈夫だと思います。 建売など売主が同じ場合はもっとスムーズに話しが進んだのでしょうけど、 土地を購入した不動産会社もそれぞれ違うようで、 どこに相談すればよいかわからなかったんです。 こちらの工務店さんは境界の真ん中にしないのなら フェンスを建ててもいいし、建てなくても良いとしか言ってくれなかったので。。 でも皆さんから新興住宅地では塀は2重にしなくても良いと アドバイスしていただけて安心しました。 昨日主人にこのことを伝えたら納得してくれたようです。 こちらの敷地内にフェンスは建てない方向で話を進めていこうと思います。 お隣が猛反対すれば別ですけど。。

noname#84897
noname#84897
回答No.6

よそのことはわかりませんが、、、。いちおう実例ということで。 うちは右隣の家との間には、うちの敷地にあるフェンスがあるだけです。 お隣もうちも中古で買ったのでもとの持ち主さんの間で取り決めがあったかどうか知りませんが、このフェンスで用が足りてます。 反対側の家とも、うちのフェンスしかありません。うちの方が少し高いので自然に境界になってます。そちらは数年前に建て替えましたが、フェンスは作らなかったですねえ。気にしたことなかったけど。 うちのフェンスも古くなってさび、このまえの地震の時揺さぶられたせいかずれてしまって、落ちそうなのでひもで縛ってます。(なんとかしないといけませんね、笑) どちらの家とも、普段あまり付き合いはないけど仲良くしてる(つもり)ので、特に困ったこともありません。 お隣が柵を作るなら、いらないんじゃないですか? いちおう聞いてみたらいいと思いますけど。 中に何か落ちたら厄介ですよ~。

merril
質問者

お礼

ありがとうございます 実例を教えていただいて安心しました。 お隣に会ったときにこちら側に塀は作らない方向で考えているけれども それでも良いか確認してみます。

noname#39684
noname#39684
回答No.5

■境界線上に共同出資でフェンスや塀を建てることで一時的には経済的に助かりますが、後々のトラブルの火種になりますので「割に合わない」のも事実です。これまでの質問やご意見でその点はご覧になったこともあるでしょう。 ■さて、反対側の塀についてです。隣家は自分の敷地に塀を建てた場合、こちら側はどうするか。という点です。2重の塀をご覧になった方は少ないのかもしれませんが、ほとんどの都市でのいわゆる高級住宅地ではそれぞれの敷地に自分の塀を造り境界線上には2重の塀ができていることがむしろ常識です。更に、5×5cmの境界杭の幅はあけておき、後で塀を造る側がコンクリートで表面を埋めるのが礼儀、という地区もあります。 「塀は境界線上に造るもの」「2重の塀は無駄」というのは狭小地域や新興住宅地での理論であって決して一般的ではないことも一応知っておいてください。 ■こちら側にもフェンスをつくったほうがよいですか?と率直に聞くのがよいでしょう。どのような場合でも、布団を干したり、ボールをぶつけて遊んだり、隣の塀を利用するようなことはするべきではありません。 ■また、もし地中で塀の基礎がこっちの土地にはみ出ていたりした場合には逆にクレームをつける立場になります。 ■塀と境界線に少し間があるようなら、境界線を示すような薄い樹脂の板を立てておくだけでも「そっちの敷地は使いませんよ」という意思表示となるので余計な気苦労はないかもしれません。

merril
質問者

お礼

たくさん教えていただきありがとうございます。 たしかに高級住宅地ではそれぞれの敷地内に立派な塀が建てられていますね。 そんな住宅地に住んでみたいです。。 現実は恥ずかしことに隣の敷地まで75cmくらいしかないので。。 隣の施主さんとはまだお会いしたことがないんです。 あちらの工務店に電話した時に、こちらの連絡先を教えて お隣から連絡してもらえるよう頼んだのですが、 工務店の方が面倒臭そうに「ハイハイ」といわれただけで、 その後工務店からも施主さんからも何の連絡もありません。 ちゃんと施主さんに伝えてくれているのか疑問です。 お隣さんにあったときにこちら側にはフェンスを建てない方向で 考えているけれどもそれでよいか確認してみます。 境界線を示すような薄い樹脂の板を立てておくというのは良いアイデアですね。 工務店さんと相談してみます。 ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

お隣さんが引っ越してきたら相談するか、塀ができるのを待ったらどうでしょう。 皆さんおっしゃるように、一般的にはどちらかの敷地内に(淵が境界になるように)自分の塀を立てます。そのデザインが気に入らないような場合にのみ、自分の敷地内にダブルで塀を立てることも、なくはありません。 お隣さんの持ち物、ということになると、色も形も当方の自由にはできません。お願いして、こちらの好きな色に塗らしてもらう、ということも不可能ではありませんが、永遠にお隣に住んでいるとは限らないので、将来揉める元だと思います。 なお、最近、防犯上、高い塀で中が何も見えないというのは、あまりお奨めできません。

merril
質問者

お礼

私も防犯上はもちろん 左は東方向なので朝日を遮るような高い塀は建ててほしくはないのですが お隣が自分の敷地ないでされることなので 文句は言えないですよね? それとも防犯上の理由でプランの変更をお願いしてもかまわないのでしょうか? でもそんなことをして後々お隣とギクシャクしても困りますし。。 境界の問題って難しいですね。 敷地が狭いので私の趣味に合わないデザインでも、 ダブルで塀を建てて自分の敷地を狭めるよりはましだと思っているので お隣の方とお会いした時にこちら側には塀を建てないことを お話させていただこうと思います。 ありがとうございました。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.3

#1です。私なら、書面で残しておきますね。いきさつだとか、費用だとか、負担の割合、施工した業者とか。困るのが、代替わりした場合だとか、どちらかが売却して、越された場合に新しい居住者の方とかの間で話がつかない場合ですよね。修理も建て替えもできず、手がつけられない状態が一番困ります。売却の場合は、フェンスの修理や建て替え費用の負担を条件にいれるようなことを明記しといた方がお互いに安心だと思います。新築して、越されてきて、お互いお隣さんになったわけですから、両隣とも良好な関係を築かれることを願います。

merril
質問者

お礼

確かにずっと同じ方が住まれるとは限りませんし、 売却する時の条件としてフェンスの修理や 建て替え費用の負担条件を入れてもらうよう に頼もうと思います。 直接右隣の方に直接書面で残して欲しいとは言いにくいので お隣を建てた工務店さんにお願いしてみます。 ありがとうございました。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

左隣のお宅は自分の敷地内に高い塀を作るプランで 進んでいるならmerrilさん宅は普通ならもう塀は 作りませんよね。なぜならお互いに塀をつくる必要 なんてまったくないじゃないですか。2重の塀なん て無駄ですよ(^^) そもそも塀を利用してなにか考えているのでしょう か?だとしたら隣の塀を借りるのは確かに気が引け ますよね。 かといって誰に迷惑がかかるわけでもないので さらに塀をつくりたければ誰も止める人はいな いと思います。 それとも、左隣の家の人から、「2重に塀をた てられたらうちの塀を修理するときに邪魔に なるじゃないか(▼▼)」とクレームが来るかも しれませんね。

merril
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は家の方はもう完成して住んでいるのですが、 外構は隣との境界の問題があるので隣の方と話が出来るまで 保留にしていたんです。 お隣は11月に完成予定だと聞いています。 建築をお願いした工務店さんが真ん中にフェンスするのが普通だと言っていたので 左隣もそうするものだと思っていたのですが、トラブルの元だからそんなことはいまどきどこもしていないとあちらの工務店さんに冷たく言われてしまいました。 一応施主さんに聞いてみるといわれたのですがその後何も連絡がありません。 本来なら先に建築が終わった方から外構をしていくべきところを、 隣の外構を待って塀を立てずに外構を作ったら 隣の人が気分を悪くするのではないかと主人は心配しているのです。 説明不足ですみません。 建ってからは塀に物を立てかけるなど利用をするつもりは一切ありません。 おっしゃるとおりお隣がすでに塀を作るプランを考えておられるのであれば 二重に塀をすることなど無用ですからもう一度主人と話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣家との境界上ブロック塀について

    初めてご相談させていただきます。 ご教授いただければと思います。 隣家との境界上にあるブロック塀について困っております。 当方土地を新規購入し、建築家+工務店に建築をお願いし、先日地鎮祭も済ませ無事に着工する運びとなりました。 三方を家に囲まれ、各境界線上に古いブロック塀が建っております。 そのうち一方のお隣との境界線上にあるブロック塀がいつ建てられたものかはわかりませんが、かなり前に建てられたもので、鉄筋も入っておらず隙間も空いているところがあり危ないので、取り壊したいとの意向を土地購入の際に不動産屋からお隣に伝えてもらったところ、「壊すなら壊して構わない。が、新しいものは自分たちで造ってくれ」との回答をもらっております。 ※取壊し費用はこちら側の負担です。 こちらは取り壊した後に新しい塀(ブロック塀+アルミフェンス→予算の都合上です)をこちらの敷地内に造るつもりでおりましたが、建築家の先生や工務店さんに「境界線上にもっと立派なものを折半で建てられるかどうか交渉するだけ交渉してみれば?」とのことで、地鎮祭後の挨拶回りの際にお隣さんと相談させていただきました。 その際、お隣さんの話としては 『壊した後に新しいものを造るのは、新築する側が造って当然(敷地内に)』ということを最初から言われ、折半の話などとんでもない、というニュアンスだったため、工務店さんも中に入っての話し合いになりました。 話している中で、紆余曲折もあり、(壊すのが嫌だ、との話にまでなってしまい、それならばこちら側からブロック塀を補強させて下さいとお願いしたのですが、それだとお隣側にヒビが入ってしまうからそれは困る、と言われてしまい・・・←お隣側は20年程前にブロックに塗装を施しており、それにヒビが入るのが嫌な様子) そして、こちら側の敷地に造る予定のフェンス塀を実際に示したところ、「今よりも低い塀で、しかもフェンスで丸見えでは困る」と言われてしまい、困ってしまいました。 最後には、私たちが建てる予定のフェンス塀よりも高くて見えないものを造ってくれ、そして高くなった分、かかった金額はお隣さんが支払う、というような話になり、後日見積りを持って行くことになりました。 この場合、塀自体はこちらの敷地に建っているのに、一部分はお隣が金額負担、という何とも曖昧な状態になるので、後々所有権等の問題が出てきたときに心配です。 何か、覚書のようなものを交わしておいたほうがよいのでしょうか? こういったケースはよくあることなのでしょうか? 楽しみにしていた新築を前に不安が募っております。 お隣さんとはトラブルはできるだけ避けたいので、何かよい解決方法があればと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。  

  • 家と家の境の塀、隣家がすでに塀を作った場合

    新興住宅地に住んでいます。 どの家も出来たばかりで、隣家との境に何も作っていません。 私の家もそうなのですが、ちょっと前に、隣の家が境界(自分のところのすれすれの境界)に、3段くらいの低いブロック塀を作りました。 別に、お隣さんの敷地なので問題はないのですが、 私の家もそろそろ塀を作りたいと考え始めました。 最初は、私のところはブロック塀ではなくウッドフェンスなんかにするから、ブロック塀とウッドフェンスが(境界で)くっついた状態になってもいいか~なんて考えていたのですが、隣家との境には、ウッドフェンスなんかシャレたものにしないで(どうせ正面じゃないし)、シンプルにブロック塀を積んでもいいかな? なんて思ってきたんです。 この場合、お隣さんのブロック塀と、私の家のブロック塀が二列になってくっつくことになるのですが、これって変ですか? 旦那は、「塀が2個くっつくのは変だし、くっついて作ったら補修のとき大変そうだし、別にもう境界がはっきり出来てる(隣の家が作った塀のおかげで)から、ウチは作らなくても良いんじゃない??」 なんて言いますが、私は、お隣さんの塀だけで暮らしたら、こっちのガーデニングの土やら植物やらがお隣さんの塀についたり、はったりしてなんとなく嫌だな、と思うんです。だって、お隣さんの塀で得したことになるわけだし。。。 また、ウチもブロック塀を積んでおけば、後々その上にウッドフェンスをつけることも出来るし、やっぱりあったほうがいいなぁと思うんです。 お金もけっこうかかることなので、どうするべきかすごく困っています。 皆さんは、どう思われますでしょうか? ご意見、アドバイスお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣地との境界線ブロック塀について

    こちらのカテゴリで同内容がないか検索してみましたが、見当たらなかったので新たに質問させて頂きました。 今新築工事中で来月完成予定です。 向かって左隣はわりと築年数が経っていそうなお宅(10年以内くらい??)で、右隣は去年完成したばかりのお宅です。 そこで教えて頂きたいのですが、両隣ともそれぞれの境界線内にブロック塀+フェンスを作られています。 我が家は特に外構のデザインにこだわりはありませんので、もともと塀がある事には問題は無いのです。 ただ、我が家側の塀の面を事実上共有させていただく事になるし、今後汚したりしてしまう可能性もあるので、入居のご挨拶に行く際に心ばかりで3~5万円ほどお渡ししようかと考えているのですが、こういうのは中途半端で逆に失礼に当たるでしょうか? ちなみに、右隣だけに新築なので渡そうかと思っているのですが、築年数に関係なく、両隣に心づけをお渡ししたほうが良いと思いますか? 自分の周りの人は誰もこのような経験がなく、引越しも初めてなので入居のご挨拶の仕方なども教えていただけたら幸いです。 長くなってしまいましたが、アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • お隣との塀のトラブル

    お隣と塀(我が家の敷地内に我が家が建てた塀)に這わせたつる性の植物の管理について、困っています。 お隣との境界線にはもともと我が家が境界線内側に植えた生垣がありました。30年も前の生垣なので、葉も落ち、目隠しの役目を果たしておらず、どうにかしなくは・・・と思っていたところ、お隣が立替をすることになりました。 その塀が目隠しの役目を果たしていなかったので、お隣の家が出来上がってくるにつれ、その塀から丸見えのリビングの大きな窓を設置されたので(そのお宅から西側にあたり、南側も大きな窓がついている)せめてスリガラスにして欲しいとお願いしましたが、聞き入れてもらえず、塀を作り直せば問題ないと思い、あきらめておりました。 隣家が完成し、我が家の庭からとなりのリビングが丸見えなので、こちらから、塀を折半で作りませんか?と提案したところ却下され、どうぞご自分でということでした。ですので、我が家は境界線の内側に収まるように100パーセント我が家のコストで塀を建てました。つる性の植物を這わせたかったので、ラティスの塀にしました。塀の工事前も、風通しが悪いからブロック塀はやめてくれとか、塀は低くして欲しいなどと、1銭も出さないくせに、要望を言ってきました。(実はお隣は我が家は庭が常に手入れされていて、お花もきれいに植えてあるので、隣のリビングから我が家の庭を借景したいように感じます。)でも我が家は通常の高さのものだし、我が家のコストなので、聞き入れませんでした。私はアイビーを這わせたいので、我が家のラティスの塀に這わせ、隣のリビングが見ないように、ゴールドクレストの木を3本、我が家の敷地内に植えました。 その後また、お隣から苦情が来て、木が高くて日当たりが悪いから切って欲しいというのです。ここは、西側で南側には大きな窓がついているので、全く関係なく日が差し込むはずなのです。それでも我が家の庭の話なので、無視していましたが、今度はお隣がつる性の植物を我が家のラティスに這わせて、我が家にドンドン侵入してくるので、切って欲しいとお願いしたら、取り合ってくれません。我が家のアイビーは私が管理しまめに切っておりますが、お隣の植物はボウボウで我が家に侵入してくるし、我が家のフェンスも重たくなり、傷みが進みます。なんとか、我が家のフェンスにお隣が植物を這わせるのをやめさせたいのですが、なにか民事の訴訟をおこして、やめさせることは出来るのでしょうか? そのお宅は我が家のみならず、四面のお隣と何らかのトラブルを抱えているようです。

  • 隣との家との塀

    隣との家とのリビングの窓が近い(2mほど)ため、お互いに解放状態だと声がまるぎこえで、カーテンもあけれません。腰の高さほどのフェンスがうちの敷地側にあるのですが、窓の高さぐらい(3m)のブロック塀か防音フェンスをたてたいと考えています。色々と探しているのですが、何かよいものはないでしょうか? また、この際、お隣との境界線上に塀をたてて折半を持ちかけた方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 隣家との境界

    新興住宅街に新築しました。 隣家も同時期に着工し、不動産屋さんの話では、境界の仕切りはお隣さんがするので、おたくはしなくていいと言われていました。 実際、工事が進んでみると、お隣さんは境界のブロックをしたのですが、なぜか境界線から3cm程離してブロックをつきました。(ブロックを二段つき、その上にフェンスをしてます。) 当初、我が家は隣家が隣家の敷地内でブロックを境界ぎりぎりにすると思っていたので、私たちの土地にはブロックはつかず、砂利を敷き詰めようと思っていました。ですが、隣家が境界から離してブロックをついたため、砂利を敷き詰めようとすると、隣家の土地にまではみ出てしまうようになってしまいました。 隣家の人とも話をしたのですが、隣家は外構工事を頼んだ業者が勝手に離して施工したが、もう施工してしまっているので、このままでやり直してもらうつもりはないそうです。 そうなると、我が家でも砂利が境界線を越えないような対策が必要となります。我が家でもブロックをついてフェンスをすると、見た目に変になると思われます。(ブロック、フェンスが3cmの隙間を挟んで二つ並ぶので) そこで、何かいい方法はないでしょうか? 要点をまとめると、隣家が境界より3cm離してブロック、フェンスをついている。我が家がこのまま砂利を敷くと境界線をはみ出してしまうため、境界線をはみ出さないように、何か対策が必要です。 何か、見た目におかしくないような施工方法はないでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 隣家境界線上の塀について

    初めてご相談させていただきます。来月地鎮祭予定で建築条件付きの家を購入します。土地契約、建物請負契約も済み現在細かな打ち合わせをしていますが境界線上の塀について不動産屋さんと意見がわれています。土地契約建物請負契約の前の打ち合わせ時にずっと使用していた設計図においては隣家(角地のため2面隣家と境界線が出来ます)との境界線はブロックを置き中心にフェンスのセンター振り分けになっていたのですが、先日話したときには、片方の隣家とは、ブロックとフェンスは我が家の敷地内のみで設置するとの事。隣家とブロック&フェンスの料金は分かつようになるということですが、自分の敷地内に置かれるブロックなどの塀を隣家が半分負担するのも変に思います。又、建物請負契約時にいつもより大きな設計図(工務店はいつものを大きくコピーしただけで、縮尺とかは関係ないですといっていたもの)には境界線より内側にブロックを設置するように変更されていました。その際(請負契約時に)説明したのですが、、と言われましたが勿論そんな説明はありませんでした。これから地鎮祭(三面とも現在は更地です)ですが、もうセンター振り分けにするのはどうしても出来ないといわれました。なぜ出来ないのかといっても造成上の理由としか返答が無く納得がいきません。 なぜ出来ないのでしょうか?また、これからセンター振り分けにすることは可能なのでしょうか?どうすれば可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 隣が設置した万年塀の改修について

    40年以上前に、お隣が境界の内側に立てた万年塀があります。 触るとガタガタと音を立て、笠木が落下している部分もあります。 こちらに大きく傾いており、通路を歩くとき掃除をするとき、身の危険を感じるほどです。 現在、我が家の南側の擁壁を改修しており、設計会社には以下のようにお願いしました。 「お隣に危険な万年塀を撤去してほしい(または撤去させてほしい)と交渉し、その後の境界の内側に、こちら所有のブロック塀とフェンスを立ててほしい」 擁壁工事が終わり、隣地との交渉に入る段になって、担当者は次のように言うようになりました。 「お隣の敷地内に新しく立てさせてもらうということでなければ、常識的には通用しない。」 「それでは、うちの塀ではなくなりますから、フェンスを立てたり自由にはできませんね」と言うと、「フェンスを立てさせていただくよう、私からお願いしますよ」とのことでした。 隣地との境界のための塀の更新は、業者の言うことが常識なのでしょうか? お隣の万年塀を撤去して、私の敷地内にブロック+フェンスを立てたいと願いは常識はずれでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 隣家のブロック塀が汚い

    現在、戸建住宅新築中(基礎工事が始ったばかり)なのですが、隣家の敷地境界のブロック塀(高さ約2m)が汚く、家が完成した時にリビングから外を見た時に見える景色(隣家ブロック塀までの距離5m)が気になります。 工務店とは、これから(1ヶ月先になりそう)外構の打合せになるものと思いますが、自分の敷地内で安価に、この汚いブロック塀をカモフラージュする良いアイデアがあれば教えて下さい。 隣家と話合い、費用はこちらで出すから高圧洗浄させて欲しいとか、木を植えるとか、今考えられるのはそれくらいです。 工務店にも相談していますが、なかなか良いアイデアが出てきません。