• ベストアンサー

猫が帰ってこない!(泣)

redmouseの回答

  • redmouse
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

うちのコは以前家出をしたとき、近所の電器屋さんの倉庫に閉じ込められていたことがあります。 そのコはしょっちゅう家出をしていたので、1日目はそんなに気にしていなかったのですが、2日目になっても帰ってこないのでさすがに心配になり、近所をあちこち探しまわりました。大声で「○○ちゃーん」と名前を呼んでいると、倉庫の中からかすかにネコの声が・・・。「きっとうちのコだ!」と思い、慌ててお店に行き、事情を説明して倉庫を開けてもらいました。中から出てきたのは思ったとおりうちのコでした。よほど心細かったのか、シャッターが開いた瞬間、私に飛びついてきました。 ・・・うちのコように、ネコは思いもかけないようなところに入り込んだりしますので、あきらめず探してみてください。 無事に帰ってくるといいですね。

chikonojyo
質問者

お礼

実はこの猫、以前別のところにすんでいたとき(ずいぶん前の話ですが)作りかけのマンションの床下にいたことがあります。閉じ込められて無かったらいいのですが。。ありがとうございました。

chikonojyo
質問者

補足

皆さん、ありがとうございました。教えていただいたように今回保健所や火葬場、市役所の環境課、警察に届出をしました。市役所の環境課に電話したところ猫の死骸が届けられたとのこと。明日いやですが確認してくる予定です。外に出すことを改めてためらいます。ただ、猫なのでちょっとした隙にでていってしまったというのも事実なので・・・。皆さんの励ましで心癒され、もう少しがんばって探そうという気になりました。あきらめずにがんばってみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫のことで悩んでいます

    3年位飼っている猫がいます。(オス) いつも家にいる母親が面倒を見ています。最近、何もしていないのに、いきなり猫が母親に襲いかかってくるらしいのです。それが最近何回も続いたので、保健所に連れていくか、外に出して絶対に中に入れないと、かなり怒っています。 猫は1年前位に、外でケンカしてネコエイズになってしまい、外に出したくないのですが、保健所にも連れていきたくありません。 私は普段、仕事しているので昼間は面倒見れないし、どうしていいのか分かりません。 去勢手術はまだしてませんが、関係あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 台所に猫を入れることって??

    家で飼っている猫について知りたいのですが、よく、「台所には猫を入れない方がいい。人間に害をおよぼす菌がある」と耳にするのですが、猫を飼っておられる皆さんはどのようにされていますか?ちなみに家の猫は、天気がいい時は外(畑)へ散歩に出しています(きちんとひもをして目の届く範囲内ですので他の猫との接触はないと思います。)

    • ベストアンサー
  • うちの猫。。。

    うちには1匹 猫がいます。もう飼いはじめて6年はたつのですが・・・。うちの家族にはなついてくれるのですが、ほかの人が近寄るとすぐに隅っこに逃げてしまって、何時間もでてきてくれないのです。とても怖がりで散歩もしないし・・・。あたしが暇なときはムリにでも外に出しているのですが、すぐに家に帰ろうとするんです。ほとんど1日(中)家の(中)にいてブクブク太っちゃって、将来病気にならないかとかが心配です。怖がらずに外に出る方法はないでしょうか??

    • 締切済み
  • 猫のトイレ

    猫のトイレについて質問です。 室内飼いの猫がいるのですが、先月から1ヶ月私と共に外泊する機会があり、その1ヶ月間は猫も外に自由に出入りできる状態でした。 外での生活はもともと捨て猫でもあり、以前にも同じような外泊をしているので、少しは外に慣れています。 しかし、今回の帰宅後、1ヶ月間外でトイレを済ませていたからか猫砂を嫌がりトイレに行くも何もせず、、、という状態で心配です。 また、甘え程度にしか鳴かなかったのに、怒るように鳴き続けるので困っています。 体調の事もあるので、なんとか解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が家出してしまいました

    一ヶ月ほど前に飼い猫がいなくなってしまいました。 三ヶ月前くらいに、散歩中に甘えてきた猫がいて(後々ごはんを強請る仕草とわかりました) 家に犬を飼っていて猫は飼えないと思い、逃げる→追いかけてくるを繰り返している内に猫はいなくなりました。 その猫が忘れられなかったのですが、その後何回か散歩中に出会い、暫くすると家の近くをうろうろするようになり家にも来る様になりました。 トイレ等の躾もされてて、野良らしくもなかったのですが首輪も無く痩せて毛並みも悪くなっていたので一応野良と判断し、家の子とすることに決め、それから二ヶ月程は一緒に住んでました。 犬の散歩にくっついてくるのが大好きな子なのでいつも一緒に行って、帰ってきた後はすぐには家に入らず家の前のアパートの駐車場でくつろいでいるのが日課でした。 いつも就寝時間が近づくと帰ってくるのですがその日は帰ってこず、外へ行ったら姿が見えなく心配になって行きそうな場所はいける所まで探しにいきましたが、結局見つからず今に至ります。 最寄の動物病院、保健所、動物愛護センター、清掃局、役場、交番には連絡しました。ポスターもいくつかの場所で貼らせて頂きました。 近所の家のポストにも投函しているのですが情報が一切無く、猫は大体は家の近くでうろうろしていると聞き朝方、夕方、昼間と個人で探しているのですが居なくなってからの姿を見た事は今の所ありません。 もう一ヶ月が経つので心配でなりません。 似た様な経験がある方、こういった事に詳しい方がいましたら教えて下さると大変助かります。 メス、3歳、避妊手術済みの猫です。

    • ベストアンサー
  • ネコの爪について

    私の飼ってるネコはとても凶暴です。今日外で散歩中に私の足に急に飛び掛ってきて強くひっかいてきました。私の足は血だらけになったんですがネコの方も爪が1本はがれてしまったのか血が出てました。。家につれて帰ってきて見てみたんですが爪がやはり1本ありません。病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?それとも爪はまた出てくるのでしょうか?心配なので良ければ教えてください。。分かりずらい文章ですみませんがお願いします。。

    • ベストアンサー
  • 子猫が帰って来ません。

    生後4ヶ月半の子猫が、昨夜から帰って来ません。 最初は室内飼いでしたが、この1~2ヶ月で出入り自由にさせてしまいました(非常に後悔しています) いつもは外に出ても呼べば直ぐ戻る場所に居て、外に居る時間も短かく、こんなに長時間(今の時点で約24時間)帰って来ない事は初めてで、 心配で心配で変になりそうです。まったく食べられないし、眠れません。 夕方に市役所と保健所に電話した所、事故や保護された猫は居ないとの事でした。 3回程、家の半径500m位を名前を呼びながら探し回りましたが見つかりません。 これからポスター張りやチラシ配りをするつもりです。 とにかく何でも良いので、アドバイスや体験談など聞かせていただければ助かります。

    • ベストアンサー
  • ねこがいなくなった

    我が家で飼っている猫がいなくなってしまいました。 昼間だけ外に出しているのですが、昨日の午後6時ごろに外に出てしまって、それから帰ってきません。 そろそろ丸一日経つくらいなので、大げさなのかもしれませんが、夜には帰ってくる子だったので心配しています。 一応かかりつけの獣医さんにも連絡して、迷い猫がいたらチェックしてもらうようにお願いはしたのですが……。 首輪が壊れてしまってつけていなかったので、どこかで拾われてしまったのでしょうか?夜だったので、地域がらちょっと考えづらいのですが。 普段は帰ってくるのに、突然お出かけが長くなる猫っていますか? まだ1歳になっていなくて、11月中に去勢手術をする予定でした。オス猫です。 また、事故にあってしまっていた場合、確認することは出来ますか? 近所の道路に動物が轢かれたような跡は無かったのですが、掃除してしまったらわからないでしょうか。 どうしているのかわからないので、気になって仕方ありません。 ご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 散歩する猫

    先日犬のように散歩させている猫ちゃんを見ました。 うちの仔は、10ヶ月完全室内飼いです。 時々外を窓越しに眺めています。 勝手口を開けると、急いでやってきて外を見ようとするので、 出ないよう抱っこして、外を見せてあげています。 外には関心があるらしく、心臓をどくどくさせながらじっと外をながめています。 今日初めて5歩程外に出ました。2~3分で家に入りましたが、 先程から外に出たいと鳴き声をあげ、あちこちの窓に行きます。 散歩させている猫ちゃんっていますよね。 一度でも散歩させてしまうと、毎日のように外に出たいと騒ぐものなのでしょうか? お叱りを頂きそうですが、我が家は私だけ猫をかわいがっている為、 脱走防止で何か取り付けるのは、大反対されています。なので取り付けていません。 主人は猫を飼うのは、反対なのです。この仔は親猫から捨てられた猫で、病気持ちの為里親探しは難しいと思いますし、私も手放したいとは思っていません。 やはり散歩させると、もっとお外出たいと脱走欲が強くなるものですか?

    • 締切済み
  • 猫の完全室内飼いと散歩について。

    動物愛護センター(保健所)から引き取って、うちに来て6ヶ月の生後9ヶ月の猫がいるんですが、また野良猫に戻ったり子供を産まないようにするためにも、 1,避妊手術をすること 2,完全室内飼いをすること を徹底され、避妊手術と3種ワクチンはやりました。 しかし、部屋から外を眺めて悲しい声を出したり、玄関のドアが開く音がすると外に出たがったりして、少し可愛そうだと思っています。 完全室内飼いをするようにと言われていますが、リードやハーネスを付けて、家の周りを散歩させてあげるほうが良いと思いますか? ただ、それが楽しく思うようになって、家にいる事自体が更にストレスにならないか心配です。 何かアドバイス等あれば回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー