猫の完全室内飼いと散歩の方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 猫の完全室内飼いと散歩は、避妊手術と3種ワクチンの徹底が必要です。
  • 猫が外に出たがる行動を見せることもありますが、リードやハーネスを使って家の周りを散歩させることができます。
  • ただ、猫にとって家の中にいること自体がストレスになる場合もあるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の完全室内飼いと散歩について。

動物愛護センター(保健所)から引き取って、うちに来て6ヶ月の生後9ヶ月の猫がいるんですが、また野良猫に戻ったり子供を産まないようにするためにも、 1,避妊手術をすること 2,完全室内飼いをすること を徹底され、避妊手術と3種ワクチンはやりました。 しかし、部屋から外を眺めて悲しい声を出したり、玄関のドアが開く音がすると外に出たがったりして、少し可愛そうだと思っています。 完全室内飼いをするようにと言われていますが、リードやハーネスを付けて、家の周りを散歩させてあげるほうが良いと思いますか? ただ、それが楽しく思うようになって、家にいる事自体が更にストレスにならないか心配です。 何かアドバイス等あれば回答よろしくおねがいします。

  • 回答数6
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.4

ウチにも譲渡猫がいます。2匹で、どちらも手術済み・完全室内飼いです。飼い猫に散歩は要らないと思います。 1匹目は、人見知りが激しい抱っこ嫌いのオス1歳半。毎日つまらなそうに、外ばかり見ていましたね。ただ、外に出たがる気配(扉を引っ掻いたり、大声で鳴いたり)は無かったです。 その1年半後に、1歳半の抱っこ好きのメス猫が来ました。相性が良かったのか、2~3日で仲良くなりました。共に暮らして8ヶ月ですが、今では、追いかけっこやじゃれあって遊んでいます。1匹目も、1匹で居るよりは楽しそうです。 生後9ヶ月なら、何にでも興味があり、遊びたい盛りでしょう。『飼い猫は室内飼いで』は、守った方が良いですよ。事故も危ないし、リードを付けて散歩しても、草むらに入ればノミやダニが付きます。また、リードが外れて(首締まりを防ぐために、思いっきり引っ張ると外れる仕様のモノあるので)迷子になる危険性もあります。 一度でも外遊び(散歩)を覚えれば、家にいる事がストレスになる恐れもあります。壁や家具をガリガリやったり、一日中鳴いたりして、飼い主が根負けするのを待つようになりますよ。それよりは、数々のオモチャ類で遊ばせるか、もう1匹飼うかを考えた方が良いと思います。 大事なのは、飼い主さんが抱いている『室内飼いに対する多少の罪悪感』を改める事でしょう。愛護センターの譲渡条件に有るとおり、猫を外に出さないのは(猫に対して)悪い事ではありません。猫に散歩が必要ならば、譲渡条件に書かないはずです。 写真家の岩合さんの野良ネコ写真や、散歩好きな飼い猫がメディアで紹介されますが、それが特例であり、大半の飼い猫は室内飼いですし、それが『動物虐待』として取り扱われる事はありません。むしろ、『大事な猫だから室内で飼っている』と言える自信や自尊心を持って欲しいです。

hirorin0505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

確かに室内飼いは可愛そうです。私はラインをつけて外に一緒に行ってます。庭を歩かせたり。今は窓からいつでも庭に出れるようにおりを作りました。かなり広くてでかいです。吊橋や平均台、ステップなどいろいろ作りました。おりと言っても周りは鉄のネットを張ってます。土台は木材、それでもやはりラインで外に行きたがるのでいつもラインをつけて一緒に散歩してます。そして散歩に行かない時は窓は開けっ放しなので庭のおりの中に自由に出入りできるようにしてます。 やはり自由にすると事故が怖いですからね。繰り返しているうちにうちの猫ちゃんは待てができるようになりました。ドアを開ける時待てと言えば出ません。最初の頃は何度か脱走しましたが。(笑) ラインして一緒に散歩に行ってはどうですか?猫ちゃん、喜びますよ。

hirorin0505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • yumyum77
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.5

散歩は必要ありません。質問者さんが思う様に散歩によって家にいる事がストレスになる可能性は十分あります。 それ以前に完全室内飼いの約束で譲渡なのに可哀想だから散歩させたいという気持ちが私には理解出来ません。 どうして愛護センターが完全室内飼いを徹底しているのか、散歩とはいえ外に出す事でどんなリスクがあるのかもう少し考えて欲しいです。 散歩より家で快適に暮らせる方法を探してみてはどうですか? キャットタワーや爪研ぎの設置・寝る場所の確保(猫用ベッドなど)・好みのトイレや食器にする・一緒に遊ぶ時間を増やすなど、してあげられる事は沢山ありますよ。

hirorin0505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

回答No.3

Q、猫に散歩は必要か? A、不要。 【猫にとっての幸せな暮らし方】 >食事が終わったら、外出して種々の冒険を満喫する。 >夜になったら、家に帰って来て食事して寝る。 >これが、猫のとっての一番幸せな暮らし方。 (「猫の気持ち」より) 【猫にとっては、リード散歩は迷惑千万】  「猫の気持ち」の筆者が言うように、猫は孤高のハンター。犬と違って、狩猟本能は健在であり、人を群れの一員とみなして寄り添うなんてことは、猫の望みではありません。つまり、猫は、単独行動派であり、非群れ派。家の中でのペットとしての生活は、彼らの希望ではありません。 >餌と寝床を用意してくれるだけでいいよ。 >後は、ほっといてくれ。 >私は、外でハンティングしてくるよ。 >じゃーね。  そんな彼らをリードに繋いで散歩させても、所詮は、飼い主の自己満足。自由にハンティングできない散歩なんて全くの無意味。 【室内飼いで如何に狩猟本能を充足させるのか?】 >室内飼いは、猫にとってのある種の不幸であるのは真実。 >でも、外に出してヤモリを咥えて「見て!見て!」と戻ってくるのも・・・。 >でも、外に出して車に轢き殺されるのも可哀想。 >超片田舎の一軒家ならともかく、町中では外に出せないのが現実。 >ならば、《室内飼いで如何に狩猟本能を充足させるのか?》を考えるべき。  我が家には、生後半年で保護した黒猫、3、4歳で保護したブチ猫の2匹がいます。一日に数分だけ追いかけっこしていますが、その他の時間はまったりと寝て過ごしています。 >部屋から外を眺めて悲しい声を出したり、 >玄関のドアが開く音がすると外に出たがったりして、 >少し可愛そうだと思っています。  「猫の気持ち」の筆者が言う「孤高のハンティング生活」を経験していない猫が外を眺めて「あっ、行かねば!」なんて思うことはありませんよ。 >そこに外があるから見ている。  それ以上でもそれ以下でもありません。そういうことで、散歩云々という飼い主の自己満足に過ぎない考えをするよりも、追いかけっこする相手でも用意してやることです。  なーんて、私は思います。

hirorin0505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

回答No.2

昔猫を気分転換のためハーネス付けて散歩させていました。 1匹だけハーネスを嫌がらず、勝手にあちこちに走って行かなかったので、その子だけ散歩をさせていました。 まずハーネスを嫌がらないこと、飼い主のそばを離れず犬のように歩くことが出来る事が条件かと。 仰る通り「外に出たい」とよく鳴き喚くようになりました。 晩年は散歩を一切やめていましたが、そのうち外の事は忘れてしまった様子でした。 アイコン猫は若い頃(約25年前)は外に出ていましたが、母猫の体調不良をきっかけに飼い猫皆完全室内飼いに移行、冬を越したら「外に出たい」と鳴き喚く事は無くなりました。

hirorin0505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

回答No.1

こんにちは。 室内飼いでない猫1匹と暮らしています。 猫が外の経験をしたのは生後~3か月程度、ということでよろしいでしょうか? そうであれば、(自分の考えでは)完全室内飼いが正しいと思います。 理由は、友人が質問者様と同様の環境で育った猫2匹と暮らしており、その子たちは室内のみの生活に慣れ、突発的に外出してしまってもビビりながら家へ帰ってくるという話を聞いたことがあるからです。 屋外での冒険は経験を重ねてしまったら、強烈に魅力的になってしまうと思います。 猫エイズ、交通事故の危険がありますので、室内飼いに慣れてくれることが猫にとっても、飼い主にとっても一番だと思います。 (うちの猫は野良猫期間が長い、自分が日中留守にする、などから完全室内飼いにはできませんでした。) よって、リードやハーネスをつけて家の周りを散歩するのは反対します。(外への興味を増加させてしまいますので) 室内で暮らすのが楽しくなる仕掛け、たとえば段差の多いキャットタワーを置く、頻繁に遊んであげる、兄弟猫と飼育するなどを検討されたらと思います。

hirorin0505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 散歩

    生後4ヶ月のポメラニアン♀を飼っております。 ワクチンは3回とも済んでます♪ 家の中で散歩の練習をしようとしているとき、 胴輪(ハーネス)をして、リードをつけると、 普段ありえないくらいに嫌がり、ゲージから出てきてくれません。 どうしたら嫌がることなくつけてくれるようになりますか? ちょっとずつ慣らして生きたいのですが、 すごい嫌がりようで・・・ ハーネスより、首輪の方がいいのでしょうか? ご回答お願いいたします!。・(>ω<)・。

    • ベストアンサー
  • 「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」

    「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」 元ノラ猫を完全室内飼いにする方法を教えてください。 うちには、メス猫2匹、オス猫1匹がいます。(すべて去勢・避妊手術済み) 本当は、もう1匹オス猫がいたのですが、事故で亡くなりました。 この子が亡くなる以前は、自宅の庭だけ自由に行き来させていました。 しかし、猫が思いもよらず道路に出てしまい、事故にあってつらい思いをしたので、これを機に今いる全猫を完全室内飼いにしたいと思っています。 困っているのは、今いるオス猫についてです。 ノラ猫だったのを保護して8年(実年齢は推定11歳くらい?)。去勢して8年過ぎています。 これまで、積極的に外に出ようとしたことがなかったのに、もう1匹のオス猫がいなくなってから、急に外にこだわるようになってしまいました。 時間帯は深夜から早朝にかけて強く、大声で鳴いて外に出たがります。 ハーネスやリードでの散歩にトライしてみましたが、装着したとたん、動けなくなる。もしくは、突破しようと猛ダッシュをする。。。。そのため、さらに危険なことに。今では、リードを見ただけで、どこかに隠れてしまします。 今は要求があったら抱っこして、外の景色を見せて・・・を繰り返しています。(なぜか抱っこしてあげると、おとなしく外の景色をみている)が、時間帯が深夜から早朝なので人間の体力も限界・・・。 こんな状況を2か月近く続けています。 この子は猫免疫不全が陽性であり、ストレスを避けるように、医者から言われていることもあり、一体どうしてあげたらいいのか、悩んでいます。 庭で、思いっきり走るのが好きなのですが・・・・。最近、脱走したとき(ハーネスを嫌がったわけではなく、窓があいた瞬間に、さっと脱走)庭から出て道路を渡って行ってしまい、肝を冷やしたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 猫のお散歩

    よろしくお願いします。 8か月のオス猫を飼っています。 もともと1ヵ月半くらいのときに捨てられていたのを保護し、それ以来室内飼いですが、1回脱走してから外に出たくてたまらないようです。 すきあらば外へ出ようとし、玄関でずっと泣いていたり(ほっておくと何時間も泣いています)、ドアを何度も頭でゴツンゴツンと押してみたり・・もう5回ほど逃げられました。 リードをつけてのお散歩も考えたのですが、ワクチンも室内飼い専用のものをしていますし、いろいろな危険(車の事故や、他の猫ちゃんとの接触、びっくりしてにげてしまうなど)を伴うのでできればしたくないです。 しかしずっと泣いているようではかえってストレスになってしまうのではないかと悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスをいただけませんか?

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫の散歩は

    生後半年のメスの仔猫を飼っています。 親猫が育児放棄したらしく、生後2、3日くらいで保護しました。 それ以来、ずっと室内飼いです。 私の住んでいるアパートはとっても日当たりが悪く、 全く陽も入らないし、ベランダもないので、 たまには公園かどこかまで連れていって (紐をつけてですが)散歩させてあげようか、などと考えますが それが原因で外に出たがったりするようなことにならないでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩時の排せつ?室内での排せつ?

    いま4ヶ月のシェルティーを飼っています。 ワクチンも終え、やっと散歩をしはじめました。 いまのところ、家のトイレでする習慣がついているので、外ではしません。 今後、このまま散歩していると、外で大も小もするようになるのですかね? でも、もし去勢手術をすると、外で排せつすることもなくなるのでしょうか? 家での排せつと外での排せつ・・・どちらが望ましいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を飼いたいのですが…。

    生後2ヶ月の猫を飼いたいと考えているのですが、ワクチンや避妊手術など、分からないことがたくさんあるので、教えてください。 母が犬を飼っていて、たまに病院に行ってはヒラリアの薬を貰ってきたり、注射を打ってもらっているのですが…。 猫の場合は、生後何ヶ月のときにこれをする、というものはあるのでしょうか? ワクチンは室内飼いでもしなければならないと聞きました。 猫を飼う際の1年間の過ごし方のようなものを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の散歩が出来ません。

    生後3ケ月半の1キロのポメラニアンです。 2回目のワクチンが終わり、獣医から家の近くで他の犬と接触させなければ散歩をしても良いと言われています。 先日、首輪とリードを付けて外に出しましたが、うまく一緒に歩けません。リードが足にからまったり、引っ張っても、その場から動きませんし、においを嗅いだりしているだけです。 家の中の廊下で練習したときは結構一緒に歩けました。 上手に散歩するにはどうとたら良いのでしょうか? うちの場合は早すぎるのですか?

    • ベストアンサー
  • ウサギの散歩

    こんにちは。 家にはミニウサギのオス(生後4ヶ月と少し)がいます。 ウサギを飼う前からウサギと散歩と言うのが夢でした。 でもそのウサギハーネスを嫌がります。 一応つけられるのですが、リードを着けて散歩ができません。 どうすれば一緒にピクニックとかできるでしょうか。 また、ウサギとの散歩に必要なグッズ、お散歩の手順を教えて下さい。

  • 猫は完全室内飼い?自由飼い?

    今、10か月になる猫を飼っています。(ワクチン接種・避妊手術済) 二か月後にひかえた引っ越しを機に、完全室内飼いにするか悩んでいます。 生後2か月程の頃、迷子でやってきた猫ですが、現在は、やってきた仕事部屋のほうでは出入り自由、自宅に連れて帰った時は外に出さない、という日を、ほぼ一日おきで過ごしています。(一日おきで、仕事部屋と自宅を移動している状態) そんな日々で約1年経とうとしているのですが、仕事部屋の家が取り壊しになるため、自宅も合わせて引っ越す予定です。 猫を飼うのは初めてなので、いろいろなサイトや本を読みましたが、室内飼いを勧めているようなんです。 ですが、外に出て、庭先で虫を追いかけたり、風で揺れる草花と戯れていたり、縁台で日向ぼっこしながらいる姿、ふらっとお散歩に行ってはご機嫌で帰ってくる様子を見ていると、完全イエネコにしてしまうのはかわいそうなのかな、と思ったりして迷っています。 気持ちとしては、事故や迷子、悪意ある人から危害を加えられたり…など、心配でたまらず、また、近所迷惑を考えると、室内飼いにすべき、というのもよーくわかるんですが。 一匹だし、仕事で日中は留守にするし、イエネコにしてしまって、退屈で寝てばかりいる…俊敏な感覚も失われて、、、そんなぼーっとした猫にしてしまうのはどうなのかな、とも思ったり。 (室内飼いの方、語弊がありましたら申し訳ありません) 猫のためが最優先条件で、引っ越し先の環境、家を探すつもりです。 完全室内飼いにするならば、広さ、日当たりも確保、外に出すのならば、交通量の多い場所を避けたり、庭があるなど立地を吟味、等々。 猫は外で自由にしているのがいい、という考え方は時代おくれなのでしょうか。 どんな意見でも非難でも構わないので、ご意見ください。 そして、完全室内飼いの方、猫さんがどのように暮らしているか、様子を教えてください。

    • 締切済み
  • 野良と飼いの間の猫の避妊手術のデメリット

    猫の避妊についてなんですが… 今、半分野良猫、半分飼い猫状態の猫を飼ってまして… 元野良猫で餌をあげてなついてるんですが、 ほとんど外にいます。 餌代などはほとんど私がお小遣いで出しています。 親は手をかしてくれないので↑ なので、今は私にしかなついていません。 本当はその猫の世代がなくなってしまったり、 手術のストレスでまた別の病気になってしまうのではないかと 思ってしまい、本当は避妊はしたくないのですが、 増えて、保健所に引き取られて殺されるのは 絶対したくないので 考え抜いて、避妊をしようと決断しました… それで、避妊をする上で 飼い猫じゃないけど 野良猫みたいと中途半端な猫は デメリットはなにがありますか? 本当は家のなかで完全室内飼いがいいんですけど 親が許してくれません… ワクチンもしたくても 私じゃ経済力がないので… 母に言われました(TT)← こんな中途半端じゃ飼う権利もないです。 でも、あと3~5年後には、アルバイトじゃなくて働けるので きちんと飼い猫にしようと思ってます。 質問がそれたのですが 野良猫と飼い猫の間の猫の避妊手術の デメリットを教えて下さい!! お願いしますm(._.)m

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう