• ベストアンサー

適法でしょうか。定期券をキャンセルしましたが次の定期がなければ1カ月単位で没収という

st_tailの回答

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.20

自分で打ち切ると書いておきながら、再度発言するのはルール違反では有りますが、ちょっと気になること、ありていに言えば西武鉄道が質問者様に対して、文字通り「弾力的運用」をしようとしていたのではないか、と言う考えが出てきたので、ちょっとだけ触れておきます。 先の回答にも書きましたが、定期券を単純に払い戻すのではなく、区間変更と言う方法にすれば、より有利な「旬割払戻」と言う計算法になり、質問者様の場合は2万3千円あまりが払戻になります。 仮に、質問者様がお使いの定期を、恋ヶ窪-国分寺の通勤1ヶ月定期に変更してくれ、と言う申し出をした場合は、5,300円の定期を買う代わりに2万3千円が帰ってくる、つまり質問者様は正当な払戻をする場合の10倍弱の払戻金を手に入れる事ができたわけです。 もちろんこの定期の払戻はできませんが、少しでも旅客に有利になるように、と言う考えで、このような方法を薦めたのではないでしょうか。窓口の係員氏が、新しい定期を買えば、10日単位での払戻になりますのでより有利になりますよ、と言う説明をされたのを、質問者様が、「次の定期がなければ1ヶ月は没収、精算は10日単位しかできない。」と誤解されたのではないか、とも・・・。普通であれば、払戻を申し出た旅客に対して、新しい定期云々ということはあまり言いませんからね。 まぁ、私の憶測でしか有りませんが、もし、窓口担当氏がこのような意図を持っていたのであれば、「弾力的な運用」をしようとしたのを、質問者様が理解されず、このような事態になった、とも考えられます。

関連するQ&A

  • 定期券

    僕は名古屋鉄道犬山線の駅から名古屋市営地下鉄名城線の駅の定期券を買いたいのですが、僕は人見知りが激しいので、窓口じゃなくて機械で買いたいです。でも、定期券のかえる機械なんてあるんですか。 それから、もし間違って買ったら払い戻しをしたいですけど、機械で払い戻しってできるんですか。 お願いします。

  • 三ヶ月定期券を二ヶ月で解約。いくら戻りますか?

    首都圏の某私鉄を利用しています。 1月1日から3月31日までの三ヶ月定期券を使用していますが、これを今日か明日(つまり二月中)に解約払い戻しの手続きをとれば、どれだけ戻るのでしょうか? ○ 定期券代の三分の一 と簡単に考えてよいのでしょうか? それとも、 ○ 三ヶ月定期券代-一ヶ月定期券の二か月分 でしょうか? 鉄道会社によって違うものでしょうか?

  • 定期券購入証の払い戻し

    定期券を買うとき、定期券売り場がある駅まで電車に乗っていかなければなりません。 定期券購入証を買って行けばその運賃を窓口で払い戻ししてくれて 帰りの分の無料乗車券をくれる制度があります。 私の通勤ルートは魚崎駅を経由して阪神と六甲ライナーを利用しています。 阪神の定期売り場がない駅 - 魚崎 - 六甲ライナーの六甲アイランド内の駅 定期はいつも2社連絡定期を購入しています。 購入する窓口は阪神であったり六甲ライナーであったりバラバラです。 10月14日までの定期があり、10月16日からの定期を 10月15日夕方にアイランドセンター駅の窓口で購入しました。 一旦窓口で定期券購入証を払い戻しをしてくれたのですが 定期を発行(販売の機械に入力する)段階になって係員が 「仕事で来ただけですね?  今日(15日)からの定期を購入するのなら返金しなくてもいいけど  明日(16日)からの定期を買いに来たのなら  定期券購入証の240円を返金しなさい。」 と言われしぶしぶ返金しました。 しかし納得がいかず明日からの定期券を受け取った後 「定期券購入証の約款はあるのでしょうか?  念のためそれを見せてもらえませんか?」 と尋ねました。 すると係員は 「約款なんて知りません。 (払い戻しに関しては)そんなの常識です。」 「乗客に常識を説いて回るのが貴方の仕事ではないでしょう?  文字になった会社のルールはないのですか?」 「これは常識の問題です。そんなもの必要ありません。」 と言われ定期券購入証もその代金も取り上げられたまま 帰りの切符ももらえませんでした。 六甲ライナーのHPによると http://www.knt-liner.co.jp/ticket/commutation.asp -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ■定期券購入証 定期券購入のため、定期券発売所がある駅までポートライナー・六甲ライナーをご乗車いただく場合、 券売機で定期券購入証をご購入下さい。 定期券購入証で、ポートライナー・六甲ライナーにご乗車できます。 (改札機をご利用下さい) 最寄りの定期券発売所のある駅では、改札機を通ってお降り下さい。 その際、定期券購入証は改札機に回収されず、取出口に出ますので、 改札機から取り忘れないよう定期券発売所までお持ち下さい。 定期券購入の際、窓口にお出しいただくと払戻しをします。 定期券購入証     購入日のみ有効です。また、払戻しについても定期券購入日のみに限ります。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- とありますが特に制限があるとは書かれていませんでした。 実際今までも払い戻しを断られたことはありません。 本来払い戻しされないものなのでしょうか?

  • 定期券

    西武池袋線の所定の駅で、西武池袋線+他社路線(例:東京メトロ)の定期券を買うことはできるのでしょうか?また、その定期はパスモ定期券で買うことはできるでしょうか?やはり、パスモなら東京地下鉄の窓口で買うべきなのでしょうか?

  • 定期券の購入

    西武鉄道⇔JR⇔京王鉄道 このルートで定期を購入しようと思うのですが、定期券を1枚にすることは可能ですか?それとも、鉄道ごとに3枚必要ですか?

  • 定期券払い戻し額

    11/1~有効の6ヵ月通勤定期券を持っていました。 この4/1~経路が変更になるので3/31に払い戻し&買い替えをしようと思いましたが、 手持ちの現金がなく(JRみどりの窓口で、接続定期だったので所有のクレジットカードが使えませんでした)とりあえず11/1~有効の定期券のみ払い戻しをしました。 その際、同時買い替えなら10日単位の払い戻しができると言われたのですが、何のことだかわからなかったので4/1~の残り二ヶ月分を払い戻してくれれば言いと伝え払い戻し金を受け取ったのですが、 予想していた「一ヶ月定期代×2」より大幅に安い金額だったようなのです。払い戻し明細をくれなかったことと、月末で窓口が混んでいて後ろに並んでいる人のプレッシャーもあり 詳しい説明を聞かずに帰ってきてしまったのですが、もしかして一か月分の払い戻ししかしてもらえなかったのでしょうか? 色々支払いが立て込んでいたため、電卓で提示された金額をぼんやりと覚えているだけなのです。 4ヶ月分既使用,2ヶ月の払い戻しと思っていましたが、払い戻し計算上、翌月に食い込んでいたとかで1ヶ月分のみ払い戻しだったと考えたらいいでしょうか? だとしたらすごい損ですよね。凹みます・・・。

  • 定期券をパスモにしたい

    自分は西武鉄道の定期券を使っているんですが、パスモにシフトすることは出来ますか?(定期継続期間に)

  • 定期券の払い戻し

    8月29日からの有効期限一ヶ月の定期券(鉄道)を買いましたが、必要なくなりました。 もう、3日以上経ってしまいましたが払い戻しは可能ですか。教えてください。

  • 定期券忘れました

    通勤で今日に限って定期券を忘れてしまいました。しょうがなく切符を買って往復しました。切符の代金の払い戻しは可能でしょうか?使っている路線は埼玉高速鉄道と南北線です。

  • 定期券について

    計画停電の影響で、通勤ルートの一部区間が不通になりました。 西武鉄道 中村橋→小竹向原経由→新宿三丁目 練馬→小竹向原間が不通です。定期は3月5日からの一ヶ月。 震災以降、別ルートで通勤定期は使用していません。本日払い戻しに行ったのですが、一ヶ月をきった定期の払い戻しはしていないとのこと。 救済手段はありませんでしょうか?わずか、一週間しか使っていないので、納得できません。